
そんな時ジョアンナは、飼い主の元まで愛する我が子を運び、子猫のお世話をする権利を与えてくれるという。
「あんたにこの宝物をしばらく預けてあげるから、ちゃんと面倒をみといてよ」って感じでニャーニャー鳴いて飼い主に子猫を預けるのだそうだ。
まさに信頼関係のなせる業だ。
広告
Favourite kittens
子猫を連れてきて飼い主に託す母猫
猫のジョアンナは2匹のかわいい赤ちゃん猫を出産して間もない。難産だったこともあって体力を消耗してしまい、まだ休息が必要だ。母性本能の強い母猫は、通常なら子猫に他者を寄せ付けない。だがしっかりと信頼関係ができている飼い主は特別だ。
母猫は休息が欲しくなると、子猫を飼い主のところまで口にくわえて運んでくる。



こうしてジョアンナは、時に飼い主に頼りながらも子育てに奮闘中のようだ。その様子はYoutubeチャンネル『Favourite kittens』で見ることができるよ。
written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
飼い主冥利に尽きる
2. 匿名処理班
2つ目の動画もいいね
自分たちの家であるダンボールの中じゃなくて、あえて飼い主のベッドに赤ちゃんを持っていってミルクをあげてて信頼関係がよくわかる
3. 匿名処理班
こんな可愛いベビーにゃんこを持って来られたら、自分の膝の上にお母さんとベビーを乗せて付きっきりで育児のお手伝いしちゃうわ、自分。
4. 匿名処理班
母猫さんの声が子猫かと思うほど可愛いお声w
5. 匿名処理班
次々に子供を連れてくるから、猫屋敷になる人もいますね…
うちもたまに来るけど飼えないから少し羨ましい
6. 匿名処理班
世話する権利を与えてやろうではないか
7. 匿名処理班
猫だって子育ては大変だよね…
いろんな危険から守らないといけないのに子猫は全然言う事聞かないし(成猫も全然飼い主の言う事聞いてくれないけど)
暇そうな下僕が居たら分業、イイと思います
8. 匿名処理班
ただ可愛いだけじゃなく、子猫の育児は並々ならぬ苦労がある。まあ苦労がある分だけかわいいのだけど。
9. 匿名処理班
これは名誉なことですわ
10. 匿名処理班
猫は野生下だと共同で子育てする習性あるし、飼い主のことを信頼できるママ友猫ちゃんのように慕ってるんだろうな
いい信頼関係
11. 匿名処理班
母猫は身内の猫(基本的には姉妹や母娘)と共同で子育てをすることがあるらしいので、飼い主さんはしっかり家族認定されているのだな。うらやましい...。
12. 匿名処理班
きゃわわ
13. 匿名処理班
>>7
猫って出産して二週間ぐらいは24時間母猫が付きっきりで、そこを越えると教育的な育児が始まって、そのタイミングで人間の所に連れてくるイメージ。以前、実家に野良猫が来るようになって、出産前は警戒心があって触らしてくれなかったのに、子猫連れて移住してきたら急に馴れ馴れしくなる→3日ぐらい人間の様子見て、そのうち子守りを任す。このパターン猫あるあるな気がする。
猫は、意外に世渡り上手&人間を使う生き物だと確信してる。
14. 匿名処理班
これはよい託児案件。
15. 匿名処理班
>>6
幸福は猫カイの義務。
16. 匿名処理班
タイトルは「お世話をする権利を〜」でいいのでは?
17. 匿名処理班
※6
有難き幸せ!
18. 匿名処理班
手のひらよりもちっちゃい頃を知ってると大きくなっても可愛いが続くよね