
image credit:gatesnotes
マイクロソフト社の創業者で、現在は慈善活動家として活動するビル・ゲイツ氏は、2018年に近い将来の疫病の大流行を予測し、的中させてしまったことで陰謀論に巻き込まれたりもしたのだが、その収束の時期についての新たな見解を自身のブログ「Gates notes」に公開した。2022年のうちに急性期を終え、静かに鎮静化するという。「コロナ禍の急性期は、2022年のどこかの時点で終わると思います。」
また、2021年を振り返り、予想以上に困難な年だったと述べている。
予想以上に困難な年となった2021年
ゲイツ氏にとって、2021年は予想より悪い年だったようだ。新型コロナによる死者数は、2020年を上回り、デルタ株も出現した。またワクチン接種も期待したほど進まなかった。これについて彼は次のように述べている。
このような感染力が強い変異株の登場は予想しませんでしたし、人々にワクチン接種やマスク着用を納得させる難しさを甘くみていましたまた、パンデミックの影響は精神面にも及び、人と人とを分断させ、世界に孤独感が蔓延していったことも、暗い要因の1つだと語る。
ゲイツ氏自身も、対面して人と接する時間が減ったことで、方向感覚を失うような奇妙な体験をしたという。
2022年には新型コロナの急性期が終わると予測
しかし、オミクロン株が台頭している中にあっても、2022年には希望を持っているという。「コロナ禍の急性期は、2022年のどこかの時点で終わると思います」とゲイツ氏は述べる。
今、世界はオミクロン株の登場に戦々恐々としている。まだ詳しいことはわかっていないが、細胞に取りつくための「スパイクたんぱく質」に30以上の変異があり、強い感染力があるうえに、既存のワクチンが効かない恐れがあるからだ。
日本は一旦落ち着きを取り戻しているが、世界的には未だ多くの感染者を出している地域もあり、他にも恐るべき変異株が登場する可能性は否定できない。
ゲイツ氏も「オミクロン株が懸念すべきものであることは間違いない」と、その危険性に警戒しつつも、こう説明する。
「世界は今、これまでのコロナ禍のどの時点よりも、危険性が高い恐れがある変異株に対応する準備ができています。」
新薬の開発でほとんどの症状に対応できるように
今のところ、新型コロナの致死率はインフルエンザの10倍ほどだが、ワクチンや抗ウイルス剤を使えば、それを半減させられるという。ゲイツ氏は治療薬やワクチンの開発に多額の出資をしており、その開発過程を目の当たりにしている。
ときどき地域的なアウトブレイクは起きるでしょうが、ほとんどの症状に効く新しい薬が手に入るようになるでしょうし、それが効かない人たちでも病院で対処できるようになるでしょうReferences:Reasons for optimism after a difficult year | Bill Gates / Despite Omicron, Bill Gates predicts ‘acute phase’ of Covid-19 pandemic will end in 2022
※このコンテンツは教育および情報提供のみを目的としています
あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
前回は当たって欲しくなかったけど、今回の予言は当たって欲しい。
3. 匿名処理班
ここらで 止めても いいコロナぁ〜〜♪
4.
5.
6.
7.
8. 匿名処理班
専門家の言うことよりは信用できる
9. 匿名処理班
3年前の記事を覚えてた
皆がそう書き込んだように、私も数が少ないから大丈夫だろうと思ってたが、どっこい
当時のコメントを読み返すと愚かだと思うわ
死者3000万人って予想ふだったけど
今世界で累計死者数が500万人なんだから
これ、3000万人なら、世界は崩壊だよ?
あと、ジョークを書くやつ論外
10.
11. 匿名処理班
スペイン風邪も約3年でただのインフルエンザになってるしあと一年ぐらいかなあとは思ってる
12.
13.
14. 匿名処理班
陰謀論がらみか、コメントが多く抜けていますね。
それはさておき、これだけ歴史的なパンデミックが急速に幕を閉じるとも思えないので、ゲイツの言うように今後は、いくつかの山を世界で何度か繰り返しながら、ゆっくり収束に向かうでしょう。おそらく最低でもまだ数年は行方を注視すべき。その間に変異ウィルスに対応したワクチンを何度か接種することになるでしょうが、やむを得ないと思います。実際に有効な治療薬も開発されつつあるようです。
それでもおそらく根絶は難しいでしょうから「局地的、散発的な発生は残るものの、世界的な流行はみられない」局面が目標として現実的な着地点でしょうか。
ワクチンが行き渡らない第三世界が変異株の温床になり、収束を妨げるという議論もありますが、ワクチンを否定する自由を掲げる人々を見る限り、大なり小なりそのリスクはどこにでもあります。
だれもが一日も早くこの疫禍から逃れて普通の生活に戻りたいはず。ウィルスにしろワクチンにしろそのリスクを直視して、その人それぞれの対策を小さなことからでも進めることが、結局は近道なのではないかと考えます。
15. 匿名処理班
本当に酷い3年だった…まだ終わってないけど
しかもこれから諸問題と複合しつつ、急激な回復に備えて物価の急激な上昇が見込まれてる
オイルショック以上は確実らしい
まだ終わってないのに…
世界的な恐慌の後は資源、富、土地を求めて
戦争が頻発するのは歴史的に見ても明らか
未だ人類は喰えなきゃ奪うの絶対原則から離れられん
日本の明日はどっちだ!?
16.
17. 匿名処理班
マスクは当然、ワクチンも早く打って欲しいという人が大半を占める国に住んでいて良かった、と感じた。
18. 匿名処理班
そんな雰囲気はあるなあ、と思いつつ
日本どうなるんやろかね
今は落ち着いてるけど、世界の流行に一歩後れて感染拡大がこれまでパターンやったからなあ
やれることは今までと大して変わらんけども
19. 匿名処理班
これで終わったらワクチン打たなかった奴は勝ち逃げだな
高笑いしてそう
20. 匿名処理班
ゲイツ財団は感染症対策の取り組みをずっとやってるから
知見の蓄積によって予言めいた見通しができるんだろう
マラリアも本当に撲滅してしまうのかもしれないな
21. 匿名処理班
※9
人類78億人もいるんだから3000万人程度死んでもどうってことない
もちろん世界が崩壊するようなこともない
22. 匿名処理班
※14
>だれもが一日も早くこの疫禍から逃れて普通の生活に戻りたいはず。
そうでもない
在宅勤務で長時間の通勤時間の無駄がなくなったり、飲み会の廃止を喜んでいる社畜も多い
23. 匿名処理班
次は、オイチョ株が出現
24. 匿名処理班
※21
多数の犠牲が出てもどうってことない、という台詞には、寒気がします。
3000万人だと、ざっと260人に1人が亡くなる計算です。
現在コロナ陽性者に対する死亡率が約1%なので、その260人のうち陽性者が99人、死者1人。残るは160人となります。悠長なことを言ってたら、隣にウィルスは忍び寄っています。
※22
飲み会の廃止は同感ですがw、いつ感染するかわからない不安とともに過ごしたり、息苦しいマスクなどしないに越したことはない。
私は職業柄、リモートというわけにはいかないのですが、取引先が一時閉鎖したり連絡が滞ったりと、悪影響もそれなりにありました。
25. 匿名処理班
>>12
陰謀論とか言ってるやつはこれの内容をろくに見てないな
26. 匿名処理班
>>19
まあ実際に公に高笑いやったら周りから白い目で見られるけどね
実際、自分はワクチン接種せずに、周りに接種を勧め、安全を人任せにし、自分はワクチン接種した人達を貶して(遺伝子情報が書き換えられて死んだらゾンビになる等)高みの見物と言う最低のヤツを知っている
27. 匿名処理班
>>21
本当これ。逆に戦後の世界的な人口増加(特に後進国)は異常。それを考えれば3000万人亡くなっても少ない方だと思っている。感染拡大も人口増加で密になっている事が要因の一つだと思う。
28.
29.
30.
31. 匿名処理班
ゲイツが陰謀論に名前を挙げられていたとは知らなかったよ
パンデミックの危険性はゲイツ以前から結構言われてたような
天然痘とかポリオ?とか細菌やウイルスの封じ込めにある程度成功した歴史から「もう伝染病は怖くないこれからは環境ホルモンだ」みたいな雰囲気が研究者の間にさえ生まれた時期があったせいで現代はエマージングウイルスに後れをとってて危険だって10年くらい前からよく聞いてたような気がする
実際それで鳥インフルやら口蹄疫やらで少なくとも畜産は大打撃を被っていた訳だし毎年インフルの死者も多かったしね
ただ自分も実際デルタに罹患して半月くらい悶え苦しんだけど、コイツが普通の風邪じゃないと感じたのは確かだよ。治りかけてもしつこくつきまとってくるしつこい感じとか、味覚障害とかも、天然モノの病でこんなことあり得るか?って感じすらあった
風邪で食事の味がわからないというのは前にも経験あったけど今回のはそれとは違って本当に神経ごと奪われたような感じで味覚が消えてしまって気持ち悪かったよ
亡くなった人もたくさんいるから気を悪くされる方もいるかもしれないけど、罹って発症して回復した人間もいるというのは希望のひとつ
32. 匿名処理班
※23
親アラシが出ました
33.
34.
35.
36. 匿名処理班
コロナが終息するのはいいけど、以前のような風邪の時期なのに接客員はマスクするなとかいう頭の可笑しい信条は一生甦らなくていいし、消滅したままでいいけどな
ばい菌撒き散らす歩く病原体と対面しる身にもなれって話
37. 匿名処理班
※27
コロナ推奨派か?こんなバカな考えを持つやつが居るとは驚きだわ
38. 匿名処理班
※23
マジメな記事なのに、低レベルな発言だと思わないのか?
笑えるジョークにもならない、自分はバカですと言ってるようなもん
39. 匿名処理班
カラパイアもう10年以上見てるけど自分の投稿が非表示になったの初めてだぞ、失望したわ
40. 匿名処理班
>>2
頭のいい人が流行ウィルスの無毒株を遺伝子操作して撒いてくれているとありがたいかな。感染しても、症状を出す遺伝子部分がなければ空中に漂うワクチンになると期待。
41. 匿名処理班
※38
ありがとう。そんな自尊心は持ち合わせてないもんで
42.
43.
44.
45. 匿名処理班
予測でも何でもない。
DSたちのあまりにもくだらない
人類削減計画の一環です。
すべて計画にすぎません。
46.
47. 匿名処理班
※45
なかなか計画通りにコトが進まないようで、DSのみなさんも苦労が絶えないでしょうな・・
おっと誰か来たようだ
48.
49. 匿名処理班
※31
詳細な病状の報告感謝です。実際の苦しさの様子がひとつでも多く共有されることは、社会が確実にコロナ克服へと繋がることでしょう。
どうかお体をお大事に。
50.
51. 匿名処理班
※14
今回の一連の騒動が収束後も
インフルのソ連型や香港型みたいに、
何年か経って忘れてた頃にまた
ちょくちょく変異株が出て流行サイクルが来たりするんだろうか?
52. 匿名処理班
とばっちりでマイナス評価を回されたコメントかわいそう
53. 匿名処理班
※51
もう勘弁といいたいところですが、コロナのしぶとさからして可能性はありますね。
54.
55.
56. 匿名処理班
日本の感染者が世界より少ないのは日本人は体内にコロナが発症しにくい免疫細胞を持ってるからだなどと言う噂があるらしいけど、
単に日本の文化によるものじゃないのかな?
キスだのハグだのは滅多に人前でしないし、
元々花粉症やアレルギー鼻炎の人間が多い上にインフルエンザが流行る時期は、感染予防にマスクをする人も多かったから、コロナ禍でのマスク着用にも抵抗無かった。
それでも日本人の体質はコロナに強いと言うなら、とりあえず日本食から入ってみてくれ。
味噌、醤油、納豆等の大豆食品をお試しあれ。
コロナに効くかどうかは知らんが、ピザやハンバーガーやチキン等の油まみれの食事よりは健康に良いぞ。欧米の皆さん。
57. 匿名処理班
日本で広まらないのはマスクのおかげ
ワクチンで逆にパンデミックが世界中で起きてるのにワクチン打ってもマスクする習慣のおかげで助かってる
一切ワクチン打ってないアフリカの国で弱いオミクロン株が生まれてるし
それが風邪の当たり前の挙動であり今回の対応全てが間違っていた
58.
59.
60.
61.
62. 匿名処理班
ノストラダムスみたいだな
63. 匿名処理班
※19
逆にこれで終わらなかったらワクチン打った人は勝ちで
みんな高笑いするの?
しないでしょ
64.
65. 匿名処理班
この人去年は2021年末には終わるって言ってたよw