クマに遭遇した男性のユニークな対処法
 生息地が減少するにつれ、クマは農地や住宅地など人間の生活圏に入り込むことも増えてきている。そのため、クマに人が襲われる事故は世界中で起きており、クマに遭遇した時の対処法などが紹介されている。

 そんな中、裏庭にアメリカグマ(ブラックベア)が入り込んできたという家主の男性が、独特の方法でクマを追い払ったとして話題となっていた。

 その男性は、アメリカグマよりも強くて巨大なハイイログマ(グリスリー)のコスチュームを着て変装し、堂々と後ろからやってきたのだ。
Black Bear vs Grizzly Bear

クマの着ぐるみで本物のクマを撃退した男性

 2023年6月6日、アメリカ・ノースカロライナ州の民家の裏庭に1頭のアメリカグマ(ブラックベア)が迷い込んできた。
1
 そこでこの家の家主である男性は、ハイイログマ(グリスリー)のコスチュームを身にまとい、ゆっくりとアメリカグマの後ろを歩いた。

 するとアメリカグマは恐れをなして、一目散に逃げだしていったのだ。
no title
 アメリカグマがこの男性を本物のハイイログマと思い込んでいたのかどうかはわからない。男性は、上半身はハイイログマのコスチュームを着ていたものの、下半身は短パンでスニーカーといういで立ちだったのだ。

 それでも作戦は功を奏し、見事アメリカグマを追い出すことには成功したようだ。
4
 アメリカグマ(ブラックベア)の体長は成熟したオスで150-180cm、体重はオスで57-250kg程度で、他のクマとの争いを避けるため主に森林に生息する。また人間に対して比較的臆病な性格を持っている。

 一方ハイイログマ(グリズリーベア)は体長がオスで190-240cm、体重がオスで180-360kgと、ブラックベアよりも大きく強力だ。ハイイログマはより攻撃的で、自分や子供を脅かすものに対して攻撃を行うことがある。

 臆病なアメリカグマが人を襲う確率はとても低いため、ハイイログマと思わなくても逃げ出した可能性もある。

 なのでこれはすでにクマ慣れしてるっぽいこの男性ならではの対処法だ。

 100%成功するクマの撃退法として、最強のクマの着ぐるみの着用を推奨するものではないので、良い子のみんなは真似をしないようにね。

 前回もクマに慣れている野生カメラマンの撃退法をお伝えしたが、素人がこの方法をとるのは至難の業だ。

 みんなも知ってるとおり、一番はまずクマに遭遇しないことだ。もクマが生息するような地域では出没情報がつねに発信されている。それをこまめにチェックしてそのような場所一帯を避けるよう気をつけよう。

written by parumo
あわせて読みたい
クマが人間に向かって突進!その撃退法を野生動物カメラマンが身をもって伝授


人は守りたいものがあるとき強くなれる。愛犬を守るため素手で熊を撃退した少女


Amazon配達員無敵伝説。クマに遭遇するも追い返し、任務を遂行する


校長先生がゴミ箱を開けてびっくり!中からクマが「ち〜っす!」


チベタン・マスティフと思って飼っていた犬が2足立ちをするように。実はクマだったことが判明


クマさんが後からついてくる事案。少年の危機一髪(イタリア)

Advertisements

コメント

1

1.

  • 2023年07月05日 15:22
  • ID:kt95.7aO0 #
2

2. 匿名処理班

  • 2023年07月05日 15:46
  • ID:uP7fgba80 #

グリズリーだとは思ってないだろうがなんかヤベエ変態が来たと思って逃げ出した可能性はあるな……

3

3. 匿名処理班

  • 2023年07月05日 15:50
  • ID:ceaA.gwY0 #

クマ「イカレた人間がいる!逃げなきゃ!」

4

4. 匿名処理班

  • 2023年07月05日 16:25
  • ID:p1DgujMA0 #

見たことないものにびびったのかもW

5

5. 匿名処理班

  • 2023年07月05日 16:34
  • ID:emvZP8GA0 #

変な格好のオッサンが出てきたらそりゃ誰だって逃げたくなるわなw

6

6. 匿名処理班

  • 2023年07月05日 17:05
  • ID:nxJbEpKr0 #

自分よりデカけりゃ基本無条件で逃げてくれる筈だもんね
割と適切な対処なのでは

7

7. 匿名処理班

  • 2023年07月05日 17:39
  • ID:STZjk2Co0 #

機械でガチャガチャ行ったり来たりしてる人形じゃ
OSO18の暗躍は防げないぞ

8

8. 匿名処理班

  • 2023年07月05日 17:44
  • ID:ZLdhJL9d0 #

着ぐるみなのに
カメラに向かってニッコリ
なんだか最高にハラ立つわwww

9

9. 匿名処理班

  • 2023年07月05日 17:48
  • ID:U0SQ2ARa0 #

クマ慣れ?
事故を起こす予定の異常者なだけ

10

10. 匿名処理班

  • 2023年07月05日 18:53
  • ID:JGBe0V2i0 #

>>2
逃げ方が「ドン引き」と言うより「ガチ逃げ」だから
割と本気でグリズリーだと思ってるのかも

11

11. 匿名処理班

  • 2023年07月05日 18:58
  • ID:aHeWB9YS0 #

スタコラ サッサッサのサスタコラ サッサッサのサ〜〜 ところが くまさんがあとから ついてくるぅ〜〜〜♪

12

12.

  • 2023年07月05日 19:32
  • ID:T3N1qGvc0 #
13

13. 匿名処理班

  • 2023年07月05日 22:25
  • ID:0T.fiYjW0 #

ついこないだも見たような気がする

14

14. 匿名処理班

  • 2023年07月06日 01:31
  • ID:M.sTqdiD0 #

アメリカグマは温厚で大人しいし、現地の人にも比較的受け入れられとるって言うもんな。

15

15.

  • 2023年07月06日 04:22
  • ID:2ZfFOwYI0 #
16

16.

  • 2023年07月06日 08:06
  • ID:hTlk.DW20 #
17

17. アユラ

  • 2023年07月06日 11:14
  • ID:XzePtL270 #

人の声とか、爆竹にも完全に馴れた個体が多いらしいし
本当に熊に効くのは、何か?全然分からないですよね💧

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links