オランウータンが会社の取締役に就任
 マレーシアのボルネオ島では、長年にわたりパーム油生産のための森林伐採によりオランウータンが生息地を奪われている。

 カラパイアでは前回、森を荒らすショベルカーと戦おうとしたオランウータンの映像が本物であることを伝えた。

 現在、人と動物の対立を少しでも減らすよう、過去に破壊した森林地域に再植林する取り組みも検討されているという。

 その試みの1つとして、パーム油プランテーション会社がオランウータンを取締役に任命した。企業で「非人間」の取締役を就任した世界初の例である。

森林伐採でオランウータンの生息地が喪失

 マレーシアでは、パーム油生産者がパーム油の生産を増やし活動を拡大するために森林を伐採し、オランウータンの生息地の喪失が顕著となっている。

 ボルネオ島のオランウータンの個体数は、この約50年で3分の2まで減少した。

 棲みかを奪われたオランウータンが、森林伐採するブルドーザーなどに向かっていく姿が捉えられた光景は痛々しい。



 こうした対立を軽減するため、地域のパーム油生産者は過去に破壊した森林地域に再植林することで埋め合わせするという取り組みを検討中であり、多くの企業がこれに同意している。

 パーム油プランテーション会社『Mun Kee Ma-Jik Bhd(マンキーマジックバーム油社)』も設立以来、東京ドーム約855個(4000ヘクタール)のオランウータンの生息地を奪い、年間14万トンのパーム油を生産してきた。

 しかし、今回同社はパーム油産業で長年議論されてきた人と動物の対立を緩和させるためのユニークな試みとして、世界初の究極の多様性にチャレンジした。

パーム油会社、オランウータンを取締役に就任

 Mun Kee Ma-Jik Bhdは、今年4月1日付で、同社の取締役特別顧問にオランウータンの“アマン(7歳 メス)”の就任を発表した。  今後、アマンは取締役として全ての利害関係者の関与、責任ある進歩の計画を進めることを支援する仲介の立場となる。

 新たな植栽を開発または実施する前に、地元の人々からの全ての同意を企業側が確認するという原則に沿って、アマンの承認を通じて非人間コミュニティ、つまり仲間のオランウータンからの合意を得る必要があるというわけだ。

 同社の最高持続可能性責任者グリン・ウォッシャー博士によると、親を森林火災で失くして孤児になったアマンは、社交的なスキルと落ち着いた態度を持っており、ストレスのたまった仲間に共感を示すことができるという。
orangutan-5037861_640_e
pixabay
 一説ではオランウータンは人間のDNAとの類似点が多く、チンパンジーよりも人類に最も近い非ヒト霊長類と言われている。

 アマンは、生息地にいる仲間とのコミュニケーションを図り、意思表示にはタッチスクリーンを利用するそうだ。

 マレーシアでは、女性の取締役はわずか7%未満だが、近年様々な企業において取締役の多様性は見直されてきている。

 Mun Kee Ma-Jik Bhdは、オランウータンを取締役に任命することで、性別や年齢、更には人種を超えた究極の多様性を目指しており、アマンが高い社交性スキルを活かしてオランウータンコミュニティに、責任ある森林開発同意を求める役割を果たしてくれることを期待している。

 なお、アマンへの報酬はお金ではなくバナナとなり、毎年8月19日の国際オランウータンデーは休日を取ってもらうということだ。

written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
森を荒らすショベルカーと戦おうとしたオランウータンの映像は本当だった

野生のオランウータン、川に入った男性に手を差し出し、救い出そうとする仕草(ボルネオ島)

野生に戻された世界で唯一の白いアルビノ・オランウータン。その後、元気に暮らしている姿がとらえられる

人格を与えられた女性のオランウータン、34歳の誕生日をお祝い(アメリカ)

ボノボ、チンパンジー、オランウータンなどの類人猿は嘘か真実かを見抜くことができる(ドイツ研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 12:12
  • ID:rmyLxKYY0 #

うちの社長と交換して欲しいと思ったやつは素直に手を挙げなさい。

2

2.

  • 2022年05月07日 12:14
  • ID:NPRn4NdI0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 12:46
  • ID:.F9nZ.ll0 #

女社長か‥‥

4

4. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 13:12
  • ID:DgCm44Ta0 #

再植林かぁ
人間に都合の良い木ばかりが整然と植えられてる、何てならないと良いけど…
でも、何もしないより前進してるんだと思いたい

>人類に最も近い非ヒト霊長類
これは分かる気がする。先日行った動物園で、母オランウータンは子供(かなり育ってる)が遊び回ってる間に日陰でごろ寝してたんだけど、やっぱり子供が視認出来る所にいたんだよね。一人で遊べるの分かってても、やっぱり心配なのね

5

5. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 13:15
  • ID:hw.pLxqj0 #

むしろ無責任だと思う
ウータン社長じゃなくて人間の責任者が向かい合って結果を出すべき問題なのに
ジョークにもならない

6

6. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 13:38
  • ID:4D48ylrr0 #

面白い人事で、環境の問題や取り組みを知る良いきっかけだとは思うが、人間のエゴが見えてなぁ…

7

7. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 13:43
  • ID:R7MA.p0O0 #

記事だけで判断するなら実に上っ面だけ取り繕った形だけの自然保護、孤児保護なんて何年も前からやってる事で目新しさも無い。インドネシアがパーム油輸出禁止したのでその他の生産地は需要増加が見込めるドル箱化するのに開発が止まるとは思えん。

8

8. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 13:46
  • ID:uOFdjfhD0 #

猿芝居はよせ

9

9. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 14:12
  • ID:heKtEfJC0 #

あまりにも傲慢な欺瞞すぎる

10

10. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 14:14
  • ID:dXNttCUl0 #

※5
上が何も言わなきゃ下は自ら動くようになるので
結果的にうまくいく。
今回の場合も何の問題なく動くよ
逆に最悪なのは何もやらないくせに口だけは1人前に
文句つけてそのくせ必要な経費も認めない奴
こうなると下はやる気失い、最終的に会社組織は潰れる
どことは言わないがYとかI、Sなんて典型的な失敗例だ

11

11. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 14:14
  • ID:uap2Y7Ve0 #

ローマ教皇並みに悪そうな顔してる

12

12. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 14:15
  • ID:9zPQObCF0 #

ただの対外アピールだよねこれ
オランウータンはこんなこと望んでないだろう

13

13. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 14:29
  • ID:7vGRYE8Z0 #

自分で取締役会の議題を理解して決定を下せないオランウータンに、そんな大きな責任ある地位を与えるのってほんと自分勝手にしか思えない
オランウータンを守りたいなら、その人が自分で決定して自分で会社の運営に携わるべき

14

14. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 14:37
  • ID:.i27ghWV0 #

いやいややるべきなのはそういうアピールじゃなくてさ…

15

15. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 14:38
  • ID:lGhXmzRh0 #

むしろ動物に対する皮肉だろ

16

16. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 14:43
  • ID:CkYrulJA0 #

やってる事は猫の駅長みたいなもんよね

17

17. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 14:59
  • ID:VIZ.uh2b0 #

日本もやるべき🐵

18

18. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 15:08
  • ID:KHxZT0yo0 #

ジョークみたいな話だな。ウランウータンに人類種以外の意見の取りまとめができるとも思えないし。
「銀河ハイウェイの建設予定地に当たるので、地球を破壊することをアルファ・ケンタウリにある出張所に地球年で50年前から公示していた。」並にふざけた話。

19

19. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 15:58
  • ID:da.d3LqH0 #

対立では無い
人間が一方的に悪い

20

20. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 16:02
  • ID:ajMWvQLr0 #

猫の駅長みたいな感じだと思ったら
真面目に社長なんかーい
仲介って何するの?バナナ?

21

21. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 16:24
  • ID:xWjRzK8T0 #

犬や猫が駅長とか一日警察庁やるみたいなパターンかとも思ったけど
オランウータンがこのパーム油採取のせいでゴリゴリ生息数減らされてるのを考えると
物言えぬ犠牲者を社長にして事業続行っていうものすごく酷い話にも聞こえる…

22

22. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 17:12
  • ID:1PD039xh0 #

何アピールなのこれ

23

23. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 17:24
  • ID:kBj5sc780 #

※5

いいこと言った

そういう視点が非常に大事

24

24. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 17:39
  • ID:dmVzLA0L0 #

アマン氏はどうして社長になりたいと意志を示したのだろうか

25

25. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 17:39
  • ID:EhSN7yUG0 #

👨「そのパーム、誰んだ?」
(せーのっ!)

🐵「オラんゥだ!ん。」


26

26. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 19:00
  • ID:ysiDT8sj0 #

アマン氏、日本向けの輸出関係の書類に間違って承諾のハンコ押してくれないかな

27

27. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 19:44
  • ID:g67gsP180 #

ネズミ捕獲長の猫とか歩兵隊長(?)のヤギとか、役職を担う生き物は多いし微笑ましいけど、これはちょっと違うかな
むしろ逆効果のように思う

28

28. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 19:56
  • ID:.F9nZ.ll0 #

>>1
ハ〜イ♫( ̄▽ ̄)ノ

29

29. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 19:58
  • ID:.F9nZ.ll0 #

何故ゴリラでは駄目なのか?シルバーバックなんかはが葉巻き咥えながら書類に眼を通す姿とか良いと思うが‥‥

30

30. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 20:43
  • ID:S236yFu70 #

※17
日本は既に猫が鉄道会社の常務→社長代理までやってるぞ
あの猫は広告塔としてマジで業績を改善した功績があるけどね

31

31. 匿名処理班

  • 2022年05月08日 13:07
  • ID:eh5lvlxX0 #

>>1
ノノノノノノノノノノ(挙手)

32

32.

  • 2022年05月08日 20:23
  • ID:JXG495Wm0 #
33

33. 匿名処理班

  • 2022年05月08日 23:54
  • ID:ZUU.8qmB0 #

> 性別や年齢、更には人種を超えた究極の多様性を目指しており、アマンが高い社交性スキルを活かしてオランウータンコミュニティに、責任ある森林開発同意を求める役割を果たしてくれることを期待している。

いわゆる企業の手先に成り下がった村の若者。
一般に地元民から「裏切り者」と蔑まれる辛い立場だな。

彼は自分でマンキーマジックバーム油社に就職活動したのかな?

34

34. 匿名処理班

  • 2022年05月09日 14:14
  • ID:BulmtuVH0 #

で彼になにか主導できる権限や部下や組織はあるのか?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links