
生後5か月の犬、ディクシーはとても恥ずかしがり屋で、なかなか近づいてこなかった。
最初はどうなることかと心配だったそうだが、ゆっくりと時間をかけて距離を縮めていき、1時間半後、ついに信頼関係を築くことに成功したようだ。
最後には男性の顔を舐めるほど心を許してくれたディクシーの心の変化がとてもよくわかる動画だ。
Shy Puppy Slowly Warms Up to Babysitter || ViralHog
初めてのドッグシッターに不安げなまなざしを送るディクシー
母親にウィペット種のディクシー(生後5か月、メス)のシッターを頼まれた息子。息子さんはディクシーと会うのはこの日初めてだという。ディクシーの飼い主である母親は仕事で急なトラブルがあり急遽会社に行かなければならなかった。誰かがディクシーの散歩や見守りをする必要があったため、この日用事のなかった息子が呼ばれたのだ。
ディクシーはとてもシャイな性格で、見慣れない男性が家に入ったことに警戒しており、最初は心を許してくれなかったという。

徐々に打ち解けていき、1時間半かけてついに仲間認定してくれた
おやつを与えようとしても直接手からは食べてくれない。そこで無理に距離を縮めようとせず、ゆっくりと信頼を勝ち得ようとした。そうして1時間半たつと、ついにディクシーが心を開いてくれたようだ。男性におもちゃを持っていき、一緒に遊ぼうと催促したり、男性の体に近づくようになったという。

男性の顔を舐めてくれるほどになったディクシー。一緒に散歩にでかけることもできたようだ。

犬も性格に差があるので、誰でもウェルカムな子もいれば、警戒心をあらわにする子もいる。この男性は、まずは信頼関係を築くとという、ペットシッターとして適切な接し方をすることができたようだ。
written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
やっぱりヒゲか…
2. 匿名処理班
つぶらな瞳がかわいい美人さんだなあ
お家の人ともども末長く幸せでいてね
3. 匿名処理班
ベタ慣れじゃんすか。
やはり髭なのかな・・・
4. 匿名処理班
なんで可愛い目をしてるの
5. 匿名処理班
少しづつ心を許していく過程が。。。愛しいね。
6. 匿名処理班
これは会うときは面倒見てくれてお散歩連れて行ってくれるおいしいとこどりで、母ちゃんよりも楽しいことをしてくれる人認定されて、大好きになってくれるやつ!
7. 匿名処理班
小鹿みたいな目やな
8. 匿名処理班
たった1時間半でここまで仲良くなれるものなのか。その秘訣を教えてほしいな!
9.
10. 匿名処理班
>>8
飼い主の息子さんだからにおいにちょっと通じるものを感じてるのかな。
シャイすぎてドッグランでもひきこもる子もいるから、お友達ができてよかったね!
11. 匿名処理班
隣んちの子もこのくらいウエルカムだったらな
12. 匿名処理班
うちの子はキャバリアなんだけど、知らない人には最初だけめちゃくちゃウェルカムで、その後すぐ警戒モードに入る。なんなんだ。
13. 匿名処理班
会ってすぐ尻尾振ってくれる子もいればこういう子もいるのよね
みんな個性的やわ
14. 匿名処理班
生後5ヶ月の子犬世代だから向こうから寄って来るのを待っていれば好奇心が勝って寄ってくるから、来たらこっちのもの、可愛がってやれば大喜びする
15. 匿名処理班
一時間ちょいで慣れるなら、人慣れしやすい方だな
16. 匿名処理班
>>7
横向いてこっち見てる写真なんか完璧に鹿の佇まい
17. 匿名処理班
>>8
単純作業に言えば、ウェルカムな気持ちで待ってるといいよ
こういう警戒してる子犬はコッチから向かって行ってはダメ、おもちゃやおやつをチラッチラッと見せつつ来るのを待つと、子犬は興味を抑えられなくなって近づいてくる。
18. 匿名処理班
本当に警戒心強い子は年単位で時間かかるからねw
この子はなつっこい方
19. 匿名処理班
お尻の匂いを嗅いでもらうとすぐに仲良くなれるよ。
攻撃する意図があるかどうか臭いで分かるらしい。