
椅子の下でデロ〜ンと横たわっているハスキーの子犬に、飼い主がこんなテストを行った。キッチンにある様々なものを叩いて音を立てたのだ。
ハスキーはほとんどスルーしていたのだが、ある音が鳴った時だけ、ムクっと立ち上がって飼い主の元へとやってきた。
広告
Husky puppy only reacts to the sound of his food plate
この音だけは反応せずにはいられない
飼い主はまず、金属製の容器を叩くが、ハスキーは無反応、次に電子レンジを叩いてみたが、うんともスンともピクリともしない。

まあ、なんということでしょう!
ハスキーはスクっと立ち上がり、飼い主の足元の前にお座りしたのだ。「飼い主さん、ご飯の時間ですか?」とばかりにじっと待っている。

このハスキーの場合、おいしいごはんを求めるあまり、それを聞き取る聴覚がすごく発達してしまったのかもしれないね。
犬は嗅覚だけでなく聴覚も優れている
ちなみに、犬の嗅覚は鬼優れていることが知られている(人間の100万倍〜1億倍以上)が、聴覚もとても良く、一般的な犬の聴覚は人間の6倍以上あると言われている。特に高音域を聞き取る能力に優れており、「超音波」と呼ばれる音域まで聞くことができるから、モスキート音だって聞こえちゃう。
さらに前後左右に動く耳で、32方向の音源を区別することもできるのだという。
猫の場合、嗅覚は犬より劣るが(人間の20万倍いじょう)、聴覚は犬の倍くらい聞こえると言われている。
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
「またおまえか」、ではなくてさすが犬だね。人間の聴覚や嗅覚とは比べ物にならない。
2. 匿名処理班
ハスキー好きだが飼えないので凄く癒やされた
3. 匿名処理班
パブロフの犬かな
可愛い
4. 匿名処理班
喰い意地が凄いと言う事は良く解った
5. 匿名処理班
ご飯じゃないと分かってちょっとがっかりしてるね
可愛いような罪悪感を刺激されるような
6. 匿名処理班
自分がまだ喋れないような歳の頃、車の後部座席に座っていた親がお菓子の袋を開けたらその音を聴きつけて助手席からスッと手を差し出したってエピソード思い出した
7. 匿名処理班
(U´-ω-`) じゃあもう行くぜ
(U´-ω-`) ありがと・・・な・・・・・
(U´-ω-`) ・・・・
(U´-ω-`) ・・・・
ステンレスボウル<カンッ.
(U`ФωФ') カッ.
8. 匿名処理班
麻呂眉がお目々に見えてしまう
9. 匿名処理班
車のエンジン音とかわかるもんね
うちの子宅配とか客の車は無視だけど家族の車はわかってて
音がすると寝ててもハッて起きて出迎えしてたよ
10.
11. 匿名処理班
訓練してるわけでもなく、自由に外に出る事ができるわけでもなく軟禁状態なんだから、餌くらいしか楽しみがないから、餌に敏感になるのは仕方ないだろ
12. 匿名処理班
うちの歴代の犬たちは 家が高台にあるので坂の下でアクセルを踏むときのエンジン音で 耳がピクッとして「お帰りだ!」と反応してた。今いる柴犬も家族の車は聞き分けてる。
13. 匿名処理班
コーヒーをいれようとすると、うちの犬はやってくる。
コーヒーフレッシュを少量、おすそわけしてほしいらしい。
14. 匿名処理班
以前、主人(飼い主)の帰りを察知して玄関に行き、2分後くらいに実際に帰ってきたことがあったけど、音やらにおいやら関係しているのか?
ただそこはマンションの8階。たまたまか…
ただ一度だけではないんだ
15. 匿名処理班
んこが一億倍臭いのに鼻付けて匂い嗅ぐとか死ぬ
16. 匿名処理班
パキュ
17. 匿名処理班
確かに猫の聴覚はすごい。
好きなエサのパッケージや袋の音はもちろん
下僕の身体の軋む関節音も聴こえてるから
こちらが行動する前に気づかれてる。