カモメは人間の食べ物を
盗みがちなことで知られている。知能が高いカモメは、人間の食べ物がおいしいということを学んでいるのだ。
更に驚きの事案が発生した。この映像は、自動ドアのあるスーパーからカモメがサンドイッチを盗み出す瞬間をとらえたものだが、その際人間に幇助させることを想定にいれていたのが明らかになったのだ。
Clever Seagull Steals a Sandwich
自動ドアの開閉に人間を利用し食べ物を盗み出すカモメ
スコットランド、アバディーンにあるスーパー(生協)でのできごと。このカモメは自動ドアの向こう側においしいサンドイッチがあることを知っている。
誰かがスーパーに入ると自動ドアが開く。その瞬間を狙って店内に入り、店頭にあるサンドイッチのパックをクチバシで落とし、それを口にくわえて自動ドアの前まで行って待機する。
誰かがスーパーを出る時に自動ドアが開くので、その瞬間を利用して外に出るわけだが、中には動物好きなタイプの人間も存在する。
この日、スーパーの前通りかかった女性はカモメが外に出たがっている場面に遭遇。後戻りして自動ドアを開けてあげたのだ。ある意味犯罪幇助である。
もちろん動物好きな人ばかりではない。追い払おうとする人も中にはいるのだが、いったん外に出てしまえばカモメのものだ。
この日もサンドイッチの略奪に見事成功したようだ。
人は忙しいと、猫の手も借りたい時があるのだが、カモメの場合、しれっと人間の手を借りて目的を達成することがあるようだ。
カモメと人間のいたちごっこはいつまで続くのだろう。とりあえずこのスーパーはサンドイッチの売り場を移動させたほうがよさそうだ。
あわせて読みたい
完璧なチョコレートアイスの写真を撮影するはずだったのに・・・その悲劇は突然起きた。
猫が右むきゃカモメも右に。猫とカモメのシンクロ率がすごい!
女性が男性の舌を噛みちぎり、地面に落ちた舌をカモメが食べてしまうという仰天事件(イギリス)
自然界の食物連鎖をもてあそぶ存在、それがカラス。ハクトウワシがカモメを狩ろうとしたその瞬間・・・集団が加勢に入った
カモメに食べ物をとられない方法。じっと睨みつけて視線を逸らすべからず(英研究)
ヒッチコックかな。屋根の上に巣を作り老夫婦を激しく攻撃し続けたカモメ。6日間外に出られず(イギリス)
コメント
1. 匿名処理班
ポテチは失敗したがサンドウィッチは成功したようだな
2. 匿名処理班
コープって海外にもあるんやな。ゴボウサラダうまい
3. 匿名処理班
カラス並みの知恵だよね。
もはや鳥頭って言ってはイカン。
4. 匿名処理班
お金無くなったらカモメを飼えばいいわけか
5. 匿名処理班
出してあげた人は何考えてんだ
6.
7. 匿名処理班
カモメよりも人の持つ人間性のがよく映ってる動画だな
面白がって映像を撮る人間・カモメを店から出そうとする人間・泥棒カモメをどうにかしようとする人間
8. 匿名処理班
※2
カモメのジョナサン
「残念でした。海外では、ゴボウを”木の根っこ”と言って置いてない。」
9. 匿名処理班
1円レベルの値下げでも大変なスーパーマーケットにとってサンドイッチ1個のロスでも痛い被害だろうねぇ
10. 匿名処理班
まじかよマーちゃん信じていたのに
11. 匿名処理班
幇助。
幇助以外の使い方を知らない「幇」
12. 匿名処理班
生協はイギリス生まれ。
海外にあって当然。
日本みたいに消費者を対象とした生協は珍しいけどな。
13. 匿名処理班
盗賊カモメ
14. 匿名処理班
この記事は(written by ○○○ / edited by parumo)って謳ってないけど、パルモ本人の文章なの?
心地よいリズムがあって、なんか安心して読み進んでいけるね。
15. 匿名処理班
賢いなぁ
16. 匿名処理班
※2
生協(CO-OP)自体はたんなる組織形態の名称だからね。海外でもその辺のスーパーみたいな扱いなんだな。冷凍でくる和菓子とかも案外うまいよね。
カモメとかカラスとか、コンビニやらスーパーやら屋内から平然と持って行くなあ...
17.
18. 匿名処理班
🐥
「かもめ〜が盗ったぁ〜
かもめ〜が盗ったぁ〜
あなたはっ見ぬふりっ
できる〜でしょうか〜♪」
19. 匿名処理班
証拠にしようと写真撮ってるところが狡い
20. 匿名処理班
カラスVSカモメ「そろそろ、どっちが鳥界の知性派か?決着つける時が来たようだな。」
21. 匿名処理班
※5
まあ、口に商品加えてるのは出したらアカンよな。学習されたらまずいし。
22. 匿名処理班
うーむ、個人的にはサンドイッチの置き場所が良くない。入り口の真前だとカモメ以外にもパクりやすいし外気の影響受けやすそう。店の奥に変えたらいいのでは。
23. 匿名処理班
頭がいいのいるよな
最初に実行して、ほかも真似しだすとか
どこかでお菓子を取りに奪われ、悔しがり方がカワイイ女性の動画は良かったな
24. 匿名処理班
※5
鳥が中にいて暴れたり落し物するぐらいなら、咥えた商品一つ犠牲にしてお引き取り願った方がいいんでねえって思ったんじゃね
25. 匿名処理班
「SOかもめ!」♪
かもめ かもめ 恋かもめ
ピタリあたっちゃうかもめ
かもめ かもめ そうかもめ
26. 匿名処理班
鳥が店内に入っているところに注目して、助けてすぐ逃げる人物。逃げたのはやばいカモメだと気づいたため。鳥に使われる人間。
鳥が商品をくわえているところに注目して、アタックしかけてかわされる人物。鳥に翻弄される人間。
27. 匿名処理班
※11
ちょうど読んでた小説に「幇間」があった
28. 匿名処理班
ダンチョネ〜〜〜♪
29. 匿名処理班
わざと開けた人が代わりにお金を払うのならわかるけど、知らん顔して去るのはなんかいやな感じ。
30. 匿名処理班
>>27
幇間とは何ぞや?(´・ω・`)
31. 匿名処理班
※30
とりあえずググろうぜ
…
意外と歴史ある言葉やった