
ケニアに住むオランダ出身の男性は、自分の子孫を世界中に増やしたいという願望から、これまで550人以上の子供の父親になるために精子を提供したとして、現在法的措置に直面しているという。
広告
550人以上の子供の父親になった男
オランダ・ハーグ出身のジョナサン・ジェイコブ・マイヤー(41歳)は、25 人以下の子供を父親にするという誓約を破ったとして起訴されている。オランダでは、近親相かんの可能性を最小限に抑え、子供たちの精神的健康を守るために、男性は最大 25 人の子孫または 12 の家族に対してのみ、精子を提供できるという規約が設けられている。
しかし、マイヤーはその数をはるかに超え、550人以上の子供の父親になっていたようだ。
この連続精子提供者について、最初に警告を発したのはオランダ産科婦人科学会だった。
マイヤーが、オランダの 10 か所の診療所で102 人の子供をもうけたことが発覚したのだ。
これによって、2017年にマイヤーは精子提供者としてブラックリストに登録された。
しかし、その後もマイヤーはデンマークやウクライナといった海外で、ウェブサイトやSNSを通じてサービスを提供し続けた。

pixabay
マイヤーのドナーから子供を授かった女性とドナー財団が訴訟起こす
今回、マイヤーからドナーを提供されたオランダ人女性エヴァさんと、ドナーカインド財団は、マイヤーが規約を無視し、過去10年ほどの間に何百人もの子供の父親になったという主張で訴訟を提起した。彼らの法的措置の目的は、マイヤーがこれ以上子供をもうけるのを防ぐためだ。
エヴァさんは、2018年にマイヤーとの間に子供をもうけた。
しかし、マイヤーがこれまでそれほど多くの子供の父親になっていたことは、エヴァさんは知らなかった。

pixabay
その事実を知った時、胃に不快感が沸き上がりました。彼がすでに100人以上の子供をもうけていると知っていたら、私は彼をドナーに選ぶことはなかったでしょう。エヴァさんとドナーカインド財団は、訴えることでマイヤーによる精子提供を停止し、彼が精子を提供したクリニックを正確に突き止めたいと考えているという。
これが自分の子供にどのような影響を与えるかを考えると、私は子供の将来について不安になります。
あと何人、彼の子供が出てくるのでそうか。私の子供は、どれだけ多くの異母きょうだいを持っているのでしょうか。
マイヤーに精子提供を止めてほしいと言ったところで、何の解決にもなりません。だから私は裁判所で彼を訴えることが、自分の子供を守る唯一の方法だと思ったのです。
また、私たちはまだ保管されている彼のすべての精子を廃棄することを望んでいます。(エヴァさん)
マイヤーを父に持つ子供たちへの精神的影響が懸念される
両者は、マイヤーが精子提供をする上で、何百人もの女性に対して子供の数について嘘をついたと非難している。ドナーカインド財団は、次のように述べている。
マイヤーは、インターネットを介して国際的な取引業者を持っていて、大規模な精子バンク業者に登録しているようです。
マイヤーは、子供たちの精神的健康よりも、絶え間なく繁殖したいという衝動を優先しています。このように生殖衝動を優先すること自体が、違法な行動です。まして、診療所の規約に違反し、親になる人たちの信頼を裏切ったのです。
また、将来、子供たちが何百人もの異母兄弟がいることを知れば、精神的健康を損なわれる可能性があります。これは子供たちにとって非常に危険です。

pixabay
なお、オランダ当局は現在、ドナーが最大12人の女性にのみ精子を提供できるように法律を更新したという。今月、ケニアに住んでいるとされるマイヤーは、出身国のオランダの法廷に出廷したと伝えられているが、訴訟について本人は一切コメントしていないようだ。
References:Man Faces Legal Action for Fathering Over 550 Children/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
真っ先に昔の「うわああああああ」のAAを思い出してしまった・・・・
2.
3. 匿名処理班
子供が成長して恋人や結婚相手が
実は兄妹や姉弟だったら悲劇
科学が進歩して
今までは不可能だった夢が叶って
幸せになれる人も多いだろう
しかし
それらを運用するにあたってルールを設けても
人間の欲はキリが無い
規制を掻い潜って悪用する者は必ず存在する
4. 匿名処理班
反自然なことやるとこうなる
考えなしに新しいものに飛び付く人は多い
5. 匿名処理班
不妊治療で
ボランティアでドナーバンクから
無償で提供されたホニャララの殆どの出所が
実は担当していた産婦人科医のものだったという
トンデモ事件があって
しかもその担当医の不妊治療を受けて
妊娠した妊婦さん多数いたんだそうで
実際にその担当医の遺伝子を引く子供が
何十人も生まれていたんだとか
6. 匿名処理班
劣化遺伝子を増やしたい鬼畜に劣る化物
7. 匿名処理班
これは、さすがに気持ち悪い…この男性は何かしらの静清疾患なのでは?と思ってしまう。
8.
9. 匿名処理班
>今月、ケニアに住んでいるとされるマイヤー
ケニア法相「たまつぶしの刑に処す。」
10. 匿名処理班
それだけ異母兄弟が発生してるとなると子供たちが知らずに夫婦になってしまう可能性も高くなるし精神云々だけでなく危険だよね、近親婚になってしまう
11. 匿名処理班
何がダメか分からん生存戦略だろ
12. 匿名処理班
まるで神が考えたのかのような近親交配での異常は、こういう事態を想定してたのかな
海外での事案だけど、日本は無法地帯で提供するのになんの違法性もない。
そのうちこの問題が大きくなるよ
13. 匿名処理班
>>4
むしろ凄い原始的な欲求なのでは。
本能のまま暴走した結果という感じ。
14. 匿名処理班
>>11
だからー劣性遺伝子だらけになるから生存競争じゃないっての。
15. 匿名処理班
これだけ多くの女に提供者として選ばれるってことは相当優れた経歴なんだろうけど人格とは無関係だったんだな
サイコパスは知能指数が高い傾向にあるってデータに当てはまる例だったのかな
精子バンクには経歴や容姿詐称して登録してるパターンも多いみたいだからあからさまな異常者なのかもしれないけど
16. 匿名処理班
>>11
規約違反でしょ。タイトル読んだだけでコメントしないで本文読もうよ
>オランダでは、近親相かんの可能性を最小限に抑え、子供たちの精神的健康を守るために、男性は最大 25 人の子孫または 12 の家族に対してのみ、精子を提供できるという規約が設けられている。
17. 匿名処理班
普通に危険だなこれ
18. 匿名処理班
>>3
タイあたりで代理母使って自分の子供を何人も産ませてた日本人いたよね?上場企業の御曹司で香港に住んでるらしいけど、優秀な跡継ぎを残すためとかそんな理由だったと思う。競争させるために生を受けた子供達が不憫だと思った記憶がある。
19.
20. 匿名処理班
全員聖闘士にしてアテナを守らせるんだよな?
21. 匿名処理班
見栄の強い人は優秀な男の精子を求めるからな。アメリカとかどうなることやら
22. 匿名処理班
強制パイプカットじゃんこんなの
23.
24. 匿名処理班
100年後には少数民族と言えるようなものが形成されてしまいそう
25.
26.
27.
28. 匿名処理班
>>12
近親相姦に関しては、有名な所では約8万年前に人類総人口が1万人程度まで激減した可能性があったり
地域単位でも氷河期や自然現象などで、人類は何度か急激な人口減少に見舞われたことがある
その過程で「近親」での混血が何度か発生してしまい。その結果…ってのがほぼ共通の禁忌となった経験則になったんじゃないかな?
29. 匿名処理班
でも逆に言えばもし生まれた子供にないかあった時、何らかのドナーになってもらえる可能性のある血縁者はたくさんいるわけでもあるわね
産婦人科医が自分のクリニックに通う人達に提供したことより、地域がばらけている分だけ、後々の近親交配の危険性は下がってるわけでもあるし
30. 匿名処理班
>>13
曰く「最も強い者が⽣き残るのではなく最も賢い者が⽣き延びるのでもない。 唯⼀⽣き残ることが出来るのは変化できる者である。」
文明に適応し過ぎて爆発的に増殖してしまったのだな。
31.
32. 匿名処理班
後世に「マイヤー人」という新たな人種が記されるかもしれませんね
33. 匿名処理班
「25人以下の子供を父親にする」というのは、表現がおかしいのでは?
「精子提供でもうけられる子供は25人まで」とかの意味でしょ、これ。
「男性は最大 25 人の子孫または 12 の家族に対してのみ、精子を提供できる」というのも、読点の位置が不適切で、これだと「子孫に精子を提供する」様に読めてしまう。「子孫」というのも変で、ここは「子」か「子供」でしょう(「offspring」には子孫という訳もあるが子という訳もある)。「男性の精子提供は、もうけられる子供は最大で25人、提供先も最大で12家族の制限がある」とかかな。
34. 匿名処理班
>>5
やり手の医者の遺伝子ならむしろ高値で取引されているという見方もある。
35.
36. 匿名処理班
歴史上もっとも子孫が多い人物はチンギス・ハンらしいが、それを超えるかもしれないな。そもそも精子提供自体、どこのだれかわからない子供を授かりたいという心理がよくわからないのだが・・批判覚悟でいうけどね。それで相手が異様な願望を持っていたからといって嫌悪するのも身勝手というか。
37.
38. 匿名処理班
なんかエゴのるつぼみたいな話題だな
39. 匿名処理班
>>5
オランダ人医師のヤン・カールバート(89歳没)かな。
判明しているだけでも、80人前後だそうだね。
なお、本人の法的な実子も、3回の結婚で11人いる模様。
40. 匿名処理班
プロメテウスのラストシーンを連想した
41. 匿名処理班
気持ち悪いな
42. 匿名処理班
人間が養殖されるようになった場合の手法
43. 匿名処理班
過去にはハプスブルグ家という近親相姦で苦労した家もあったし、野放しだったら精子バンクのせいで現代版ハプスブルグ家ができてしまうな
規制しなきゃ、へたすりゃ人類滅ぶで
44. 匿名処理班
>>39
この記事の人もオランダだし、あの国ってそう言う願望のある人多いのかしら
45. 匿名処理班
自分で精子選んで相手が超子だくさんだからって正直何がそんな嫌悪感持つようなことなのかわからない
近親についても550人+その子孫でそこまでかあ?って気もするし
46.
47.
48. 匿名処理班
>>15
サイコパスの知能は平均より低い傾向
カラパイアにも記事があった気がするよ
49. 匿名処理班
既に婚活マッチングアプリなんか通り越して
妊活マッチングアプリくらいまで進んでそうな世の中になってそう
50.
51.
52. 匿名処理班
アマゾン奥地の少数民族
みんな同じ顔をしているが
あの状態になっちゃうのね。
53. 匿名処理班
>>15
高知能のサイコパスは手口が巧妙なので露見した時にはスケールが大きくなっている
一方刑務所で調査した結果、暴力事件で繰り返し逮捕される囚人に低知能のサイコパスが多かったらしい
我が子に優れた容姿や知能を与えたい気持ちはよく分かるけど、何より人柄が大事だよね
54. 匿名処理班
なにが問題になってるのかわからんわ
歴史的に近親婚なんてありふれてる事例だし
血の濃さなんて意図的に濃縮しない限り
拡散方向の力の方が強いので問題にならんだろ
55. 匿名処理班
そうまでして増やしたいほど自分の遺伝子は凄いと思っているのが分からん。
人間の大部分は生かしておく理由が見つからないほどのクズ揃いだというのに。
56. 匿名処理班
>>45
自分のエゴのために規約違反を世界中で繰り返すような異常者の子どもなんて生みたくないだろ
法律的にもアウトだし、生理的にも父親としてアウト
57. 匿名処理班
>>36
無精子症だったり遺伝病のリスクが高い男性が養子ではなく愛する女性の子供を望んだり、異性との恋愛願望が無い・または出産可能年齢内に相手が見つかりそうにないけど子供は切実に産みたい、という女性が利用するんじゃないかな
昔は下手に知人に頼んで相続争い・親権争いやストーカーに発展したケースもあるらしいからバンクが出来たのかも
58. 匿名処理班
>>54
それは自分の家系じゃないからどうでも良いだけ
59. 匿名処理班
>>15
イギリスでも似たような事例で逮捕された男がいたけど学歴やら身長やら色々と詐称していた。そいつは知的発達の遅れを伴う遺伝性疾患があった。この人も提供していたデータが本当かどうか分からないのでは?
SNSで提供希望者募ってるケースも多いし、免許証やマイナンバーカードみたいなもので本人と確認とれればOKの会社もあるしね…
60.
61. 匿名処理班
早く精子提供を止めないと
この父親の精子によって誕生した娘にも
同じ父親の精子が提供される
可能性が高くなるよね?
おぞましい
あるいは現時点でも
異母兄弟の精子が精子バンクに提供されている
可能性が十分に高いと言えるかも?
こいつの遺伝子が
無限に増殖する未来を想像してしまった…
62. 匿名処理班
>>10
古代は異母兄妹と結婚してたし、さほど問題ないんじゃねえのか?
63. 匿名処理班
>>62
さほど問題ない(どんどん産んで、病弱で幼死する奴はそれまで)
ぶっちゃけ中近世でも、
上流同士の成婚で正室が産んだ子は早世し(運ゲー要素も多いが)
側室の子が後を継いだり、制約が少ない傍系から養子を迎えて
お家存続させてるケースは少なくないし。
64. 匿名処理班
>>13
不自然すぎてありえない
自然界ではオスが自分の遺伝子を残すにはライバルと戦いメスに選ばれなければならない
人間界では結婚した男女が子供を育て上げる前提で子供をつくり養育する
なのにこの男は『繁殖させたい』からと精子をばら撒いただけで、他人に精神的苦痛を与えただけの変態
65. 匿名処理班
城戸光政「ワシが負けただと。」
66. 匿名処理班
>>62
それは古代の一部の王朝の王族だけの話です
一般化するな
67. 匿名処理班
一夫多妻は近親婚のリスクも高まるもんね
68. 匿名処理班
徐々に薄まることは薄まるかもしれないけど、産まれた子供がさらに産んだらどこかで親戚になる可能性めっちゃ高そう
「人間が男女に分かれているのはいろんなパターンの遺伝子の組み合わせができるように。そうすることで例えば伝染病が流行っても耐えられる遺伝子もあるから」と読んだから、こういう行為はその逆で、普通に迷惑だなと思ってしまう
69. 匿名処理班
権力者がハレムで多数の子孫をつくった時代はあった。オットセイ同様。
その成功のためには闘争・血統・能力など様々な要素が必要だったはずだ。
ところが話題になっている精子提供による生殖は男側がほぼリスクなしのためその男のDNAにとってはおいしい話なのだろう。社会にとっては結構なマイナス案件だろうが。