
「安全性と用量設定についての予備試験を完了し、2022年には性能試験を行う見込み」とSOCOMの報道官は述べている。
老化で衰える能力を薬で維持
報道官によると、アンチエイジング薬は超人的なパワーを与えるものではなく、老化によって衰えてしまう能力を改善し、ミッションに対する兵士たちの備えを強化するためものだという。またバイオテクノロジーによってつくられた栄養補助食品的な錠剤で、兵士だけでなく、民間人もさまざまな用途に使うことができる。たとえば、持久力が増したり、怪我からの回復を速めたりといった効果が期待できるとのことだ。

photo by Pixabay
老化によって減少する電子伝達体補給
そのアンチエイジング薬は、民間のバイオテクノロジー研究所「MetroBiotech」と共同で2018年から開発が進められている。詳しいことは不明だが、同研究所では電子伝達体である「ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD+)」の各種前駆体化合物を開発している。研究所の説明によると、これは生きているあらゆる細胞にとって決定的に重要なものなのだという。
NAD+は加齢や病気によって減少してしまうが、これがミトコンドリアの機能不全、炎症、それに付随するさまざまな疾病につながる。そこでNAD+を補ってやることで、老化や病気による体の機能低下を緩和し、健康で長生きできるようになるのだそうだ。

photo by Pixabay
人工知能関連企業との提携の噂も
なお、最近SOCOMはバイオテクノロジーだけでなく、人工知能関連の企業とも関係を深めているとのことだ。近未来の特殊部隊はバイオテクノロジーと人工知能のサポートを受けながら作戦を遂行するということだろうか。References:SOCOM To Test Anti-Aging Pill Next Year - Breaking Defense Breaking Defense - Defense industry news, analysis and commentary
あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
始皇帝が欲しかったやつ
3. 匿名処理班
そのうちX-MENみたいな軍隊になりそう
4. 匿名処理班
細胞分裂にかかわる部分だとかえって細胞の寿命が短くなるんじゃないか とか癌化するんじゃないかとかすぐ思いつくけど副作用どんなもんなんだろ
5. 匿名処理班
既に老化してしまったので
若返りの薬を下さい
6. 匿名処理班
こういうのは老化に対して抑制的に働くだけで、決して若返り薬じゃないから早く市販してくれないと困る。
俺が歳を取りすぎるまえに…
7. 匿名処理班
アマゾンで売ってないかな
8. 匿名処理班
普通に民間にも使える技術なのか。
将来的に、老後の生活の質を上げるのに役立つかもしれないな。
9. 匿名処理班
一兵士の能力に頼るのは時代と逆行している気もするけど…
それこそキャプテンアメリカかよと。
一般人にまでその技術が降りてくるなら悪くないかな!
10. 匿名処理班
毒を持って
11. 匿名処理班
若返ると言うよりはサイヤ人みたいになるんか?
12. 匿名処理班
服用を止めたら一気に老化が進みそう
13. 匿名処理班
※7
AliExpressなら、同等品がもうあったりして。別の国の開発品だけど。
14. 匿名処理班
老化防止出来ても
精神的に辛い事が多くて
在任期間1〜3年くらいしか伸びなさそう
15. 匿名処理班
ガチのスティーブロジャースが誕生してしまうのか
16. 匿名処理班
プロジェクトオリオンか。
スパルタン待ったなし。
17. 匿名処理班
肉体年齢が若くて軍事訓練を受けたボケ老人
とか、地獄でしかない。
18. 匿名処理班
SOCOMってことはやっぱり、装備はMk23なのか
ハンドガン一丁でハリアー落としたりするのか
19. 匿名処理班
何年も戦争して、人を殺してたら嫌になるよね。
それを倍に伸ばす研究だぞ。
民間に下りたら良いかもしれないけど、兵士にしたら…
(引退後のセカンドライフも楽しめそうだが、投薬処置を受けて早めの退職は許されないだろうなー)
20. 匿名処理班
じじいになっても最前線、文字通り死ぬまで現役だ!
嫌すぎる未来だ
21. 匿名処理班
NADなんて、ビタミンB3摂ってりゃ十分じゃろ。
「ニコチンアミド」の「ニコチン」ね。正確には「ニコチン酸」。別名ナイアシン。
22. 匿名処理班
こんな分野でも軍事絡むんか…
でもコレがホントなら一気に開発進みそうだな
23. 匿名処理班
アンチエイジングやデザイナーズベイビーもそうだけど
人体改造がこれからの産業になっていく気がする
倫理観の問題を超えたらネット革命なんて目じゃないくらいに市場が作られる
宇宙進出やいまのウィルス問題もそういう世界の動きを後押ししそう
24. 匿名処理班
そんな事よりなんで近眼を治す薬が開発されないのか?
25. 匿名処理班
情報が遅すぎる
日本でもすでに生産されているし
「若返り薬」として6年前にNNKで特集すらされている情報が今更なぜ話題に?
26. 匿名処理班
そのうちリアルキャプテン・アメリカ現るか?
27.
28. 匿名処理班
記事だけ読むとゾンビ映画の冒頭みたいだよな。
ダクトテープ買ってこなくちゃ。
29. 匿名処理班
※6
記事で触れられていないから完全な憶測だが、たぶん、最近IT富豪がとんでもない額を投資したセノティクスというガチの若返りの薬の方じゃないかな?
あれはマウス実験段階でも確かに効果があって、60や70の人間でも30くらいまで若返らせる効果が期待できるし、ガンにも大きな効果が見込めるらしい。
自然界にも似た仕組み持つ動物いて、そのメカニズムを研究して作った薬なんだそうな。
薬自体は数年前からあったそうだが、2、3年くらい前に治験して副作用がたくさんでたらしい
マウス実験でも結果に2年かかるそうだから、改良されたのが結果出て、今から人間の治験開始したとするとちょうど時期合うなー
30. 匿名処理班
日本だって不老不死の薬の研究やってるよな
でもこれらってチートだよなどこかに無理掛けてるはず
自然の摂理から脱した事すると違う所にしわ寄せがくると思う
31. 匿名処理班
日本でこれやったら年金やら社会保障で終わりそう
ただでさえ結構な数の人が100歳以上生きてるけど、人間の生命としての限界が150歳位と言われてるからこの場合でも自然死するんだろうか?
32. 匿名処理班
兵士なんて必要の無い世の中にするんじゃなくて兵士を強くするんだな…
お金持ちは150まで生きて貧乏人は40くらいで死ぬ世界になりそう
33. 匿名処理班
老後の生活の質が向上するのはいいけど
不健康寿命が延びたりする?
ますます社会保障不安が
34. 匿名処理班
100%実用化されない
35. 匿名処理班
サムネがほぼ巨神兵なのには、誰も突っ込まないのか。
36. 匿名処理班
※29
たぶんセノリティック薬のことだよね
最近記事になっただけでそこで言われているIT富豪(ラリーくんジェフくんマークくん)が投資というのは最近の話じゃない
ラリーくんはもう5年かそれくらい何年も前から会社立ち上げて研究している。数十億ドルかけてね
37. 匿名処理班
若返り薬じゃなくて老化によって体内での合成量が減る物質を補おうって話だろw
しかもその方法はその物質そのものではなく材料を補充しようって話でなw
さらに具体的に言うとただビタミン剤を摂ろうって話www
38. 匿名処理班
※17
人工知能研究企業がSOCOMに加わりそうだとあるだろ?
AIによる補助脳が老兵を強化するんだよ
若いままの補助脳と強化薬でゆっくりと老いる老兵が米軍戦力の中核になるんだ
39. 匿名処理班
トップの絵、3人は女だよな
40. 匿名処理班
ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドでググるとサプリメントあるね。
41. 匿名処理班
マジかよSECOMやべぇな