no title
 2020年、インドで6歳の少年が「世界最年少のコンピュータープログラマー」としてギネス世界記録に認定された。

 さらに今年、イギリスに住む6歳の少年が、その記録を塗り替えたようだ。6歳と言えば小学校に上がる時期。この年齢で開花する才能があるようだ。

昨年、6歳の最年少コンピュータープログラマーがギネス認定

 インドのグジャラート州アフマダーバード市に住むアルハム・タルサニア君は、7歳の誕生日を迎える前日の2020年の1月23日、世界最年少のコンピュータープログラマーとしてギネス世界記録に登録された。

 ソフトウェアエンジニアを父に持つアルハム君は、2歳の時にタブレットを使い始めた。

 3歳の時にはiOSとWindowsのタブレットを買ってもらい、ますます興味が湧いた。後に、父親がパイソンを使っていることを知り、基本的なプログラミングを教わるようになったという。

 アルハム君はその後、マイクロソフト社の「パイソン(Python)」のプログラミング言語を習得してマイクロソフト社から認定証を取得し、ミニゲームの制作に取り組み始めた。

 しばらくして、ギネスブックに申請したところプログラム作品を送付するよう依頼された。その結果、アルハム君は「世界最年少のコンピュータープログラマー」としてギネス世界記録に認定されたのだ。
6-year-old Arham Om Talsania becomes world’s youngest computer programmer

2021年、ギネス記録が塗り替えられる

 わずか6歳でその才能を認められたアルハム君だが、世界にはアルハム君のように優れた能力を発揮する子供たちが続々と誕生している。

 今年に入り、イギリスのノーサンプトンに住むカウティリャ・カタリヤ君(6歳)が、アルハム君に代わって最年少のコンピュータープログラマーとしてギネス世界記録に認定された。
12
 もともとコンピューティングや科学、技術に興味があったカウティリャ君は、資料としてそれらの本を読んでいた。

 イギリスがロックダウンを実施していたことから学校が休校になり、自宅での時間が増えたことで、去年11月からパイソンと人工知能に関するコースを取得し学習を始めたそうだ。

 まるでスポンジのように知識を吸収していったカウティリャ君。

 7歳となった今は自分のWebサイト用のチャットボット構築に取り組んでおり、「コンピュータープログラミングは本当に楽しく、パズルを解くのに似ていると思う。クールなものは、コンピュータープログラマーによって実行されるか、プログラミングを使用して作成されるものばかり。将来、自分のスキルを実用化したい」と語っている。

written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
天才と呼ばれるの子供たちを45年間追跡調査。彼らはどのように成長したのか?

古今東西、天才と言われた24人

3歳の男の子 「メンサ」英国支部に最年少メンバーとして迎えられる、IQ142(イギリス)

11歳で物理学の学士号を取得した天才少年、将来の夢は「不死を得るための人間のサイボーグ化」

神童とは何か?世界にセンセーショナルを呼び起こした天才抽象画家少女、アリータ・アンドレを考察する。

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年09月18日 15:04
  • ID:HUiwLar50 #

ワイの脳みそは水を吸収しないスカスカのスポンジです

2

2. 匿名処理班

  • 2021年09月18日 15:24
  • ID:eAUYrSah0 #

30年後の世界から派遣された
サイバーダイン社の社長だろう。

3

3. 匿名処理班

  • 2021年09月18日 15:57
  • ID:YWutDE.y0 #

「人形遣い」を生み出しませんように

4

4. 匿名処理班

  • 2021年09月18日 16:11
  • ID:BQag3ADx0 #

プログラミングとか資格の勉強って
どう考えても子供の家に詰め込んで
覚えちゃったほうがいいんだよね。
算数のりんごのお買い物の問題とか
英語の筆記体とか夏目漱石の作品の登場人物の
気持ちを考える思考を極めても億万長者には
なれない。学校の先生が億万長者じゃねーからな。

5

5. 匿名処理班

  • 2021年09月18日 16:46
  • ID:Dw9IoCQj0 #

マイクロソフト社のPythonってどういうことや?
Pythonはどっかの企業が生み出したもんではなかった記憶なんだが...

6

6. 匿名処理班

  • 2021年09月18日 16:51
  • ID:appq2f4L0 #

俺ももっと幼い頃にプログラミングを教わりたかったよ…

7

7. 匿名処理班

  • 2021年09月18日 16:56
  • ID:.1nKmrf50 #

結構前にヨットが高機能化して誰でも簡単に単独世界1周できるようになったら
お金持ちが子供をそれにのせて世界1周させる最低年齢記録競争みたいなのが始まって
最後は批判されてたことがあったね
これもそのパターンかな
親ガチャで決まる最年少争いの典型例

8

8. 匿名処理班

  • 2021年09月18日 17:12
  • ID:rVsXLcKv0 #

※6
ワシも。40の手習いで中々進まない。

9

9. 匿名処理班

  • 2021年09月18日 17:37
  • ID:0xbeHPik0 #

※5
難しいプログラミング試験を通過していて、その時の使用言語がPythonだったみたいね。
Microsoftとかはたぶん誤訳かな。元記事にはそんなこと書いてなかったし。

10

10. 匿名処理班

  • 2021年09月18日 18:02
  • ID:VamcUpOt0 #

Pythonからかぁ
もっと根本に興味持って優秀な言語開発して欲しい
と言うかWinに勝てるOS作って

11

11.

  • 2021年09月18日 18:08
  • ID:ALhHAbO30 #
12

12. 匿名処理班

  • 2021年09月18日 19:46
  • ID:mqD1D.xU0 #

※10

作ったら飛行機ごと落とされるからなあ。

13

13. 匿名処理班

  • 2021年09月18日 21:12
  • ID:paPch5TN0 #

>>10
ベル研によって作られた改善UnixのPlan9さんと同じ道辿りそう

14

14. 匿名処理班

  • 2021年09月18日 21:59
  • ID:Dw9IoCQj0 #

>>12
トロンの技術者潰すためにボーイングが落とされたってのは陰謀論の一種やな、少なくとも松下電器(現パナソ)の技術者の死亡者は名簿にいない

そもそもトロンの生みの親の坂村健がトロン普及が止められたのはソフバンのハゲのせいだって話してるしハゲ自信がそれを武勇伝として自伝にも載せてる始末

15

15. 匿名処理班

  • 2021年09月19日 01:22
  • ID:ej5moXAJ0 #

>>12
あー日航機のこと?

16

16. 匿名処理班

  • 2021年09月19日 16:46
  • ID:bOmRv5HC0 #

>>7
最年少スカイダイビングの記録作る為に、ヘリからパラシュート背負って飛び降りて、
パラシュートが開かずに地面に激突して死んだ修学前の年齢の少年がいたね。

親の承認欲求を満たす為に〇されたようなもんだわ。

17

17. 匿名処理班

  • 2021年09月19日 16:47
  • ID:bOmRv5HC0 #

イギリスの彼もインド系だよね。インドの子は理系に強い子が多いのかな?

18

18. 匿名処理班

  • 2021年09月20日 09:37
  • ID:jr.go1Yv0 #

まだこのくらいの年齢だったら、将来のために実用的なスキルを…とかでなく、ましてや親の見栄のためとかでもなく、子供自身がライバル同士で切磋琢磨して楽しみながら才能を伸ばしていくコロコロの漫画主人公みたいなノリが理想的だな

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links