
image credit:ponymacaronilove/Instagram
室内飼いと言えば犬や猫を連想するかもだが、日中は室内で暮らす馬もいるようだ。アメリカ・アリゾナ州フェニックスに暮らす馬のチャーリーは、ある日、飼い主について家の中に入って以来、家の中で過ごすことが大好きになっちゃった。
だもんだから、裏口が開いていると必ず入ってくる。まるで自分が犬かと思っているようで、家の中では犬たちと同じ行動をとる。散歩と寝る時以外は室内で過ごしているそうだ。
家の中が大好きな馬、チャーリー
アリゾナ州フェニックスに住むイラストレーターのパメラ・ブリースさん(51歳)は、犬と馬を飼っている。6年前に、ナバホ居留地から引き取られたマスタング種の馬、チャーリー(オス 11歳)は、自分を犬だと思い込んでいるのか、犬のような行動をしてパメラさんを驚かせた。
家の中に入って犬たちと一緒にくつろいでいたのだ。
その日、家の裏の敷地でチャーリーに乗っていたんですが、ドアベルカメラからUPSのデリバリーが来たと通知を受け取り、家に戻ったんです。びっくりしたパメラさんだが、たまたま一度切りのことだろうと思っていた。
ふと後ろを見たら、チャーリーが私の後ろからついてきて、裏口から一緒に家の中に入り、正面玄関まで来たんです。
ところが、それ以来チャーリーは、裏口が開いていると、しょっちゅう家の中に入ってくるようになったそうだ。
自分を犬だと思ってる?
日中、裏口が開いていれば必ず入ってきます。チャーリーは、犬たちとも仲良しで家の中で一緒に過ごしたり、訪問者が来れば挨拶したりします。
また、リビングや寝室、私の仕事部屋を自由に歩き回って、台所ではおやつをねだることもあります。チャーリーは今スイカに夢中なんですよ。
昼間、室内で過ごすことが多いため、パメラさんはチャーリーを「室内馬(ハウスホース)」と呼んでいる。
だが、寝る時だけは外にある納屋で、仲間の馬と一緒に眠るそうだ。
ユーザーからの一番多い質問
パメラさんは、現在2万人のフォロワーを抱えるインスタグラムアカウント『ponymacaronilove』でチャーリーの日常をシェアしている。その中で、一番多いのは「チャーリーは家の中で粗相をしないのか」という質問だそうだが、パメラさんはこのように話している。
6年間飼っていて、室内での粗相はたった2回のみです。でもそれは、私が悪いんです。チャーリーは、室内でおしっこしたことは一度もありません。
チャーリーのおかげで、毎日笑顔になれるというパメラさんは、言わずもがなチャーリーにメロメロだ。
私だけでなく、世界中の多くの人にも笑顔をもたらしてくれるチャーリーは、クールでとってもとっても特別な馬です。written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
フローリングで滑ったり転んだりしないのかな
2. 匿名処理班
某CMの象も飼える家だと日本でも飼えそうだ
3.
4. 匿名処理班
なんか目がスゲェ怖い。
5. 匿名処理班
最初に気になったのがうん○のことだったけどしないのかこれは賢い馬
6. 匿名処理班
>>4
魚目(さめ)だね
顔の白い部分が多い馬によくいる
こわがらないであげてー
7. 匿名処理班
黒い毛並みなら怖くないだろうが白だとなんでこんな怖く瞳が見えるんだ
8. 匿名処理班
>>5
人間ですら粗相するというのに!
9. 匿名処理班
目が怖いのは魚目(さめ)ていう青目だからなんだ(´・ω・`)コワクナイヨー
10. 匿名処理班
まず馬が入れて歩き回れる家が欲しい
11. 匿名処理班
ダダみたいな服ですね
12. 匿名処理班
>>4
そっか、そう思う人もいるのか……
私は綺麗だと思ったよ
13. 匿名処理班
床板、馬の重さに耐えられるのか?
本棚だらけにするだけでも補強せんといかんのに
14. 匿名処理班
一歩踏み込んだだけで床が悲鳴あげてる。馬は何百キロもあるし、細い脚の点圧力だから床が抜けるでしょ。
15. 匿名処理班
普通の馬も放牧より畜舎の個室(?)で過ごしてる時間の方が長いんじゃないの
16. 匿名処理班
馬はトイレのしつけができないと聞いたが
これを読むと必ずしもそうではないような気がする
何をどうすればいいんだろうな
17. 匿名処理班
どうでもいいけどパメラさん(51)スタイルいいねー 自覚あるから脚出してるんだろうけど
18. 匿名処理班
トウカイテイオーみたいな綺麗好きで
家の中はボロしないと馬自身が決めてんじゃない?
19. 匿名処理班
>>5
私もそこが気になったけど、賢いんだね。
室内で馬が粗相したら大惨事だもんな!
20. 匿名処理班
なんて不思議な眼をするんだベイベー
21. 匿名処理班
うぉえ
目が気持ちが悪い
吐きそう
22. あんこ
>>9
初めて知った
人間みたいに白目の部分が広いわけじゃなくて、日本人でいうところの黒目部分の色が薄くて、瞳孔だけが黒く見えてるのかな
23. 匿名処理班
綺麗で神秘的な馬さんだ
ベッドの上のワンの身体が猫に見えてしまった…
24. 匿名処理班
騙し絵っぽく見えるな
25. 匿名処理班
>>20
こいつはハートを磨くっきゃないぜ
26. 匿名処理班
>>13
床下の構造が日本と全然違うのかもしれない。
日本みたいに湿度が高くないなら基礎から床板を浮かせる必要無いだろうし