自宅の庭にあるプールに何かが浮いている…? 気づいたパパが近づいてみると、それは水に落ちたリスだった! 水からすくい上げたものの、リスはぐったりとして動かない。家族総出で心配そうに見守る中、パパがリスにCPRを試みたよ。
Guy Gives Squirrel CPR | The Dodo
プールに何かが浮いているのを見つけたパパ。近づいてみると、それは1匹のリスだった。どうやら謝ってみずに落ちてしまったらしい。
網を持ってきてすくい上げたものの、リスは力尽きたかのように動かない。「これは一分一秒を争うぞ」と思ったパパは、リスに心肺蘇生法を行ってみることにした。
胸のあたりを規則正しく押してみる。身体を温めるためにタオルも持ってきて、家族全員が心配そうに見守っているよ。
幸いなことに、リスは水を飲んではいなかったらしい。疲労とショックで動けなくなっていただけのようだ。
数時間後、すっかり元気になったリスは、オヤツを食べさせてもらってから、家から遠い森の中へと放してもらったんだよ。
キャプションではCPR(心肺蘇生法)と書いてあったけれど、リスは意識を失くしていたわけではなかったので、パパの目的は水を吐かせることの方にあったみたいだ。救助と処置がが早かったおかげで、リスは元気を取り戻すことができたよ。ありがとう、お父さん!
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「
マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めた
マランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい
「おいおい、ちょっと待てってば!」外でランチを食べていたら、リスがおねだりにやって来た!
庭に来るリスに「ハイタッチ!」を教えてみた。母と娘とリスのハートウォーミングな日常的風景にほっこり
ドライブスルーしたらリス?バーガーショップのメニュー表にリスがくっついていた。
保護リス「大好きだからそばにいるの!」と、保護した男性に甘えまくる
野生のリス、民家の玄関ポーチに居座りおやつを催促する
コメント
1. 匿名処理班
>網を持ってきてすくい上げたものの、リスは力尽きたかのように動かない
嘘。手が動いてるし、目も開けて見ている
動いて意識のある動物に心臓マッサージなんてしてはいけない
2. 匿名処理班
ええ話や
3. 匿名処理班
>>1
キャプションではCPR(心肺蘇生法)と書いてあったけれど、リスは意識を失くしていたわけではなかったので、パパの目的は水を吐かせることの方にあったみたいだ。
って書いてあるよ
4. 匿名処理班
リスが可愛すぎる
小動物には弱いんよ 特に弱っている子には
5. 匿名処理班
リスが溺れるなんてありえるの? と思ってたら確かにこのプールじゃ、いったん落ちると這い上がれないね。。
6. 匿名処理班
この状況なら普通はもう死んでいると思っているのに、死体をわざわざ動画撮ろうとするかな…
7. 匿名処理班
基本的に野生動物の生き死にには
人間が関わるべきではないらしいが
自分とこのプールで死なれちゃうと
この先プールで遊ぶ時に思い出して
「あああ〜…」ってなっちゃうからな…
助かって良かった
8. 匿名処理班
救わーれる、ってか
9. 匿名処理班
池か川か分からんけどその水辺は大丈夫なんかw
10. 匿名処理班
結構、大きいんですね
11. 匿名処理班
>>3
ドレインだったら口を下にして持ち上げればいい。
12. 匿名処理班
>>8
リスだけにw
リス=Squirrelって最初知った時「どう発音するんや?」って思ってたけど、救わーれるで覚えたら忘れなさそう