
そんな中、裏庭にアメリカグマ(ブラックベア)が入り込んできたという家主の男性が、独特の方法でクマを追い払ったとして話題となっていた。
その男性は、アメリカグマよりも強くて巨大なハイイログマ(グリスリー)のコスチュームを着て変装し、堂々と後ろからやってきたのだ。
Black Bear vs Grizzly Bear
クマの着ぐるみで本物のクマを撃退した男性
2023年6月6日、アメリカ・ノースカロライナ州の民家の裏庭に1頭のアメリカグマ(ブラックベア)が迷い込んできた。
するとアメリカグマは恐れをなして、一目散に逃げだしていったのだ。

それでも作戦は功を奏し、見事アメリカグマを追い出すことには成功したようだ。

一方ハイイログマ(グリズリーベア)は体長がオスで190-240cm、体重がオスで180-360kgと、ブラックベアよりも大きく強力だ。ハイイログマはより攻撃的で、自分や子供を脅かすものに対して攻撃を行うことがある。
臆病なアメリカグマが人を襲う確率はとても低いため、ハイイログマと思わなくても逃げ出した可能性もある。
なのでこれはすでにクマ慣れしてるっぽいこの男性ならではの対処法だ。
100%成功するクマの撃退法として、最強のクマの着ぐるみの着用を推奨するものではないので、良い子のみんなは真似をしないようにね。
前回もクマに慣れている野生カメラマンの撃退法をお伝えしたが、素人がこの方法をとるのは至難の業だ。
みんなも知ってるとおり、一番はまずクマに遭遇しないことだ。もクマが生息するような地域では出没情報がつねに発信されている。それをこまめにチェックしてそのような場所一帯を避けるよう気をつけよう。
written by parumo
あわせて読みたい






コメント
1.
2. 匿名処理班
グリズリーだとは思ってないだろうがなんかヤベエ変態が来たと思って逃げ出した可能性はあるな……
3. 匿名処理班
クマ「イカレた人間がいる!逃げなきゃ!」
4. 匿名処理班
見たことないものにびびったのかもW
5. 匿名処理班
変な格好のオッサンが出てきたらそりゃ誰だって逃げたくなるわなw
6. 匿名処理班
自分よりデカけりゃ基本無条件で逃げてくれる筈だもんね
割と適切な対処なのでは
7. 匿名処理班
機械でガチャガチャ行ったり来たりしてる人形じゃ
OSO18の暗躍は防げないぞ
8. 匿名処理班
着ぐるみなのに
カメラに向かってニッコリ
なんだか最高にハラ立つわwww
9. 匿名処理班
クマ慣れ?
事故を起こす予定の異常者なだけ
10. 匿名処理班
>>2
逃げ方が「ドン引き」と言うより「ガチ逃げ」だから
割と本気でグリズリーだと思ってるのかも
11. 匿名処理班
スタコラ サッサッサのサスタコラ サッサッサのサ〜〜 ところが くまさんがあとから ついてくるぅ〜〜〜♪
12.
13. 匿名処理班
ついこないだも見たような気がする
14. 匿名処理班
アメリカグマは温厚で大人しいし、現地の人にも比較的受け入れられとるって言うもんな。
15.
16.
17. アユラ
人の声とか、爆竹にも完全に馴れた個体が多いらしいし
本当に熊に効くのは、何か?全然分からないですよね💧