
どちらか好きな方を選びなさいと飼い主に指示され、ハスキーは水色のチキンめいたものが入った器を選んだ。
では食べてよし!
飼い主は水色の器をハスキーに促したのだが、実はとんでもないオチが待っていた。 ハスキーの目の前には2つの器


だがそれは罠だった。
そこにはとんでもないオチがまっていたのだ。
水色の皿の上のゴージャスに見えるチキンは飾りだった。飾りというか写真だったのだ。それをはがすと、ただのドライドッグフード単品である。ならソーセージが乗っていたピンク色の方がましだった。
じっと皿を見つめるハスキー

飼い主に目で何かを訴えている。

"You just got April fooled."
この動画に関する海外の反応は・・・
・犬の裏切られた感・・・あわせて読みたい
・エイプリールフールを犬に持ち込んだらダメ
・犬は嗅覚が鋭いから知ってたね。肉のニオイがわからないはずがない。飼い主が裏で手引きしてたな。
・この飼い主はあとでこうなるPOW・ぶんぶん振ってた尻尾がゆっくりと止まるところ好き
・このあとちゃんとチキンを食べさせてあげるなら許す
・本物のチキンなら目を閉じてたってどっちにあるかわかるだろうね。だって犬だもの。それでもハスキーの反応って面白いから大好き。
・この飼い主はハスキーから恨みを抱いたな
・「またこのゲーム、もううんざり」って感じが出てる





コメント
1. 匿名処理班
腹の肉が気になる。
2. 匿名処理班
犬は鼻が良くて目は悪い
見た目だけに惑わされないで自分に自信あるもので選べばよかったのに
3. 匿名処理班
ぎゃー!般若!
4. 匿名処理班
これは犬が空気読んだんだよ
5. 匿名処理班
絵をどけた途端に
尻尾のフリフリ具合が
段々と止まっていく・・・
6. 匿名処理班
史尿多?
7. 匿名処理班
可哀想
8. 匿名処理班
これはダメ
犬は本当に裏切られたと思う
9. 匿名処理班
こころなしか、ハスキーの眉間のしわが深いような気がする。
いっつも、弄ばれてるんだろうか?w
10. 匿名処理班
スカーフがきになるww
11. 匿名処理班
こうやって悪意を知るのだ
12. 匿名処理班
哀れなシニョータ、SNSにおける飼い主の承認欲求につき合わされて。。
双方がハッピーにならないドッキリはあまり好きじゃない。
13. 匿名処理班
虫尿多? 史尿多? ・・・シニョリータ??
誰か飼い主に漢字の意味を教えてあげてほしい。
14. 匿名処理班
犬は2次元と3次元の違いが判らないのか?
15. 匿名処理班
動物が嫌がることをわかっているのに、動画を撮るような人間が増えてきた
悲しいことだ
16. 匿名処理班
「仁義なき闘い」のあの音楽が流れてきそう。
ぴゃらら〜ン、ぴゃらら〜ン、デンデンデンデン♪
17. 匿名処理班
犬も嗅覚に頼らない生活をしてれば臭いより視覚を優先するんだよなあ
18. 匿名処理班
海外の方ですよね?
漢字の名前付けてるのかな?
それにしても史尿多って…
19. 匿名処理班
スカーフww名前か?w
20. 匿名処理班
史尿多…
21. 匿名処理班
犬「こっち選んで欲しいんだろ」
22. 匿名処理班
ハスキー「騙したな 僕を騙したな 父さんにも騙されたことが無いのに」
23. 匿名処理班
こういう事やると犬が愚れるぞ
24. 匿名処理班
史尿多ってどういう意味なのかな?
名前なんだろうか?
なら、尿なんてつけるのはひどいな。
こういう、餌で騙すのも卑怯だし。
25. 匿名処理班
心が痛いわ
喜ばせておいて落とすのつらい
26. 匿名処理班
たまたまに目が行ってしまうw
27. 匿名処理班
動物とか純粋な生き物を騙すの好きじゃないなー
飼い主を信用してるのに
28. 匿名処理班
それより史尿多が気になる
29. 匿名処理班
ワンコの首に巻かれたバンダナが気になるわけですが
史尿多?名前なのかな?
でも名前に尿???
30. 匿名処理班
ひどいな、コントかよ
31. 匿名処理班
虫尿多が気になりすぎて
32. 匿名処理班
史尿多がこの子の名前なのか検索するといっぱい動画が出てくる
33. 匿名処理班
殺意を感じる
34. 匿名処理班
そもそも火を通した骨付きの鶏はアウトでしょうが
35. 匿名処理班
そういうことはやっちゃだめよ
犬は噛むようになり嫁はんはグーパンチで殴るようになる
36. 匿名処理班
あの写真ってこっち側にしか立体に見えない気がする
37. 匿名処理班
においでは分からないのかな?
38. 匿名処理班
※1
雌のおちちだと思うけど?
39. 匿名処理班
臭いで理解してて騙されてないと思う
なんで紙被せてんの?とは思ってるかもしれないが
シニョータって名前なのかな
尿って他に字なかったのか…
40. 匿名処理班
動画撮影だと分かっている、プロ意識の高いワンコ…… (^-^)
41. 匿名処理班
犬は経験(記憶)>匂いのようです
複数の情報を組み合わせる判断が苦手なようで、いつもと違う格好やタクシーで帰宅すると吠えられます
家族とよく似た人に遭遇したときは「違う?合ってる?どっち?」と混乱していました
42. 匿名処理班
犬も見た目で豪華な方選ぶのか
43. 匿名処理班
本当には?は?って顔しててイイね
44. 匿名処理班
バンダナの漢字、やっぱり気になるよね!!!
45. 匿名処理班
こういうのは、確かに反応は可愛いけど、飼い主のSNSの承認欲求に付き合わされてるようであまり好きじゃないなぁ
46. そりゃないぜ
バンダナの漢字、「セニョリータ」と読んでみた
47. 匿名処理班
いつか噛まれるぞw
48. 匿名処理班
※39
ワイも思った。
というか、脚の差し出し方が訓練されてる感じなので、ヤラセなんじゃないかな。
49. 匿名処理班
吐き気を催す邪悪とは人間のことだと思った
50. 匿名処理班
首にかかってる史尿多が気になる…
51. 匿名処理班
※45
同感。
何回も撮り直して、いい動画を作っている必死な姿が目に浮かぶ。
52. 匿名処理班
※45
カリカリ代になると思えばええやないの
53. 匿名処理班
匂いとかで判別はもちろん出来てるだろうけど
嫌な事されてるってのはしっかり認識してるだろうよ
こんな飼い主の動画拾わなくて良いよ
見つけて拡散する人がいるからもっと見て欲しいって
承認欲求の塊の人間があれこれいたずら考えて
運悪く飼われたペットが嫌な思いする
54. 匿名処理班
これはやらせてるよね
中国計の動画って、作った感じのが多いし
55. 匿名処理班
あんまり犬にストレス与えて笑う系は好きじゃないな
ほのぼのしたい
56. 匿名処理班
こんなことして楽しいと思う人間には
動物と暮らす資格はない
生き物は人間のおもちゃじゃない
いたずらした後お互いじゃれあえているような
ほのぼのさが感じられない
57. 匿名処理班
やらせであろうが、エイプルフールであろうがそんなの関係ない
こんなの、やめてやれよ
なあ、セリョリータ
58. 匿名処理班
ハスキー犬「まったく中国人って奴は、これだから日本に勝てないんだよ」
59. 匿名処理班
犬のしぐさと表情「こっち、こっちくださいワン。あぁ、おいしものが食べられ……は? え……? あの…どういうこと? 」
って感じだな。
60. 匿名処理班
※39
犬だって普段は嗅覚より視覚重視で生きてるよ。
明るいところで生活している動物で、主に昼間に狩りをするのになんで目が悪いとか思ってんの?
犬にとって匂いは情報。嗅覚は分析用。
61. 匿名処理班
※15
カラパイアの読者層が変わってきている
以前ならこのコメントはマイナス50以上で空白になったいた
62. 匿名処理班
犬を裏切るのは良くない
63. 匿名処理班
女の子なのにヒドい
64. 匿名処理班
「目は口ほどに物を言う」って犬でも通じるなって
65. 匿名処理班
この子、下腹部のあたりどうなってるの?
なんかすげー気になるんだけど…
66. 匿名処理班
※61
このごろ洒落のわからない人が多くなったみたいで、
ペットの面白動画に過剰反応してる。
ちょっとでもイヌやネコにいたずらしたら、極悪人扱いだよね。
むろん本当に虐待する人間は、非難されて当たり前だけど。
67. 匿名処理班
バンダナの漢字は『セニョリータ』なのかな。字面が悪いけどね。それにイヌにエイプリルフールをやっても、信頼関係が失われるだけだろ。
68. 匿名処理班
犬『だってこっち選ばないとお前不機嫌になるじゃん!』
69. 匿名処理班
仮に本物だったとして犬にフライドチキンって食わせていいもんなの?
70. 匿名処理班
飼えば分かるけど犬はそこまでバカじゃない
柴犬がだるそうにツッコミ入れてる動画も人間の承認欲求に付きあわされてるのに皆喜んで見てるじゃん
マイナス押されるだろうがテレビと同じようにネットもつまらなくなってるんだなと思う
勿論虐待は許されないけど
>>65
避妊後に毛があまり生え揃わないワンコじゃないかな?たまにいるよ
71. 匿名処理班
折角の面白いものも愛誤批判で台無しだね。
犬が空気読んで合わせてあげたんだから、むしろその意志を汲んで笑ってやればいいのに。ネタが滑る方が可哀想
72. 匿名処理班
俺は獣医だけど、犬は嗅覚に頼らなくて良いときは視覚に頼る。
特に室内犬はなおさら普段嗅覚は使っていないので、
普通にこの手の騙しや手品に騙されるよ。
飼い主が帰宅したときに外でつけてきた匂いなどは敏感だけど、
ほとんどの日常生活においては匂いよりも音や視覚で物事を判断する。
73. 匿名処理班
>>2
でもハスキーは鼻はいいのに頭は悪いんだよ