永久凍土から発見された絶滅種の古代バイソンからクローン
 永久凍土の中で長期保存された生き物が発見されるのは、とてもわくわくするものだが、研究者たちは、それだけではなく、その発見のもっと先にある新たなレベルを目指している。

 ロシアの研究チームが、およそ8000年前に生きていたとされる絶滅種である古代バイソンの解剖を行い、そのクローンを作ろうとしているのだ。 

永久凍土から発見された保存状態の良いバイソンの未知の絶滅種

 このバイソンは、2022年の夏、ロシア、ヴェルホヤンスク地方のカースタークで発見され、その後、ヤクーツクにある北東連邦大学(NEFU)のマンモス博物館研究所に寄贈された。

 標本は完全ではないものの、頭部、前肢、胸の一部が非常によく保存されていた。

 ウシ科のバイソンは約200万年前からすでに生息していたと考えられており、現生種は大別して2種、絶滅種は大別して6種が確認されているが、今回発見されたものは未知の絶滅種と考えられている。
1_e0
バイソンの解剖を行う研究者たち / image credit:Svetlana PAVLOVA / NEFU Press Service

8000〜9000年前を生きた1〜2歳の個体である可能性

 カースタークで発見されたバイソンは生後1年半もしくは2年くらいの子どもと思われ、解剖して筋肉、皮膚、軟組織のサンプルが採取され、脳が取り除かれた。

 正確な年齢を割り出すのは難しいが、これまで2009年と2010年に見つかったバイソンは、およそ8000〜9000年前のものだった。

 放射性炭素研究や微生物学調査などのサンプル試験結果からは、バイソンの生息地の生態系に光を当て、その地質年代に関する情報が得られると考えられる。
これまでのところ、今回見つかった個体は1.5〜2歳くらいの子どもと思われます。この子が死んだ時期は、まだ特定できていませんが、2009年と2010年に発見された個体の地質年代は8000〜9000年前、生物学的な年齢は、それぞれ2ヶ月と4〜4.5歳です
 NEFUのマキシム・チェプラソフ所長は語った。
3_e0
バイソンの脳は、試験のために取り除かれた / image credit:Svetlana PAVLOVA / NEFU Press Service

組織が良好な状態のため、クローンを作る試み

 永久凍土のおかげで組織が非常に良好な状態で保存されていることを考えると、このDNAを使って、クローンを作ることができる可能性があるという。

「選んだ部位から、将来的にクローンを作ることができそうなユニークな発見に取り組んでいます。これは、NEFUの優秀な研究者チームとの共同作業のおかげで可能になるのです」NEFU教授で、UAEバイオテクノロジー研究財団のファン・ウソク氏は語る。

 動物のクローン化には、実に複雑なプロセスがあり、何千年もの間、氷の下に埋もれていた生き物をクローン化しようとするのは、至難の業と言っていい。
2_e0
クローンを作ることは可能なのだろうか? / image credit:Svetlana PAVLOVA / NEFU Press Service
クローン化を可能にするには、無傷の染色体を見つけなくてはなりませんが、完璧な保存状態の見事な標本でさえ、染色体が何百万もの断片にバラバラになってしまっていることが多いのです
 古遺伝学者のラブ・ダレン氏は言う。
私の見解では、何千年も前のサンプルから、無傷の染色体を見つけるよりも、コインを投げて1000回連続で表が出る確率の方が高いと思います
 2022年、研究者たちは凍結乾燥した細胞からマウスのクローンを作ることに成功したが、これらの細胞は9000年ではなく、わずか9ヶ月冷凍しただけのものだった。

References:Ancient Bison Found In Permafrost Is So Well Preserved Scientists Want To Clone It | IFLScience / / written by konohazuku / edited by / parumo
あわせて読みたい
絶滅危惧種の馬「モウコノウマ」のクローンが誕生。40年前に冷凍保存した遺伝子サンプルから現代に蘇る(アメリカ)


世界初、ホッキョクオオカミのクローンが誕生。ビーグル犬が代理母


完新世に絶滅した大型動物の復活を目論むロシアの研究所


人間が絶滅させた鳥「ドードー」を人間が復活させるプロジェクトが発足


絶滅した動物を復活させることはどこまで可能なのか?脱絶滅化の限界を探る

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年03月28日 22:18
  • ID:lIwbUaeF0 #

2万年ほどでDNAは分解されてしまうので
例えクローン出来たとしても継ぎはぎされた元の個体とは違う生物でしかない

2

2. 匿名処理班

  • 2023年03月28日 22:31
  • ID:WPTir7gr0 #

人間の環境汚染などなくても
気温は大きく変化して動物たちは絶滅していた
と言う事実を真摯に学ばなければいけない。

3

3. 匿名処理班

  • 2023年03月28日 22:55
  • ID:qUjrv39u0 #

ロシア 永久凍土 クローン

何十回目の試みなんだろう?

マンモスはどうした?

4

4. 匿名処理班

  • 2023年03月28日 22:56
  • ID:faGtIR2o0 #

おじさんは子供の頃にジュラシック・パークを映画館で見て以来ずっと復活した絶滅動物をこの目で直接見る日を楽しみにしているけど死ぬまでに見ることができる日は来るのかな…

5

5. 匿名処理班

  • 2023年03月28日 22:59
  • ID:WJat.sVu0 #

マンモスはどうなったの❓
マンモス肉食べたいんだけど

6

6. 匿名処理班

  • 2023年03月28日 23:08
  • ID:VAyxbuER0 #

ニホンオオカミはよ

7

7. 匿名処理班

  • 2023年03月28日 23:28
  • ID:pxxcubwr0 #

まあこの技術が発展すれば生物資源の保存に役立つかもしれない

8

8. 匿名処理班

  • 2023年03月28日 23:56
  • ID:0U2eXdbS0 #

復活成功した話がそろそろ欲しいね

9

9. 匿名処理班

  • 2023年03月29日 00:45
  • ID:AvPhtQVB0 #

ロシアにその予算はあるんだ・・( ^ω^)・・・

10

10. 匿名処理班

  • 2023年03月29日 02:53
  • ID:a186IkOr0 #

>>4
おばさんもよ
恐竜をこの目で見たい

11

11. 匿名処理班

  • 2023年03月29日 06:54
  • ID:.jP2HHl.0 #

はいはい、シベリアパーク、シベリアパーク
インジェン社主導ですね、わかります

12

12. 匿名処理班

  • 2023年03月29日 08:50
  • ID:Qd1gvR1q0 #

ロシアと中国で発見されるから、成功は無理だなw
これがアメリカならまだ可能性はあるが。

13

13. 匿名処理班

  • 2023年03月29日 10:25
  • ID:d5EtrMgL0 #

確かこれ、韓国とロシアの研究者グループもやってたよね?ステップバイソンのDNAからクローンを復元するってプロジェクト。

14

14.

  • 2023年03月29日 10:47
  • ID:UvGmdhoJ0 #
15

15. 匿名処理班

  • 2023年03月29日 11:59
  • ID:8h7CHyYu0 #

こんな技術が確立されたら金持ちが「死んだ我が子をもう一度」ってことにならないかしら。

16

16. 匿名処理班

  • 2023年03月29日 13:05
  • ID:MwMtVh3L0 #

>>1
165万年前のマンモスのゲノム解読に成功してるよ。
ページが所々失われた本が一冊だけだと
その内容を全て解読することはできないけど
ランダムにページが失われた同じ本がたくさんあれば
互いに照らし合わせながら全容が解読できる。
それと同じ。

17

17. 匿名処理班

  • 2023年03月29日 13:13
  • ID:Zhk0THR50 #

クローンなんか作ってどうするんだろ。ロシアだから生物兵器にするつもりかなw

18

18. 匿名処理班

  • 2023年03月29日 13:35
  • ID:NGxR0rUf0 #

>>5
オーストラリアの企業がマンモスの遺伝子をもとに培養肉作ってそれでミートボールを作ったそうです。気になる味ですが、誰も試食してないとか…

19

19. 匿名処理班

  • 2023年03月29日 20:41
  • ID:1tFO22QD0 #

クローンでも何でもいいから全てを知れるまで逝きたくないでござる。
クローンじゃ記憶があれなんだよな…。

20

20. 匿名処理班

  • 2023年03月30日 02:02
  • ID:S8sokyJ00 #

>>2
それは当然そうなんだけど、人類が地球環境を壊し始めてから絶滅する生き物が格段に増えてるっていうのもちゃんと学んだ方がいいと思います。

21

21. 匿名処理班

  • 2023年03月30日 10:26
  • ID:z8pRAkN20 #

>>3
たしかに
こういう話は前世紀から幾度もありますが、すべて〜いつの間にやら立ち消えになっていますね

22

22. 匿名処理班

  • 2023年03月30日 10:40
  • ID:veXFQKXW0 #

>>12
倫理観無視できる二国だから可能で、アメリカでは無理な気がする

23

23. 匿名処理班

  • 2023年03月30日 14:55
  • ID:8.bj1BiX0 #

>>2
とは言え現在ほどの速度で気温が上昇した時期は
地球の歴史の中でもそうそう無いよ。
最終氷期の終了時でも1万年で数℃程度の上昇速度なので。

24

24. 匿名処理班

  • 2023年03月30日 15:01
  • ID:Os.UbMCS0 #

>>18
マンモス🦣自体が復活して
精肉されたのなら
まんが肉🍖にして食べたいんだけどな〜
培養肉だとちょっとな〜

25

25. 匿名処理班

  • 2023年04月01日 21:49
  • ID:EHFK.ryU0 #

もふもふでかわいい

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links