no title
 アラン・ユージン・ミラーは、2022年9月22日に死刑執行が予定されている。彼は1999年に職場で男性3人を射殺し、死刑を言い渡された。

 そんな彼は、針が怖いことから薬物注射ではなく、「窒素低酸素法」による刑の執行を望んでいるという。

 アラバマ州ではこの処刑法が認められているが、じつはまだ検証されていない。それでも2018年、同州はミラーの要請を許可したという。

 問題は、これについて記録した書類が紛失していることだ。アラバマ州の検事当局もその証拠を見つけられなかったとしている。
広告

「窒素低酸素法」による処刑とは?

 体の組織が酸素不足になり、正常に機能できなくなった状態を「低酸素症」という。ちなみに、血液に含まれる酸素が足りていない「低酸素血症」とは区別される。

 「窒素低酸素法」は、窒素で低酸素症を引き起こす死刑執行法だ。

 不活性ガス(ほかの物質と反応しにくい気体)である窒素は吸い込んでも害はなく、実際私たちが呼吸する空気の78%はこれで占められている。だが、窒素で空気が薄められてしまえば、体は酸素を取り込めず、低酸素症になる。

 空気に含まれる酸素が16%以下だと呼吸困難になり、4〜6%になればたった40秒で人間は意識を失ってしまうという。
1
photo by Unsplash

未検証なので過去に認めらなかったケースも

 米国では過去にも窒素低酸素法による刑の執行をめぐり、法廷で争われたことがある。

 ミズーリ州のラッセル・バックリューという死刑囚は、2014年に刑が執行される予定だったが、医療上の理由により薬物注射ではなく窒素低酸素法による執行を求めて、ミズーリ州矯正局長官を訴えた。

 裁判では、窒素低酸素法による刑の執行は検証されておらず、ミズーリ州はそれを適切に準備できないとして、バックリューの求めは棄却された。

 また、窒素ガスの投与法・用量・効果が出るまでの時間・刑を執行する職員の安全性などもバックリューが説明すべきだったとの旨や、窒素低酸素法が薬物注射よりも苦痛が少ないという証拠はないとも述べている。

 バックリューは2019年、薬物注射により刑を執行された。

もし実行されるとしたら全米初の処刑法に

 アラバマ州司法長官代理のジェームズ・ハウトは連邦判事に対し、来週行われるアラン・ミラーの死刑執行に窒素低酸素法が利用できる可能性は「非常に高い」と述べたという。  もし「窒素低酸素法」が行われた場合、全米初の試みとなる。

 9月12日の法廷審問で、R・オースティン・ハファカー・ジュニア連邦地裁判事は、アラバマ州に窒素低酸素による死刑執行の準備が整っているかどうかを尋ねた。

 ハウツ氏によると、この方法は早ければ来週にも利用可能になり、当局はその方法に関するプロトコルを最終的に詰めているところだという。

 そしてこの新しい処刑法をいつ使うかの最終決定は、ジョン・ハム更生長官が行うことになる。

References:Alabama preparing to use untried execution method nitrogen hypoxia on death row prisoner | US News | Sky News / Alabama has a new method for its death sentences— nitrogen hypoxia. What is it? : NPR / written by hiroching / edited by / parumo
あわせて読みたい
死刑を廃止し、凶悪犯罪者を昏睡状態にさせるという代替案

臓器を提供するから死刑を延期してほしい。交換条件を出してきた死刑囚

電気椅子より銃殺刑を選んだサウスカロライナ州の死刑囚

死刑になった殺人犯を電気ショックで生き返らせようとした地質学者

知的障害を持った青年が冤罪で死刑となり「世界一ハッピーな死刑囚」と呼ばれるまでの悲劇の物語

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1.

  • 2022年09月16日 08:22
  • ID:mAaSfDfC0 #
2

2. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 08:29
  • ID:l6LMCpRM0 #

3人も殺してる殺人犯の注射はこわいからいやだなんていう要求は認める必要ないだろ

3

3. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 08:34
  • ID:JHZ3jDb50 #

>たった40秒で人間は意識を失ってしまうという。

長すぎる
全身麻酔でも10秒で意識を失う

だが本人がやりたいって言っているんだから、やらせてやればいい

4

4. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 08:53
  • ID:voZr9swv0 #

針が怖いことは理解できるけれども、他人の権利を踏みにじっておいて自分の権利を認めてもらおうってのはちょっと利己的すぎるようにも感じます。

5

5. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 09:08
  • ID:we8TPaP50 #

3人の命を理不尽に奪っておきながら、自分の命の奪われ方には、注文つけるのはなぁ・・・

6

6.

  • 2022年09月16日 09:10
  • ID:hOuUcNsw0 #
7

7.

  • 2022年09月16日 09:15
  • ID:BYNSLOJR0 #
8

8.

  • 2022年09月16日 09:29
  • ID:G.KMnfJ10 #
9

9.

  • 2022年09月16日 10:13
  • ID:8UrweTZG0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 10:45
  • ID:drcIvJdU0 #

どういう利権が絡んでるのだろうか?
電気椅子処刑がエジソンのゴリ押しなのはテスラとの送電系利権争いから来てるのは文献にあるとおり

11

11.

  • 2022年09月16日 10:49
  • ID:aklwhhWm0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 10:51
  • ID:Yr12mOdT0 #

酸欠で死ぬのが苦痛が少ないとは思えないんだけど…
(そもそも薬物注射こそ苦痛が少ないってことで採用されてるのに)
未検証だし、進んで実験体になってるようなもの
むしろいいデータが取れてWIN-WINでは?

13

13. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 11:04
  • ID:Ajn4INlq0 #

僕ね、注射が嫌いないだよ

14

14.

  • 2022年09月16日 11:08
  • ID:Qfm91bKw0 #
15

15.

  • 2022年09月16日 11:17
  • ID:KphPJ3io0 #
16

16.

  • 2022年09月16日 11:19
  • ID:GkolPnPU0 #
17

17.

  • 2022年09月16日 11:20
  • ID:hOuUcNsw0 #
18

18.

  • 2022年09月16日 11:23
  • ID:hOuUcNsw0 #
19

19.

  • 2022年09月16日 11:40
  • ID:MHJ968Tx0 #
20

20.

  • 2022年09月16日 11:53
  • ID:bfxQpqZx0 #
21

21. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 12:36
  • ID:TjFbBm640 #

罪を犯したうえに、遺体処理までしてもらえるなんて凄く丁寧だよな

独居老人なんて、死後腐敗がすすんでとんでもない状況で発見されたりとかあるのにな

22

22. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 12:43
  • ID:y2U98.M80 #

炭酸ガスのほうが少ないガスで死ねる
どうせ死ぬんだからどんな処刑法でもいいだろ

23

23. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 12:44
  • ID:WQT2rrZu0 #

>>2
そら怖いだろ
注射による方法は割りと失敗例があって
失敗するとかなり悲惨な目にあう

24

24. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 12:45
  • ID:xi2dztfY0 #

窒素かわからないけど、つい最近洞穴探索オフ会した人が死んだのと多分原理は同じだよね

25

25. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 13:03
  • ID:vGNLAM0M0 #

他人をあやめる度胸がたっぷりあって、注射は大嫌いときたか
お子ちゃまよりひでーわ

26

26. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 13:17
  • ID:AUU32Bgs0 #

「カナリア禁止だよ!」🐤

27

27.

  • 2022年09月16日 13:52
  • ID:G3.dxmZn0 #
28

28. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 14:18
  • ID:PX2iIuMN0 #

殺人犯なんかの居場所はこの世界にないから死んでもらうっていうこちらの都合と、彼の薬物恐怖症には関係がないからご配慮するのはわかるけど
けど殺された人は死ぬほど怖かったんだけど?って思わざるを得ないのが、私もまだまだ遅れた人間ですわ

29

29.

  • 2022年09月16日 14:30
  • ID:6eB1eV9Z0 #
30

30. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 14:53
  • ID:hOuUcNsw0 #

>>22
炭酸ガスより窒素の方が安かろう

31

31.

  • 2022年09月16日 15:05
  • ID:npF1uzd00 #
32

32. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 15:10
  • ID:dXnuFCoZ0 #

※4
ほんそれ

針が怖いって言うなら逆に
執行人「刺すよォ〜!?刺すよォ〜〜〜!?(針ゆっくり近付ける)」
死刑囚「〜ッ!!くぁせふじこ」
執行人「(針離す)うぇ〜っへっへっへwwww」
死刑囚「…!!(ほっ)」
ってやりとりを何回も繰り返すくらいしてほしい

33

33. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 15:23
  • ID:Qfm91bKw0 #

人を殺しておいて
甘ったれんな

34

34. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 15:30
  • ID:d.Pv.cmu0 #

酸欠だと少しずつ息苦しくなって死んでいくパターンになるのかな。結構苦しそうだけど
まあ薬代とかかからないし失敗もなくて低コストなのかも
そういう意味では良いんじゃないの
同じ苦しみを味わえッ!!とか別に思わないからコスパ良くて手間かからない方法でやってくれればいいよ

35

35.

  • 2022年09月16日 16:03
  • ID:daZcEDxl0 #
36

36. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 16:47
  • ID:jz8nJpix0 #

これが普及しても、それら窒素を供給する会社が死刑に使われると理解したら拒否しだすよ
彼ら製造業者も市民の目と株価だけには敏感なので。
すなおにアメリカらしく銃殺でいいじゃない

37

37.

  • 2022年09月16日 17:34
  • ID:WkElDp7c0 #
38

38. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 18:03
  • ID:6hPhLNVr0 #

刑罰は国家による復讐代行ではなく社会秩序や治安を守る為の物
少なくとも現在の先進国では刑罰の目的は犯罪の抑止、犯罪者の隔離、犯罪者の更生、

特に死刑の場合は執行される人の命を奪う最大の刑なのだから
可能な限り苦痛や不安は減らすのが好ましいと思う
当然、コスト面も考慮すべきだけど

39

39.

  • 2022年09月16日 19:11
  • ID:E0TqHHCn0 #
40

40. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 19:13
  • ID:EJkCxWDF0 #

窒素苦死か・・

41

41.

  • 2022年09月16日 19:39
  • ID:QYvebz5u0 #
42

42. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 19:54
  • ID:JMZOTvdv0 #

死刑方法は数種類用意しておいて、死刑囚がやらかした殺人方法に近いものを採用するという方式にすればいい

43

43. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 20:13
  • ID:d7J6oG5y0 #

執行直後は肺の中に酸素が残っているし真綿で首を絞められるような最期を迎えそうではある

44

44. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 21:04
  • ID:JHZ3jDb50 #

※38
ちょっと違う

本来は犯罪に見合った苦痛や不安は与えるべき
安楽死のような死刑は抑止につながる効果は薄い

だが執行者が嫌な思いをするから、暴れないように苦痛や不安は減らしているだけ
本来なら して虐めて殺してやればいいような鬼畜の犯罪者でも、それを執行するって嫌だろ

犯罪者の視点だけではなく執行者の視点も必要

45

45. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 21:08
  • ID:CYrLfrc50 #

被害者は死に方選べなかったのにその犯人は死に方選べるのか
羨ましいな

46

46. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 22:16
  • ID:pFjQPZhU0 #

※12
動物が窒息の苦痛に苦しむのは酸素欠乏からではなく
血中二酸化炭素濃度の上昇だそうですので、
窒素法はわかりやすい窒息の苦痛はないのではないか、と推測
他の苦痛があるかどうか知りませんが

47

47. 匿名処理班

  • 2022年09月16日 22:56
  • ID:h2ObNTaM0 #

窒素って安楽死ポッドに使われてる楽に死ねる奴じやないの
羨ましい死に方だなー

48

48. 匿名処理班

  • 2022年09月17日 01:02
  • ID:p7zCCYPt0 #

>>44
違わないよ
「本来」という言葉の意味がわからんけど、現世界では刑罰の目的は苦痛を与えて被害者が満足感を得ることじゃないよ
社会から隔離することで社会に安全を与えて、犯人には再犯しないと誓う機会を与えるのが目的だよ
ただもうダメだろこいつって件については、隔離し続ける価値もないってことになったら死刑にするわけで、つまり可及的速やかに消えてもらうことが目的。余計な苦痛は必要ない。
しかし44が鞭打ち刑のある文化の人ならごめん、日本やアメリカの司法と根本的に考え方が違いすぎるからこの件の参考にはならんのや。

49

49. 匿名処理班

  • 2022年09月17日 02:32
  • ID:3QE0ROUz0 #

死刑囚は死ぬのが使命であって死に方は問わないわけか。なるへそ

50

50. 匿名処理班

  • 2022年09月17日 02:35
  • ID:jj.ciONr0 #

※44
>犯罪に見合った苦痛や不安は与えるべき
   ↑
これは応報刑の考え方で少なくとも先進国では否定されています
繰り返しますが、刑罰の目的は社会秩序や治安を守る為であって
国家による復讐代行ではありません

厳罰化では再犯率が上がる事は各国の実験で証明されていますし
死刑を執行するにあたって無駄な苦しみを与える必要はありません

51

51.

  • 2022年09月17日 02:58
  • ID:Xzs0N8uN0 #
52

52. 匿名処理班

  • 2022年09月17日 06:48
  • ID:4FxXypY.0 #

>>23
そうなんですか?
死刑囚、そういう事も知っているとすれば、頭良いんだな…。
一般的な生活している人より、無駄に経験と知識ある方、いますもんね。

53

53. 匿名処理班

  • 2022年09月17日 08:46
  • ID:s2YaP0s20 #

死刑そのものの是非だけでも複雑なのに、死なせ方も難しいな

いいとか悪いとかいう問題じゃなく、現代の先進国の死刑はただ死ぬこと自体が刑罰であって、それに付随する苦痛は含まれないもんな

被害者の恐怖や苦痛を思えばそれだけじゃ足りないだろとか言いたくなるケースもあるけど、それ言い出すと個別の案件ごとに被害者と同じ死に方させるしかなくなる訳で…

54

54. 匿名処理班

  • 2022年09月17日 13:23
  • ID:azQE1uH.0 #

※52
死刑囚全員が粗暴で無教養というわけじゃない
それに人権だってある

55

55.

  • 2022年09月17日 15:08
  • ID:0bmUWAuz0 #
56

56. 匿名処理班

  • 2022年09月17日 18:43
  • ID:4XFs9IvD0 #

※2 ※4 ※5
なんか勘違いされてるけど、
人権ってのは何かの代償に認められる権利ではないからね

殺人の代償として人権を喪失することを求めるメンタリティは、
人権を認めるために何らかの貢献を要求する風潮と地続き

57

57. 匿名処理班

  • 2022年09月18日 23:45
  • ID:ThTm2D0b0 #

>>56
そんなことは解ってるけど気持ち的にふざけるな!ってことだろ?

58

58.

  • 2022年09月20日 16:57
  • ID:WSYNP9gm0 #
59

59. 匿名処理班

  • 2022年09月25日 00:35
  • ID:qerUMS0U0 #

大学で亜酸化窒素での鎮静を高濃度で試してみたんだけど、あれは金縛り的な感じで怖かったな
意識はあるのに動けない的なね。

60

60. 匿名処理班

  • 2022年09月27日 02:21
  • ID:iPHAq9Oh0 #

米国の「最後の晩餐」記事のコメントにもあったけど、仮にこのように「より人道的な」処刑法を選ぶ理由があるとすれば、それは囚人のためでなく「執行人の」メンタルのためだろうね。
誰しも苦痛を与えて死なせた、など考えたいわけではないから。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links