
水入れ皿が空っぽになると、非常にわかりやすいジェスチャーで水が必要であることを示してくれるのだ。
「わかるなよ、やらせんな」と言わんばかりに毎回これをするという。
Smart Doggo Shows Dad Exactly What it Wants
水を要求する時の犬のジェスチャー
レバノンで暮らす犬はとても賢い。自分の要求をわかりやすく飼い主にジェスチャーで示してくれる。水入れ皿の水がなくなると、犬はまず、オレンジ色の皿をくわえて床に落とし音を立てる。次に水の入ったペットボトルをくわえて運んでくる。


言葉が通じなくてもこのジェスチャーなら、何を要求しているのか一目瞭然だな。犬はどんどん進化し、様々な手段で人間と意思の疎通をとれるようになってきているようだ。
あと1万年後くらいには、さらに進化を遂げて、普通に人間と言葉で会話することができそうすぎる。
written by / parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
賢い。
うちの犬はボウルを引っ掻いて音を出すなあ。
2. 匿名処理班
賢いのはわかったからいつでも飲めるように常に満タンにしてあげて〜
3. 匿名処理班
強くペットボトル噛んだら床が水浸しになりそう
噛む力加減してるんだね。
でも、飼い主さん、動画撮ってないで早くお水上げて
4. 匿名処理班
シェパードかな?さすがかしこい
5. 匿名処理班
常に飲めるようにしとけって保護施設からもらった時に言われてたけどな
6. 匿名処理班
しつけが悪いようにみえるんだが…
7. 匿名処理班
わかったから早くお水入れてあげて
8. 匿名処理班
これをしなくてもいつでも飲める状態にしてあげてー
9. 匿名処理班
かわいそう
10.
11. 匿名処理班
うちの犬はインカム付けてる
12. 2
「ごぁあん(飯)」って言う犬はたまによく(笑)見かけるし
話してるつもり風の鳴き声で色々訴えてくるおしゃべりさんも居るので
まずは芸として決まった単語を言える様にはなるかも
ともあれペットボトルを食い破った方が早い事に気づいちゃいそう
13. 匿名処理班
うちのはお腹が減るとボウルとこちらを交互に見ながら
ボウルを顎でさしたり前足でトントンってする。
こんなワイルドじゃない。
14. 匿名処理班
ペットボトルの水じゃなきゃ嫌なんじゃない?
うちにいた犬はぬるくなった水を人間が見た瞬間にわざとジャバってひっくり返して皿に向かって吠えてたよ、夏場は
あとホース通して出した水は拒否してた
何でだろうと思って自分でも外ので飲んだらなんかゴムの味した
マルチーズは冷蔵庫をあけられて牛乳とか要求してた
電話受話器取ったり新聞とってきてくれたな...
ほぼ要求だからうるさいと思う時もあるけど意思の疎通のできる犬(特に言葉を30は覚える大型犬)のがやっぱ飼ってて愛着わくなと痛感する
今うちにいる中型犬と小型犬はパッパラパーだw
15. 匿名処理班
>>2
水の価値が高くて常に満タンに出来るほど余裕がないのかもしれない
16. 匿名処理班
ベイルート大爆発と経済危機でレバノンの水道は機能停止してる
17. 匿名処理班
ウチの愛らしいバカ犬は
散歩→体温上昇で蛇口から水カブのみ→帰宅しばらくしてオシッコ行きたいと散歩ねだる
という無限ループを繰り返そうとします
18. 匿名処理班
お皿バーーンて投げるところで笑ってしまったw
19. 匿名処理班
かしこかわいいのはわかったけど犬を飼うなら常に新鮮な水が飲める状態にすべきでしょ
20. 匿名処理班
前に飼っていた犬は、水が入ってないとお皿の前に立ってジーッとお皿を見下ろしていたなぁ