
冬の寒さがピークを迎えたサンパウロの駅で、兄弟と地下鉄に乗ろうとしていた男性が1匹の野良犬に遭遇した。
駅の片隅で丸まってひたすら耐える犬に気づいた彼はあっという間に服を脱ぎ、お気に入りのTシャツを着せてあげたのだ。
広告
Guy Takes The Shirt Off His Back And Gives It To A Cold Stray Dog
冬の駅で寒さをしのいでいた犬
今年8月末、サンパウロに暮らすフェルナンド・ガブリエルと彼の兄弟フェリペが地下鉄の駅で震える犬に遭遇した。この時期、南半球のブラジルは冬にあたる。しかもこの日のサンパウロの気温はとても低く、今年一番の寒さを記録していた。
いつになく冷え込む構内で人々が行き交う中、その犬は力ない様子で券売窓口の下にじっとうずくまり、体温を奪われないようひたすら耐えていた。
服を脱ぎお気に入りのシャツを犬に!
ガブリエルがその犬に目を留めたとき、乗車券を買いに行ったフェリペはもう動いていた。
するとおとなしくTシャツを着せられた犬がしっぽを振りながら立ち上がり、何事もなかったかのように立ち去るフェリペを見送ってくれた。

ガブリエルがシェアした光景はたちまちネットを席巻。予想外の反響に驚いた彼はフェリペがとっさに着せたTシャツが彼のお気に入りだったことを明かした。
でもこの出来事をシェアすることさえ考えてなかったフェリペは、好きだったシャツを取り返す気などさらさらなく「あの犬のほうがよく似合ってたな」などと冗談を言っていたそうだ。
のちに保護する計画も再会できず断念
また兄弟は出かける途中で犬に会ったため、帰りにその犬を連れて自宅に一旦保護して、引き取り手を探す計画を立てていた。しかし戻ってくると駅にいたはずの犬は見つからず、あきらめるしかなかったという。思いやりがある2人は、地下鉄に乗ってる間もあの犬のために何かしようと話し合っていたのだろう。
それは惜しくも叶えられなかったが、この出会いのおかげで野良犬はいつもより暖かく過ごせたに違いない。
誰かが身近な他者を助けられるように
その後インタビューを受けたフェリペは、その犬にシャツしか与えられなかったと残念がっていたものの、この件を知った誰かが自分と同じように他者を助けるようになったら、と話しこう語っていた。「世界を変えることはできません。でも手が届く範囲なら可能ですよ」
寒さに耐える犬を見つけるやいなや、躊躇なく自分の服を与えるやさしさと行動力がほんとすごい。帰りは会えなかったけどお気に入りのTシャツを着た犬が元気でいますように。
References:goanimals / youtube / instagram / pawsplanetなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
あったけーなー
2. 匿名処理班
電車の席譲りしかり、たとえいい事だと頭で分かってても実際に行動するのはどうしても勇気がいるものだから、こうやって行動に移せる心優しい人にこそ何か幸せなこと起こってほしい…。
3. 匿名処理班
「フェリペは、好きだったシャツを取り返す気などさらさらなく「あの犬のほうがよく似合ってたな」などと冗談を言っていたそうだ」
かっけぇ
4. 匿名処理班
実写版の笠地蔵かな
5.
6. 匿名処理班
心も温まるな
7. 匿名処理班
ネロ「これを着るんだパトラッシュ ! ! 」
8. 匿名処理班
(ノД`)・゜・。 あれ?目から変な汁が・・・
9. 匿名処理班
大晦日にドアをノックする音がして、外を見てみたらお宝が山のように積まれてたり積まれてなかったりするかもしれない。
10.
11. 匿名処理班
良い話だけど、綿の服は濡れるとかえって体温を奪うことになる。野良なら着せっぱなしになってるとあまり良くない気が…
12. 匿名処理班
ちゃんと引き取り手を探すところまで考えてくれてたあたり優しさに溢れてる。
イッヌも服を着た姿の愛らしさにやられた誰かに引き取られて今はぬくぬく過ごしてるといいな。
13. 匿名処理班
※8
同じく
14. 匿名処理班
シャツで良かった。
お気に入りのブリーフだったら逮捕されていたところだw
15. 匿名処理班
今頃どうしてるのかな。
野良犬はもう日本では見かけなくなったけど、へたに野良猫なんかとスキンシップしてしまうと
そのあとが心配になって何も手につかなくなるから軽い気持ちじゃ近寄れない。
16. 匿名処理班
※9 骨かもしれないしそうでないかもしれない
17. 匿名処理班
※11
自分で脱げないから、引っかかったりして首が締まるとか、よじれて身動きが取れなくなるとか、結構危ない気もする。何時もちょっと否定的なこと書いてコメント消されるんだけどね。
18. 匿名処理班
優しいな…
日本も小さな命に対して
優しい国になってほしいな…
19. 匿名処理班
今日の仕事の終わりに,この記事を読めて良かったぁ。(もちろお仕事終了後ね。)
20. 匿名処理班
尊い…このワンコが保護されることを願うよ。
21. 匿名処理班
おとなしい可愛い犬みたいだし誰か保護してるといいな…
お礼言うみたいに尻尾振ってたのがすごい可愛かった
22. 匿名処理班
ワンコロが探しに行っちゃっててすれ違いになってたら残念だな
23. 匿名処理班
俺も!(^^)/ 俺も!(^^)/・・ 俺も!( `ー´)ノ どーぞ どーぞ ( ゚Д゚)
24.
25. 匿名処理班
いい話だなぁ(めちゃくちゃいい身体しとるやんけ・・・)
26. 匿名処理班
シャツに着いているであろう匂いを追って、
ある日ひょっこり彼等の家にワンコがたどり着けます様に。
27. 匿名処理班
拡散されてるから期待しちゃう
誰かがこの子の幸せを見届けてくれないかなぁ
臭いでアノ人を探してそうだなぁ。
後報求む。
28. 匿名処理班
うーんいい話では確かにあるけど、Tシャツよりも他に何かなかったかなあと思う
引き取るつもりがあったなら駅員さんに保護してもらって帰りに連れて帰るとか
野良なら服は危ないよね
29. 匿名処理班
布一枚かぶせて何になる?簡単に破れないから引っかかったら死ぬのに。
大ごとになったから保護しようかなって言ってみましたってのが気分悪い。
30. 匿名処理班
涙が出る程優しい世界だな
31. 匿名処理班
※28 >引き取るつもりがあったなら駅員さんに保護してもらって
帰りに連れて帰るとか
ああ、そういう手があったね!日本じゃ業務がきびしいから
断られるけど、ブラジルならもしかしたら。
※29 みんなが心配してる通り、服はひっかかったらコワイね。
特に首まわり。ただ中・大型はその気になるとスンゴイ力が出る
から、うまく破ける事を祈ってる。
あと他の人も言ってるように、化繊だと雨雪用にいいのかもね。
32. 匿名処理班
ゴールデン買ってるけど、動物になにかやるときはまた人間が戻さないといけないから、Tシャツは賛否両論だと思う。
いい話だなーと思うけどね。
33. 匿名処理班
否定しかしない人って何かしら理由を付けて
絶対に自分で行動しようとは思わないのだろうな
34. 匿名処理班
どうせ何もしなくても死ぬんだからその一時でも良ければいいだろ
お前らは犬の運命でも見えてんのかよ
何もしてないやつの方が偉そうだな
絶対にプラスにしかならないことを保健所か野良探してこい
35. 匿名処理班
めっちゃ尻尾振ってるじゃん
シャツでどれだけ暖をとれるかはわからないけど
少なくともワンコの心は多少なり安らいだと思う
36. 匿名処理班
たぶん着せるよりかは床に敷いといた方が無難にあったまれるだろうけど、
犬からしたら構ってもらえてるだけでだいぶ嬉しいだろうな
37. 匿名処理班
トレーナーの人ばかり、そんなに寒いのか?
バズリたいだけじゃねーの。
38. 匿名処理班
体毛あるからシャツだけでもだいぶ保温効果高まると思う。
39. 匿名処理班
>>28
その場でサッと出来ることをやったのにいちいちケチをつけるなよ
40. 匿名処理班
しっぽ振ってるよ この子がこの時嬉しくなったのは間違いないよね
41. 匿名処理班
※39
なんもできない人間が必至で自分を肯定してるんだよ、気のすむようにさせといたらええよ
42. 匿名処理班
>>29
今日なんか嫌なことあったん?
43.
44. 匿名処理班
犬に優しさは与えられても、人には優しさが与えられないんだよね…。
45. 匿名処理班
※28
なにもやらないあんたみたいな人が口出すことほど腹が立つ
自分が今できることをしたんだ それだけで十分なんだ
46. 匿名処理班
※44
犬とか飼ったことないんだね
やさしさ以上のものをくれるよ あなたが想像できない位のものだよ
47. 匿名処理班
地下鉄だから雨に濡れることはないと思うし、濡れた服を取りたがってたら同じように優しい人が脱がせるくらいは手伝ってくれると思う
服着せられるときにあんなに静かにできた良い子だからそこらへんは大丈夫だろう
48. 匿名処理班
>>47
>服着せられるときにあんなに静かにできた良い子だから
ほんとだね、ほんとにそう思うよ
野良?なのに、行きずりの人にこんなにもなすがままになるなんて、なんて良い子なんだろうね
そして人間を怖がらない様子を見て、ここには犬をいじめる人間があまりいないのかなと思った
49. 匿名処理班
別の人がシャツを着た犬の意図を知って保護施設に連れて行ってくれたのかもしれない。優しさの連鎖が生まれてたらいいな。このシャツを与えた人とワンちゃんが一生幸せに暮らせますように!
50. 匿名処理班
※46 44の主語は、「自分は」か「多くの人が」じゃないかな。動物にやさしくする事はできても、対ニンゲンとなると難しくなっちゃう?
51. 匿名処理班
心優しい人が震える犬に服を着せたら、きっと別の心優しい人が濡れた服を脱がせるだろう
52. 匿名処理班
ここの人たちってランキング見てもわかるように動物好きな人多いよね
こういう話題、Twitterとかだと助けもしないくせに責任とれるのか!って言う人たちがあっという間に現れてとても寒々しい気持ちになる
ここのコメント欄はあったかい
53. 匿名処理班
※52
個人的には批判的思考を持つことはとても大事なことだと思うし、たとえ間違いだと思うことがあって否定したくても、言い方は考えないといけないよね。
石橋を叩いて渡るのは良いとしても、叩いて渡らない人に怒鳴るのは違うと思うし。
54.
55. 匿名処理班
>>11
戻って保護するつもりだったから目印にもなるし着せたんじゃないかな。服着てるなら迷子かもと保護されて里親が決まってたとかなら、こんなラッキーはないんだけど、見つけた人いないのかなぁ。
56. 匿名処理班
>>29
でもまぁ猫みたいに隙間や高いところに行くことはあまりないだろうし、駅内で暖とってるくらいだから。批判するより保護されてることを祈ろうよ。それと、犬も意外と器用に脱いじゃうから、サイズが大きい分ズリ下がって事故に繋がる前に脱げちゃってるかも。四足歩行の動物は首と肩の幅の差があまりないから、人間用の服だと少し小さくても犬の肩幅抜けちゃうし。残念なほど早くに脱いで敷いて寝てるかもしれないよw
57. 匿名処理班
>>53
そう、言い方だね。幸いなのは、ここでは、どーせ野良だから死ぬだろほっとけとか言う人がいないことだわ。批判する人は、殆どがシャツを着たことで起こり得る危険を危惧してる。文字だけだから冷たい印象になるけど、心配から出た批判であることもわかる。美談にするにはやや疑問と言った感じだろうね。だからこそ、この犬が違う人にシャツを着てることで保護されてると祈りたい。野良がTシャツ着てるなんて思わないから、自分ならこの犬は迷子かな?と思って駅員に言うと思う。
58. 匿名処理班
かっけえよ
兄貴と呼ばせてくだせえ!
59.
60.