
そしてアボカドの輸入率が最も多いのは隣国のアメリカで90%以上を占める。さらに2月に開催されるスーパーボウルの時期は、アボカドの消費量が爆上がりだ。
そのため、アボカドを輸送するトラックを襲い、それらを盗んでアメリカに売りさばこうとする犯罪が後を絶たないのだそうだ。
武装した警官らはアボカドを守るため、トラックを護衛しているというわけだ。
Police Escort Truckloads of Avocados Through Mexico
アボカドが積まれたトラックが襲われる犯罪が増加
今年も、全米が熱狂するスーパーボウルのシーズンがやってきた。第57回スーパーボウルは、2月12日にアリゾナ州グレンデールで開催される予定だ。会場では、様々な食べ物・飲み物が販売されるが、特に人気なのが、チップスにつけたり、サラダに入れたりする、アボカドベースのディップ「ワカモレ」だ。
隣国メキシコから、約92%を占めるアボカドを輸入しているアメリカ。その総額は、毎年30億ドル(約3940億円)以上と言われている。

image credit: youtube
メキシコ西部ミチョアカン州の山地に位置するサンタ・アナ・ジロストなどの村からアボカドが積み込まれたトラックは、市内の梱包および出荷工場まで 40 マイル(約64km)の距離を走らなければならない。これが、トラック運転手たちにとっては、危険な旅となる。
出荷工場までの道のりが、一般犯罪のほか、麻薬カルテル、恐喝、誘拐といった犯罪多発地域を通過しなければならず、襲われる心配があるからだ。
そこで、州警察はアメリカのスーパーボウル用に出荷する大量のアボカドを守るため、武装警察を派遣してトラックの護衛をすることになった。

image credit: youtube
荷台のアボカドだけでなくトラックごと盗む犯罪も
最近では、アボカドを積んだドラックごと盗まれる事件が発生しているという。トラック運転手のヘスス・キンテロさんは、サンタアナ周辺の果樹園で前日に収穫されたアボカドの箱を集めてから、早朝に計量所に運ぶ。
その後、他のトラックと合流し、州警察のパトカーに誘導されてミチョアカン州第二の都市ウルアパンに向けて出発する。
アボカドは、アメリカでは1 個あたり 2.50 ドル(約330円)で販売されているため、40 個入りの 1 箱は 100 ドル(約13000円)の価値があり、平均的なトラックの積載量は 80,000 〜 100,000 ドル(約1100万〜1300万円)の価値に相当する。

pixabay
およそ10kg のアボカドが入った数百個の箱が 10 トンのトラックに積み込まれているキンテロさんの荷物は、彼の小さな財産だ。
ウルアパンまでの道のりは、非常に危険ですが、警察の護衛が始まって以来、窃盗事件は大幅に減少したと思います。現在、州警察では1 日約 40 台のトラックを護衛し、毎日約 300 トンのアボカドが包装工場に届くようにしているという。
パトカーに乗った武装警察が同行してくれることで、安全に搬送できるようになったのはありがたいことです。
ですが、犯罪者たちは多くの場合、トラックとアボカドを同時に奪って行きます。
何年か前にも、この地域で 1 日に 2、3 台のトラックが盗まれる事件が起こりました。
私たちが未舗装の道路を下っていたところ、2 人の若い男が出てきて、彼らは私たちを縛り付け、トラックを乗っ取って行ったのです。
当時は、毎日 3 、4 台のトラックが盗まれていました。(キンテロさん)
それにより、強盗率は約90〜95%削減することができたようだ。

image credit: youtube
スーパーボウルシーズンの出荷は毎年恒例のイベント
アボカド生産者のホセ・エバリスト・バレンシアさんは、警察が慎重に警護してくれることで、手入れされたアボカドが包装工場に届くかどうか心配する必要がないことを嬉しく思うと話している。梱包業者は、約束された出荷を満たすために地元の果樹園との取り決めに依存しています。アボカドがウルアパンまたは近隣の都市タンシタロに到達すると、北への道はいくぶん安全になるようだ。
アボカドの紛失は、顧客の喪失を意味する可能性がありますからね。影響を受ける主な人々は生産者なのです。
警察の護衛は、私たちをおおいに助けてくれました。
スーパーボウルシーズンのアボカドの北への出荷は毎年恒例のイベントになり、今年は1月17日にミチョアカン州ウルアパンで祝われた。
同州は、生産者は日常的に麻薬カルテルによる強要にさらされ、バイアグラスとハリスコのカルテルが争っている市内犯罪で有名だ。
一部のミチョアカンの業者は、カルテルの圧力がかかったのか、認証されていない他の州からアボカドを購入し、ミチョアカン産であると偽装しようとして、アメリカの検査官に見破られたという事件も過去にあった。
一時は出荷が制限されたが、最終的に両国が検査官の「安全を確保するための措置」を制定することに合意した後、輸出が再開された。
そんななか、住民らはアボカドの出荷イベントがちょっとした気晴らしになったようだ。
ミチョアカン州知事は、「今シーズンは生産者と消費者の信頼を回復するつもりだ。輸出生産を増やすことで、アボカドを13万トンは送りたいと思っている」と述べている。
追記:(2023/02/09)本文を一部訂正して再送します。
References:Route to Super Bowl dangerous for Mexico’s avocado haulers: 'Took our truck and tied us up'/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
アメリカという巨大経済圏に隣接しているメリットとデメリットに翻弄される国メキシコ
2.
3. 匿名処理班
こういうのを見ると、つくづく日本って平和なんだと思う。
うっかりSNSでアボガドと書いたら警察に包囲されるけど…
4. 匿名処理班
アボガードじゃんw
5. 匿名処理班
もうアボカド、バナナかと
6. 匿名処理班
大昔から、アメリカとか付近の国は、そういう輩が多かったみたいね。快傑ゾロとか駅馬車強盗のイメージ。
7. 匿名処理班
1964年のオリンピック時、公式印刷物を印刷工場から会場まで
白バイ隊が厳重監視でついていったと創立書籍に書いてあった
8. 匿名処理班
遣り方はアレだがそれだけ食うに困る層が居るって事でもあるよな
労働力買い叩かれた時に日本人は我慢するけど黙ってない人等も居るだけの話って最近思えて来た
9. 匿名処理班
このディップにカニカマ付けて食べるのが、NFL観戦の定番だと聞いた
10. 匿名処理班
ワカモレってずんだもんの好物だっけ?
こんなことになるくらい人気あるならちょっと食べてみたい
11. 匿名処理班
アボカドやオリーブなんかはマフィアが農園囲ってるらしい
12. 匿名処理班
メキシコの悲劇は天国からあまりにも遠く、
アメリカにあまりにも近いことだ。
なんて言うけどね
13. 匿名処理班
>>3 日本では命のキケンはないけど、近年はフルーツなどの農産物がごっそりやられてるよね。気の毒でならない。
14. 匿名処理班
アボカドは食べ物 アボガドは弁護士 濁点で食えないものに変身
15. 匿名処理班
アボ「ガ」ドじゃないんだ・・・。
もうじき定年なのに初めて知った。
16. 匿名処理班
日本の3倍でメキシコの物価を考えると日本の宝石強盗みたいなもん
そりゃやるよな
17. 匿名処理班
アボカドはその豊富な栄養価に違わず土地を相当枯れさせるらしいね。
また、受粉させるために大量のミツバチが使役されることから、ヴィーガンの方々の中でもOK派とNG派がいるとかなんとか。
更にはこの記事みたいに犯罪者の襲撃対象になってるとなれば、中々罪深いおいしさの果物なのかもしれないね。まあ……私は普通に食べるけど……。
18.
19. 匿名処理班
>>13
ボケにシリアスで返すのはボケ殺し。
20. 匿名処理班
>>15
以前はアボ「ガ」ドって言ってたと思う
いつの間にかアボ「カ」ドに変わった
21. 匿名処理班
そのうち「野生のアボガド」狩りが流行るようになるな
22. 匿名処理班
アメリカという大国がすべての原因で、ほとんど属国なんだよね
麻薬も全部アメリカでの需要で南米の人達はむごいことになってる
23. 匿名処理班
1 個あたり 2.50 ドル(約330円)って高くない?
いくら大きめサイズだとしても
物価高の影響だけでなくイベントの便乗値上げか…
24. 匿名処理班
>>17
土地の養分だけでなく水が大量に必要だから農園の周辺の水不足からの水質汚染もある。
アボカドを植えて数十年後に不毛の地となり貧困の元とか。
25. 匿名処理班
アメリカってほんと、いいことも悪いこともいちいちスケールがでかいよなあ
26. 匿名処理班
>>20
avocadoだから、最初からアボ「カ」ドだよ
ただ日本語では言いにくいので、無意識にアボ「ガ」ドと言い換える人が昔から多かった
近年は周知されてきて訂正される機会も多くなった、ってだけ
27. 匿名処理班
ア゛ボ ガ ド
28. 匿名処理班
>>25 スーパーボウルは米だけど、強奪+警備はメキシコ側ね。
29. 匿名処理班
俺は知ってる。アボカドの中に徳川埋蔵金が詰まってるんだろ?