
獣医はメス犬を病院内に連れて行き、お産のお手伝いをした。メス犬は無事、元気な6匹の子犬を産んだ。
犬が動物病院に助けを求めるということだけでもびっくりなのだが、さらに驚くべきことが起きた。おそらくは父親と思われるオス犬が、病院の前でずっとメス犬を待ち続けていたのである。
広告
お腹の大きなメス犬が、動物病院に現れる
ブラジルのエスピリトサント州カリアカ市で、びっくりする出来事が起きた。1匹のメス犬が動物病院を訪ねてきたのだ。その様子は病院の監視カメラに捕らえられていた。

Photo by:vetcampogrande
その犬は病院の玄関前まで来て、何かをずっと待っているようだった。

Photo by:vetcampogrande
その様子に気が付いた獣医のジョアン・アウレオ・ロドリゲスさんは、玄関前の犬の様子を見に来たところ、お腹がおおきく出産間近であることがわかった。

Photo by:vetcampogrande
ロドリゲスさんは犬を抱きかかえ、病院内へと招き入れ、メス犬と子犬が必要とするすべてのお世話を無償で行った。

Photo by:vetcampogrande
無事子犬を出産したメス犬。外で待ち続けていたオス犬
犬は無事に6匹のかわいい子犬を出産することができたようだ。ロドリゲスさんの適切な処置で、母犬も子犬たちの健康状態も良好である。
Photo by:vetcampogrande
更に驚くべきことが起きていた。おそらくは父親であろうオス犬が、病院の外で、新しいママと子供たちを待っていたのだ。

Photo by:vetcampogrande
ブラジルには多くの野良犬が存在するが、日頃やさしい人々に見守られてきた犬の中には、人間を信じ、人間を頼ろうとする犬たちもいるようだ。この母犬はアミガ(友達と言う意味)と名付けられた。そして彼女とその子供たちは、暖かく迎え入れてくれる家族を探している。

Photo by:vetcampogrande
ブラジルではかつても、脚を怪我した犬が動物病院を訪れ、治療を施してもらうという出来事があった。野良犬たちの動物病院に対する信頼感は、彼らの日頃の慈愛に満ちた活動によるものなのかもしれない。
このニュースはブラジルの地元テレビ局でも報じられた為、彼女たちに家族が見つかる日もそう遠くないかもしれない。
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
建物の外観だけでよく動物病院ってわかったね
匂いで何か感知できるのかな
2. 匿名処理班
犬や猫でさえも医師に助けを求めてやってくる。
どんな理由であれ母体と赤子の命が危険にされされてはいけない。
ひとりで悩まず、一緒に解決方法を考えましょう。
3. 匿名処理班
母犬とその子供たちの里親を募集しているけれど、父犬の里親も募集しているの?
外でお利口に待ってた父犬と、母犬と小犬を合わせてやりたいけれど、そのまま野良の訳にもいかないだろうし、しかし離れ離れになったままも可哀想・・・。
4. 匿名処理班
人に助けてもらおうとする動物は野生のものでもたまにいて話題にのぼるが、動物病院にというのはどうなんだろう。
過去に来たことがあるのでは?あるいはここで生まれたか。
佐々木倫子の某漫画でも、便秘になると首輪から抜け出して通ってくる犬がいるが、アレは何度か連れて来られてきたわけで。
やはり、受診したことがあるとしか思えない。
あっオス♂犬は臭い嗅いできただけだから。
5. 匿名処理班
佐々木倫子さんの動物のお医者さんにもあったな。行くと体調が良くなる事に気がついて自分から行くようになった犬の話。
6. 匿名処理班
お父さんの体格がいいから放し飼いなのかなと思った
両者とも人慣れしてるいい子だね〜
お医者さんも優しいな〜
7. 匿名処理班
最高かよ
8. 匿名処理班
父親が待ってるってのがまた不思議。
犬って、性行した相手が妊娠したり、それが自分の子供だってどこまで理解してるのかな?なんとなくわかるんだろうか
9. 匿名処理班
父犬は貰い手を探してもらえないのか…?
10. 匿名処理班
何度か来たことあるのかね
ここにいくと体が楽だって覚えてるなら利口だね
11. 匿名処理班
あそこなら親切だし体調良くなるって口コミ聞いてたんでしょ
野良なら常識よ
12. 匿名処理班
>>アミガ(友達と言う意味)と
役に立たない豆知識をひとつ
アミガもしくはアミーガは、女性の友達という意味になります。
男性の友達は、アミゴもしくはアミーゴと言います。
今回は、彼女(性的な意味でも伴侶的な意味でもありません)といった意味じゃないかなと思います。
13. 匿名処理班
偏見だけど、狼ならパートナーや子供を心配するのも分かるけど、犬はどうしても“父性”のようなものは感じられないんですよねぇ…
14. 匿名処理班
うちの犬は散歩中に初めての場所でも動物病院があれば必ずすごく匂いを嗅ぐし、
体調の悪い犬の匂いが沢山ついているだろうから
ここはそういう所、という認識があるのかな
15. 匿名処理班
子犬で黒い色の子がいるけど
父犬も黒くないのに、誰の子?ww
16. 匿名処理班
尊いな〜普段から獣医さん達がお世話してるのかもね
お父さんもみんな保護されたらいいね
17. 匿名処理班
いっぽう、日本のペットは病院を嫌がるのであった。
18. 匿名処理班
>>17
確かに
うちの犬に見せてやりたいニュースだよ
病院前で重力操作して体重5倍にして地面に張り付くのやめて欲しい…
19. 匿名処理班
父犬はどうなったの…
20.
21.
22. 匿名処理班
うちの愛犬病院に連れてくとき毎度処分されるよな悲しみとあきらめの顔をしてるのがマジこまる
23. 匿名処理班
>>5
まさに動物のお医者さんww
24. 匿名処理班
>>15
雑種は色んな子が産まれる。
25. 匿名処理班
人間のオスは何故あんなにも
妻の出産を怖がるんだろう…
自分の子供が生まれるんだし
貴重な瞬間でおめでたい事なんだよ❓
批判じゃなくて、単純に疑問に思う
26.
27. 匿名処理班
パパとママは同じところに引き取られてほしい。
でも去勢されるのもかわいそうな気もしてしまう……
両方去勢されても仲良しなカップルなら理想的なんだけど……
28. 匿名処理班
父ちゃん…?
体色が違うのでは…、
29. 匿名処理班
※25
出産は当人と経験者以外、同性だって怖いぞ
30. 匿名処理班
>>15
DNA検査すると、外で待っている犬とは明らかに違うんだろうな
31. 匿名処理班
>>25
今まで入れてきたところから、得体のしれない物体がニュルッと出てくるのが怖いんだろうな
32. 匿名処理班
父犬「とりあえずお疲れ」
33. 匿名処理班
>>25
男性に限らず女性だって将来出産することを怖がったり不安に思う人は大勢居る
てか女性の方が怖いでしょ自分のすることなんだから
昔はお産で死ぬことなんて珍しくなかったんだから命がけの行為であることくらい遺伝子に刻まれてるよ
34. 匿名処理班
※15
おかあさんに黒毛が入ってるからそっちじゃないかな?
35. 匿名処理班
>>33
いや、あんたの思想を押し付けないでくれないか
36. 匿名処理班
>>1
昔連れてこられことがあったのかも。自分もしくは仲間が。
37. 匿名処理班
>>35
いやいや、経産婦だけど出産怖いよ。初産の時も予定日近づくにつれガクブルだったし、産後は二人目欲しいけどまたあの痛みがと思うと恐怖。
38. 匿名処理班
犬のお産って軽いから人の出産で犬にあやかっていたりするけど
人の手を借りたいと思うよう難産だったのかなぁ?
39. 匿名処理班
>>37
父親のお話をしてるのでは
40. 匿名処理班
>>38
???
41. 匿名処理班
>>15
うちも黒同士の雑種なのに白いのが2匹産まれたよ
42. 匿名処理班
※40
昔から犬のお産は軽いと言われてて
それにあやかり、妊婦さんの安産を願って「犬帯」をつける慣習がある。
それほどに安産といわれてる犬が病院に助けを請うのが不思議
という話 では
43. 匿名処理班
>>5
小樽の消防犬ぶん公(大正3年〜昭和13年)がそうですね。
仔犬の頃に動物病院へ連れて行かれてからは、以後自主的に(当時は放し飼い)通院していたそうです。
44. 匿名処理班
※38
6匹もお腹に詰まってたら辛そうだワン(ᵔᴥᵔ)