
pixabay
アメリカ・テキサス州にあるスターバックス店で、店員(バリスタ)女性が、男性客に絡まれている少女を心配し、まわりに気が付かれないように、紙コップに「助けが必要なら蓋をはずして」とメッセージを書いて手渡した。結局、少女は無事だったが、店員が顧客に気を配り、救いの手を差し伸べようとする機転の利いた行動は、少女の母親がSNSに投稿したことで話題となり絶賛された。
広告
Starbucks barista intervenes in harassment incident
少女の安否を気遣った女性バリスタが取った行為とは
ある土曜日の夜、テキサス州コーパスクリスティにあるスターバックス店内にいた18歳の少女に見知らぬ男性が近づいてきた。少女はテキストなどを広げて勉強をしており、大きな声で「何を勉強しているの」など、ずっと声をかけ続けていた。
その様子を見ていた女性店員は、少女が嫌な思いをしているのではないかと気遣い、紙のコーヒーカップを手に少女に近づき、このように声をかけた。
あなたが頼んでいたホットチョコレートよ。少女は、ホットチョコレートを頼んではいなかった。しかし、手渡された紙コップにはメッセージが記されてあった。
大丈夫?もし、助けが必要なら蓋を外して知らせて。

image credit: Brandy Selim Roberson / Facebook.
少女が、紙コップを手渡してくれた店員の方を見ると、店員は少女をじっと見つめ、「介入する準備はできている」というようなサインを目で伝えてきた。
バリスタの機転の利いた行動が称賛される
結局、少女は紙コップの蓋を外すことはなかった。男が自分にとって危険ではないと察したからだ。男性は何かを悟ったのかその後すぐに帰っていった。その後、少女はスタッフらにお礼の言葉を伝えた。
少女が男に話しかけられていた間、スタッフらはずっと少女の安否を気にかけて、状況を注意深く観察していたことにとても感謝しており、心強かったという。
この1件を少女から聞いた母親はのブランディ・ロバーソンさんは、店員の配慮と心遣いに感動し、感謝の気持ちを伝える為、自身のFacebookに投稿した。
娘は、身の危険を感じることはなかったようですが、店のスタッフは娘のことをとても気にかけてくれていました。このニュースがSNSでシェアされると、「こういう心温まる話って大好き!人間ってまだまだ捨てたもんじゃないって思えるからね」「店員の機転がすごい」「仕事をしながら常に顧客に気を配っているなんてすごい」「今回は何も起きなかったけど、何か起きてからじゃ遅いから、こういう店員がいてくれると安心だね」などの声が寄せられている。
スターバックスのチームの皆さん、本当にありがとうございます
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
最後少し残ったの蓋外して飲みたいけど、外したら店員がくる…
2. 匿名処理班
カップにメッセージを書いて手渡すこと自体が非常に勇気の要る行動だと思います。
バリスタさんファインプレーでした、お見事。
3.
4. 匿名処理班
話逸れますが
数年前の夜中に某飲食店に入ると
酔った客が女店員さんに大声で絡んでる
暴言を吐いて危険な雰囲気
客は私とその酔った客のみでした
かなりしつこい客で店員さんがお困りの様子でした、あまりにもやかましいので
私がその客を追い払いました!笑
女店員さんいわく店側から通報したりすると
逆恨みされたりする可能性もあるので
怖かったそうです!
5. 匿名処理班
すげえな。勇者だよ。
6. 匿名処理班
いい話だけど ちょっと嘘くさい
何故なら、本当に絶望してるなら助けを求めることすら出来ないほど弱い
小さい子供には、助けを求めることすら恐怖です
だから大人は、もっと子供を注意深く観察して違和感を感じ取り助けなきゃいけない
これはすべての大人がやらなきゃいけないことだと思ってる
7.
8.
9. 匿名処理班
※6
結論と「嘘くさい」が結びつかないんだけど何いってんだ?
ネットの出来事を「嘘くさい」っていうのがかっこいいと思ってる?
10. 匿名処理班
>>6
何が嘘くさいのかわかんないし小さい子供じゃなくて18歳の話なんだけど
どこのコメントでもそうだけど自分の意見を表明する前にちゃんと記事くらい読んほうがいいよ
11.
12. 匿名処理班
店の勝手な判断で割り込みますよ って形に持っていくところがかっこいい
13. 匿名処理班
どれ位声を掛け続けたのか分らんけど純粋に親しくなりたいと
思ってる男性からすればメチャ凹むよな。
声掛けただけで女の子同士で集まって
眉ひそめてこっち見ながらヒソヒソ話はトラウマもの。
14. 匿名処理班
※10
ゴメン、よく読んだら
深夜のスタバに酔っ払いが、ただ絡んでただけのお話だった
店員が、すぐ注意する訳でもなく
一応、紙コップにメッセージを書いたが
スルーしてたらオッサンが居なくなっておしまいって
別に何でもないお話だった
危険どころか、ほぼ毎日ある光景でしたね、失礼しましたww
15. 匿名処理班
日本ではたぶんあんまり知られてないし、実際に自分でも使った事も、見た事もないけども、
「親指を畳んで残りの指を真っすぐ伸ばす→親指を隠す様に4本の指を畳む」
・・・という「Help Me」ハンドサインは、万一、億が一でも見逃さない様に、定期的に思い出しては自室で練習してる。屋外で練習したら洒落にならんからね。
そういえばかなり昔、バイク乗ってる時に非常灯つけたタクシーを見かけて、ドキドキしながら追いかけたら…どう見ても運転手しか乗ってないし、呑気にタバコ吸ってるし、困惑しながら横に並んで挨拶したら、明らかに非常事態じゃない感じで挨拶返されたので、「非常灯ついてるんですけど…」と言ってあげたら、真っ青になってペコペコ謝られたw
誰かがすでに通報してる可能性もあるけど、ていうかあとで怒られるのかもしれないけど、まぁ何事もなくて良かったw
いつか痴漢とか見つけたらとっ捕まえて名前も告げずに去っていくのが夢だけど、どうも私の身の回りは平和な様だ。
16. 匿名処理班
な。いつもいつも男性は犯罪者扱い
少女が誘ったのかもしれないのにな
チカン冤罪もこういう偏見から発生するんだよ
17. 匿名処理班
そもそもなんで深夜に女の子が一人でスタバに居るんだろ。
家で勉強すればいいのに。
家族仲も悪い訳じゃ無さそうだし。
この店員さんは良い人だけど、親が気遣う事も必要だと思うわ…
18. 匿名処理班
※6
>本当に絶望してるなら助けを求めることすら出来ないほど弱い
だからこそ、「カップの蓋を外す」という
ハードルの低い些細な日常動作で
サインを送るよう水を向けたんじゃないの?
19. 匿名処理班
※16
もし仮に自分の娘あるいは息子に起きた出来事だとして、同じことが言える?
20. 匿名処理班
>>13
無関係の店員が心配する位でしょ
21. 匿名処理班
※13
誰かと親しくなりたいのならば自分の欲求を押し付けるのではなく相手の気持ちを尊重するところから始めた方がいいぞ
22. 匿名処理班
※13
欲望のままに生きるな
これが排泄欲求だったら、催したら即、公然の場で排便するのと同じよ
23. 匿名処理班
>>13
見知らぬ男に声かけられるのって恐怖でしかない
純粋?下心ありありなのに?
断られたら素直に引き下がってくれる保証なんてないんだよ。どうやったって力では敵わないし、逆ギレされて捨て台詞吐かれても普通に傷付くし
24. 匿名処理班
>>4
イカスぜ兄貴!
25. 匿名処理班
>>16
教科書広げて勉強しながら男を誘う訳ですかい。大した余裕ですなあw
26.
27. 匿名処理班
>>13
男からすれば、(声を掛けた"だけ"なのに、なんでそんなに嫌がるのぉ?)と感じるのかもしれないけど
少女からすれば声を掛けられた"だけ"じゃないんだよね
親しくない男からの誘いを、少女1人で断るのは非常に勇気のいることなので
周囲からやり取りを見守られても致し方ないと思う
声を掛けてきたのがただのワンチャン狙いの陽キャなら良いけど
(やんわりお断りしただけで激高し暴力ふるってくる人間だったら…)
(「俺の誘い断るとかチョーシのんな、ブス!」などと暴言を吐かれるかも…)
そんな悪いことばかり考えて、話したがりな初対面の男をやんわり躱す、
謎の時間を過ごす羽目になる女の気持ちが分かるかい…
28. 匿名処理班
※14
痛々しい
29. 匿名処理班
>>14
あなたすごくダサいよ。
30. 匿名処理班
素晴らしい!ひょっとしたら凶悪事件を未然に防いでたかもしれない
31. 匿名処理班
普通の飲食店でナンパとか迷惑以外の何物でもないからな。
勉強してる他人の時間を邪魔するような空気の読めない奴は出禁にしたらいい。
32.
33. 匿名処理班
※14
あなたの危険に対しての考え方というか、モラルがあまりにも低い
話もろくに聞かない&理解できないようだし今後誰かにアドバイスしようとするのやめた方が良いと思うよ
34.
35. 匿名処理班
>>6
まさにスタバの店員はそれをやってのけたんじゃないの?
子供がカップにメッセージ書いて店員に助け求めたとかって勘違いしてる?何が言いたいのかさっぱりわからない
36.