
キツネは今日のごはんにアヒルを狙っていたようで、1羽のアヒルに襲い掛かって来た。逃げ回るアヒルだが、ついにキツネに捕らえられた。
万事休すかと思いきや、テーブルの上でその様子をみていたヤギが突然キツネに飛び掛かっていった。勢いに押され、キツネは逃げていくのだが、まだあきらめきれなかったようで...
GOAT CHASES AWAY HUNGRY FOX | Heroic Pawsome Pets
仲間のアヒルをキツネから救ったヤギ
アメリカ、ノースカロライナ州サウスポートで個人農場を営んでいるリンゼイ・ミラー(38歳)さん。小さな農場の敷地内にはヤギやニワトリ、アヒルを飼っている。敷地を監視するために設置されたカメラには、驚きの光景が捕らえられていた。アヒルを狙い野生のキツネが侵入。
逃げ回っていたアヒルだが、ついにキツネに捕らえられてしまった。だがその瞬間、その様子を見ていたヤギのペネロペが、キツネに飛び掛かった。
その勢いに圧倒されたキツネは場外へと逃げる。アヒルはなんとか生き延びることができたようだ。

ペネロペの行動は速かった。キツネが侵入するや否や、猛スピードで敷地の外まで追いたてていった。

ちなみにこの農場では過去にもアヒルやニワトリの合計4羽が野生動物に襲われるという被害があったため、監視カメラを設置していたそうなのだが、ヤギがいなかったら被害はもっと大きかった可能性もある。
ヤギは情に厚く、異種の動物と友情を結ぶことがある。過去にもオランダの農場で、タカに襲われているニワトリを救助したことがあった。
written by / parumo
追記(2022/04/20)一部表現の間違いを訂正して再送します。
あわせて読みたい






コメント
1.
2. 匿名処理班
ヤギと羊は普段はおとなしいが怒らせたらまずい
そりゃ野生の狐とはいえ、マジ切れ起こしたヤギには勝てんよ
3. 匿名処理班
ヤギはいいヤツ!
4. 匿名処理班
というか、鍵かけて〜〜〜!
5. 匿名処理班
グワー🐤 コーン🐕 ヤギー🐐
6. 匿名処理班
BGMが全然合ってないんだけど…
7. 匿名処理班
ヤギはとても勇敢だったけど、アヒルもちゃんと自分の仕事をしたんだと思う。
農場でアヒルを飼うのは、警戒心が強くて声が甲高いから、危険に一番に気づいてより大きな動物に知らせるためだと子どもの頃に教わった。アヒルの声に反応したヤギやヒツジが頭突きして追い出してくれるとか。
農場で暮らす動物にとっては、農場全体でひとつの群れ、という認識だから、異種動物とか関係なく、全員を守るための役割がきちんと決められているから。洪水のとき、背の高い馬や牛やロバが自分たちはお腹あたりまで浸水してても我慢して、少しでも高い土手をブタやヤギに譲ってあげてるのも何度も見たことある。
8. 匿名処理班
※5
そこはメエーじゃないのかw
9. 匿名処理班
ヤギみんな定位置がテーブルの上なんだね
10. 匿名処理班
BGMに緊迫感が全く無くて面白いww
ヤギもすぐテーブルの上に戻るし本当に高い所が好きなんだな〜
11. 匿名処理班
ヤギさんえらい・・頭よしよししてあげる!!
12. 匿名処理班
なんで扉あいてるんだ
13. 匿名処理班
大喝采を送る山羊座の俺(`・ω・´)
14. 匿名処理班
何食べて生きてたか想像したくない。
15. 匿名処理班
>>4
鍵かけてもこの位のネットなら、キツネは平気で乗り越えるよ。もう鉄条網か忍び返しを取り付けるか、電流流すかトリモチくっ付けるか。
16. 匿名処理班
ノースカロライナって渦巻き模様のソフトキャンディが昔あったな
17. 匿名処理班
身内と認識してるって事なのかな
18. 匿名処理班
アヒル骨折して痛そう。キツネも別の所でご飯がありつける位に自然が豊かであって欲しい。
19. 匿名処理班
文章中に間一髪とあるけど、誤用じゃないかな。
そこで使うなら、万事休すじゃないだろうか。
ライターに小学生を雇っているなら仕方がないけど、高校生以上ならちょっと恥ずかしい。
誤変換とかタイプミスならそれは誰にでもある『ミス』だけど、誤用は頭の程度の問題だから。
20. 匿名処理班
※19 過去記事からそのくらいの知識は持っている筆者だよ。
前後の文章を編集してるうちに万事休すと間一髪を入れ違ったんだと思う。だって結果は「間一髪助かった」もん。
あとね、ネットだからと気安く、たかがの一部分に噛みつくのはダメだよ。狭義だね。
此処はね、新聞社などの報道業のでもなくて、とある一般人の趣味趣向に他人が集まって賑わってるだけだよ。
私から見たら、あなたの方だって環境と状況把握ができてないよ。噛みつかず楽しくやろう。
21. 匿名処理班
※19 確かに間違いだったかもしれないけど、指摘するにしても言い方ってあるんじゃないかな。画面の向こうでこれ書いてる人も人間だってこと忘れないようにした方がいいね。同じこと言われたら気持ちいいもんじゃないでしょ。今まで1度もミスしたことがない人なんていないんだから。
22.
23. 匿名処理班
最近パルモ節があまり出ないからパルモたんのこと知らないで読んでる人もいっぱいいるんじゃないかなぁ。
ブログじゃなくて普通のニュースサイトと思って見てる人が多くなってるのかもね。
24. 匿名処理班
ペネロペがペロペロにしか見えない件