鉄砲水で流された金魚が24時間ぶりに奇跡の生還
 イギリス環境庁によると、イングランド東部に位置するデボン州の村は、9日に過去50年間で最悪とされる洪水被害に見舞われた。

 そんななか、2匹の金魚が鉄砲水の被害を受け、所有者の池から流されてしまい行方不明になった。

 所有者は小さな金魚が生き延びることは困難だろうとあきらめかけていた。だが24時間後、泥の水たまりで生きているところを、奇跡的に地域住人に発見された。

 無事に飼い主と再会することができた2匹の金魚は、今「イギリスで最も幸運な金魚」と呼ばれているという。というか金魚なのか鯉なのかはちょっとよくわからない。
広告

洪水の鉄砲水で金魚2匹が流される

 5月9日、東デボン州ニュートン・ポップルフォード村を襲った激しい暴風雨は、地域のオッター川が堤防を決壊させ、住宅や庭園、建物を水浸しにした。

 池でつがいの金魚2匹を飼っていたラモン・ニールさんは、鉄砲水の被害が最も大きかった地域に住んでいて、金魚が池から流されてしまったことに気付いた。
flood-gd7b966f28_640
pixabay
 他の池の魚も流されてしまい、ニールさんは「もう金魚を生きて見つけることは叶わないだろう」と思っていた。

 ところが、奇跡が起こった。24時間後、2匹の金魚が発見されたのだ。

掃除中の地元の女性が金魚を発見

 地元の女性ヘレン・パートリッジさんは、村の運動場の片づけを手伝っていたところ、泥だらけの水たまりで赤い金魚を発見した。

 金魚は、水たまりの中に24時間閉じ込められていたが、まだ生きていた。
洪水の翌日、私たち地域はグループでテニスコートや運動場の瓦礫を撤去していました。

その時、泥だらけの水たまりの中で生きている、ちょっぴり大きめの金魚を見つけたんです。

地域全体が水没して、残ったのはこの泥だらけの水たまりだけだったので、金魚が生き残ったのは本当に奇跡的でした。

できるだけ早く、金魚を池に戻してあげたいと思いました。(ヘレンさん)
 ヘレンさんは、金魚をすくってバケツに入れ、地元のフェイスブックグループに投稿して飼い主を見つけようと試みた。
1
image credit:HELEN PARTRIDGE

飼い主、生きていた金魚と奇跡の再会

 最終的に、ヘレンさんは地域の住人から金魚の飼い主であるラモンさんのことを聞き、SNSを介して連絡してみた。

 すると、ヘレンさんが保護している金魚の特徴と、ラモンさんの金魚の特徴は一致していた。

 18日、ヘレンさんによってラモンさんのもとへ届けられた金魚2匹は、しばし離れていた飼い主と無事に再会することができた。

 その後、2匹は再びラモンさんの所有する池に戻されたという。

 金魚が無事に生きていたことがわかって安堵したラモンさんは、このように話した。
2匹の金魚が、小さな泥の水たまりの中で生き延びていたのは明らかに驚くべきことでした。

また、サギなどの鳥に食べられていなかったことも驚きです。
 嵐で流された金魚が、鉄砲水の勢いにも負けず、泥水にも負けず、頑張って生き延びることができたのは、ただただ幸運にほかならないだろう。

 2匹は今、「イギリスで一番幸運な金魚」と呼ばれている。

 というか海外メディアではこぞって金魚と紹介されていたが、池で飼っていたということから、金魚なのか鯉なのかはちょっとよくわからない。海外では鯉も金魚も赤ければゴールドフィッシュ(gold fish)と呼ぶので、その辺の判断は詳しい人に教えてほしい。

 なお、過去50年で最もひどい洪水となった東デボン州の一部地域では、現在も道路が閉鎖されていて、清掃活動継続中ということだ。

References:Goldfish swept away when Devon village flooded 'miraculously' reunited with their owner / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
トイレに流される金魚を救え!フランスの水族館が金魚の保護施設を作る


どでかっ!フランスで30キロの鯉の交配種が釣り上げられる


巨大化した金魚が続々と発見!湖や川に捨てた金魚が生態系を脅かす事態に


金魚ホラーサスペンス。巨大な個体を含む2万匹以上の金魚がカナダの池で発見される


巨大化した金魚が続々と発見!湖や川に捨てた金魚が生態系を脅かす事態に

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年05月25日 12:36
  • ID:FodyBjnA0 #

トイレに流されたり洪水で流されたり金魚もタマラン
しかも金魚の産地だと川やみそ汁(食用)にも泳いでるし
意外に奴らの生命力強いのかもな

2

2. 匿名処理班

  • 2023年05月25日 12:53
  • ID:0oUqQyfF0 #

素手で金魚触っちゃダメ

3

3. 匿名処理班

  • 2023年05月25日 13:05
  • ID:suLAEQzN0 #

洪水で大変なのに、金魚の事を気にかけてくれる人がいるのにほっとする。

4

4. 匿名処理班

  • 2023年05月25日 13:14
  • ID:70r4M6VE0 #

これはおめでタイ

5

5. 匿名処理班

  • 2023年05月25日 13:50
  • ID:Yxy60hCo0 #

我が家の田んぼで拾ったフナは餌の成分で真っ赤になってきて最早金魚だ

6

6. 匿名処理班

  • 2023年05月25日 14:01
  • ID:j2JoaGUD0 #

ヒゲがないので和金かな

7

7.

  • 2023年05月25日 14:21
  • ID:0H.ViOJc0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2023年05月25日 14:45
  • ID:dV4gUS5j0 #

ちょっと大きめの金魚、ってことはやっぱり鯉ではなくて金魚ではないかな?
鯉はcarpという単語があるじゃまいか!と思ったが、泥水の中にいる、あまりいいイメージではないらしい
錦鯉とかはkoiというらしいです
いまネットで聞きかじった知識
イギリスに世界一長生きの金魚とかいた気がする

9

9. 匿名処理班

  • 2023年05月25日 15:01
  • ID:dV4gUS5j0 #

庭の池でもサギや猫に狙われそうだけど大丈夫なのかな
岩合さんの番組で、川で泳いでる金魚?を捕まえてた猫がいたよ

10

10. 匿名処理班

  • 2023年05月25日 15:14
  • ID:D88OOPDG0 #

金魚って生命力が半端ないからなぁ。

11

11. 匿名処理班

  • 2023年05月25日 16:32
  • ID:Arn6HFtF0 #

>>9
網か何かかぶせてあるんじゃないかな

12

12. 匿名処理班

  • 2023年05月25日 18:42
  • ID:y0J.dne70 #

形がフナだし金魚かな

13

13. 匿名処理班

  • 2023年05月25日 22:11
  • ID:mezhEE590 #

掌に乗ってるサイズ見ると中々大きく育ってて飼い主さんは愛情ひとしおだね
無事にお家に帰れて良かったよ。お腹の鱗が気になるけど歴戦の金魚って感じで悪くない(前からかもだし笑)
うちの水槽だとついついバイ菌が!!!みたくなるけど環境が違うしなんかビチビチ元気そうだし今後も元気良くお庭のお池でブイブイ泳いでくれそう。遠い地で泥水にまみれながらも束の間の自由を謳歌したお仲間がいたことをボーーーっとしてるうちの金魚達に報告した今夜でした。

14

14. 匿名処理班

  • 2023年05月26日 01:33
  • ID:pKUZvMA70 #

海外のセレブで錦鯉が人気でブラットピットとか一億円の鯉を飼ってるらしい

15

15. 匿名処理班

  • 2023年05月28日 15:29
  • ID:XiCNZjuu0 #

2匹一緒にいたこともすごくね?

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements