tn
 コロンビア、カサナレ県モンテレイのある技術学校には、ここ5年ほど、一匹の黒犬が住んでいる。この犬は、学びに来る生徒たちの警備役を自ら買って出て、お返しに、教職員からエサと水、そして夜を過ごす寝床を提供されていた。

 「ネグロ(黒)」と名付けられたこの犬は、生徒たちを観察しているうちに、ある重要なことに気がついた。ある場所で何かを渡せば、クッキーが手に入るらしい。

 そしてネグロは、学校の売店に、葉っぱのお金を持って買い物にやってきたのである。

木の葉のお金で買い物に来る犬

 ネグロが人間の「経済活動」に気がついたのは、学校で暮らすようになって割とすぐのことであったらしい。

 学校には売店があり、生徒は休み時間に昼食やおやつを買って食べることができる。ネグロも時々、クッキーのお相伴にあずかっていた。

 そしてネグロは、そこで行われていることを理解したようだ。

 「ネグロは売店へ行って子どもたちがお金を渡し、交換で何かを受け取るのを見ていたのでしょう」と、アンゲラ・ガルシア・ベルナール先生。「そしてある日、ネグロは自ら木の葉を口にくわえて現れたのです。尻尾を振って、クッキーが欲しいのだということを伝えてきました」
Clever Dog Brings Leaf To Store To ‘Buy’ Himself A Treat Everyday


 その通貨はネグロ独自の発明によるものだったが、問題なく受理され、ネグロはクッキーを受け取った。

 ここに、ネグロにとっての新たな真実が現れたのだ。木の葉でおやつが買える!

無限には使わせないのという愛情

 そしてもちろん、ネグロはすぐにもうひとつの事実に気がついた。このお金は文字通り「木に成っている」のである。

 「ネグロは毎日クッキーを買いに来ます」というのは売店で働くグラディス・バレットさん。「いつも木の葉で払っていきます。購入が日課のようですね」

 この「日課」はもう何年も続いている。スタッフは、「犬が食べても安全なものしかネグロには売らない」ことと、「ネグロの買い物は一日に2回まで」ということを確認したそうだ。葉っぱの通貨に、あるいはネグロの胴回りにインフレが起こるのを予防するためである。

 「初めて見たらとても驚くでしょう」とベルナール先生。「ネグロは自分で理解へ辿り着いたんです。とても賢いんですよ」

ネグロが警備員として勤める学校の様子
References: Facebook など / written by K.Y.K. / edited by parumo
あわせて読みたい
おつかい上手な買い物ワンコ。エコバッグ持ってドックフードを買いにいくよ(ブラジル)


猫が肉屋に買い物に来た?おじさんに注文し肉を受け取る顧客としての猫(トルコ)


だってしょうがないじゃない、犬だもの。人間を誘導しながらうっかり大好きなお店に入っちゃった盲導犬


早く開けてちょうだい。自分の買い物だけしか運んでくれないグレートデン


こうてもろた。ぬいぐるみを買ってもらって大喜びの犬。自分より大きいぬいぐるみを車まで持ち運ぶ

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 11:44
  • ID:sR3AwWrU0 #

胴回りのインフレという言いまわしで大笑いwww

2

2. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 11:45
  • ID:jTjcjnhO0 #

タヌキの真似をしてはいけませんw

3

3.

  • 2018年05月13日 11:50
  • ID:YJHBQvkR0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 11:51
  • ID:oOL.QidO0 #

売店スタッフの対応と愛情が素晴らしすぎて全犬好きが泣いた

5

5. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 12:09
  • ID:6UmIF7g60 #

子どもたちもこのネグロから多くのことを学んでそうだね

6

6. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 12:16
  • ID:vdP3xGYY0 #

カラスもやりそう。

7

7. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 12:26
  • ID:020s30RK0 #

※2 騙してないよ正直に葉っぱだもん 合意の上だもん!

8

8. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 12:28
  • ID:n7zB2XYY0 #

※2
桂米朝の「豆狸」思い出した。

9

9. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 12:34
  • ID:vDT0cChn0 #

ヤバイ可愛すぎる💖葉っぱで買えるんだ!って思ったなんて。

10

10. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 12:36
  • ID:ZafC9nuy0 #

人類以外でものを購入するという行動は初めてなんじゃないだろうか。訓練されたチンパンジーが、自動販売機を使ったりするのはあったと思うけど。

11

11. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 12:37
  • ID:fvpC4fHq0 #

羨ましい学校だなぁ

12

12. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 12:38
  • ID:hTkCohct0 #

狸が葉っぱをお金に見せるというのは観察的事実だったのかもしれない。

13

13. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 12:46
  • ID:D7FPXvyl0 #

賢いなぁ。かわいいなぁ。
登場人物皆愛にあふれてるね!

14

14. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 12:47
  • ID:zj7TQvKo0 #

考えたら狐も狸もイヌ科だったな
そうかこういう経緯があって人に化けることにしたのか

15

15. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 12:50
  • ID:m2YdInQ40 #

狐の手袋 のコメントが多数現れるか?

コロンビアって麻薬とマフィアの記事ばかりではないんだね 

16

16. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 12:55
  • ID:exrex2Uu0 #

賢いなぁ

17

17. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 13:03
  • ID:OYF8RLkz0 #

仮想葉っぱでビットリーフがどうたらこうたらで仮想クッキーを貰う仮想犬

18

18. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 13:04
  • ID:tthcLYdn0 #

やっぱ犬はいいなぁ

19

19. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 13:08
  • ID:7znDiOL80 #

賢いわ〜
人間のやっている事を漠然と見ているのではなく、その意味を理解したんだね。

20

20. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 13:10
  • ID:vey5AG460 #

一生懸命考えたんだな。

かしこかわいい!

21

21. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 13:21
  • ID:Zp32Yz.B0 #

手袋を買いに、ならぬクッキーを買いに

22

22. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 13:21
  • ID:3qVNAP4a0 #

※2
「水臭いこと言うなよ!兄弟!」
 タヌキはイヌ科でしたねwww

23

23. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 13:21
  • ID:iXU.r.uW0 #

登場人物(犬含む)全員が賢明という素晴らしさ

24

24. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 13:22
  • ID:CZPxQFxK0 #

ええ子や…

25

25. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 13:25
  • ID:3qVNAP4a0 #

ピコーン!と気がついた瞬間を想像したら微笑ましくてニヤニヤしたw

26

26. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 13:27
  • ID:WuxLEV2l0 #

何このヌクモリティ溢れる記事

27

27. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 13:31
  • ID:6ayWFGq.0 #

※6
人の持ってるカード奪って切符買おうとしたカラスが
いたから連中はもっと賢いぞw

28

28. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 13:34
  • ID:9mYzdvy50 #

スーパーで泣きわめいて母親にお菓子ねだってた8歳の時の俺より賢いorz

29

29. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 13:45
  • ID:KKKkuCQi0 #

葉っぱを金に変えるなんて…
葉金の錬金術師と呼ばせて頂きます

30

30. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 13:50
  • ID:.W01Swds0 #

お使いで買い物をする犬もいるみたいだし
モノを交換するって行為は犬には理解可能なんだな
犬社会の中で「コレとソレ交換してよ」みたいな
やり取りはあるのかな?

31

31. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 14:09
  • ID:abpt4gn00 #

正体はタヌキ

32

32. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 14:18
  • ID:lZnQYaHj0 #

コ、コ、コ、コロンビアで葉っぱ・・・・・・

33

33. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 14:24
  • ID:2QU0sAGk0 #

職員さん達、愛情の中にもきちんとルールを設定してて偉い!
自分だったらもうメロメロになっちまって、際限なく交換してしまいそうなダメ人間なんです(苦笑)

34

34. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 14:55
  • ID:.JOEbysc0 #

もう冒頭の
「生徒たちの警備役を自ら買って出て」
のとこからネグロさんのかわいさと周りの人達の優しさがあふれてるな。

35

35. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 14:58
  • ID:ddWMXMsn0 #

>「犬が食べても安全なものしかネグロには売らない」
安心した
>葉っぱの通貨に、あるいはネグロの胴回りにインフレが起こるのを予防するためである。
草生えた。草だけに

※10
カラスも訓練で出来てたような……?
カラパイアの記事にもあったと思うが、ゴミ捨てして貰えるコインを餌の自販機に入れて購入ってやつ

36

36. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 15:02
  • ID:T.LqvXR50 #

ちゃんと並んでる

37

37. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 15:18
  • ID:cCP0C68I0 #

ほんとうに「ふふっw」てなったわ

38

38. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 15:40
  • ID:3qVNAP4a0 #

「くーだーさい!はい、葉っぱ」

39

39. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 15:42
  • ID:IDXzOJJc0 #

化かすことができない犬のくせに、なかなやるコンね

40

40.

  • 2018年05月13日 15:42
  • ID:0YRFfTLU0 #
41

41. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 16:01
  • ID:iEV1eDLs0 #

絵本化決定でしょ

42

42. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 16:13
  • ID:5lZ1e5oN0 #

クロかわいい
葉っぱのお金かわいい
クッキーかわいい
売店もかわいい
もうすべてがかわいい

43

43. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 16:21
  • ID:vey5AG460 #

※8
言われて思い出した。確かに似てるね。

「豆狸」の方は、薬を買いに来てた。
噺の続きと落ちは是非落語で聞いてほしい。

44

44. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 16:26
  • ID:nh9fstgh0 #

賢いね
まるで絵本の話みたい

45

45. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 16:36
  • ID:7qIbiTVT0 #

やさしい世界だなぁ
住み着いた犬をうけいれた学校
生徒たち、売店の人達
このこは幸せで賢いしステキなことだね
日本だったら追い払われ保健所送りされ、、、だよね

46

46. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 17:16
  • ID:bYqR0.4F0 #

そろそろ「ネグロ、おまえだったのか」というコメントがひとつくらいあってもいい。

47

47. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 17:36
  • ID:5s.TZtQb0 #

和み過ぎて涙腺が……

48

48. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 17:52
  • ID:1m8XwI1C0 #

先生が喋ってるところ全然わからないけど、「ネグロ」だけわかった
キツネやタヌキが葉っぱ持ってお店に来ることが、昔は本当にあったのかもね

49

49. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 17:57
  • ID:IN0pB1o30 #

売店のおじさんの対応がルーティン風なのも、いつものお買い物な感じでまた良い

50

50. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 17:59
  • ID:wG0xzlrQ0 #

犬ってここまで人間を模倣するのか、やっぱり先史からの相棒なんだなぁ(猫派並感)

それはともかく、胴回りのインフレって言い回しがwww

51

51. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 18:10
  • ID:pTz5R4VP0 #

圧倒的幼稚園感

52

52. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 18:29
  • ID:cL51DqmR0 #

胴回りにハイパーインフレーションが起こっているワタクシはどうしたら

53

53. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 18:48
  • ID:uB6c6F4l0 #

『このはのおかね、つかえます』って絵本があったなあ

54

54. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 18:54
  • ID:6jsUs25W0 #

※45
日本だけじゃなく子供の安全面云々で拒否する教育者や保護者は世界中にいると思う。
逆に日本の学校でも同じように受け入れてくれる場所はあると思う。
教育者と保護者の懐が深い余裕のある場所というのが世界共通かもしれんない。

55

55. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 19:30
  • ID:ygNBxWg40 #

たぬき大好きなので反応
みんな優しくって嬉しい

よかったね、ネグロ

56

56. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 19:39
  • ID:vPNUSeLN0 #

リアルのワンサ君ですね。

57

57. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 20:31
  • ID:kr.Cf0Vq0 #

葉っぱを咥えて、ワクワクしながら順番待ち
可愛すぎるw

58

58. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 21:54
  • ID:SN2dwTfJ0 #

すっごいなこのわんちゃん。自分で観察して気づいたんだ!
葉っぱの通貨をこころよく受け入れる周りの人も優しくてなんだか満ち足りた気分になったよ

59

59. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 21:55
  • ID:VwxeyvEi0 #

葉っぱはお金代わりにもなるしパンツ代わりにもなるすごい

60

60. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 22:10
  • ID:9vPqcLCG0 #

周りの生徒達も優しい目をして見守っているのが凄く良いね。
きっと実際に生徒達を助けた事とかもあるんだろうな。
お互いに信頼感を感じる動画だった。

61

61. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 22:15
  • ID:OnopLDqo0 #

そいつはキツネじゃ

62

62. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 22:52
  • ID:dLcbjhF80 #

※5
等価(?)交換を行なうことなく他人から物を奪う者や順番を守らず列を乱す者は
犬にも劣る、ということを身をもって知るいい機会でしょうw

63

63. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 22:54
  • ID:ohhBxveV0 #

あぁ、今日はいい気分で寝られるよ

64

64. 匿名処理班

  • 2018年05月13日 22:59
  • ID:mV4nlhJ10 #

ひょっとして…
おれより賢いのではないだろうか

65

65. 匿名処理班

  • 2018年05月14日 00:06
  • ID:T2tXzBgL0 #

おかねとはどうぐである

かちさえくっついていれば それこそはっぱでもいいのだ

ぼくはかしこいので まいにちくっきーをかえる! おいしい!

可愛すぎひん?

66

66. 匿名処理班

  • 2018年05月14日 00:10
  • ID:LO0XTxqd0 #

お金なんてただの紙切れだもんな。
おまえさんはこの世の真理を突いてるよ。

67

67. 匿名処理班

  • 2018年05月14日 00:11
  • ID:tneUDp8z0 #

力づくで盗んで行こうとしない所に、泣かされた
(&笑わされた)
ええなあ、そりゃあまあ、クッキーあげたくなるわ

68

68. 匿名処理班

  • 2018年05月14日 00:17
  • ID:MrR0V5Fk0 #

天才
人間もこういう個体が徐々に増えて今のようになったのかなと少し思った

69

69. 匿名処理班

  • 2018年05月14日 01:59
  • ID:QC5ti1H40 #

※8
「豆狸」大好きな噺です。
家の貯金箱に、葉っぱ入れてます。

70

70. 匿名処理班

  • 2018年05月14日 02:05
  • ID:Z38.Zv3T0 #

珍しいものを咥えて歩いて人の前に置きたがる犬はよくいる
うちの犬もよくビワの葉とか大きな松ぼっくりとかを拾ってきて置いていく
犬なりに「割といけてる」と思ってる行為なので評価されると喜ぶ
猫も知能が高いやつはおなじようなことすると思う

71

71. 匿名処理班

  • 2018年05月14日 02:21
  • ID:5XvUU19W0 #

※54
愛情深いって単にその個性、個体を無条件に引き受けるということではなくて
きちんと状態を見極め続けるという管理体制も整えるということだから、
最初から無理なら断るというのも一つの道なんだよな。

72

72. 匿名処理班

  • 2018年05月14日 02:39
  • ID:j7LNqPK90 #

人に訓練されたのでなく、自ら学習したのが、本当に賢い子だな〜と腰回りスーパーインフレの私も感心してしまった。

犬も猫も、人との関わりが以前より密になっている昨今、IQやEQが高くなっている気がする。

73

73. 匿名処理班

  • 2018年05月14日 08:11
  • ID:npiyJ3B00 #

左隣りのバナーが「日産リーフ」だった

74

74. 匿名処理班

  • 2018年05月14日 09:53
  • ID:NqkHUZ.m0 #

黒ラブですね。
頭良い犬種だし、元々魚を回収してくる為の犬だったので、得意な分野だったのでしょう。
最高に可愛いです♪

75

75. 匿名処理班

  • 2018年05月14日 12:25
  • ID:YMrwAEeb0 #

お前らより賢いじゃん

76

76. 匿名処理班

  • 2018年05月14日 17:46
  • ID:H8A8m3vn0 #

※21
ありゃ、ほんとうのおかねだけどね

77

77. 匿名処理班

  • 2018年05月14日 18:25
  • ID:lJvAJK2X0 #

ワンコの賢さって結構個体差あるのね

78

78. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 14:45
  • ID:kgaqCCpf0 #

万引きするやつは犬に学べ!

79

79. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 18:35
  • ID:dTqQQJhD0 #

賢い犬だね!
かわいいよ!
でも黒い犬の名前がネグロって...

80

80. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 20:21
  • ID:6BnLSSnJ0 #

優しい世界

81

81. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 20:39
  • ID:.r78Yi.h0 #

※79
スペイン語のnegroじゃない?シロとかクロとか日本でも良くある奴w

82

82. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 20:56
  • ID:OnwcenFp0 #

※28
俺も小学校に上がる直前までお金の概念が理解出来てなくて駄菓子屋行ってお菓子を「貰って」親に渡された「紙切れ」を「置いてくる」って感覚だったからなー
幼馴染や友達に教わってようやっと「等価交換」を朧げながら意識したっけ

人間のしてる事をただ見て真似たってだけじゃなくてしっかり「交換」(等価はともかく)を意識してるって相当というか凄く賢いなと思う

83

83. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 22:34
  • ID:Nk4ZDM1K0 #

※45
そんなあなたに「さよなら、クロ」という映画をおすすめする

84

84. 匿名処理班

  • 2018年05月16日 15:29
  • ID:iIGQ9FUX0 #

※42
学校暮らしってことは、もしかして野良?
ノラのクロですか?

85

85. 匿名処理班

  • 2018年05月16日 22:11
  • ID:KVHfIPPH0 #

カワイイ
ニャーゴには無理

86

86. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 00:08
  • ID:KvoHvwJ80 #

※6
カラスならお賽銭でコイの餌自販機で買って食ってるぞ

87

87. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 16:49
  • ID:6v9UmnY.0 #

『はやくはやくクッキー!』

88

88. 匿名処理班

  • 2018年05月22日 07:11
  • ID:r518xVEG0 #

可愛くてちょっと切ない。(´∇`)
物々交換しなくても、ちゃんと貰える立場にいるのに…

お利口な犬なのがわかるから
「学生の警護」というのは、誇張でも贔屓目でもなく
本当なのが伺える。

寝床もご飯も、おやつだって(愛情と)報酬だょ。
望めば与えられる。学校の先生たちは認めてくれてるのに・・。
それなのに、いっちょ前にヒトと同じ方法で物を買おうとするなんて
ちょっと切ないw
でも本人(犬)がその気になってるから
やっぱり、木の葉の紙幣による売買に応じてあげちゃうよねw 可愛いしw

うーん・・・ 誰か、この犬にマッサージしてあげてw
好奇心と知能が普通の犬より高い様子だから、犬自身は苦とは思ってないだろうけど
絶対、無意識に普通の犬より首や肩が凝ってるはずw
長生きしてくれよ〜☆

89

89. 匿名処理班

  • 2018年05月26日 21:14
  • ID:eU4PbA2Q0 #

自分で考えたんだね! なんと賢い犬子さん。訓練すれば出来る子はいるけど自ら考えるのは難しい。子供たちの護衛も自分で考えたんだな。

90

90. 匿名処理班

  • 2018年06月07日 11:33
  • ID:.BW59IZX0 #

Dr.スランプ アラレちゃんに出てくるキツネのどんべ。道端の缶ジュース自販機に、葉っぱを変身?させた偽コインを入れ、ジュースをゲット!
自販機、ぺっ! だ! 騙したな⁉︎
どんべ、缶ジュースを飲みながら、んぐ、んぐ、お釣りはいらないよ。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links