
顧客にうつ伏せになってもらい、背中に絶縁素材を何層も重ね、その上にアルコールをしみこませたタオルを置く。
そしてここからが本番だ。そのタオルに火をつけるのだ。数十秒感全身に炎がくまなくいきわたったところで、水で濡らしたタオルで炎を消して施術完了。これで腰痛の痛みが和らぐという。
Fire massage
エジプトに古代から伝わる伝統の「炎のマッサージ」
エジプトには古代から伝わる伝統のマッサージ術があるという。これで腰や背中の痛みが解消されるそうだ。その方法は、まず顧客にオイルとカモミールを使って一般的なマッサージを行う。血行が良くなってきたところで、炎の登場だ。
顧客の背中にタオルと絶縁材を何層にも重ね、その上にアルコールを染み込ませたタオルを置き、そのタオルに火をつけるのだ。
太鼓めいたものを叩いているのが儀式っぽくも見える。
本人はうつ伏せ状態なので自分の背中に、これほどの炎が自分の体の上で燃え盛っていることを知らないのは幸いだろう。

その前に行っているオイルマッサージだけで十分な気もするが、炎を燃やした熱で体内の余分な水分を吸い取ることができるのだそうだ。
エジプトでは人気のマッサージ
実際に「炎のマッサージ術」はエジプトでは人気があり、この施術が行えるのは、専門家の下で訓練を受け、エジプトの機関から認定を受けた者のみが行える。Youtubeでは、エジプト、ナイルデルタ地方ガルベイヤのスパで炎のマッサージ師のアブデル・レヒム・サイードさんが施術を行っている映像を見ることができる。
Fire Massages Relieve Back Pain in Egypt
サイードさんによると、炎のマッサージは「人間の体とコミュニケーションを取ること」だという。ただし高血圧や腎不全、血友病の人にはこの手法は使えないとのこと。
彼の顧客の1人、モハメッド・アル・シャエルさん(30代)は、炎のマッサージ効果に驚いている。「以前は祈ることすらできなかったし、車から降りる時に背中を伸ばすことすらできなかったんだ。でも、2回目の施術が終わった後、体がすっかり良くなって、動きもスムーズになったんだ」と嬉しそうに話したという。
今度エジプトを訪れる機会があるなら、この新感覚マッサージを試してみることができるかもしれない。自分からは見えないのでそれほどの恐怖はないはず、きっとそう。
でも万が一、自分の時だけ失敗されたらどうしようという不安が払しょくできないタイプの人(私とか)は絶対無理だとおもう。
written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
「開いた口が塞がらない」とは、まさにこの光景。
我が国の「お灸」など、おままごとに見えますなあ...
2. 匿名処理班
患部を温めるといいのはわかる。しかし、直球すぎるw
3. 匿名処理班
乾燥地帯の荒療治程度のものだな
4. 匿名処理班
フランス料理界ではフランベと言われるワザです。(嘘ですw)
まあ、背後霊もビックリで、悪い憑き物がおちるのかも〜www
5. 匿名処理班
ちょっと憧れるけど、燃えさかる様を自分では見られないのが残念
6. 匿名処理班
蒸しタオルを作る技術が無いとこういう安直な手段になるということか?
7. 匿名処理班
施術中に、うっかり屁をこいたらば、その周辺の炎の色だけ違う事態を招くかもw
8. 匿名処理班
古代から伝わるってなるとやっぱミイラ方向の思想を想起するな
火葬は復活出来ないから、痛みとかを永遠に葬るみたいな
古代だとまだ蒸留技術無いだろうし、その頃のアルコールでここまで火が上がるとは思えない
実は王宮にだけ存在していた可能性も?
9. 匿名処理班
耳に漏斗を突っ込んで火をつけるアレを思い出した
10. 匿名処理班
見た目ほどは熱くないんだろうけどやっぱ怖いな
11. 匿名処理班
神経圧迫の痛みが熱の痛みで感覚麻痺して一時的に
痛みが和らいで思えるだけじゃね。骨格のズレやゆがみによる
痛みの場合はカイロプラクティックで治してもらわないと
火であぶっただけではズレた骨は治らないからね。上手な先生に
ゴキゴキってやってもらうと10分くらいで良くなるよ。
12. 匿名処理班
昔、TVでみたことがあるが、エジプトだったか
でひ試してみたい(手足の指先とか火傷しそうだが)
近くにエジプトマッサージがないか探してみよう
13. 匿名処理班
もしもを考えたら絶対やりたくないわ
14. 匿名処理班
>>12
銭湯行け
15. 匿名処理班
>>6
多分水が貴重な砂漠だからじゃない?
日本なら温泉か砂風呂でゆっくりすりゃいいだけだろう。
16. 匿名処理班
絶縁じゃなくて耐熱では?
17. 匿名処理班
最初にやってみた人は、何を考えてこうしたのか、知りたい
18. 匿名処理班
>>15
そうだろうね
特に清家な水
19. 匿名処理班
もしガス台のお鍋が火を吹いたら、同じ方法で布を水でぬらしてかぶせると消せるよ。
トースターで成功した事がある。
20. 匿名処理班
>>5
分かる…うつぶせの方が安全なんだろうけど、ちょっと見たいよね。
実際やってみたら怖くて直視できないかもしれないけど
21. 匿名処理班
>>7
外科手術中に電気メスが放屁に引火して爆発を起こし大惨事となった事例がありますよ
それに倣えば燃えているタオルを放屁すればどうなるか。。。
容易に察しはつくかと思われます
22. 匿名処理班
ミスターカーメンも時々悪魔将軍にこれを施術していたのだろうか?
23. 匿名処理班
あんた背中が煤けて…燃えとるやないかい!