
ボタン1つでナンバープレートを反転させたり、他の車の燃料を吸い上げて自分のタンクに給油する装置など、まさに犯罪専用仕様なのだ。
広告
The Gadgets on This Car Are Straight Out of a Movie
警察が見つけた改造車は強盗用!盗品や驚きの仕掛けが中に
米カリフォルニア州の都市アーバインの警察は、強盗の為に改造された車を摘発した。当局によると、この車はある住民の通報から見つかったもので、先週起きたいくつかの車両強盗に関わる可能性が高いという。

それだけでも強盗の証拠として充分だった。ところがこの車には警察も二度見するとんでもない仕掛けまであったのだ。

ボタン1つでナンバープレートが反転。燃料吸い上げ装置も
警官が見慣れぬボタンをひと押ししたところ、なんとナンバープレートが反転。まるでスパイ映画さながらの機能だ。

投稿動画には「容疑者の車はまるで007の映画のようだった」という説明もあり、少々のことでは動じない警官もざわついたもよう。
鍵とリモコンを手がかりに容疑者2人を逮捕
その後捜査をすすめた当局は、容疑者のものらしい住宅の鍵やガレージのリモコンを発見。そこから容疑者2人にたどり着き、前に盗難届が出ていた車も発見できたという。逮捕されたのは、近隣のガーデングローブ市に住むヤスミン・カンブール(37歳)とクリス・フイン(44歳)。
2人は車強盗のほか、車上狙い、身分証明書の窃盗、盗品所持、強盗用具所持など複数の余罪があるとみられる。車の違法改造もその中に入るのかな?
容疑者の1人カンブールは、保釈金95,100ドル(約1200万円)と出廷が命じられており、フイン容疑者は保釈金50,000ドル(約630万円)で拘束中だ。
ベテラン巡査も初見の改造車。より多くの人間が関与か
前代未聞の車について、アーバイン警察のカリー・デイビス巡査部長は「19年間勤めてますがこんなものは初めてです」とコメント。今回の逮捕の決め手は駐車場の監視カメラの記録で、不審な車が侵入する様子が通報につながった。

「確実により多くの人間が検挙されるでしょう」というデイビス巡査部長。ベテラン巡査の度肝を抜いた改造車の詳細もいずれ判明することになりそうだ。
日本では『SPY×FAMILY』のアニメもはじまり、スパイに対する関心が高まりを見せたり見せなかったりだが、アメリカではリアルでスパイ系デバイスが犯罪用に使われちゃってるところが、恐ろしくもあるわけなんだな。
References:wftv / written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
他の車からガソリン吸うとか、そんなことしてたら目を付けられるリスク増えませんかね?
2. 匿名処理班
まきびしも撒ければ完璧だな!
3. 匿名処理班
ここまで出来る技術あったら強盗なんかしなくても稼げるのでは?
4. 匿名処理班
〔 ファミチキ クダサイ… 〕
5. 匿名処理班
なんだろう燃料泥棒機能がセコイ。
6. 匿名処理班
やはり想像できる物事は創造することが可能なんだなとしみじみ思ったり
7. 匿名処理班
ナンバー反転装置の壮大さとタメ張るなら
ヘッドライトからロケット弾とか、少なくともマキビシくらいは
やって欲しいトコでガソリンちゅーちゅーする装置とは釣り合わんなw
8. 匿名処理班
裏の世界じゃ、こういうのがキット化されて売られてるのかも知れないね。
9. 匿名処理班
使い道はダメだが…
カッコイイ
できれば映画の小道具とかで第二の車生送って欲しい
10. 匿名処理班
日本だって、高速道路用の覆面パトカーは、スイッチひとつで屋根の一部が反転してパトランプが出し入れ出来るようにしている。高速移動する車両に人力でパトランプを載せる行為は危なくて禁じられているから
そのため高速道路用の覆面パトカーはパトランプ収納用に車内の天井が不自然に膨らんでいるので、カンタンに見分けやすくなっている。しかも濡れたパトランプを収納したり、屋根のスキマから収納スペースに雨が入り込んで来た時用に、膨らみの突端に雨水抜き用の細いホースが装着できる仕様なのだが、それを付けたまま走行する車両がたまにいるので、さらに目立っている時もある
11. 匿名処理班
Taxiって映画の車についてたよねこの装備、ベンツじゃなくてルノーだった気がするけど
12. 匿名処理班
※3
やっぱりアメリカもそんだけ厳しいんでしょうね
13. 匿名処理班
007というより映画のTAXIの方が相応しいかんじがする
14. 匿名処理班
スイッチ1つで後方ランプがすべて消えてブレーキランプも点かない中古車を見たことがある。
15. 匿名処理班
映画のTAXIというよりは、トランスポーターを思い出した。
16. 匿名処理班
マッハ号実現化にまた一歩近づいたのかは
17. 匿名処理班
その内色と外観も変わりだしそう。
18. 匿名処理班
その能力を別のところで使えよ!って笑っちゃったわ...
19. 匿名処理班
吸血自動車
20. 匿名処理班
設計者「バレちまって次は自爆装置もいるかぁ。」
21. 匿名処理班
ハッ、ハッ、ハァァァ〜↑(TAXIのテーマ)
22. 匿名処理班
※15 ごめん違った、ルノーじゃなくプジョーだった。今見終わってきました
23. 匿名処理班
はいはい、トランスポーター、トランスポーター
新作映画の宣伝なんでしょ
24. 匿名処理班
>>20
これ実際ついてたらどうなったんだろうねw今回みたいに見慣れぬボタン押す警官だったら周り巻き込んで証拠隠滅できるし、使えそうじゃない?
25. 匿名処理班
>>11
プジョー406だった気がする…
ロケットエンジン装備のだよね?
26. 匿名処理班
>>3
実行犯には技術はないのだ
27. 匿名処理班
吸い上げ装置がついてるということは実際に使われたということだよね
28. 匿名処理班
ロマンしかない
色といい映画のTAXI思い出した