護畜犬見習いの子犬がかわいい
 泥棒や外敵から家畜たちを守る「護畜犬」のお仕事に就くには、まだ小さなうちからトレーニングを開始するようだ。

 アナトリアン・シェパード・ドッグの子犬は、まさに今訓練中。羊の群れに混じって一緒に行動をする。本来なら羊を守るお仕事なのだが、あまりの小ささゆえに羊たちが心配になっちゃったようだ。

 移動中の羊たちは、心配そうに見守り、代わる代わるやってきては、子犬に寄り添ったり、助けよとする。放ってはおけないようだ。

護畜犬見習いの子犬、守るつもりが守られる

 トルコ原産の「アナトリアン・シェパード・ドッグ」は羊を狼や泥棒から守る「護畜犬」として最適な種である。

 およそ6000年前から存在していた超古代犬種で、成長すると、体高81cm前後、体重65kg前後の大型犬となる。

 だが子犬時代はこんなに小さくて、守ってあげたくなるようなかわいさだ。だもんだから羊たちも心配で心配でたまらない。

 羊たちは次々と子犬のそばにやってきて、一緒についてこられるように助けてあげようとする。
3
 大丈夫?まだ歩ける?
4
 がんばって、もう少しよ。やさしく顔を近づける羊も。
5
 なんなら私の背中に乗ってもいいのよ?くらいの勢い
6
 将来的にはこの子犬に守ってもらうこととなるのだろうが、今は逆に羊たちは「守ってあげたい、この小さな命」感覚で接しているようだ。

 この時代から信頼関係や絆が徐々に育っていくのだね。それにしても羊たちが子犬をいたわる姿がほっこりなんだぜ。
あわせて読みたい
羊だって遊びたい、犬さんたちと遊びたい。フレンドリーな羊が牧羊犬に「仲間にいれて〜」

羊の犬化。母親から育児放棄された羊、飼い犬と一緒に育てたところ自分を犬だと思い込むように

牧羊犬の本能すごい!衝突事故で行方不明になっていた犬、数日後に羊の群れをまとめようとしていたところを発見される

壮観!羊たちは沈黙しない。数千匹の羊たちが道路を占拠

仕事きっちり!牧羊犬が羊たちを集めていく上空映像がとにかくすごい!

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年01月19日 23:24
  • ID:mVeGICmY0 #

可愛いは正義

2

2. 匿名処理班

  • 2022年01月19日 23:32
  • ID:32Ri.nV30 #

餅つ持たれつ なのだ

3

3. 匿名処理班

  • 2022年01月19日 23:35
  • ID:7OT4Vj4I0 #

動画なし?

4

4. 匿名処理班

  • 2022年01月19日 23:50
  • ID:h1Mc5Jn.0 #

知ってるよ、愛でしょこれ。愛は時々目に見える形で現れるんだってね

5

5. 匿名処理班

  • 2022年01月20日 00:08
  • ID:.U1U4Swr0 #

パートのおばちゃんたちに囲まれて、1人で来たの?えらいねぇ、アメちゃん食べる?って可愛がられてる社長の息子(3歳)みたいな感じの、今だけしか見れない微笑ましい光景だなぁ

6

6. 匿名処理班

  • 2022年01月20日 00:11
  • ID:qFXpT3UH0 #

なんかデイブ思い出したw

7

7. 匿名処理班

  • 2022年01月20日 01:31
  • ID:d9LQSInT0 #

これは母性刺激するわ〜 かまっちゃうわ〜

「アナトリアン・シェパード・ドッグ」⇒検索クリック

すんごい!いかつい!成犬だった(笑)

8

8. 匿名処理班

  • 2022年01月20日 02:13
  • ID:mNe6x0A90 #

>>6
ベイブの事かな❓

9

9. 匿名処理班

  • 2022年01月20日 02:14
  • ID:mNe6x0A90 #

パグに見えたw

10

10. 匿名処理班

  • 2022年01月20日 02:20
  • ID:YjlQjLDH0 #

>>6
ベイブ ですな

11

11. 匿名処理班

  • 2022年01月20日 02:54
  • ID:N9h7mv2h0 #

なかよしさん

12

12. 匿名処理班

  • 2022年01月20日 03:04
  • ID:rgRRub3z0 #

ベイブ・・・

13

13. 匿名処理班

  • 2022年01月20日 03:17
  • ID:akbXe.IO0 #

やっぱ子供らしさって伝わるもんだなあ

14

14. 匿名処理班

  • 2022年01月20日 03:41
  • ID:hW2PGqlu0 #

>>6
バーラムユー バーラムユー >🐷

15

15.

  • 2022年01月20日 03:57
  • ID:SNHcQ.Cs0 #
16

16. 匿名処理班

  • 2022年01月20日 04:08
  • ID:NYQAgw1Q0 #

可愛すぎる
おもわずほっこり

17

17. 匿名処理班

  • 2022年01月20日 04:52
  • ID:2ZSebO8s0 #

群れの子供として認識しているんだなぁ

18

18. 匿名処理班

  • 2022年01月20日 04:56
  • ID:mwjxq3hx0 #

やさしい世界

19

19. 匿名処理班

  • 2022年01月20日 07:08
  • ID:Yj.WXMWu0 #

可愛いは正義だな

20

20. 匿名処理班

  • 2022年01月20日 12:06
  • ID:.93.xssJ0 #

※13
そうだよねぇ
なんか生き物って種を超えて「幼いものを慈しむ」気持ちがあるんだなと思ったよ

21

21. 匿名処理班

  • 2022年01月20日 14:09
  • ID:jTFOM9Ql0 #

仔犬も甘える仕草をしている。
このこが成犬になった時、皆んなから可愛がられた思い出を持ちながら守っていくのだろうね。
ちょっと胸熱。

22

22. 匿名処理班

  • 2022年01月20日 15:03
  • ID:WAFOIQbw0 #

>>14
羊毛を着た仲間達に
変わらぬ忠誠を
変わらぬ愛を

23

23. 匿名処理班

  • 2022年01月20日 15:15
  • ID:Qm4Aua5Z0 #

私の中のMost Adorable Animal Video in 2022に早くもノミネート。

24

24. 匿名処理班

  • 2022年01月20日 17:42
  • ID:u5V6ZK0z0 #

牧羊犬のすごさを表す映像はよく見るけど、記事読んでやっぱり犬と羊に信頼関係があるんだなあとほっこり。
さらにコメントの※5で大笑い。なんかワイ今幸せだわww。

25

25. 匿名処理班

  • 2022年01月20日 23:02
  • ID:IenqXX6p0 #

最高にほっこりした
優しい優しい世界
人間社会もどんなところでもこうだと良いのに

26

26. 匿名処理班

  • 2022年01月21日 08:16
  • ID:C2BtXp200 #

わざわざ戻ってきて様子みてるもんなあ
可愛いが過ぎる

27

27. 匿名処理班

  • 2022年01月21日 09:34
  • ID:WIS4krnn0 #

この子犬、毛色が一致するせいもあつてか上から見ると特別ちっちゃい子羊にも見えるな。
そのせいで羊さんたちも保護欲をガンガンに掻き立てられてるんじゃないかな。

28

28. 匿名処理班

  • 2022年01月23日 01:37
  • ID:kwst05VA0 #

赤ちゃんは赤ちゃん特有のにおいがするから、哺乳類として「赤ちゃん」と認識できるから気にかけてくれてるんだろうな
それぞれがすごくかわいい

29

29. 匿名処理班

  • 2022年01月23日 03:14
  • ID:mYtxntaT0 #

羊たちも見習いてわかってるのかね

30

30. 匿名処理班

  • 2022年01月23日 05:36
  • ID:pzxwnIwz0 #

牧羊犬って守るというか、羊たちに群れから離れるな!ってビシバシやるのが役割だよね
こんな可愛がられてて将来的な主従関係には問題が生まれないんだろうか

31

31. 匿名処理班

  • 2022年01月23日 13:09
  • ID:amWcnHbL0 #

※30
アナトリアン・シェパードは羊たちをコントロールする牧羊犬ではなく、野生動物や泥棒から羊を守る「護羊犬」
いわば「引率の先生」ではなく「ガードマン」なので「主従関係」というのはあたらない
むしろ群の羊に可愛がられることで「守るべき仲間」という意識が強くなるらしくて
「あのちっちゃかった子がこんなにたくましくなって...」とかおばちゃん羊たちにほろっとされると思うw

32

32. 匿名処理班

  • 2022年01月25日 22:50
  • ID:2QAc2lq50 #

大きくなったら追われることも知らない羊達

33

33.

  • 2022年01月27日 12:55
  • ID:wtEf8CEM0 #
34

34. 匿名処理班

  • 2022年01月27日 14:54
  • ID:PzGrUK.s0 #

>>32
この犬は、牧羊犬じゃ無くて護畜犬だから、追う訳じゃ無くて野生動物や泥棒から護る立場なんだよ。

35

35. 匿名処理班

  • 2022年01月27日 23:29
  • ID:AiEw6.j40 #

パートさんの多い職場に配属された新入社員みたい。
大学を出て、本社の研修を経て来てはいても、現場ではパートさんから教わりながら助けられながら、成長して行く側面もある。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links