卵の白身で出来た素材が海をろ過
 米国の研究チームが、朝食でおなじみの卵から新素材を作り、海水から塩分とマイクロプラスチックを手軽に除去することに成功したそうだ。

 利用するのは卵の白身だ。卵白から作られた軽量で多孔質の「エアロゲル」は、水をキレイにろ過できるだけでなく、エネルギー貯蔵・防音・防熱など、さまざまなポテンシャルを秘めているとのことだ。 

マイクロプラスチックをろ過するのに最適な卵白

 開発者である米ニュージャージー州プリンストン大学のクレイグ・アーノルド教授は、教授会の席でこのアイデアを閃いたという。

 席に座って、サンドイッチのパンを見つめていました。そして、これこそ私が求める構造だと悟ったのです

 そこで彼は研究チームに指示して、炭素を混ぜたさまざまな”パン”を作ってもらい、彼が求める「エアロゲル」構造を作り出せるか試してみることにした。

 エアロゲルとは、簡単にいうと、均一な細かい穴がたくさん開いた、多孔性のスカスカで軽量な物質のことだ。

 そして最適解として導き出されたのが卵白だ。

 卵白は、ほぼ純粋なタンパク質でできた複雑なシステムだ。これをフリーズドライして、酸素のない環境で900度に加熱すると、炭素繊維とグラフェン(炭素原子が六角形に結合したシート状の物質)が相互につながった構造が出来上がる。

 ここに海水を注ぎ込めば、塩分を98%、マイクロプラスチックを99%も除去できてしまうのだ。
0_e4
炭素繊維にグラフェンシートを張ったようなエアロゲルの構造 / Credit: Shaharyar Wani

卵以外のタンパク質からも製造可能

 この、マイクロプラスチックを除去できる新素材のエアロゲルは、スーパーに売っている普通の卵から作ることができる。コンロで炒めたり、泡立てたりするだけでも効果が得られるとのこと。

 アーノルド教授は、「卵は、みんながつながることができるし、簡単に手に入る」と話す。

 ただし、エアロゲルを作ることで食卓から卵が消えてしまわないよう注意が必要であるそうだ。

 卵以外のタンパク質からでもエアロゲルは作れるので、安く大量に手に入る別のタンパク質を使う手も考えられるとのことだ。
2
photo by Unsplash

エネルギー貯蔵や断熱材としてのポテンシャルも

 研究チームの次の目標は、エアロゲルの生産プロセスを改良して、もっと大規模に利用できるようにすることであるそうだ。

 それさえできてしまえば、製造コストが低く、エネルギー効率に優れ、しかも効果的なこのエアロゲルは非常に便利なものになるという。

 水のろ過に使われる安価な素材としては「活性炭」が一般的だが、エアロゲルの性能はそれを遥かに上回る。

 同様に一般的な「逆浸透膜(ろ過膜の一種であり、水を通しイオンや塩類など水以外の不純物は透過しない性質を持つ膜)」の場合、ろ過するためには大量のエネルギーが必要で、水にも無駄が出る。一方、エアロゲルは重力だけで機能し、水が無駄になることもない。

 またフィルターとしてだけでなく、エネルギー貯蔵や断熱材・防音材としてのポテンシャルも秘めているそうだ。

 この研究は『Materials Today』(2022年8月24日付)に掲載された。

 物価の優等生と言われるほど卵は食料としても貴重なので、できれば食品の卵ではなく、代替えのタンパク質で作れるといいね。

References:Egg whites can be transformed into a material capable of filtering microplastics from seawater / written by hiroching / edited by / parumo
あわせて読みたい
泳ぎながらマイクロプラスチックをお掃除してくれる魚型のロボットが開発される

海岸のゴミの種類をAIで認識するドローン。効率的なゴミの除去作業を目指す

マングローブの木から着想を得た水質汚染を軽減する海洋保全タイル。自動車メーカーのボルボが開発。

プラスチックゴミ問題の救世主となるか?プラスチックだけを食べて生き延びられるワックスワーム(カナダ研究)

人間の血液から初めてマイクロプラスチックが発見される

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年11月12日 09:16
  • ID:lQmHykV70 #

環境活動家「それなら養鶏はおっケイ」

2

2. 匿名処理班

  • 2022年11月12日 09:32
  • ID:1JiBI9p90 #

「塩分」のほうが重要ではないのか?

3

3. 匿名処理班

  • 2022年11月12日 09:38
  • ID:1FjEOPHN0 #

海でも山でも不法投棄は取り締まって、新たに出てくるゴミは適切に処理するべきだけど。
マイクロプラスチックは人工砂みたいなもん、金と時間と労力とリスクをかけてまで除去する必要はない。
マイクロプラスチックは胃から入ってケツから出ていくわ。

4

4. 匿名処理班

  • 2022年11月12日 09:39
  • ID:EMVGS.MW0 #

卵は学習材料にとどめて欲しい

5

5. 匿名処理班

  • 2022年11月12日 10:15
  • ID:Y5C.9UV80 #

先日、京大から高分子素材を利用した重水素分離技術が発表されましたが、この卵白応用の技術と組み合わせれば、トリチウムもいけるんじゃないですかね。

6

6. 匿名処理班

  • 2022年11月12日 10:18
  • ID:Y5C.9UV80 #

※3
マイクロプラスチックは、ヒトの血液の中からも見つかっています。

7

7. 匿名処理班

  • 2022年11月12日 10:20
  • ID:6QfQc7eC0 #

納豆に黄身だけ使うから白身もったいないと思ってんだ使い道できてよかった

8

8. 匿名処理班

  • 2022年11月12日 10:25
  • ID:A797Nb1k0 #

塩分を98%除去出来るなら安価に飲料水作れるんじゃないか?

9

9.

  • 2022年11月12日 10:29
  • ID:eV.mXd5V0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2022年11月12日 10:43
  • ID:IwdmodOH0 #

※3
マイクロプラスチックはホルモンと同じ働きをするので
生物に悪影響あることがわかってる
例えばオスに変えてしまったり、子育てをしないような
明らかにわかるような異常な動きをする
これらは人間でも同じ動きするのでマイクロプラスチックを
除去するのは生物の未来を救う意味もある
ネットもいいが海外の専門書を時々読んでくれよ〜

11

11. 匿名処理班

  • 2022年11月12日 10:54
  • ID:SXp8BEP30 #

要は効果の高い活性炭って事かな?
水が不足してる地域には十分魅力的だと思う
序でにマイクロプラスチック除去も出来るヨ!って言う

12

12. 匿名処理班

  • 2022年11月12日 11:29
  • ID:2HfJr1X60 #

>塩分を98%、マイクロプラスチックを99%も除去できてしまうのだ。

何がやりたいのかわからんな?

塩分まで取り除いたら海が死ぬだろ
どうせほかにも一杯吸着するんだろ
マイクロプラスチックだけ吸着しろよ

今のままじゃ全く使えねえじゃないか

13

13. 匿名処理班

  • 2022年11月12日 11:52
  • ID:xCw4uFhR0 #

透明なスープや湯(タン)を仕上げるのに『白身を溶いて一煮立ち』というのがある。
白身を流して何かで固める、蟹🦀の浄化剤みたいにかと思った。
いろいろ試して早く実用化して下さい。
外洋にはこれ湾にはこれと使い分けしてもいいしね。

14

14. 匿名処理班

  • 2022年11月12日 13:18
  • ID:GN1RHDIK0 #

どんだけー!🐔ポン🥚ポン🥚ポン🥚ポン🥚ポン🥚

15

15. 匿名処理班

  • 2022年11月12日 13:50
  • ID:h368B.1o0 #

※6
採血は毎日世界中で行われているので
その気になれば血液内にマイクロプラスチックにあるか無いか
どの製品からどのように侵入するのか研究が捗ると思うのだけれど
オランダの検査で22人中17人から発見されたという一例しか出て来ない
健康への影響を考えれば各国が競って調査すると思うのだけれど
本腰を入れない理由はそれが飛ばし記事なのか何なのか

16

16.

  • 2022年11月12日 14:07
  • ID:9m0vAzP70 #
17

17. 匿名処理班

  • 2022年11月12日 14:29
  • ID:.rVKRGED0 #

フォン(スープストック)の灰汁をとるのに白身を使うって話を連想した。

18

18. 匿名処理班

  • 2022年11月12日 15:55
  • ID:alvw8st00 #

※10
うーん、環境ホルモン騒動のときにも同じような話を聞いたなあ
今はもう誰も環境ホルモンで騒いでないよね
白身で除去されたのかな?

19

19. 匿名処理班

  • 2022年11月12日 16:10
  • ID:afCrpyMs0 #

白い玉子焼きやマカロン以外の使い道があったんだ…

20

20. 匿名処理班

  • 2022年11月12日 20:58
  • ID:xCZVAhqr0 #

おなかすいた

21

21. 匿名処理班

  • 2022年11月13日 08:34
  • ID:wJqhRRQl0 #

何から何までお世話になっております。m(__)m

22

22. 匿名処理班

  • 2022年11月13日 11:09
  • ID:MYw9nyim0 #

※12
今回のキモは材料費が安いこと。発展的には、これを手がかりにいろいろできる。

たとえば、水以外のなんやかんやをこし取ったあとのカスに電流を流して、金属とかハロゲンとかのイオンを取り除く。金とかウランとかも採れるかもしれない。

で、今はないけど、イオンが濃くても生き残れるプラスチックを分解する微生物を開発して放してやれば、有害な海水が資源のスープになる。

23

23. 匿名処理班

  • 2022年11月13日 20:17
  • ID:x58WQ3Vz0 #

コンソメ方式で不純物吸い取るのかと思った

24

24. 匿名処理班

  • 2022年11月14日 17:37
  • ID:G5NJQlKq0 #

え?これ凄くね?
塩分99%
家庭にある材料で作成可能

25

25. 匿名処理班

  • 2022年11月14日 22:05
  • ID:uLbI1ebn0 #

>>18
諦められたって感じ、これから自然環境は益々多様性を失って人口爆発、地球温暖化・・・
地球温暖化が一時的な現象だとしても人間や生物に影響するだけで地球は困らないからね。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links