
image credit: youtube
このほど、イタリアの組織犯罪グループに所属していたゴリゴリのマフィアの男が、他国に逃亡中であるにもかかわらず、YouTubeで料理番組を投稿していたことから追跡され、逮捕された。故郷の料理恋しさか、はたまた料理の腕前を披露したい衝動に駆られてのことだったのか。覆面で顔がバレないようにしていても、体に彫ったタトゥーから正体がバレたようだ。『The Guardian』などが伝えている。
広告
Estradato in Itala da Santo Domingo il latitante di 'ndrangheta Marc Feren Claude Biart
イタリアの巨大組織犯罪グループのマフィア、覆面ユーチューバーに
3月24日、イタリアのンドランゲタ組織犯罪グループのメンバーの1人であり、逃亡中だったマーク・フェレン・クラウド・ビアート(53歳)が、逃亡先のドミニカ共和国で逮捕された。イタリアの南西部カラブリアを拠点とするンドランゲタは、ヨーロッパに入るコカインのほとんどを管理している世界で最も強力な犯罪シンジケートの1つと言われている。
ビアートは、2014年にオランダでコカインを密売したことが発覚してからこの7年間、インターポールを通じて「国際指名手配犯」としてイタリア警察に追われている身であり、逃亡先のドミニカ共和国の首都サンドミンゴ近郊にあるボカチカという町で、目立たないようにひっそりと暮らしていたようだ。
しかし、YouTubeでイタリア料理番組を持ち、定期的に動画を投稿。顔を映らぬように隠してはいたものの、料理を披露するその身体的特徴から足がついてしまった。
顔は隠せどタトゥー隠せず
覆面YouTuberとして料理を披露する分には、追跡の手は届かないと思っていたのか。しかし、そんなビアートの詰めは甘かった。動画で、ビアートは故郷のイタリア料理の腕前を披露していただけでなく、身元が割れるタトゥーまでも公開していたのだ。
イタリア警察は、動画の投稿主にビアートの資料にあったタトゥーがあるのを発見。更にビアートの隠れ家であるボカチカの家を突き止め、逮捕に踏み切った。
現在は、ドミニカ共和国からイタリアへ送還されたビアート。しばらくの間は、YouTubeへの投稿もできなくなりそうだ。#Video- 'Ndrangheta: #Estradato da Santo Domingo il #Latitante Marc Feren Claude Biart - https://t.co/FZszHjRts3#Arrestato #MarcFerenClaudeBiart #SantoDomingo #Calabria #Cronaca pic.twitter.com/VMpxRnGq6t
— calabrianews (@calabrianewsit) March 29, 2021
ちなみに、ンドランゲタ組織犯罪メンバーで逃亡しているのは、ビアートだけではない。ビアートが逮捕される1日前には、ポルトガルに潜んでいた同組織メンバーで、イタリアで最も危険なマフィアの1人と呼ばれるフランチェスコ・ペレが逮捕された。
14年間逃亡を続けていたペレは、リスボンにある診療所でコロナの治療を受けていた最中に、警察の追跡を受けたそうだ。こちらも、警察の執念の捜査が実を結んだ結果といえよう。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
頭隠してスミ隠さず
2.
3. 匿名処理班
どんな料理番組だったのか見てみたいが。
4. 匿名処理班
関係者は二度見する案件
5. 匿名処理班
ヤクザだけどクッキー焼いたよ!
6. 匿名処理班
悪いことしないで初めから料理youtuber目指してればよかったのにね。
7. 匿名処理班
※6
彼(53歳)の若い頃にはYoutubeないです
8. 匿名処理班
元マフィアっていうアイデンティティで売り出そう
9. 匿名処理班
このマーク・フェレン・クラウド・ビアートには『夢』がある!
それはYouTuberになること!
捕まったッ!完!
10. 匿名処理班
よく映画でイタリア系マフィアの幹部が特製パスタ作ってたりするけど、あれって本当だったんだ。
11. 匿名処理班
映画化決定「沈黙の手配犯」
12. 匿名処理班
そんなとこからばれるんだな
13. 匿名処理班
※3
世界の料理ショー
逮捕理由:グラハムが毎回使うバターオイルがなく
警察が疑いを持った
14. 匿名処理班
イタリア人はマフィアすら料理の味にうるさいのが実証されたな
15. 匿名処理班
個体識別の手段という本来の役割を果たしたと言える
16. 匿名処理班
「どいつを料理すればいいんだい?」
17. 匿名処理班
マフィアになる様な人間は良くも悪くも度胸が据わってるなぁ
倫理観が欠如してるともいえるけど
18.
19.
20. 匿名処理班
※6
イタリアのこういう組織って、
暴力団になるとか ならないとかの問題でなく、
血縁に起因する世襲の“ファミリー”であって
構成員は生まれながらの構成員だったりする。
ンドランゲタの子はンドランゲタ、的な。
21. 匿名処理班
>>3
本場のマフィアも絶賛のイタリアレシピをご提供って普通に観たいよねw
22. 匿名処理班
>>20
確かマスターキートンで語られてたな
元々スペインの植民地時代に、宗主国スペインの横暴から自分達を守る為の自警団みたいな相互扶助組織がマフィアのルーツだったとか
23. 匿名処理班
えー今日はね、こちらのマフィアを捕まえてみようと思うんですけども
24. 匿名処理班
「youtuberになりたい!」
25. 匿名処理班
こうなったら刑務所から料理配信やらせてやれよw
26. 匿名処理班
顔面認証システムのある時代に脇が甘過ぎるw
これからは特定されない事に価値があるから
迂闊にSNSとかするなや。
27. 匿名処理班
マフィアの罪をさばいていくっ!
28. 匿名処理班
ンドランゲタ。「ん」で始まる単語がある事を、初めて知った。
しかし、これを認めたらしりとりが終わらない。
29. 匿名処理班
動画撮影、編集、投稿ってどこまでクオリティ上げるかにもよるけど大分手間で大変なので本当になんでマフィアになっちゃったんだろうな、、ならざるを得なかった環境だったのかもだけど。
爪が甘かったとはいえバレないように普段は人とあまり接してなかっただろうし、人恋しかったのかもしれないなとか全部想像でしかないけど彼の人生に思いを馳せてしまう。
30. 匿名処理班
ユーチューバーマフィア
料理好きで首都から少し離れた港町で暮らし時々料理番組を配信・・・
普通に更生されて出てくれば無害な一般人だと思う
ボカチカはサントドミンゴの街に近く、澄んだ青い海と白い砂浜は、サントドミンゴから30 km離れているため、特に週末や休日にドミニカ共和国で最もにぎやかなビーチの1つになっています。〜英語版wikiから
31. 匿名処理班
裁判官「それではこちらを裁いていくっ!」
32. 匿名処理班
>>30
んなわけないだろ。
33. 匿名処理班
>>10
グッドフェローズだったかな?ゴッドファーザーでもそんなんあった気ガス
34. 匿名処理班
極道主夫Lv100
35. 匿名処理班
※28
日本語に「ん」から始まる言葉がないだけね。
それにしりとりでは通常固有名詞(人名・地名等)はナシのルールになっていることが多かった気がします。←神奈川東京埼玉ではそうでした。
刑務所から料理動画をあげさせて、半分は刑務所に、もう半分は本人にという感じで山分けはどうかなw
36. 匿名処理班
すっごいイタリアっぽい!
37. 匿名処理班
趣味だったのか小遣い稼ぎだったのか誰かに向けた暗号だったのか気になるな
38. 匿名処理班
マフィアとヤクザってどうして生まれるのだろうか?
39. 匿名処理班
ポプテピピックでヤクザのシノギにYouTuberをやるってネタがあったけど現実でやる奴がいるとは
現実って案外ギャグ漫画じみたところあるよね
40.
41. 匿名処理班
>>38
貧困じゃない?
42. 匿名処理班
壁に耳有り、障子に目有り。。。を地で行く例だと思うが、
投稿動画は誰が見ているか判らんという話だと思った
まさか手料理の投稿動画を警察の関係者が見ているとは。。。
お釈迦様でも気が付くめぃ。。。(実は気が付かれていました)
43. 匿名処理班
>>41
それと差別。
44. 匿名処理班
世界まる見えでとかで紹介されそうな事件