水槽の掃除をしない夫に腹を立て、ペットの魚をフライにしてしまった妻
photo by iStock

 ペットの飼育にはお金がかかる。それは魚とて同じだろう。高価な種であればあるほど、餌や水質など気を配って世話をしなければならないはずだ。

 インドネシアに住むTikTokユーザーは、夫がかわいがっていたペットのアロワナをフライにして揚げた動画をシェアし、大きな注目を集めた。

 どうやら、夫が水槽の掃除をするのを怠り続けたことが発端のようだが…。
広告

夫の大切にしているペットのアロワナをからっとフライ

 大型古代魚のアロワナは、水族館で見ることができる魚の1つだが、ペットとしても人気だ。

 そのサイズや種によって値段は大きく異なるが、特にアジアアロワナは輝かしい体色が素晴らしく、稚魚でも数万円、成魚だと数十万円と高く、世界中で人気があり、特にインドネシアでも大人気だという。

 しかし、インドネシアに住むあるミア・クルニワンさんは、アロワナをフライにしてしまった。

 彼女は自身のTikTokでアロワナをフライにしている様子を動画撮影して投稿。すると、640万回もの閲覧数に達した。

水槽の掃除をまったくしない夫にうんざり。ペットは夕食のおかずに

 このアロワナは、夫がかわいがっているペットだった。

 だが、夫はミアさんがいくら頼んでも水槽の掃除をしようとせず、結局ミアさんが掃除をする羽目になっていた。

 そんな夫にうんざりしたミアさんは、掃除を怠ったためか、アロワナが弱ってきたことを機に、夕食のおかずにすることにしたようだ。

 大きな鍋に油を入れて、豪快にアロワナを揚げている動画には、「これが、夫が約束を守らなかった結果です」と笑う絵文字付きのキャプションが入っている。

絶滅危惧種に指定されているアジアアロワナ

 この出来事を伝えた『Coconuts Jakarta』によると、「はい、今日のおかずよ」と、愛するペットがフライになって目の前に差し出された夫は当初はびっくりしたそうだ。

 だが、予想をはるかに超えたその大胆行動に逆に関心したようで、ミアさんに対して怒りの声をあげることなく、夫婦間に亀裂が入ることはなかったということだ。

 で、結局ちゃんと食べたのだろうか?おいしかったのだろうか?そこんところがちょっと気になる。
no title

アジアアロワナは絶滅危惧種

 アジアアロワナは、成長すると60センチほどの大きさになり、平均寿命は約15年だそうだ。

 野生のアジアアロワナはマレーシア、インドネシアのボルネオ島などの東南アジアに生息しているが、過去の乱獲により現在IUCNレッドリストで絶滅危惧種に指定されており、保護種として野生種の販売は禁じられ、国によって飼育に規制が敷かれている。

 ちなみに、アメリカでは飼育禁止、イギリスでは環境・食糧・農村地域省(DEFRA)の動物衛生局から許可を得た場合のみ輸入が認められている他、日本では養殖個体のみが輸入されているという。

written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
ギョッ とするほど高い!魚なのに高い!世界の高額魚トップ10

水族館にいる、人気の高い変り種な淡水魚たち

魚にも個性がある。泳ぎ方でどんな性格なのかを知るヒントになる(英研究)

世界最大の淡水魚にして生きた化石「ピラルク」の養殖に奮闘する日本人

魚だって救いたい。実際に行われた飼育されている魚に対する7つの手術

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:04
  • ID:he4NG91l0 #

まぁ、そんな事も有ろわな(;^_^

2

2. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:04
  • ID:pmXtedBn0 #

美味しいのかなぁ、気になる!
ちゃんとお世話しなきゃ遅かれ早かれ死んじゃうもんね。

3

3. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:05
  • ID:ydlBsO7P0 #

サイコパスすぎてドン引きしただけじゃ

4

4. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:06
  • ID:nzthMWKc0 #

夫婦間に亀裂が入らなかったのは奇跡だよね
いや奥さんに水槽掃除させてた時点で夫も悪いけど
これ他の動物だったらやっぱり調理してたのだろうか……
自分はペットとか飼ってないけど片付けなかったって理由で大切な道具とか捨てられたら怒るかも、いやでも片付けないのも悪いのかいやでもr

5

5. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:08
  • ID:3nBpva5v0 #

夫も酷いが無いわー
似た者夫婦なんじゃないの

6

6. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:08
  • ID:VgM41KXR0 #

水槽の掃除してない時点で夫はこのアロワナを大切にしてないだろ。だからって揚げちゃう必要はないけど。

7

7. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:10
  • ID:i12YEmFM0 #

一番可愛そうなのはアロワナだよね。
なんかスッキリしない…。

8

8. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:11
  • ID:TsK8xeef0 #

胸くそ悪い話ですね

ペットの世話をしない夫、命をもてあそぶ行為を誇らしげにネットで公開する妻

9

9. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:15
  • ID:mqYSRFXx0 #

夫婦喧嘩の腹いせだからって、生き物の命を奪うの笑えない

10

10. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:15
  • ID:2Cm9ivSU0 #

一番の被害者はアロワナちゃんですね…
これだから発展途上国って奴は…

11

11. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:16
  • ID:lWKiJnDR0 #

悲しい気持ちになった

12

12. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:17
  • ID:O9TdOm3H0 #

水槽の掃除を妻に押しつけてる分際で「かわいがってる」とは……?

13

13. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:18
  • ID:MtpCqtY30 #

ドン引き…
この夫婦には今後一生ペット買わないで欲しい

14

14. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:19
  • ID:.CcSiW0.0 #

怒られそうだけどサムネきつい…

15

15. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:22
  • ID:SYXvQYif0 #

鱗はとってるようだけど血抜きしたり腸を取り除いてるように見えなくて食えるのか?というのが気になる

16

16. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:23
  • ID:FvfC8C.b0 #

まぁ、ここに至るまでどの程度の問答があったか分からないから一概には言えないケド・・・
ペットに愛情を注いでいるのであれば水槽は洗う、何度も忠告したと(妻側)は言ってるし・・・

個人的には処分するにしてもこのやり方をされたらちょっと人間関係終わるけどねぇ

17

17. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:24
  • ID:jutkw1p60 #

放心して何も言えなかっただけで内心ブチギレで離婚決心してるだろw

18

18. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:27
  • ID:SwSWTfmp0 #

水槽の掃除って魚にとってはマジで死活問題だから、それを怠っておいて「かわいがっていた」というのはちょっと……。
夫の代わりに掃除をさせられ続けていた妻と、飼い主に恵まれなかった魚だけが被害者だね。

19

19. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:29
  • ID:71vRFK830 #

ロクに世話をしない時点でそれほど可愛がってたとは思えないけど妻も大概だな
報復にわざわざ動画まで撮ってペットを処分するとか陰湿極まりない
アロワナくんに罪はない

20

20.

  • 2021年10月12日 19:30
  • ID:H4jucuVZ0 #
21

21. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:35
  • ID:.PUHx3ml0 #

魚に罪はないでしょ

22

22. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:39
  • ID:HpeEQhD10 #

ただただ、アロワナが可哀そうだった。

23

23.

  • 2021年10月12日 19:39
  • ID:G.gcFhy.0 #
24

24. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:39
  • ID:4B7hxsWd0 #

掃除しないで死なせるくらいなら食べちゃう・・・
分からんでもない
実際弱ってきてたみたいだし

25

25. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:39
  • ID:0qxINCIX0 #

何故ペットショップや水族館に寄付をしないんだろう
感情だけで絶滅危惧種を料理するなんて人として最悪

26

26.

  • 2021年10月12日 19:40
  • ID:1tkGBQnc0 #
27

27. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:41
  • ID:01WF9dSJ0 #

夫婦の諍いの犠牲になったアロワナが気の毒すぎる。
しかも夫が怒らなかったってことはどうでも良かったって事か?

28

28. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:43
  • ID:HPlLl0Ry0 #

怖いわ

29

29. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:43
  • ID:yF4EUDqr0 #

そもそも自分で世話しない人に生き物を飼う資格はない
それで、何度言っても掃除をしない状況でアロワナが弱っていた
それなら処分するしかない
処分方法としては
・放流:最悪、地域の生態系に影響がある
・売却:理想的だが弱ってる状態で売れるか疑問
・締めてゴミとして廃棄:現実的
・締めて料理:宗教的かつ経済的、食べれば供養になるし食費も浮く
悪い判断ではないと思うが
最大の問題はそこに行き着くまでに夫婦でコミュニケーションがなかった点
これはどちらが悪いと簡単に外野が判断できる事ではない

30

30. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:44
  • ID:tc.mFr9.0 #

掃除せず弱らせてんのに可愛がっているとはこれ如何に

31

31. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:47
  • ID:GZTyE0zN0 #

大切にしてるって、掃除もせずで全然じゃん
魚は不憫だけど自業自得

32

32. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:48
  • ID:Di5Zk25r0 #

は〜綺麗に揚がってらぁ、美味しそう

33

33. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:50
  • ID:bS7JewCf0 #

ろくな世話をされず、弱ってフライにされたアロワナが可哀想だ
あんな残酷なことせず売るとか譲るとか他に手段無かったの?

34

34. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:51
  • ID:q9OAjK4C0 #

これで笑える人は犬やネコだったらって想像してみるといいよね
ホントに胸糞悪いニュース

35

35. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:55
  • ID:Rh0BuQwu0 #

「殺人者は人を殺す前に動物虐待をした経験がある」とされていて、その論理から動物虐待は警察の取締りの対象になっているわけだが、この奥さんも危ないんじゃないかな。

36

36. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:57
  • ID:z2em2iMR0 #

アロワナさん私の血と肉になってくれてありがとう
せめてもの感謝の気持ちをもってほしい

37

37. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:59
  • ID:Ag8m4ZjG0 #

で、味は?

38

38. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 19:59
  • ID:OuPKbgw80 #

観葉植物買ってきて水すらやらない身内がいるから妻の気持ちがよくわかる
妻からしたら生け簀で養殖してるのと変わらないんじゃない?
犬猫なら酷いけど、魚だとその程度でもアリな気がしてしまう

39

39. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 20:00
  • ID:98nSBTgQ0 #

※29
どっちも悪いで良いんじゃね?まぁこんな事いちいちSNSで発信するなと言いたい

40

40. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 20:02
  • ID:8cPgXzrb0 #

お似合い夫婦

41

41. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 20:02
  • ID:YOIFgP3t0 #

弱ってたからっていやいやだけど世話してたペットをよく捌けるな…
魚だから捌かれたのか?哺乳類だったら料理したか?
アロワナが気の毒すぎる

42

42. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 20:15
  • ID:z2cMhVZH0 #

これがアメリカならトイレに流すのがデフォ
食べるのはまだ慈悲のある発想

43

43. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 20:24
  • ID:x8OJA54H0 #

事前に連絡いれてたの?

44

44.

  • 2021年10月12日 20:36
  • ID:Cs6ejrHg0 #
45

45. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 20:39
  • ID:RtbD.D.y0 #

>>8
ちゃんとおかずにして食べただろ!!!

46

46. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 20:42
  • ID:xRRhZYWA0 #

旦那ももちろん悪いけど、ペットが調理されて出てきたらショックだろうな

47

47. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 20:45
  • ID:LGbAbYo80 #

インドネシアは大らかやね

48

48.

  • 2021年10月12日 20:46
  • ID:B1sUFOti0 #
49

49.

  • 2021年10月12日 20:47
  • ID:dkVkx0.c0 #
50

50. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 20:49
  • ID:LgfR54FO0 #

アロワナが本当にかわいそう

51

51.

  • 2021年10月12日 20:59
  • ID:TcSAxvsy0 #
52

52. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 21:02
  • ID:qIsx5fxk0 #

魚だろうが犬だろうが鳥だろうが、ペットは殺しちゃダメだよ。心が痛いわ。

53

53. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 21:03
  • ID:6RXfiSEP0 #

モザイク処理される蜘蛛や蛇や死骸の元画像より、この記事のサムネ画像が一番キツかった……

54

54. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 21:05
  • ID:6KD.HH.20 #

魚ってあまりペットとして見ない人が多いから、ペットとタイトルにしてるけどこんなサムネにしたり注意書きいれたりしないのだろう
犬や猫なら同じように揚げてる写真載せるかな
軽く見てるのがわかる。
アロワナじゃないけど1匹の魚を大切に飼っていたから悲しくなった
この夫婦は二度と生き物を飼う資格はない
動画で晒し上げてる時点で生き物の命をネタとして弄んでる

55

55. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 21:06
  • ID:coEk3QdY0 #

死んで捨てるよりよっぽど供養になる。
可愛そうとか言ってる人もいるけど、ヒトは他の生き物食べて生きているんやで。
穀物だって生き物やし。

それをふまえて言う。
世話できないなら飼うな!
ましてや絶滅危惧種。

56

56. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 21:12
  • ID:1gwerkA20 #

うわ、ドン引き
離婚されても仕方ない

57

57. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 21:18
  • ID:QNbKFUwY0 #

弱るくらい放置してたんだからもうとっくに夫にとってアロワナは大事なものじゃなくなってたんだろうな。
悲しむどころか「これで世話をせずにすむ」と思ってた可能性すらある。
数年で飽きるような人は生き物を飼っちゃ駄目。

58

58. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 21:19
  • ID:uFP7jMyz0 #

※8
もて遊んではなくね?

59

59. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 21:19
  • ID:bedgalFX0 #

自分は90cm水槽でポリプを飼育してるけど、古代魚やアロワナの水槽って必然的に大きいものだから興味無い奥さんが掃除するのって本当に大変だったと思う。
元々現地では商業的価値が出る前のアロワナは食用としてかなり流通してたようだし、インドネシアの食用の魚って彩りが凄い魚だったり巨大魚がいるから、奥さんがアロワナを揚げてしまったのは単に飼育用の魚やアロワナに知識もなくただの魚として認識だったからじゃないかな?
自分の意見では旦那さんは許せないけど、現地の食の文化とか環境とかでは奥さんは責めないかな。

60

60. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 21:23
  • ID:ECGRTvqz0 #

夫婦間の争いに巻き込まれたアロワナがひたすら可哀想

61

61. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 21:30
  • ID:EqaC9B2x0 #

似た者同士でお似合いだな
不幸な子供がいないことだけを祈る

62

62.

  • 2021年10月12日 21:30
  • ID:8UIZq9uY0 #
63

63.

  • 2021年10月12日 21:36
  • ID:0SRc1huL0 #
64

64. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 21:42
  • ID:MtKUCjew0 #

※42
>食べるのはまだ慈悲のある発想

同感です
最低レベルではない

65

65. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 21:53
  • ID:ojQGUCUc0 #

からっと揚げて「唐揚げ」! ってタイトル素敵すぎwww

66

66.

  • 2021年10月12日 22:11
  • ID:jnk8.Ibn0 #
67

67. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 22:14
  • ID:TOyPf.O70 #

まぁ無責任に川に流すよりはマシだな生態系的に

68

68. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 22:17
  • ID:G.lmO.Ct0 #

ちょっとスレ違いだけど
私は無精者なので水槽メンテの手間が少なくなるように濾過システムを作りました
大変手間をかけて作りました

69

69. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 22:19
  • ID:Pv4RCC0f0 #

>>アメリカでは飼育禁止

調理は良いんだ

70

70. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 22:21
  • ID:y4anpNIP0 #

アロワナは何も悪くないのにな。

71

71. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 22:41
  • ID:Gs50UoIs0 #

自分が魚になったとしたら、
劣悪な環境で飼われて結局揚げて食べられるよりは、
川から獲られて直、料理される方がまだマシかなー。
しかし、一時でもペットとして家族にしたものを揚げて食べるってのはなかなか凄いな...一昔前の日本の田舎でも、まあ似たようなとこはあるのだろうけど。命を無駄にはしてないけども、見せしめにしてもなかなか出来ないよね。

72

72. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 22:47
  • ID:kI2d7VMR0 #

アロワナに罪はないのに可哀想。。。動画は可哀想で見られなかった。
夫が自分の子供の世話をしなかったら子供も食べろよ!って言いたくなる。

73

73. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 22:50
  • ID:8OADMENZ0 #

夫の鉄道模型捨てた妻の話思い出した

74

74. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 22:54
  • ID:w9po42wK0 #

この後、鉄道模型捨てられた夫みたいに壊れるんだろ。
というか、財産権の侵害じゃないの?

75

75. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 23:10
  • ID:UBCJ2OUC0 #

何食わぬ顔してレシピ本の広告が表示されてしまう不条理

76

76. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 23:12
  • ID:omSOGfz10 #

夫婦共に愛がたりなくみえる。ペットに対するというか他者に対するというか…ドン引きです…

77

77. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 23:13
  • ID:oJD4VbKO0 #

アロワナみたいな大型熱帯魚は飼ってないが水槽数台熱帯魚を飼ってるのでとても不愉快になった。水槽を掃除しないのは怠慢だろうがアロワナを揚げて食うとか頭おかしい。

78

78. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 23:35
  • ID:MdJKdXS10 #

掃除もしないのに可愛がっていたとか
料理のできない料理好きくらい意味不明

79

79. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 23:42
  • ID:yF4EUDqr0 #

日本の場合は財産権に関しては事前に特別な取り決めをしてない限り
夫の物は妻の物、妻の物は夫の物
イスラーム圏は結婚時に契約書を交わすから決めてある可能性もある
ペットとして考えるならば、この場合は夫が全く世話をしてないのだから実質的に妻の物

80

80. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 23:47
  • ID:yF4EUDqr0 #

※35
虐待?
生きてる魚をさばいて料理する事が虐待なんですか?
水槽を掃除しなかった夫のほうが虐待してると思いませんか?

81

81. 匿名処理班

  • 2021年10月12日 23:51
  • ID:UufDyush0 #

>夫婦間に亀裂が入ることはなかったということだ。
そう思っているのは妻の方だけだろ、夫は静かに妻をアロワナと同じ目にあわせる機会を待っているんだろう。

82

82. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 00:18
  • ID:pk0mAWsX0 #

カラパイアさん、サムネ画像変えるかモザイクした方がいいと思う…このサイトにはペットに愛情を注いでる人が多いから
画像だけ見たら美味しそうな魚料理とその調理過程に見えるけど、人によっては犬や猫が虐待されてる画像と同等に感じそう

83

83. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 00:26
  • ID:PMp8uCJv0 #

うううーん、ただただ無責任な飼い主に飼われてしまったアロワナがかわいそう
ほしい人にあげるか、もういっそ放流でもしてくれればよかったのに

84

84. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 00:30
  • ID:oE1bfUXs0 #

この妻の行動を現在の日本人の価値観で批判しても意味ないと思いますよ
現在でも、鳥や豚を飼育していて必要になった時に食べる地域は多いでしょう
飼育場ではなく、農家等で数匹飼育してるレベルの話です
餌を与える係が子供で名前を付けている場合もある
私が実際にアメリカで経験しました話ですが、世話になった家で牛を2頭飼っていて子供たちが餌やりやブラッシング係でした、牛には名前も付いてます
ある日1頭を屠殺業者が引き取りに来て、後日肉が届いて家族や近所でパーティを開きみんなで食べました
ましてや魚や鳥ならば飼っている動物を食べるのは当たり前の地域は多いと思います

85

85. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 00:32
  • ID:hxiuQxs00 #

妻も頭おかしいけど、まあそもそも夫は大して可愛がってなかったんだろうな

86

86. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 00:38
  • ID:I1AYcDwH0 #

妻にとって好ましい綺麗な水槽が魚にとって好ましい水槽とは限らないからなあ
全面こけてた方が魚にとって快適かもしれんし

87

87.

  • 2021年10月13日 00:56
  • ID:rZ2NLDwb0 #
88

88. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 01:03
  • ID:LUsVAHqm0 #

記事でも触れてあるけど、そもそもホントに食べたのかな?
食べて供養だとしても見せしめ動画として
投稿できるメンタルで相殺されてる気がする。

なんにせよ安っぽく殺された感が否めないよ。

89

89. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 01:09
  • ID:pipBbb9j0 #

>>79
>夫の物は妻の物、妻の物は夫の物

初耳なんだけどソースくれる?

90

90. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 01:10
  • ID:AkEGZEv70 #

揚げるのではなく、せめて大事にしてくれる人に差し上げろください


日本で以前あった子猫をベランダのオーブンで丸焼きにして動画をあげてたアレを思い出した
こっちは食うためでも夫のペットでもなかったけど、ちょっとね・・・

91

91. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 01:19
  • ID:B.J9Yw7T0 #

水槽掃除をしない旦那さんがダメなんだけど
揚げる前に魚の目が濁ってるよ...
お腹壊さない?

片面は、揚げ終わって裏返したから
目が白いのか?

92

92. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 01:54
  • ID:QDYOLxXY0 #

鉄道模型案件かと思ったら仲違いはしなかったのか
なんだかな

93

93. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 02:10
  • ID:p6F4UFth0 #

夫が水槽掃除をしなかったのが一番悪いに決まってるし大事にしてやれよって話だけど、だからって生きてる物に当たるのキッツい。
「家族の宝物・コレクションを邪魔だから勝手に処分しました」系に通ずる胸クソ悪さと、食用じゃない生き物をわざわざ殺して調理して食卓に並べるイカれ具合が本気で無理。

94

94. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 02:12
  • ID:TBJDnky50 #

いつも代わりに水槽掃除していた妻には同情するけど、ただ料理したんじゃなくてその様子を動画に撮り、🤣の絵文字付きでTiktokに上げてるとか怖い…
完全に面白がってるじゃん。本当に弱っていたのかな?自分のペットを世話しない夫も意味わからん。アロワナが可哀想…

95

95. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 02:47
  • ID:NUzj.aYl0 #

>>10
先進国と言われる国でも家族のペットを捨てたり処分して問題になる事あるよ

96

96. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 02:56
  • ID:oE1bfUXs0 #

※89
民法762条ですね
>夫の物は妻の物、妻の物は夫の物
とは表現方法が違いますが
婚姻中に取得した財産は夫婦で共有になります
例外もありますし、婚姻前からの財産等は別ですが

97

97. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 02:58
  • ID:bo3Q1qxy0 #

豚だって鶏だって飼った上で捌いて食べたりするのにペットだからとか犬猫だったらというのはお門違いだと思わんかね
犬猫だって文化によっては食べるし牛だって文化によっては食べないし
別文化圏の人間が外から文句を言うようなことじゃないよ

98

98. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 03:22
  • ID:bKQOx.sy0 #

いやあ、無理だわあ‥

99

99. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 03:34
  • ID:KHwIW5wq0 #

深夜に目が覚めただけなのにえらい記事見てしまった…

ストレスを受けた奥さんへの同情と、犬猫に置き換えてペットを食べることへの拒絶反応と、必死に世話して元気になったら水槽掃除の重労働が続くって葛藤と、食用として一般的ならケジメとしては有りなのか?って妙な納得と…いろんな感情が出てくる
唯一揺るがないのは夫がこのアロワナを大事にしてなかったという確信
介錯だと解釈するしかないのか…

100

100. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 05:06
  • ID:kSBEsYo90 #

一見軽薄で残酷な話に見えたけど、よくよく考えたら私達も他の生き物を食べて生きている訳で、例えば食べる為に釣ってきたアロワナと、このしばらくペットとして過ごしていたアロワナと、食べる事への抵抗感の差ってなんなんだろうね。不思議だ。愛着の有無とかになるんだろうか。すごく哲学的な問いをもたらしてくれてる気がする。

101

101. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 05:18
  • ID:ge.nGyW90 #

ペットを調理する
離婚案件だわ

102

102. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 06:00
  • ID:lgpDrr5J0 #

※84
アメリカではペットを食用にしているのですか?
ペットの世話をしない夫に腹を立てた妻がそのペットを料理して
食卓へ出したということですよね。
食用に育てていた家畜とペットは違いますよ。
日本人の価値観とか全く関係無い話だと思いますが。

103

103. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 06:36
  • ID:mcPYD.gc0 #

ちゃんと食べたならOKだ!
捨てたとか埋めたとかなら許されん!

104

104. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 08:23
  • ID:IffwqBa90 #

サムネ変わってる!要望だしてくれた方と変えてくれた管理人さんありがとう!
他のまとめサイトで画像を見てしまってほんと悲しかったから…

105

105. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 08:46
  • ID:tYRg7ZIW0 #

飼いきれなくなったからってそこら辺の水辺に放すよりよっぽどいいと思います。飼い主なら飼いきれなくなったら最悪殺すぐらいの覚悟でいてほしいです。
ちなみに生物ライターの方が外来のアロワナを釣って食べてたけど美味しいって言ってた気がします。

106

106. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 10:00
  • ID:QElOQjl50 #

※102
日本でも聞きますよ。
ペットと言うか、非食用の家畜だけど、高齢になったから○○して食べたと。
それ聞いてブルッとなった。

107

107. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 10:41
  • ID:oE1bfUXs0 #

※102
ペットと家畜の線引って明確に出来ますか?
私が上で述べた経験では子供たちが牛の世話をしていて名前も付けていてペットだと思っていました、でも上記のような扱いだったので衝撃的でした

あと大昔に祖父がカラスを飼っていて家族や親戚にも懐いていたのですが近所から苦情があって飼う事が出来なくなり
祖父は鳥類の専門家でしたが放しても生きられないと判断し締めて食べました
残酷だと感じる人がいるのは理解できますが、祖父は供養だと言ってましたし
これは価値観の違いでしかないとは思いませんか?

108

108. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 11:02
  • ID:Z.GChmRD0 #

※72
夫のペットのアロワナは2人の子どもではないから違うと思う
同じ価値観で考えるのなら、子どもを販売店で売買する世界となる

109

109. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 11:49
  • ID:VV8Bkv7w0 #

水槽が臭すぎたんだろうか

110

110. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 12:16
  • ID:zxpJ.6900 #

>>102
ペットも家畜ですよ?
言葉の定義でも法律でもペットは家畜の1種です
オオカミを家畜化したのが犬
イノシシを家畜化したのが豚です

111

111.

  • 2021年10月13日 12:25
  • ID:v2LAJ1dx0 #
112

112. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 12:38
  • ID:5DA9mkLw0 #

※7
似た話が多いじゃん、

男と子連れ女が同棲。
女は育児放棄、男が虐待…

男女は逆で、人の話だけど根っこはおなじ。

113

113. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 12:38
  • ID:jan2XV.I0 #

※68
一応市販品があるよね。自分も使ってる。
あとは貝類入れたり。

114

114. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 13:32
  • ID:.kqRiNjc0 #

やる事が狂ってるぜ

115

115. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 15:17
  • ID:1gnc13aA0 #

>>4
片付けがどうとかは関係ない。人が大切にしているモノやペットを勝手に処分するのは頭がおかしい。共感や想像ができないサイコパス。
魚だからいい、猫や犬ならダメとか結局は共感や想像性の話で、感情移入のレベルが人によって違うのは当然だから、そもそも他人のモノに手を出さないのが重要なんだよ。
犬や猫より昆虫が大事って人もいるが、だからって嫁さんのペットを料理したらダメだ。それが生き物じゃなくプラモデルでもフィギュアでも同じ事なんだ。

116

116. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 16:32
  • ID:jG5K0ncS0 #

昔見た「笑うセールスマン」で似たようなエピソードがあったの思い出す。
あれは観葉植物だったけど、それでも十分胸糞悪かった。

117

117. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 18:00
  • ID:9NAf1mY.0 #

>>96
表現どころか意味が違うわ

118

118. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 19:05
  • ID:qYIrE8460 #

>>9
でもほっとかれてたらどうせ死んでたんだよね…このアロワナ
全てが胸糞悪くて気持ち悪い夫婦だしただただアロワナが気の毒

でもそれとは別に、味が気になる

119

119. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 20:37
  • ID:TqeFny4v0 #

ペットの命と食用家畜の命とあまりにも高低差をつけて疑問を感じないのも怖いな。
同じ人間でも奴隷には何しても良いみたいな差別を感じる

120

120. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 22:31
  • ID:6roWugEu0 #

あげ!

121

121. 匿名処理班

  • 2021年10月13日 23:11
  • ID:O6SeKtFP0 #

※115
大切にしているなら自分で掃除とか世話するでしょう。あんまり大事ではなかったのでは?勝手に処分するのはどうかと思いますが

122

122. 匿名処理班

  • 2021年10月14日 01:37
  • ID:CjAJqjkb0 #

○○可哀想っていう人は自分から行動しろ定期

123

123. 匿名処理班

  • 2021年10月14日 03:35
  • ID:xbAHDEiB0 #

※107
食うという発想が全く分からない。

124

124. 匿名処理班

  • 2021年10月14日 05:57
  • ID:oYcJiL6k0 #

酷い話
人間はどうでもいい
人間のゴタゴタに巻き込まれたペットが可哀想
責任を放棄する夫もペットに八つ当たりする妻もどっちもどっち
妻がいくら強硬手段を見せつけても夫は変わらないだろうよ
両者ともちゃんとお互いと向き合ってないから
夫婦がした事はただアロワナを手荒く扱っただけ…

125

125. 匿名処理班

  • 2021年10月14日 08:25
  • ID:mJVj6Eu80 #

奥さんばっかり非難されてるのに驚く
アロワナ水槽ってメダカの水槽とは訳が違う。何度言っても掃除しない旦那が全面的に悪い
自分の趣味でもない大水槽の世話をずっとやらされてたら殺意湧くわ

126

126. 匿名処理班

  • 2021年10月14日 08:39
  • ID:lo0R3kSs0 #

>>83
放流していいわけないだろ

127

127. 匿名処理班

  • 2021年10月14日 08:43
  • ID:lo0R3kSs0 #

このアロワナは誰にも愛されてなかった

128

128. 匿名処理班

  • 2021年10月14日 09:28
  • ID:Boz09NmT0 #

ペットも家畜とか言ってるのがいるが、じゃぁ飼い犬や飼い猫を揚げて食うのか?
ペットは家族という認識でいるのだが、自分が間違っているのだろうか?
ペットと家畜の線引きが出来るか?と書いてるのもいるが、常識で考えればわかると思うが。
コメント欄の屁理屈にうんざりする。

129

129. 匿名処理班

  • 2021年10月14日 10:30
  • ID:uzUxz2B60 #

日本の鉄道模型処分とは状況が違う
鉄道模型は旦那さんが専用部屋できちんと管理していたのに奥さんが何となく気持ち悪いから処分した話
(創作っぽいけど)

今回は何度忠告しても相手に世話を押し付けていた話
弱ってきても気にかけずなら、食卓にあがってもブチ切れて離婚するなど強気に出られるわけがない
生き物の世話できなくなったら、旦那さん自身で譲渡先を探すのが筋だったはずだけど聞く耳があったのか
コメ欄見てると奥さんに怒ってる人多いけど、黙って譲渡や処分をしなかったあたり、どれくらい世話させられてたか…
どちらも創作であって欲しい

130

130. 匿名処理班

  • 2021年10月14日 11:01
  • ID:GwNCtSIC0 #

家畜とペットの話になるのは、
最後に食べるという手段をとったからでは。
これが殺して終わりだったなら非難色が強まったと思う。
それに長らく現地の食用魚でもあったらしいし、昔は犬や猿も日本では食用の対象だったから(奈良時代の肉食禁止令や安土桃山時代のルイス・フロイスの「日欧文化比較」、やはり少し価値観の相違はあると思う。
ペットを殺して食事に出すのはダメなことだと思うが、この場合は昔の日本でウサギはペットであり食用でもあった頃の感覚に近いのではないだろうか。

131

131. 匿名処理班

  • 2021年10月14日 12:10
  • ID:GwNCtSIC0 #

※72
人間と魚が共に家庭用動物としても食用動物としても許容されてることが前提になるから、その発想には至らないと思う。人間の食用は禁止されているし、一方で魚は食用としてもペットとしても流通しているから。

怨恨で生き物を殺してしまうのはダメだが、世話が必要な自分のペットが弱ってきても相変わらず手間をずっと妻に任せきりな夫もまた早晩アロワナを死なせていたと思う。

132

132.

  • 2021年10月14日 12:24
  • ID:E4aO0Q4S0 #
133

133. 匿名処理班

  • 2021年10月14日 13:43
  • ID:tDdEsnhF0 #

>>125
だからって殺して食うのはイカれてるわな
どうしても世話するのが嫌ならリリースすればいいだけの話

134

134. 匿名処理班

  • 2021年10月14日 20:04
  • ID:G6pOYolH0 #

凄いコメ数だねえ。たかだか魚を唐揚げにしただけなのに。

アロナワが可哀想って、アンタら魚食わんのか?

135

135. 匿名処理班

  • 2021年10月15日 07:15
  • ID:bxM.YABj0 #

世話をしなくても生きれてるわけだから

136

136. 匿名処理班

  • 2021年10月15日 12:44
  • ID:Rvsnkg630 #

※128
飼い犬や飼い猫を食べないのは犬や猫を食べる習慣が現在の日本にはないからです
愛玩動物と食用動物あるいは使役動物の差は明確を付けられますか?
ヤギやウシを飼い、愛情を持って育て農耕や運搬を手伝ってもらい、最後には食べる
これをやっている地域は現在でも多いですし、過去の日本でも当然でした

それに、このアロワナが夫にとってはペットであっても妻にとってはただのインテリアだったのかもしれません
むしろ夫が全く世話をしないのだから夫の愛情はないインテリアだと捉えるのが妥当ではないでしょうか
妻がアロワナを家族と捉えるかインテリアとして捉えるかは価値観の問題でしかありませんし
妻にまでアロワナに対して愛情を持てと言うのは価値観の押し付けだと感じます
処分に際して許可を取らなかったのは問題です
しかし、食べた事だけを取り上げて感情的に妻を批判するのは違うと思いますよ

137

137. 匿名処理班

  • 2021年10月15日 12:47
  • ID:Rvsnkg630 #

※133
リリースは最悪です
生態系が乱れるので無責任すぎます

138

138. 匿名処理班

  • 2021年10月16日 10:44
  • ID:FcN4.48r0 #

>>118
夫婦揃って世話が面倒になって殺すついでにバズったろwってだけだよね…
どうせ食べもしてないと思うよ、見た感じ

139

139. 匿名処理班

  • 2021年10月16日 17:47
  • ID:A5eJ7MtZ0 #

アロワナは何も悪くない。
しかし、なぜ夫は怒らなかったのだろう?
愛するペットだったみたいなのに…(しかしながら水槽の掃除はしなかった模様)
アロワナのご冥福をお祈りいたします…

140

140. 匿名処理班

  • 2021年10月16日 17:59
  • ID:lYMEKuEL0 #

えぇ…これはどうなの…
水槽を掃除しない夫も悪いけど、飼ってたペットをこんな風にする妻もどうよ…
流石にこれは…ちょっと…

141

141. 匿名処理班

  • 2021年10月17日 00:26
  • ID:GK4NkDPX0 #

>>133
厚顔無恥と言うべきか無知蒙昧と言うべきか。呆れたコメントだね。

142

142. 匿名処理班

  • 2021年10月17日 00:30
  • ID:BoeMPYfT0 #

>>83
放流はダメ絶対。

143

143. 匿名処理班

  • 2021年10月17日 09:30
  • ID:l66ule.90 #

屁理屈こねてるけど、最初から食用にもするつもりで愛情もって飼うのと、鑑賞愛玩目的で飼うのは違うだろ。
夫婦共々このアロワナに愛着を持ってたようには見えないから、外部に観測されなけりゃ一緒だったんだろうがね。
食用のつもりじゃないから臭みもすごいだろう。血抜きのあともみえないし…。この夫婦がアロワナを食べたとは思えない。一口食べてりゃいい方

144

144. 匿名処理班

  • 2021年10月17日 12:57
  • ID:CW5CsOFO0 #

元々アロワナって食用魚だったんだし普通に食べたんじゃね
母方の実家でも名前つけて鶏を飼ってたけど高齢になったら食べてたらしいよ
水槽掃除をサボって死にかけてたんなら食べていいんじゃない

145

145. 匿名処理班

  • 2021年10月17日 14:45
  • ID:Xfdp8rv60 #

>>137
>>141
アジアアロワナはインドネシアの在来種だからリリースしても全く問題ない。

146

146.

  • 2021年10月17日 15:11
  • ID:5tlvX1c.0 #
147

147. 匿名処理班

  • 2021年10月19日 10:16
  • ID:3EFRGemA0 #

>>56
夫婦仲良好らしいから夫も魚を大して好きじゃなかったんだろ。
妻の方も夫が魚に関心がないから料理したんだろう。どうせ怒らない事を見越して。

148

148. 匿名処理班

  • 2021年10月19日 10:40
  • ID:qjFL1tyU0 #

※136
ペットは食べません。飼っている犬や猫を撫でながらいつ食おうか
と考えますか? スーパーへ行けばいろんな肉が手軽に手に入るの
ですからペットを殺して食べる必要がありません。
食糧不足の極限にある状態などの非常時以外ペットを食べる必要は
無いと思いますが。
最初から食用にするために飼育している家畜と愛玩するペットとは
全然違いますよ。理解できませんか?
日本ではみだりにペットを殺して食べることは禁じられています。
動物愛護法とと畜場法に違反することがあります。
ペットを食べることに批判があるのは、習慣や価値観の違いなどで
はなく、倫理道徳観によるものです。
習慣や価値観は個人でも差がありますが、倫理的な観念は広く一般
的に共有しているもの。
ペットを食べるという行為は法的にも倫理的にも認められないこと
だと思いますがね。

149

149. 匿名処理班

  • 2021年10月19日 23:34
  • ID:OOb6vMUW0 #

>>145
君の考えは、柴犬は日本の在来種だから、世話をしなくなったという理由で、その辺にリリースしても問題ないって事やね。更に呆れたわ。

150

150. 匿名処理班

  • 2021年10月21日 02:22
  • ID:megu8wQM0 #

>>74
鉄道模型ダンナは鉄道模型を放置して埃まみれにしたり、その掃除を妻に任せっきりにしたりなんてしなかった。

151

151. 匿名処理班

  • 2021年10月24日 02:22
  • ID:StXBlX7o0 #

この夫婦、釜茹での刑で唐揚げにされても文句言えねーな

152

152. 匿名処理班

  • 2021年10月25日 00:10
  • ID:rz1gxpN.0 #

>>149
狂犬病のリスクがある柴犬とアロワナじゃ全然違うから。

153

153. 匿名処理班

  • 2021年10月25日 12:36
  • ID:Qm1LJIvt0 #

お魚だから笑いごとですむけど、これが犬だったりするとゾッとするな。韓国あたりだと犬鍋になりそう

154

154. 匿名処理班

  • 2021年10月26日 01:26
  • ID:peR1f.010 #

愛玩動物ってより泳ぐ調度品ぐらいの
感覚だったのかもね

155

155. 匿名処理班

  • 2021年10月28日 03:02
  • ID:YKitl4pZ0 #

>>4
言うても知識のある人の人の「汚れた水槽」と知識のない人の「汚れた水槽」って違うから、もしかしたらそもそも掃除の必要ない状態だったかもよ?
同居人が勝手に掃除するせいで魚が弱るとか結構あるあるだし

ていうかペット食うな

156

156. 匿名処理班

  • 2021年10月28日 03:09
  • ID:YKitl4pZ0 #

>>2
美味いよ
泥の多い濁った水に生息する魚だから日本人の口には合いにくいけど

157

157. 匿名処理班

  • 2021年11月02日 09:08
  • ID:jfxh5Q5T0 #

>>25
ワイルド個体が絶滅危惧種であって、養殖個体は絶滅危惧種ではないのでは。

158

158. 匿名処理班

  • 2021年11月08日 08:59
  • ID:GqWSB.Uw0 #

これが犬猫小動物なら虐待なのに魚は笑って許されるなんて…不衛生な環境で生活させられたあげく姿揚げにされるなんて可哀想、多分この旦那さんも掃除もせず適当に飼ってたくらいだから負担がなくなって清々したんだろうね。

159

159. 匿名処理班

  • 2021年12月27日 17:14
  • ID:ZDoMZKge0 #

>>115
でも本当に大切にしてるなら普通は水槽の掃除くらい自分でするよね。それをしない時点で大切と言えるのか?
好きだけど世話は面倒というなら所詮はその程度の気持ちなんだよ。妻もそれが分かってたからこういう行動に出たんだろ。現に夫は妻を許してる。
それを安易にサイコパス扱いするキミのほうが思い込み激しくて余程怖いよ。

160

160. 匿名処理班

  • 2021年12月28日 03:13
  • ID:pTHJjEqu0 #

※159
安易っていうけども、勝手に人のペットを揚げて、それを動画撮影して面白おかしくSNSに上げたら異常・サイコパス扱いされるって案の定というか、至極当然な流れにしか見えないんだけど。逆にこういうことをする人を正常だと言えるのかと聞きたい。

161

161. 匿名処理班

  • 2022年11月08日 03:25
  • ID:6FuArs4.0 #

夫にも問題あるし業者に引き取ってもらうとかなら分かるけど
殺して食べようってのは常軌を逸してる

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements