トマトの値段高騰でイギリスのピザが大打撃
 現在、イギリスではEU離脱(ブレクジット)の影響による人手不足、燃料費高騰と物価高にくわえ、生産国の悪天候が重なり、野菜類が深刻な不足状態となっている。

 特に、トマトやきゅうり、レタスなどは平等にいきわたるよう、「配給制」の導入を余儀なくされているといった状況だ。

 特にトマトの値段は400%上昇したそうで、ピザが高すぎて食べられなくなりつつある。

 英国内のイタリヤ料理店は、トマト不足によってピザソースを入手することが困難になっており、別の野菜やチーズなどをピザベースに代用している店もあるという。
Supermarkets ration fruit and vegetables due to shortages | 5 News

イギリスではトマトの価格が400%上昇

 世界中でインフレ問題が発生しているが、イギリスでは今、トマトソースを使用するピザが危うい状況だ。

 ピザソースにはトマトが欠かせない。だが、このトマトが入手困難で目下400%の価格高騰となっているのだ。

 シェフ協会「Federazione Italian Cuochi UK (FIC UK)」によると、トマトの価格は昨年だけでケースあたり 5 ポンド(約820円)から 20 ポンド(約3300円)に上昇したという。

 また、缶詰のトマトの価格は、ケースあたり 15 ポンド(約2500円)から 30 ポンド(約5000円)へと 2 倍になった。
tomatoes-7433786_640
pixabay
 一方、レタスの価格も急騰し、1 箱あたり約 7 ポンド(約1150円)から 22 ポンド(約3600円)に跳ね上がった。

 価格上昇の理由は入荷不足によるもので、その原因は、地中海の季節外れの温暖な気候と、イギリスの温室の作物に影響を与える燃料価格の高騰にあるとされている。
1
photo by Unsplash

イタリア料理店にピザの危機

 現在、イギリス国内のイタリア料理店は、材料となる野菜の高騰により、場合によってはメニューからトマトを使った料理を完全になくさなければならない危機に直面している。

 一部の企業がピザのトマトソースを作る余裕がないため、ピザの「危機」が発生しているのだ。
pizza-ge6441e900_640
pixabay
 こうなると、シェフが「創造性を発揮」し、食材を工夫することを余儀なくされるわけだが、「新鮮な食材に頼っている店ではそれは容易なことではない」と、イギリスのピザ、パスタ、イタリア料理協会の会長ジム・ウィンシップは述べている。

 しかし、価格が再び上昇する可能性があるため、レストランによっては少なくとも3週間はメニューの食材からトマトを除外しなければならない、ということも起こり得るようだ。

 イギリスの「イタリア人シェフ連盟」代表エンツォ・オリベリ氏は、一部のレストランでは、リコッタチーズなどのチーズ、またはズッキーニやナスなどの野菜をベースとして使用し、ソースを濃くすることができると話している。

 イギリス政府に、トマトの価格に対し上限を設けるよう求めたというオリベリ氏は、このように懸念を示している。
イタリア料理店にとって、今は非常に困難な時期であり、多くのレストランが廃業する可能性があります。

通常、トマトはイタリアやスペイン、モロッコから調達しています。ですが今は、どこでも不足しているので、どこからもトマトが来ません。

トンネルの終わりに光が見えない状態なのです。
food1_e
image credit: youtube

野菜不足によりスーパーでも購入制限や配給制を導入

 食品の在庫が減少する中、買い物客はスーパーマーケットで果物や野菜の販売制限に直面している。

 イギリスの各チェーンスーパーでは、野菜棚が殻になったケースが目立ち、特定の製品には購入制限や配給制を設けている。

 複数の問題が組み合わさったとされるこの問題は、今後数週間で供給が改善されることが期待されているが、コロナのパンデミック時よりも状況は悪化しているというのが正直なところだ。
food2_e
image credit: youtube
 元環境長官のジョージ・ユースティス氏は、「状況は当局の手の届かないところにある」と述べ、不足がさらに1か月続く可能性があると警告している。

 環境・食糧農村省大臣の テリーゼ・コフィ氏は、不足中の果物や野菜の代わりにカブを食べることを提案したようだ。

 また、専門家によると、クレソンは天候の影響を受けにくいため、クレソンの売り上げが急増しているという。

 といっても、カブやクレソンはトマトの代わりにはなるまい。

 イギリス国民は、もうしばらくの間、苦境に立たされることになりそうだ。

References:Taking the pizza Britain faces pizza crisis due to shortage of tomatoes across Europe/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
遺伝子編集で唐辛子のようにピリっと辛いトマトを作り出す試み(ブラジル・アイルランド共同研究)

ブラックなのに体に良い。日本でも育てられる黒いトマト「インディゴ・ローズ」

トマトは危機が迫ると事前にそれを察知し、毒性物質を作り出し防衛に備える(米研究)

トマト怖い。虫に食われた葉から毒性物質を放出し、周辺の虫を根こそぎ殺戮していることが判明(京都大学研究)

決め手は玉ねぎとバター。完璧なパスタ用トマトソースの作り方(+ミートボールもね!)【ネトメシ】

Advertisements

コメント

1

1.

  • 2023年03月02日 15:14
  • ID:wJtmOWAp0 #
2

2.

  • 2023年03月02日 15:35
  • ID:g.hKYO8F0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2023年03月02日 16:02
  • ID:4VqOOz9C0 #

トマトソースの無いイタリア料理なんて……

イギリスも日本と同じ島国だからなぁ。
私らも他人事ではないな。

4

4.

  • 2023年03月02日 16:14
  • ID:8jsupXHd0 #
5

5.

  • 2023年03月02日 16:16
  • ID:my3mvAGx0 #
6

6. 匿名処理班

  • 2023年03月02日 16:40
  • ID:J2oALczh0 #

トマトなら素人でもプランターでどうにかできるから、ベランダで頑張って育てて

7

7. 匿名処理班

  • 2023年03月02日 16:41
  • ID:tUfmokUb0 #

ズッキーニやナスのペーストをトマトソース代わりにか
作り方次第ではそれはそれでおいしい料理にはなるんだろうけど、それを食べたところで「ピザ食べたい欲」が満たされるかと言うと…

8

8. 匿名処理班

  • 2023年03月02日 17:02
  • ID:JHRxDovD0 #

コオロギピザしかねーな

9

9. 匿名処理班

  • 2023年03月02日 17:40
  • ID:nQSreHY.0 #

イギリス人はレタスがそれほど好きとは思えないんだけどなあ

10

10. 匿名処理班

  • 2023年03月02日 17:54
  • ID:PEZphfOI0 #

この機会にトマトソース以外を沢山試してみようぜ!

11

11. 匿名処理班

  • 2023年03月02日 17:58
  • ID:..fw5dVl0 #

イギリスにとってのピザがどれほどの重みを持つものなのか分からないけれど、食の選択肢が狭まるのはシンプルによくないことだね。

ただ、イギリスの人はあんまり食に頓着しなさそうという偏見がある……「え、ないの?じゃあいいか」くらいで軽く済ませてそう

12

12. 匿名処理班

  • 2023年03月02日 18:12
  • ID:5Hpf.jjX0 #

ケチャップで美味しく出来ないかな
イタリア人に出したら発狂しそうだけど英国人はケチャップ好きそう

13

13. 匿名処理班

  • 2023年03月02日 18:26
  • ID:WNdx.hPR0 #

イタリア料理店でトマトが足りないって、米の不作で寿司屋が困るレベルの問題だよな

食材に関しては、これ一種類だけでもないと困る!ってのは日本はないけど、あれこれ輸入物だらけだから他人事じゃない

14

14. 匿名処理班

  • 2023年03月02日 18:34
  • ID:W3UspOPM0 #

マヨネーズソースの出番

15

15. 匿名処理班

  • 2023年03月02日 19:14
  • ID:K6fQGAL50 #

いっぽうこちらは400gのトマトの缶詰を80円くらいで買ってるんですが

16

16. 匿名処理班

  • 2023年03月02日 19:18
  • ID:HcfPB6uh0 #

トマト抜きのピザ作れば売れるかも

17

17. 匿名処理班

  • 2023年03月02日 19:25
  • ID:y3FN6khY0 #

まだマーマイトっていう選択肢があれば多少はなんとか

18

18. 匿名処理班

  • 2023年03月02日 19:32
  • ID:j3UCxoxz0 #

昨日スーパーでトマトが5個299円だったから買えばよかったかな

19

19. 匿名処理班

  • 2023年03月02日 20:20
  • ID:1qejkjVj0 #

>>6
日本の気候でならなんとかなるけど、イギリスだとどうなんだろうね
トマトの苗も値上がりしてそうだし…

20

20. 匿名処理班

  • 2023年03月02日 20:23
  • ID:4oWUd7aE0 #

話は逸れるけど、家では季節の野菜しか食べない。
季節はずれの野菜は高いし、栄養が少ない。また夏野菜は体を冷やし、冬野菜にはその逆の効果がある。
冬のカブはもちろんトマトの代わりにはならないけれど、家庭で食べるのは理にかなってる。(はっぱもね)

21

21. 匿名処理班

  • 2023年03月02日 20:25
  • ID:Iwva.8wr0 #

トマトの代わりになりそうな野菜…
そうだ!ミニトマトがある!!

22

22. 匿名処理班

  • 2023年03月02日 20:28
  • ID:0McCF3e20 #

円安の影響なんだろ?

23

23. 匿名処理班

  • 2023年03月02日 20:35
  • ID:WQwkWxbp0 #

まあ夏までの辛抱だから…

24

24. 匿名処理班

  • 2023年03月02日 20:51
  • ID:vUirzMVq0 #

イタ飯は世界最高の飯だ。

25

25. 匿名処理班

  • 2023年03月02日 21:43
  • ID:ZOv1lZcO0 #

てりたまピザの時代が来たようだ

26

26. 匿名処理班

  • 2023年03月02日 22:00
  • ID:4.XHEX1s0 #

イギリスもポテトピザやツナマヨピザを受け入れるべき時…?

27

27. 匿名処理班

  • 2023年03月02日 22:08
  • ID:4.XHEX1s0 #

日本ではイタリア製の輸入トマト缶(加工がイタリアで産地はトルコや中国らしいが)安いのに、なぜ地理的に近く高値で買ってくれるイギリスで不足するんだろう
流通ルートが別?

28

28. 匿名処理班

  • 2023年03月02日 22:32
  • ID:Xc.OxZGE0 #

カレーソース、味噌ソース、アンチョビソース、照り焼きソース、!、どれもいまいちだな〜
ピーマンやナスペーストをニンニクハーブたっぷりで作った方が美味しいかな

29

29. 匿名処理班

  • 2023年03月02日 22:39
  • ID:RuggUysQ0 #

※27 イギリスはEU離脱したからだよ

30

30. 匿名処理班

  • 2023年03月03日 00:09
  • ID:q3iCSfa10 #

>>20
冬にトマトは買わないよね。
他に季節の安い野菜が沢山あるし、夏野菜は身体を冷やすから自然と欲しくならないんだよな。

31

31. 匿名処理班

  • 2023年03月03日 02:48
  • ID:TapYSHiF0 #

>>21
っ ポマトもあるよ

32

32. 匿名処理班

  • 2023年03月03日 03:37
  • ID:iMPAsl8f0 #

トマトがなかったら、
ピーナッツバターやラズベリージャムを使えばいいじゃない!
「リターン・オブ・ザ・キラー・トマト」より。

33

33.

  • 2023年03月03日 05:38
  • ID:tETZ89VZ0 #
34

34. 匿名処理班

  • 2023年03月03日 08:24
  • ID:5cAHry0s0 #

ピザが無ければお菓子を食べればいいじゃない byマリー

35

35. 匿名処理班

  • 2023年03月03日 10:19
  • ID:RF41fdU40 #

トマトが無ければトマト缶で作ればいいじゃない

36

36. 匿名処理班

  • 2023年03月03日 12:22
  • ID:.ublyRR00 #

>>15
東京のスーパーでトマト1個98円とかだから、4倍値上げで400円ぐらいか
トマト1個400円…

37

37. 匿名処理班

  • 2023年03月03日 13:26
  • ID:DTGRb8170 #

じゃあパイナップル乗せてハチミツかけましょうねぇ

38

38. 匿名処理班

  • 2023年03月03日 13:37
  • ID:Pi09WVot0 #

>>29
全く説明になっていない

日本もイギリスもEUに加盟してないのは同じだ

39

39. 匿名処理班

  • 2023年03月03日 13:48
  • ID:3zK5b.400 #

カブ、いけそう 出汁やブイヨンをふくませたら新しいピッツァができるんじゃない?
がんばれ!職人!

40

40. 匿名処理班

  • 2023年03月03日 18:13
  • ID:RejkOlEg0 #

>>6
農家という専門職を軽く見すぎている
素人が片手間に育てたところで産業的に最適化された農業の代替になるわけがない

41

41. 匿名処理班

  • 2023年03月03日 22:37
  • ID:21EnrXIz0 #

>>40
家庭菜園は、トマトやキュウリぐらいなら
素人でもそこそこ育てやすい。
けど、問題は、実が成る時期には「そんなに要らん」ってぐらい
一気に大量にできて、すぐピークが終わるんだよな…。

42

42. 匿名処理班

  • 2023年03月04日 01:12
  • ID:qcJKqk8r0 #

一方、日本では卵が手に入らないのであった

43

43. 匿名処理班

  • 2023年03月04日 07:24
  • ID:yfcnYJtY0 #

>>8
コオロギは漢方薬としては、避妊薬・堕胎薬なので子作り作業が捗るね。
妊婦さんは食さない方がいい。

44

44. 匿名処理班

  • 2023年03月04日 10:02
  • ID:30d1Evgc0 #

食文化の発達ってメニューの質量だけでなく供給の豊富さも含まれる

45

45. 匿名処理班

  • 2023年03月05日 01:28
  • ID:FIYXIgmB0 #

トマトがない? よろしい、ならば日本のカゴメケチャップソースを使おう!

46

46. 匿名処理班

  • 2023年03月06日 18:02
  • ID:cYB2gJHS0 #

>>42
アメリカのマンハッタンあたりだと1パック(12個)で、18ドル(約2500円)だけど、日本では、おいくら万円なのかしら

47

47. 匿名処理班

  • 2023年03月06日 19:20
  • ID:3BUfEhIg0 #

おでんピザ

48

48. 匿名処理班

  • 2023年03月07日 19:47
  • ID:zT0p8jOU0 #

カレーピザ
ホワイトソースピザ
味噌ソースピザ

49

49. 匿名処理班

  • 2023年03月08日 16:33
  • ID:jFBMQVu60 #

あたしゃグラタンピザが好きだよ
炭水化物の暴力だからね

50

50. 匿名処理班

  • 2023年03月09日 18:14
  • ID:oDzz4.I00 #

>>38
EUの枠組で購入してたなら、離脱したらそれまでと同じようには買えなくなるやろ
なんでいきなり日本を持ち出して一緒くたにするんだ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links