
その表情からは、どうしてもベッドから出たくないことが良くわかる。
ゴネることにおいては犬界トップクラスと言われている、ご存知ハスキー犬のゼウスは、人間の言葉をしゃべっているつもりで、鳴き声でその言い訳を訴える。
またお前か!と思いながらも微笑ましく見てしまうゼウスの日常。この日はそうとう粘っていたようだ。
Stubborn Husky Won't Get Out of Bed
月曜日に限らず、ゼウスの場合毎回こうらしいのだが、この日は特にゴネがひどかったらしい。飼い主はやさしくゼウスに語り掛ける。
「今朝は起きるのがつらいの?月曜日だしね。わかるわ〜。そういう日もあるからね。でもがんばって起きましょう」
だがゼウズは言うことをきかない。得意の悲しげな、抑揚のある、語尾長めの鳴き声で鳴き始めた。

飼い主も飽きれ始めて「なんであなたはいつもこうなの?どうして困らせるの?」と問いかける。だがゼウスはマイペース。
「さあ来なさい!」
「でたくないものはでたくないんじゃい!」
ネバーエンディングストーリーのはじまりだ。
ゼウスはベッドの上で寝るのが大好きなのだからしょうがない。
それを見かねたもう一匹の飼い犬、カーデンが動いた。カーデンはゼウスを促すようにベッドに乗り、ゼウスに吠えた。
ようやく立ち上がったゼウスだが
まだゴネは止まらない。

おやおや、ゼウスはカーデンをベッドから突き落としちゃって、またベッドに座り始めちゃったよ。

かわいいけどこれが毎朝となると結構大変だね、お母さんもカーデンも。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ご主人様が、ゼウス大好きで甘やかした結果だろうな
ゼウスもご主人様が甘やかしてくれるのをわかってるから、甘えてる
2. 匿名処理班
何だ月曜日の私じゃないかおはよう
3. 匿名処理班
オッドアイで凛々しいのにニート気質www
4. 匿名処理班
想像以上のゴネと粘り
5. 匿名処理班
ゼウス本当に喋ってるみたいwww
カーデンが、ゴネてないで行くよって誘いに来たね
動物の仲間がいるって違うんだよなあ
6. 匿名処理班
さすがゼウスさん、期待を裏切らない見事なゴネ鳴きであった
7. 匿名処理班
なんだか何年も前からゼウス知っている気になってしまうけどまだ若いんだな
8. 匿名処理班
オッドアイのハスキーだ、瞳が宝石みたいで奇麗だねー
9.
10. 匿名処理班
這うのが好き 故に人呼んでハスキー🐕
11. 匿名処理班
ハスキーってこんなイカつい顔付なのに
イヌ界の中でも屈指のわがまま&ヘタレだよな。なしてこんな性格になった
12. 匿名処理班
ま た お ま え か
2年前とちっとも変わらない様子にワロタわ。ご主人とカーデン、どんまい……
13. 匿名処理班
飼い主さんとカーデンで、とっとと立ち去ると・・・
「ねぇ、待って待って、どうせ二人で悪口言うんでしょ、陰でボクの悪口言うんでしょ?」
とかグズグズ言いながら着いて来るよ、ゼウスの眼がそれを物語ってる、頭の良さそうな眼がね。
14. 匿名処理班
「またお前だろうな」と思いながら記事を見たらお前だった
顔めっちゃ凛々しくてカッコいいのに言動が小学生ダンスィなんだよなあw
15. 匿名処理班
オレ、眠りから覚めてすぐ起き上がると血圧サージが起こりやすいというからお布団の中でグズグズするように心がけてるんだけど、ゼウスもきっとそうなんだよ
16. 匿名処理班
他の犬にも怒られてるのはさすがに草
17. 匿名処理班
可愛い!それに目の色が左右で違って綺麗!
18. 匿名処理班
飼い主さん偉い!
可愛いけどきちんと躾けないとね
19. 匿名処理班
オッドアイのハスキーだと!
むちゃくちゃかっけーな、オイ
でもかわいいw
20. 匿名処理班
オレはやらないぜ
オレはやらないぜ
21. 匿名処理班
難儀なワンワンだなー
飼い主さんがとことん優しく諭しているのがすごいわ
我が家でこのシチュエーションならゴネ鳴き始めたら布団の端持って一気に引っくり返すぞww
22. 匿名処理班
犬は人間の子供と似たようなところがあって、役割を与えられて頼られるとやる気を出すから、思い通りに従わないのを叱りつけるよりも、従ったときに褒める習慣をつけると、普段から主人が求めてくる行動を積極的にとるようになるよ。もちろん種族や個体ごとに多少の差はあるけどね。
23. 匿名処理班
話はこの内容から少しそれるけど、カメラで動画を録り、投稿する事がとても流行ってるよね。
❛録画されてる❜とゆー事は❛その子に注目している❜っつー事だから、その子らがやってる行動が、余りお行儀よくない事でも、❛あっ、またママ/パパがカメラを私に向けて何だか私にフォーカスしているわ。これからもこうしようっと❜
って感じに勘違いしちゃう子らとかいるだろうな〜。
最近、家族でユーチューブで番組作ってる人も多いけど、その子らは❛私/僕の価値は大人に注目されて、カメラを向けられてナンボ❜
みたいに確信してるんじゃないかと不安にもなる(汗)
余計なお世話かな?
ちゃんと一人でいる時も、誰にも注目されなくても充実する時間があればいいんだけどね!
あとは❛自分に合っていて、しかも周りにも喜ばれる注目の集め方❜を研究するとか?
皆はどうしてるんだろうと考えさせられた良い記事でした!
24. 匿名処理班
このコンビめっちゃほほえましいw
ほらご主人起きろって言ってるじゃん、降りて!
ヤダヤダのんびりでいいじゃん!って声が聞こえてきますね
25. 匿名処理班
札幌でもこれから朝晩-6〜7℃だぜ〜
冬眠したい
26. 匿名処理班
最初の細鳴きから、ずっと涙流して笑いました。
27. 匿名処理班
>>23
残念ながら余計だね
28. 匿名処理班
※11 氷上のソリ引きでマッシャーから見えないクレバス避けるために自己主張気質残して改良、まぶしくないように隈取り模様ついたと読んだぜ
それにしてもギャップかわいい
29. 匿名処理班
犬って、ちゃんと起こさないとダメなの?
眠いなら寝かせておく、のはダメなのかな
30. 匿名処理班
神話のゼウスも概ねこんな性格だよね。名前の引力なのか...
31. 匿名処理班
シェパードが「おい、しっかりしろよ!ご主人だぞ!」って言ってるようで笑った
32. 匿名処理班
シェパードさんああやっていつもご主人を助けてるんやろうな…
あんまり甘やかしたらあかんよ〜
33. 匿名処理班
「お 散 歩」 て言ったら起きそう
34. 匿名処理班
犬らしくねぇw
35. 匿名処理班
こんにちは!
23でコメントした者です.
カラパイアって大好きです。ずっと続いてほしいなぁ。
でも記事の感想を伝えたくてコメントしても、結構キツイコメントを返してくる人達がいるんだなぁと初めて知りました。
ネットの記事へのコメントと、その対応の仕方って、どうしてるのかな?みんな?
私みたいな性格の人は、あまりネットに時間をかけないほうがいいのかなぁ。
でも、もし私本人と、実際に合って感想を述べ合ったり、電話とかで話したりすると、きっと違う反応をしたと思うな。
私はネットのコメントでも、「実際に会っても話せるように」これからも気をつけていきます。
時代も変わっていってるし!
36. 匿名処理班
カーデンも相変わらずいい働きしてますな( ´∀`)
もっとフォーカスして欲しい笑
37. 匿名処理班
カーデンが早くして!!って言ってるように聞こえるw
38. 匿名処理班
※35
23は最初から話が反れていることを長々と書いてるからじゃないですかね
記事のゼウスについては一言も出てきてませんし
ここまでできついコメントを返しているのは見当たりませんがね
35の自分語りも不要ですね
あなたとお会いしたり電話して話すことはここの人達同士ではまず無いでしょう
記事と関係無いことを長々と書くのはあまり良いとは言えませんし荒らしと受け取られてしまうかもしれませんよ
記事の内容の感想をピンポイントに短く書けば良いかと思います
39. 匿名処理班
>>22
「犬にもプライドがある」「叱るのではなくお調子者気質をうまーく操縦」「イヤイヤを許して自立出来てる気分にさせる」
こうお育てした結果「『芸なんかしないわよあたしはお姫様よ!」ってのをご主人様は望んでるのよね」と学習
・・て
40. 匿名処理班
>>22
途中送信してしまいました
・・・確かに「もー仕方ないなあデレデレ」ってのが馬鹿飼い主にはご褒美なんですけどね、ですけどね!
41. 匿名処理班
去年亡くなった私の犬が、シベリアンハスキーとのミックスでまさにこんな性格だった。
最高な犬だった。
42. 匿名処理班
>>22
良いことをしたら誉める方が、犬や動物に伝わるのは本当だよね。
43. 匿名処理班
>>35
その時によって違う気がします
今まで比較的和やかだった気がするけど
ある種の動物ageとsageコメントが続いたりする時もあったし(非常に不快)
最近キツイコメントがある気がするね
44. 匿名処理班
>>20
シーザー!
45. 匿名処理班
※35
あなたはきっと、聡明で気付くタイプなんだよ。
でも、周りが皆そうじゃない。
こういう人間がいるかも知れない・・・とシミュレートし、その中にいる自分を客観視して、気負いせずにコメすればいいかと(^^)
46. 匿名処理班
>>27
コメントした本人ではないけど、余計ではないと思うなあ
飼い主のその行動が正の強化子になってる可能性は普通にあるよ
犬が好きなのは分かるけど、噛み付く必要あるの? このコメントに?
動物好きのこういうアンバランスさが嫌いなんだよ
動物にやけに優しいくせに人間には冷たいみたいな
47. 匿名処理班
カーデン「起〜き〜な〜よ〜ほら、ゴハンもあるy
ゼウス「ゴハン!?」ズドドドド
48. 匿名処理班
ハスキーは
目が茶色だとお利口で、青いとアホだという
都市伝説があるが
オッドアイだと駄々っ子なのか❓
49. 匿名処理班
>>35
この記事だけでなくペットの動画全般についてあなたのような視点はとても大切だと思うよ。
批判的なコメントは1人でも傷つくけど、コメントつけなくても肯定的に読んでくれた人が沢山いると思いますよ
50. 匿名処理班
ゼウスあいかわらずよく喋ってて面白いw
そしてカーデンが「またかよ…」という風情でやって来て
優等生っぽく促し始めるのもまた堪らなく可愛い…!
この子たち大好きだー
51.
52. 匿名処理班
※35
自分はあなたのコメント23も35も好きだよ
コメントも攻撃的じゃないし鋭くて面白い考え方だと思う
そもそもいろんな意見はあっていいんだし
53. 匿名処理班
飼い主さんの催促の言葉に、「聞きたくないもん!」と
言わんばかりに被せていくのが笑った。
54. 匿名処理班
>>38
私もそう思う。
55. 匿名処理班
>>38
ここはみんな違ってみんないいのカラパイアなんですよ
56. 匿名処理班
人間の一週間が犬の一日だから
犬は毎日月曜日ってこと。
57. 匿名処理班
ハスキーまたお前かって言うよりゼウスまたお前かだよね 好き
58. 匿名処理班
や〜〜〜だ〜〜〜って言ってるねw
59. 匿名処理班
こんなん甘やかし不可避
60. 匿名処理班
>>35
多分あなたは無自覚なのだと思うけど、話が逸れる、ネガティブな発言から入って自分の話に持っていく文体がちょっと子供っぽくて、記事のクスッとくる癒しの流れに関係ないネガティブな話を切り出して水を差す感じがあるんだと思うよ。
私みたいな性格の人は〜という発言も、私はネットにいるような人たちと違うから〜と相手を下げる印象を与えてしまうし。
時代は変わっているからこそ、ネットでも現実でも不快に感じる人の価値観は大切にしてほしいなと思うよ。優しいあなたならできると思う。がんばってね
61. 匿名処理班
>>46
余計だよ。なんでこの幸せなハスキー空間でを話題と逸れてまでネガティブな話を読まなきゃいけないのか
もっと適切な記事でしてほしい