カピバラは泳ぎが得意
 丸太っぽいのが流れてきたよ?と思いきやまさかのカピバラ先輩である。すごい速さで水中を泳いでいるではないか!

 動物界の「聖母」あるいは「お釈迦様」とも称されるカピバラ先輩といえば、いかにも心地よさげな入浴場面や他の動物たちとまったりくつろぐ様子がとっさに浮かびがち。

 そんな先輩がかなりガチめなスイマーであることはあまり知られていない。

 水を受け流すなめらかフェイスや水かき付きの手足をもつだけでなく、水中で5分も息を止められるカピバラ先輩のエレガントな泳ぎをみてみよう。
広告


実はスイマー!カピバラ先輩のエレガントな泳ぎ

 丸っこいボディに涼しげなまなざしが魅力のカピバラ先輩は、人間界でもすこぶる人気のおっとりアニマルだ。

 基本動きが少なく物静かで、異種の動物にも分けへだてなくおだやかに接する姿はまさに包容力のかたまり。

 そんなカピバラ先輩は実は泳ぎも得意だという。普段の動きからはちょっと想像つかないが、かなりのスピードでぐんぐん泳いでいく。

なんだあれ流木か?丸太っぽい物体が流れてきたかと思いきや…
やってきたのはカピバラ先輩!え…水の中でも平気なの?
2
キックボードみたいに水底を蹴ってるのかな?ときどき足を動かして滑るように優雅に進んでいく。陸上とは一味違うなめらかな動きに見惚れるわ
4
 陸上でのんびりってイメージだから一瞬焦るが、思ってたよりずっと軽やかでエレガント。なるほど足を動かし犬かきっぽい動きで泳ぎ進むのね。

カピバラは水中で5分間も息を止められる

 今月半ばにツイッターユーザーDepthsBeIowさんがシェアしたこの映像は大反響を呼び、すでに527万回も再生されている。

 南米原産のげっ歯類であるカピバラがこれほど泳ぎが達者だなんて!と多くの人が度肝を抜かれ、陸上ではまず見かけないカピバラのスムーズな動きにくぎ付けになった。

 あれだな。ふだんよちよち歩きのペンギンの俊敏な泳ぎを目の当たりにしたときと同じ気分だ。
no title
 実はカピバラの指の間には水かきがあり、癒し要素の一つでもあるなめらかな顔も、水の抵抗を減らしスムーズに泳ぐ役目を果たす。また潜水も得意で水中でおよそ5分間も息を止めることができる。

 これらのスイマー仕様を駆使した泳ぎは主に川辺で暮らすカピバラが捕食者から逃れる際に見られるといわれるが、日常で泳ぐことも実はよくあるそう。

 夏の暑い時期は涼むために自ら川に入って泳いだり、水中で昼寝する姿もよく見られるとのこと。

 なるほど初見は流木に空目したけど、あの足の動きや進み具合から水中バレエを見ているような気分になったよ。

 しかし泳ぎがエレガントとかさすがカピバラ先輩。生物としてもほんと奥が深いわ。

References:iflscience / written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
野生のカピバラの群れが高級住宅地に襲来。困惑する住民だが、元々はカピバラの生息地だった(アルゼンチン)

これが聖母の幼体なのかしら?超かわいいカピバラの赤ちゃんが生まれたよ(ニュージーランド)

カピバラ仙人を昇天させるにはニンゲンハンドが1本あればいい件

和み。カピバラがハスキーの子犬たちを辛抱強くお世話中

ペンギンがイワシのトルネードに突入。食べ放題の様子を自撮りカメラで撮影

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年09月25日 12:15
  • ID:k1E3sE.p0 #

水中のカバみたい

2

2. 匿名処理班

  • 2022年09月25日 12:48
  • ID:1cyVRxVS0 #

カピバラはジャガーというやばい奴らが狙われてるので
水に泳げないと命がやばい

3

3. 匿名処理班

  • 2022年09月25日 13:42
  • ID:PUJnxNee0 #

スィ〜スィ〜…潜水艦か!

4

4. 匿名処理班

  • 2022年09月25日 13:45
  • ID:W8hz3CZg0 #

ネズミも水面をすごいスピードで泳ぐけれどカピバラは潜水なのか
これは知らなかった

5

5. 匿名処理班

  • 2022年09月25日 13:47
  • ID:D8HkmLdE0 #

あの体毛は水中行動のためなんじゃね?

6

6. 匿名処理班

  • 2022年09月25日 13:56
  • ID:oQhQWCZV0 #

アマゾンは、川と湿地だらけだし、雨季には水没する地域も広い。
そんな環境に合わせての進化。
でも、ビーバーはじめ、げっ歯類から水中にも進出した種類は他にもいますね。

7

7. 匿名処理班

  • 2022年09月25日 14:15
  • ID:4lztuBok0 #

泳いでるというか歩いてる?足のつかないところでは同泳ぐのかな。 
見た目ビーバー系だもんね。陸上のあのふんもっふーとした佇まいからは想像できないシャープな泳ぎ。

8

8. 匿名処理班

  • 2022年09月25日 14:23
  • ID:SWHt67zx0 #

野生では天敵から逃げる際に時速50km出るんだとか。ジャンプ力もあって、泳ぎも上手い。実は野生では水陸両用の優れたアスリート。温泉でのんびりしてるカピバラも好きだけどね。

9

9. 匿名処理班

  • 2022年09月25日 14:51
  • ID:M3BIU4qC0 #

水中を駆けるって感じだね。
耳を畳んでるのもカッコいい。

10

10. 匿名処理班

  • 2022年09月25日 15:19
  • ID:6.U99.zR0 #

水陸両用型

11

11. 匿名処理班

  • 2022年09月25日 15:23
  • ID:MEZDIf720 #

泳げることは知っていたけど、潜水行動がここまで達者だとは思わなかった。
ヌイ~ッヌイ~ッて進んでくる姿に「んふふっ」ってなったわw

12

12. 匿名処理班

  • 2022年09月25日 15:55
  • ID:oqeIAeTL0 #

泳ぐカピバラさんを見られるところを調べてしまった
生で見たい

13

13. 匿名処理班

  • 2022年09月25日 16:37
  • ID:6WiQTmTI0 #

栃木のなかがわ水遊園に行くと、たまにカピバラがトンネル水槽の中泳いでるの見られるよ
午前中よく泳いでる、ピラルクーの横スイスイしててかわよ
水遊園のカピバラは泳いだあとそのまま寝ちゃうから、体に苔が生えちゃうらしくちょっと緑色でそれもかわいい

14

14. 匿名処理班

  • 2022年09月25日 17:29
  • ID:cXn5ZZPR0 #

ほおお、素早いじゃない
カピバラの本領って実は水中だった?

15

15. 匿名処理班

  • 2022年09月25日 18:10
  • ID:Av4iqf9O0 #

成程・・だから流線型のお顔立ち・・柚子風呂でまったりしてる姿と打たせ湯でのんびりしてる姿しか思い浮かばなかった(・∀・)w

16

16. 匿名処理班

  • 2022年09月25日 19:50
  • ID:71Fqnz9e0 #

カピバラパイセンというとのんびりゆったりしてるイメージだけど
水中でのアクティブっぷりはかっこいいまであるね

17

17. 匿名処理班

  • 2022年09月26日 17:03
  • ID:KsbohTED0 #

なるほど・・・これがオウムアムアか

18

18. 匿名処理班

  • 2022年09月30日 23:40
  • ID:j5R5t1BG0 #

想像の5倍泳いでた

19

19. 匿名処理班

  • 2022年10月06日 09:11
  • ID:P3LUzlnW0 #

目と耳と鼻が一直線の動物は泳ぎ得意なんだっけ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links