
サザビーズ系不動産会社おすすめのこの物件は、映画「ゴッドファーザーPART III」のロケ地で知られる19世紀のお城なのだ。
シチリア島に建てられて以来、大地震や戦火を超えて生き残ったお城の値段はなんと7億8千万円!
話題性のみならず歴史的価値もあるスペシャル物件。現代マフィアも手が出なそうな超豪邸をちょいとのぞいてみようじゃないの。
広告
シチリア島に実在。映画「ゴッドファーザー」に出たお城
フランシスフォード・コッポラ監督の「ゴッドファーザー」に衝撃を受け、俳優アル・パチーノ扮する冷酷無比なシシリアンマフィア、マイケルから目が離せなかったファンならわかるだろうか。
image credit:Sotheby’s International Realty
見るからに頑丈そうなこのお城は、19世紀後半にイタリアのシチリア島に建てられたもので「ゴッドファーザー PART III」(日本では1991年公開)のロケに使われたこともある。

image credit:Sotheby’s International Realty
部屋数は22でバスルームは8つ。ネオゴシック風の豪邸の中身は?
建築様式はネオゴシック風。3つの構造をつなぐスタイルで左右が縦長の塔になっている。美しい弧を描くアーチ付きのエントランスも印象的だ。現在は貴重になった大理石をふんだんに使った豪華な階段。

image credit:Sotheby’s International Realty
青く塗られた天井には紋章などの装飾があしらわれている。

image credit:Sotheby’s International Realty
建物面積は約4000平方メートルあり部屋数は22。バスルームは8つあるそう。そのうちの一室はこんな感じ。見るからに高級そうな内装や飾りつきの暖炉。

image credit:Sotheby’s International Realty
高い天井がある広々とした空間にソファがいくつも置かれている。

image credit:Sotheby’s International Realty
城内にはプライベートチャペルも設けられ、著名なイタリア人アーティスト、ジュゼッペ・シウティによるフレスコ画が飾られている。

image credit:Sotheby’s International Realty
椰子などの植物が生い茂る広大な庭には公園や噴水もある。オリジナルのオブジェなどもそのままで販売されるそうだ。

image credit:Sotheby’s International Realty
その他、本がどっさり並べれらる図書室や本格的なワインセラーなど、個人宅とは思えない趣味の設備も充実。食料と燃料さえあれば何日だってこもれそうだ。
歴史的建造物でもあるお城。買うなら約7億8千万円!
海外のアート情報サイトARTnewsによると、このお城の主は鉱業の大御所アゴスティーノ・ペニシディ・フロリステラ男爵で、設計者は彼に雇われた建築家ジュゼッペ・パトリコロ氏だそう。この城は映画のロケで有名なだけでなく、数々の危機を乗り越えた歴史的建造物でもある。1908年の大地震や第二次世界大戦の爆撃も乗り越えた現在価値は今後も高まる一方だ。
肝心の価格については前述したとおり、オークションで有名なサザビーズ傘下の不動産会社、サザビーズ・インターナショナルリアルティにて600万ユーロ(約7億8千万円)でナウオンセールだ。
正直あまりに高額過ぎて買い手も想像できないけれど、8億円をポンと払えばお城の主になれること確実。
スタジオにしてもよさげだが自宅や別荘として検討中のセレブやマフィアがきっとどこかにいるんだろうな。
References:designtaxi / artnewsなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
来世はこんなお城に住みたい
年間維持費が凄そうだけど
2. 匿名処理班
三谷幸喜の作品の舞台に使われて
すげえ長いセリフを一発撮りしそう
3. 匿名処理班
安いね
でも、バブルで調子乗った日本企業がサンシャイン60買ってアメリカ国民の反感まで買いまくった二の舞はやだから買わない
(次の言い訳準備中)
4. 匿名処理班
付加価値まで込みで考えると、あまり高く感じないな。
5. 匿名処理班
最近ゴッドファーザーみたけどめちゃくちゃおもしろかったなあ
6.
7. 匿名処理班
豪邸は富と権力の象徴だが、映画「ゴッドファーザー」では人生にとって何が一番大事かという事を教えてくれている。
8. 匿名処理班
似合う人の手に渡ってほしい
9. 匿名処理班
7億で城が買えちゃうのか
東京の住宅って今でもメッチャ高いんだな…
10. 匿名処理班
>>3
中国人が買うよ、きっと
11. 匿名処理班
こういうところは何もかもやってくれる使用人がいないとなあ。
12. 匿名処理班
※11
沈黙の戦艦にいたケイシー・ライバックやコマンドーの
ジョン・メイトリックスがいたら世界中の特殊部隊ですら
裸足で逃げる危険な場所に変わると思う
ついでにハンス・ウルリッヒ・ルーデルもいた日には
ルパンも予告宣言しない
13. 匿名処理班
一般人的には高いけど、城の値段としてはずいぶん安い。劣化がひどくて買っても修繕費がめちゃくちゃかかるとか何かあると思う。
14. 匿名処理班
昔の珍走族、車のクラクションは大抵ゴッドファーザーだったなあ。
15. 匿名処理班
この建物、ホテルとして営業してくれないかな?
泊まってみたい。
16. 匿名処理班
撮影用や式場・宿泊施設等として個人所有ではなく会社所有にすれば採算取れそうだが
17. 匿名処理班
※3
なんで日本人が池袋にあるサンシャイン60買ってアメリカ人の反感買うんですか(マジレス)