食べることが大好きな犬は、雑誌に掲載されていた食べ物の写真にロックオン。なんとかそれを食べようと雑誌に食らいついて口をパクパク。
よほど大好物だったのだろうか?途中で本物に入れ替わると信じているのだろうか?よほど空腹だったとしたら、その気持ち、わからなくもない。
本の料理の写真を食べようとする犬
それはとてもおいしそうな料理が掲載されているページだった。人間だっておいしそうに見えるもの、チワワミックス犬にとってもそうなんだろう。
犬は掲載されている料理の写真を必死に食べようとしている。そのうち本物が出てくることを信じてるのかもしれない。
動画では1つのパンのような写真に食らいついているが、飼い主によると、他のパスタなども一通り全部食べようとしたり、ひっかいてみたりしたらしい。
それが食べ物だと信じれば、味がしてくるのかもしれないし、そうでもないのかもしれないが、その一生懸命な仕草がかわいらしくて、この動画は270万回以上再生されている。
written by / parumo
あわせて読みたい
なるほどこうするのか!人間がお金で食べ物を買っているのを見て、代わりに葉っぱを持って買い物にくる犬(コロンビア)
ガン見ってこういうこと。犬たちが食べ物を見つめる目つきが食いしん坊ワンザイ
あざとかわいい。犬が食べ物を欲しい時の表情や仕草
犬の餌なんか食えるか!人間の食べ物を欲しがる犬の対処法
台所からゆで卵が消えただと?!消えたゆで卵、愛犬の頬から発見された
コメント
1. 匿名処理班
やっぱり犬って色見えてるよね
2. 匿名処理班
某社のオフリンインクは色もチョコレート色で臭いもチョコレート
昔は大豆油を採用してたが、現在は給食センターなどの廃棄食用
オイルも使用してる
でこのインクの利用先は主に写真集や微塗工系に用いるので
今回のような料理写真にも使われてる
たぶん犬っこはこの違いわかるのかもね
3. 匿名処理班
食品視覚化ガスをかけてあげたい
4. 匿名処理班
※1
色の三原色は
青緑(C:シアン)、赤紫(M:マゼンタ)、黄(Y:イエロー)で
その内犬に見えないのは赤紫(M:マゼンタ)他二つは見分けられる
白と黒も見分けられるので混ざった灰色もわかる
見えないとされる赤っぽいものは薄い茶色や薄い灰色に見える
つまりこのわんちゃんはこの本がほぼ普通に見えているw
5. 匿名処理班
見た目で識別出来るんだ〜
臭いに反応すると思ってた
6. 匿名処理班
マズル黒いわんこ可愛い💕
7. 匿名処理班
幼児のころ、ヘンゼルとグレーテルの絵本の
お菓子の家をぺろぺろ舐めてたな
絵じゃなくて本物のお菓子やケーキを撮影して作った絵本。
8. 匿名処理班
人間と変わらないね
子供の頃思い出すわ
写真だけどそこにある
無力的な物や風景が
手に届くんじゃないかと
思う事はあったな
9. 匿名処理班
※3
もしかしてグルメテーブルかけが有名過ぎて影に隠れているあのひみつ道具のことか
お菓子の家の絵本やらフレンチのレシピ本でお腹がパンパンになっちゃって
いとこの五郎さんもこれで一週間は食わずに済むと大満足したすごい道具
中々知らんぞそれは
10. 匿名処理班
「絵に書いた餅」の諺を実践する
11. 匿名処理班
ワンコ「絵じゃん。(怒)」