
トルコでは、国や自治体が定めた動物保護法により猫や犬たちが官民一体となって守られている。そこにいるのは野良猫ではなく、地域猫なのだ。
ある日、トルコ北西部にあるブルサの動物病院に、怪我をした猫が自ら助けを求めてやってきた。その様子は監視カメラにとらえられていた。
足を引きずりながら病院の入り口から入った猫は、すぐにスタッフにより治療が施された。
広告
足が痛いから病院に行こう。自らやってきた猫
3月27日、ブルサ県の小さな町、オルハンガジにある「ドゥル動物病院(Duru Veterinary Clinic)」に設置されている監視カメラは、茶トラ柄の猫の姿をとらえた。その猫は、ゆっくりと道路を渡って、一直線に動物病院へ向かってきた。脚をひきずるように歩いており、どうやら怪我をしているようだ。

この猫は、怪我をしたので治療を求めて自らこの病院を訪ねてきたのだ。

すぐに適切な治療を受けた猫
猫は右後ろ足の骨折と皮膚の裂傷を負っていた。おそらく交通事故に遭ったのだろう。獣医らはすぐに猫に適切な治療を施した。骨折した足にギブスを巻き、去勢手術も行った。手術後、猫は回復室で静養しており、健康状態を取り戻しているという。

ガリバーの話題はインターネット上で拡散され、多くの人々から感動や応援の声が寄せられた。また、ガリバーを引き取ってくれる里親候補も現れたそうだ。
written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
普段から観察して知ってたのかな
死臭もするだろうから、治してもらえるという確信が無いとわざわざ入らないよね
3. 匿名処理班
去勢手術か、まあ、そうだよな
4. 匿名処理班
人間も、辛くなった時は周りに助けを求めような
5. 匿名処理班
猫「足だけでいいのに」
6. 匿名処理班
去勢手術ワロタ
7. 匿名処理班
Turkiye'de genellikle sokak kedileri hastaneye geliyor.
8. 匿名処理班
良かった
9.
10. 匿名処理班
NNNはこういう情報まで共有しているのかもしれない……
11. 匿名処理班
>>3
去勢手術を施され、麻酔から目覚めて放心状態で目が点になってる猫の画像を思い出しました💦
12. 匿名処理班
犬「アイツ正気か?」
13. 匿名処理班
痛く成ったら直ぐセデス
14.
15.
16. 匿名処理班
ケガして病院に行ったのに、治療以外に勝手に去勢したら、怒るだろうなあ。
自分のことと思うと、ちょっと複雑な感じだ。
17.
18. 匿名処理班
人とすれ違っても逃げない人慣れした猫だから
普段から病院に限らず勝手に入ってはエサ貰ってたんだろう
19. 匿名処理班
トルコの猫は聴いている
あそこに入って人間にちやほやされるのを
人間とキャッキャ出来るくらい回復した元気な鳴き声を…
20. 匿名処理班
しっかり金は取られました
21. 匿名処理班
>>10
評価ランキングとか出来てそう
22. 匿名処理班
『あわせて読みたい』欄が、猫が病院へやってきた記事ばっかり、しかもぜんぶトルコで草そよぐ
23. 匿名処理班
人間のこと、ホン染め分けベラとか思ってそうだな。
24. 匿名処理班
トルコの国柄もあるんだろうけれど、猫も社会に適応している感が凄い。
25. 匿名処理班
しっかり病院目指して入って言ってるな。歩道を横切る時に人が歩いてるのお構い無しなのが、人間が危害を加えないのが当たり前だと思ってそうでほっこりした
26.
27. 匿名処理班
>>4
このコメントをもう少し早く見たかった
28. 匿名処理班
>>4
ほんとそれだ!!
29. 匿名処理班
長年かけて培った信頼関係なんだろうなぁ
30. 匿名処理班
人が猫に生まれ変わったとかかもな
前世のうっすらした記憶とか
31. 匿名処理班
>>16
動けなくなって死ぬよりマシじゃね?
32. 匿名処理班
>>16
そら治療してもらったら金を払わないといけないからね
33. 匿名処理班
ほ保険はないニャン
34.
35.
36. 匿名処理班
>>18
それがトルコ。いい国じゃん。
37. 匿名処理班
>>18
昔イスタンブールに仕事で一年くらい滞在してたけど、野良でもみんなワクチン接種も済んでて大半が地域犬、地域猫みたいな感じで普通に街中でのんべんだらりんと暮らしている
売り物のキャットフード食べても怒られないし
体調が悪けりゃ動物病院にいくのもこの猫だけ特別ってわけでもない
犬猫にとってはいい国だと思う
38.
39. 匿名処理班
>>32
治療費は玉ふたつ?
40.
41.
42. 匿名処理班
通行人が構いも厭いもしないのがリアルに『地域猫』感あるな
日本も早くこういうシステム積めばいいのに