3万年前の古代エジプト人の顔を復元
 およそ3万年前、エジプト、ナイル川の渓谷に住んでいた男性の顔が復元された。ピラミッドが建設されるずっと前、旧石器時代時代を生きた男性だ。

 復元された画像を見ると、先史時代のエジプト人をとても身近に感じることができるかもしれない。
広告

 この顔の復元は、ブラジルを拠点とする考古学者のモアシル・エリアス・サントス氏と3Dデザイナーのシセロ・モラエス氏によって作製された。

 ふたりは、1980年にナズレット・ハテル2の先史時代のエジプト遺跡で発見された、ほぼ完璧な人骨に基づいて、この作業に取り組んだ。

 この遺骨は若いアフリカ系男性のもので、身長はおよそ165センチ、10代後半か20代だったと思われる。
1
3万年前、ナイルの渓谷を歩き回っていた男性の顔 / image credit: Moacir Elias Santos/Cicero Moraes ( CC BY 4.0 )

先史時代のエジプト人は現代的な頭蓋骨を持っていた

 骨格の年代測定は、骨質がかなりバラバラで、1980年代初期の放射性炭素年代測定技術がまだ基本レベルの段階だったため、うまくいかなかった。

 だが、幸いなことに、遺骨のそばにあった石斧が、3万5000年年から3万年前のものだということが判明した。

 頭蓋骨は、"現代的"だと考えられ、この男性は現在の私たちと同じくらいの認知能力があった可能性があることが示唆された。

 だが、遺骨にはいくつかの"古風な"特徴もあり、とくに現代のホモ・サピエンスに比べて顎が大きい点が注目される。

 写真測量法を使って頭蓋骨の形状をとらえ、さまざまな科学的手法を駆使して、遺骨の失われた部分をつなぎあわせた。

 ほぼ完璧な頭蓋骨の様相がつかめたら、今度は軟組織が頭蓋骨のどこに、どのようにしてついていたのかを突き止めなくてはならなかった。
2
実際の顔に近づけるための最終ステップ / image credit:Moacir Elias Santos/Cicero Moraes ( CC BY 4.0 )

 頭蓋骨だけを使って復顔するのは、科学的には正確ではないため、芸術的なセンスが必要だった。

 頭蓋骨の形状だけでは、筋肉や脂肪のような軟組織が、実際にどのようについていたかについて、限られたことしかわからないためだ。

 こうして、彼らはふたつの最終イメージを作った。

 ひとつは、より客観的、科学的な顔、もうひとつは、主観的、芸術的な顔だ。科学的なほうは、細かい仕上げをしないラフな作りだが、芸術的な法は、髪や、うっすらと生えた髭、表情豊かな瞳など、より特徴的な顔になっている。
多分に推測の要素が入っていますが、一般に公開される作品として、頭蓋骨を見せるだけでは非常に困難で、目を閉じた無機質な白黒画像では不十分な、完璧な人間らしさに必要な要素を表しています
3
より客観的な要素を表した復顔 / image credit:Moacir Elias Santos/Cicero Moraes ( CC BY 4.0 )

石器と頭脳に頼った狩猟生活

 この男性は、石器と頭脳に頼った狩猟生活を送っていたのだろう。

 彼が生きていた時代から2万5000年後の紀元前6000年頃になって初めて、エジプト全土に人が長く定住する入植地が現れ始めたのだ。

 この地域はもちろん、非常に複雑な文化や建築の偉業で知られ、あらゆる古代文明の中でもっとも印象的な遺物を生み出した場所だ。

 古代エジプトが、どのようにしてそこまで発展したかは、大きな謎としてよくとりあげられるが、研究者たちは最近、より明確な考え方をもち始めるようになっている。

 この研究は『OrtogOnline』に発表されている。

References:Long Before The Pyramids, This Is What The People Of Egypt Looked Like | IFLScience / See the oldest human ever found in Egypt in stunning new facial approximation | Live Science / written by konohazuku / edited by / parumo
あわせて読みたい
380万年前の頭蓋骨から人類の祖先の顔が明らかに


2000年前に亡くなった古代エジプト「謎の貴婦人」のミイラから顔の復元に成功


吸血鬼として埋葬されていた18世紀の男性の顔の復元に成功


バッハ、コペルニクスから青銅器時代の少女まで。肖像画や遺骨から復元された10人の顔


元FBIの法医学者が頭蓋骨から顔を復元する過程を公開

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年04月12日 22:18
  • ID:65sjXChU0 #

モーフィアス?

2

2. 匿名処理班

  • 2023年04月12日 22:35
  • ID:MsS05EQH0 #

家の御近所さんに そっくりな中学生男子が居る

3

3. 匿名処理班

  • 2023年04月12日 22:56
  • ID:UMykixTn0 #

千原兄弟に似てる

4

4. 匿名処理班

  • 2023年04月12日 23:35
  • ID:34ZMNudO0 #

ラッパーかと思った(汗。

5

5. 匿名処理班

  • 2023年04月12日 23:39
  • ID:4aKmZVyG0 #

八村塁っぽい

6

6. 匿名処理班

  • 2023年04月12日 23:42
  • ID:4A1A0Wxs0 #

白人でも黒人でもない感じが

7

7.

  • 2023年04月13日 00:37
  • ID:BcH9aDPO0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2023年04月13日 00:43
  • ID:eD4Qwk8i0 #

>多分に推測の要素が入っていますが、一般に公開される作品として、頭蓋骨を見せるだけでは非常に困難

ここのコメントを見ると、むしろ頭蓋骨を見せただけのほうが良かったと言える

9

9. 匿名処理班

  • 2023年04月13日 00:45
  • ID:dmoxnGWB0 #

トミーズ雅

10

10. 匿名処理班

  • 2023年04月13日 01:17
  • ID:QsntHlVn0 #

あごの骨が発達している気がする。
カラパイアの記事によくある古代人の顔の復元ってどれもあごが発達しているように感じるから、やはり現代人は食生活の変化であごが退化しているのでは?と思っちゃうなあ。
(医学的な統計でどうなっているかは知らない)

11

11. 匿名処理班

  • 2023年04月13日 01:24
  • ID:0rz2W.8Z0 #

ポリネシアンみたいだ

12

12. 匿名処理班

  • 2023年04月13日 02:42
  • ID:pgFGSWLb0 #

知り合いの漁師にこんな人いる。
顎がガッシリしてるところが特に

13

13.

  • 2023年04月13日 03:35
  • ID:vQ8fdcSt0 #
14

14. 匿名処理班

  • 2023年04月13日 04:13
  • ID:otlGcgZb0 #

あの物語から遡ること2万年前の物語
「起源3万年」

15

15.

  • 2023年04月13日 05:19
  • ID:NFAqE47i0 #
16

16.

  • 2023年04月13日 06:32
  • ID:E9S3rj6O0 #
17

17.

  • 2023年04月13日 08:31
  • ID:vNPdLh3r0 #
18

18.

  • 2023年04月13日 08:56
  • ID:otw39jh70 #
19

19. 匿名処理班

  • 2023年04月13日 10:53
  • ID:r2lEUjOR0 #

>>5
サムネだけ見た瞬間なぜカラパイアに八村塁が?と思ってしまった

20

20. 匿名処理班

  • 2023年04月13日 10:59
  • ID:G3LjFWi30 #

鈴木亮平さんでしょ。
菜々緒さんもいたら
救命チーム

21

21.

  • 2023年04月13日 11:34
  • ID:T1SzrjYm0 #
22

22. 匿名処理班

  • 2023年04月13日 11:34
  • ID:UX2s.mUB0 #

モーフィアスの人って書こうと思ったらすでにあった
つる無しサングラス掛けてほしい

23

23. 匿名処理班

  • 2023年04月13日 12:05
  • ID:8dhRHizp0 #

竹中直人に似ていなくもない

24

24. 匿名処理班

  • 2023年04月13日 12:20
  • ID:4D8fQO270 #

>>10
以前にも顎の発達した少女の頭部復元が記事になっていたけど革をなめすのに噛んでいたからではないかということだった

25

25. 匿名処理班

  • 2023年04月13日 12:38
  • ID:eJeP.AEa0 #

以外にふっくらさん?
なんか全体にアジア人っぽさもあるよね。

それにしても何歳の想定か知らんけど、
今より過酷な環境で暮らしてたんなら
シワとかも深く刻まれてそう。
模型のウェザリングみたいにもっとシワとかヒゲとか増やして、
発達したアゴの筋肉を感じさせる、
ワイルドな歯をむき出しにした笑顔とかも見てみたい。

26

26. 匿名処理班

  • 2023年04月13日 12:46
  • ID:Y5oVR6kW0 #

>>10
江戸時代くらいの人でも食べてる物の差で
顎の発達度合いが違ったりするから
育った環境によってもかなりの差が出るんだろうね。

27

27. 匿名処理班

  • 2023年04月13日 13:12
  • ID:L7IUKra00 #

(´・ω・`)隣の小林さん?
なぜここに

28

28. 匿名処理班

  • 2023年04月13日 15:45
  • ID:abeSgbsh0 #

鼻が削がれる前のスフィンクスの顔はこんな感じだったのかもしれない
つまりスフィンクスはエジプト人ではない

29

29. 匿名処理班

  • 2023年04月13日 20:29
  • ID:.4.JEHS.0 #

ローレンス・フィッシュバーンに似てる気がする

30

30. 匿名処理班

  • 2023年04月14日 08:40
  • ID:ZfE5ejvD0 #

眉毛整ってて羨ましいw

31

31. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 00:23
  • ID:q1ScsSXX0 #

彫りが深くないから黄色人種に見えるね
ファラオのミイラとかはもっと鼻頭高かった気がする

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links