世界で一番深い場所に作られた地下ホテル
 閉所と暗所が充実のアドベンチャー系宿泊体験?見晴らしばつぐんの高層ホテルとはガチで真逆の地下ホテル。プラス洞窟探検とか冒険好きにはたまらない趣向だったりするんだろうか?

 今年4月イギリスでオープンしたての「ディープスリープ(Deep Sleep)」は世界一深い所にある宿泊施設だ。

 そのホテルは廃坑の奥、なんと地下420mにある。泊まるお客は元坑道の洞窟を探検しながらホテルに向かうのだ。

地下およそ420m!世界で最も深い所にある宿泊施設ディープスリープ

 このたびイギリスにオープンした「ディープスリープ(Deep Sleep)」は、ウェールズ北西部スノードニア山脈の洞窟内にある。
2
 元坑道の奥深く、地下1,375フィート(419 m)に位置する「世界で最も深いところにあるホテル」だ。

アスレチックな洞窟探検の先にやっとホテル

 珍しい観光施設も兼ねるホテルの異名は「地下の探検アクティビティキャンプ」
1
 完全装備の洞窟探検と地下の宿泊がセットになっているからだ。
5
 ガイドと共にアスレチックなルートをたどって進んでいくとつきあたりに扉が。
6
そこを開けるとついにホテルが!閉所や暗所の恐怖症には悪夢だが、探検好きにはうってつけな趣向だろう。
7
 場所が場所だけに豪華ではなく山小屋風のシンプルな造りだが、泊まったりくつろいだりするには充分な広さと設備がそろっている。

地下でもWi-Fiあり。居心地が良い室内で温かい飲み物や食事も

 ディープスリープに着けば、温かい飲み物や食事でもてなされる。洞窟内は一年中10℃だが、建物に断熱材がしっかり入ってるので屋内の居心地は良いそう。

 ツインベッドルームやムードあるダブルベッド付き洞窟ルームのほか、ダイニングエリアやトイレもちゃんとある。
11
 水道や電気はもちろん、地上の4Gアンテナから1kmのイーサネットケーブルを通じてWi-Fiも利用でき、非常用設備や非常用電源などの備えもあるそう。ただ飲酒や喫煙は禁止とのこと。
20

1時間でホテルに到着。廃坑の探検アクティビティ

 この事業を立ち上げたGo Below社は、ヴィクトリア朝(1837年〜 1901年)の廃坑を探検アクティビティにする専門企業。この洞窟も古い階段や地形などを利用した探検ルートになっている。
3
 急で難しいポイントもあるが、熟練のガイドが同行するので慣れてない初心者も安心。およそ1時間ほどでホテルに到着するそうだ。
4
 下の動画はディープスリープまでの道のりや設備など。インタビューに応じるGo Below社 の創設者マイルズ・モールディングさん。
Deep Sleep - An underground adventure camp in North Wales (by Go Below)

1泊約6〜10万円。宿泊日はガイドやスタッフも常駐

 気になる宿泊費は部屋によって異なるが、食事込みで1室1泊350〜550ポンド(約6〜10万円)

 今のところ予約は土曜夜から翌朝までの1泊のみだが、その一晩はガイドやスタッフも留まるのでお客だけになることは決してない。

 ウェールズの山々の美しさや鉱山の歴史、スリル満点の洞窟探検に非日常な地下体験。そのすべてが楽しめるディープスリープ。探検と世界一深い所にあるベッドで文字通り深い眠りにつけるかも。


 日本だとどうしても地震が気になるし、万が一の時のこともつい考えてしまう。緊急脱出を考えると入り口からホテルまで1時間のルートってハードル高いな。あ、でもイギリスは大きい地震がめったにないとか?

 てことで世界一深い場所にあるホテルに興味がある人はディープスリープの公式サイトをチェックだ

References:odditycentralなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
閉所恐怖症注意。入り口が鬼狭い地下洞窟「ディープ・ケイブ」(アメリカ)


イギリスの山中にある「失われた魂の洞窟」は自動車の墓場となっていた


地下洞窟には貝殻で埋め尽くされた建造物が!謎の宮殿「マーゲート・シェル・グロット」


電気のない時代、旧石器時代の人類はいかにして闇を克服し洞窟壁画を作り上げたのか?


廃坑を「重力バッテリー」として利用することで、世界の電気をまかなえる可能性

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年06月25日 17:06
  • ID:0m0SnaAT0 #

サムネ、ぱっと見コタツかと思っちゃった

2

2. 匿名処理班

  • 2023年06月25日 17:10
  • ID:fRNKJyHv0 #

人間の…夢の跡だな

3

3. 匿名処理班

  • 2023年06月25日 17:26
  • ID:Mu4biwBd0 #

シャワーは?
日本も廃坑たくさんあるし、温泉も出るところなら、地下温泉ホテルとしてやって欲しい。

4

4. 匿名処理班

  • 2023年06月25日 17:31
  • ID:yy87wmSz0 #

Welcome HOTEL アナフォルニア

5

5. 匿名処理班

  • 2023年06月25日 18:25
  • ID:lBe.T21M0 #

タイタニック見学ツアーの後だと
万が一の対策度を見ちゃうよね。
緊急時に脱出まで1時間か…。

6

6. 匿名処理班

  • 2023年06月25日 18:29
  • ID:UCpLTcJr0 #

お部屋はいい感じだけど
辿り着くまでに発狂しそう
怖い

7

7. 匿名処理班

  • 2023年06月25日 18:44
  • ID:.46hHuLj0 #

これは面白そう。わくわくする

8

8. 匿名処理班

  • 2023年06月25日 18:48
  • ID:k05wmyY20 #

地震で埋もれるのを想像しちって怖い

9

9. 匿名処理班

  • 2023年06月25日 19:05
  • ID:2E6W09qZ0 #

寝てたら落盤が起きて文字どおりディープスリープになりそう

10

10. 匿名処理班

  • 2023年06月25日 19:13
  • ID:BaFL6edv0 #

是非日本でも開業して欲しいね、大規模地下シェルターとか早く作って欲しい

11

11. 匿名処理班

  • 2023年06月25日 19:20
  • ID:8.7pC6hU0 #

[入り口からホテルまで1時間のルート]もしかして別の入り口からならスグ!だったりして。

12

12. 匿名処理班

  • 2023年06月25日 19:20
  • ID:93a9tnoB0 #

面白いけど怖い。
最近ウエストバージニアの炭鉱町バッファロー・クリークの洪水の影響についての本で炭鉱の危険性に触れたから余計に怖い。
崩落する怖さを考えたら泊まれないよ。

13

13. 匿名処理班

  • 2023年06月25日 19:43
  • ID:mn71EE550 #

「小鬼じゃ。パズーによく似た小鬼じゃ」

14

14. 匿名処理班

  • 2023年06月25日 20:37
  • ID:TvTxSYmS0 #

いろんな洞窟で熟練のガイドさんがいっぱい死んでる。自分には安心材料にならない
鉄砲水とか落盤とか
ピラミッド (1955年)って映画あったよね!?

15

15. 匿名処理班

  • 2023年06月25日 20:41
  • ID:TvTxSYmS0 #

ディセントって映画が怖かった…

16

16. 匿名処理班

  • 2023年06月25日 20:47
  • ID:bzfUdWBF0 #

かの富豪たちも、海底じゃなく地底で我慢しとけばよかったね。

17

17. 匿名処理班

  • 2023年06月25日 20:55
  • ID:3bOFYwYg0 #

>>3

やって欲しいなんて他人任せにしないで、私がやるとなぜ言えない?

18

18. 匿名処理班

  • 2023年06月25日 21:07
  • ID:.batHNJe0 #

閉所恐怖症にはつらい

19

19. 匿名処理班

  • 2023年06月25日 22:20
  • ID:UgScdWby0 #

水道も通ってるなら水洗トイレもあるかもしれんけどきっと下水道はないよね
排水タンクを1時間かけてよいこらせっと地上に運ぶのかな
管理が大変だろうねえ

20

20. 匿名処理班

  • 2023年06月25日 22:52
  • ID:7a2WWaUY0 #

怖すぎワロス(;^ω^) イギリスだって地震ある国じゃん・・地震の備えって大丈夫なの?

21

21. 匿名処理班

  • 2023年06月25日 23:36
  • ID:UtCuyWTX0 #

客室メイクの人も1時間かけて探検しないといけないのか。お疲れ様です

22

22. 匿名処理班

  • 2023年06月26日 04:00
  • ID:su1dzTUx0 #

バカ高いんだろうなと思ったら割と安かった

23

23. 匿名処理班

  • 2023年06月26日 07:26
  • ID:AybucWwz0 #

地下420mだと核ミサイルが直撃しても大丈夫だな。落盤で出られなくなる対策さえしてれば。あと動画ちゃんと見ればバスルームの説明とかもあるよ。

24

24. 匿名処理班

  • 2023年06月26日 09:27
  • ID:egDXtZvf0 #

>>3
かつての夢の跡みたいな廃坑温泉の廃墟はいくつかあるらしい

25

25. 匿名処理班

  • 2023年06月26日 09:33
  • ID:egDXtZvf0 #

>>19
山小屋を往復するよりは近くて安全かも

26

26. 匿名処理班

  • 2023年06月26日 10:48
  • ID:PuQVmHsO0 #

>>11
実際従業員用はそんなに時間かけてたら…って思うと「エンタメ」と営業は別に考えるべきなのよねw

27

27. 匿名処理班

  • 2023年06月26日 11:00
  • ID:2s5x8VhU0 #

岐阜で廃鉱を利用してカミオカンデとかの
ニュートリノ観測施設がありますね。
見学宿泊が出来るかは不明。

28

28. 匿名処理班

  • 2023年06月26日 11:37
  • ID:AJApv.yW0 #

湿度が高そう

29

29. 匿名処理班

  • 2023年06月26日 12:05
  • ID:3eFJGJpn0 #

>>9 火事なんかも怖いなあ。。。

30

30. 匿名処理班

  • 2023年06月26日 13:27
  • ID:92.pHnKO0 #

>>2
ヘックショイ!

31

31. 匿名処理班

  • 2023年06月26日 14:19
  • ID:Alz4UzwJ0 #

モーロックが出て来るぞ

32

32. 匿名処理班

  • 2023年06月26日 21:01
  • ID:q2gkWZQa0 #

タヌキ型ロボットにそんな回があったね
地底人だ!って、話

33

33. 匿名処理班

  • 2023年06月27日 20:39
  • ID:SiJYHoYf0 #

>>11
緊急時のためにも、ショートカットは用意してあると思う。そう思いたい。

34

34. 匿名処理班

  • 2023年06月29日 17:17
  • ID:u8mG1aTo0 #

火事も怖いし、地震や水没も怖い。
地中なのでガスが発生したらアウト。

35

35. 匿名処理班

  • 2023年07月02日 11:18
  • ID:WW6HvcdW0 #

憧れではあるけど、逃げ場のない恐怖は洞窟水没やタイタン号で思い知らされたからなぁ

36

36. 匿名処理班

  • 2023年07月07日 14:18
  • ID:hFdal.Wt0 #

>>22
分かる 30万円くらいだと思ってた

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links