南米に生息する大型の陸鳥「レア」は、ダチョウに似た大型の走鳥類だ。白亜紀末期に地球へ衝突した
チクシュルーブ小衝突体を生き延びた恐竜の末裔ともいわれている。
この男性は2羽のレアを飼っているのだが、そのうちの1羽の噛みつき癖がひどいようで、男性の腕はボロボロだ。そのしつけ方を伝授してくれている。
レアと素で遭遇することはめったにないと思うが、レアについて知る良い機会かもしれない。
How To Survive A Rhea Attack (training Kevin p1)
南米最大の鳥類「レア」
レアは体高1.7mに達する南米最大の鳥類だ。ダチョウのように飛べない鳥だが、翼は大きく、走っているときには帆のように打ち振られる。
雑食で草木やナッツ、爬虫類、小型哺乳類などを食べるそうで、この男性が飼っている2羽のレアはソーセージが大好物だそうだ。
2羽いるうちの1羽に問題があるそうで、隙あらば男性の腕を噛もうとするという。その為に男性の腕はボロボロだ。
そこで男性が編み出した回避法は、プラスチック製のごみ箱の蓋でやさしく頭をなでたり、押し付けることだという。決して虐待ではなく愛情をもってやることがポイントだそうだ。
ちなみにレアは一夫多妻制で、繁殖期になるとオスは2〜10羽のメスとハーレムを形成する。オスは地面に簡単な巣を作り、メスは巣の中にそれぞれの卵を産む。それらはオスが全て孵化させるそうだ。
ヒナを世話している間のオスは特に攻撃的で、近づくものはメスのレアのメスであれ人間であれ、全ての物に対して攻撃を仕掛けてくるという。
この男性を攻撃しているのはオスのレアだが、男性はオスに対しては自分がボスであることを示し、メスに対しては、自分が夫であることを示しているのだと説明した。
そんなレアだが、かつては農作物を食い荒らす害鳥とみなされ、駆除が行なわれたこと、卵の採集、生息地の縮小により生息数は急速に減少し、近年では絶滅の恐れがある種の一つに挙げられている。
以下の動画はレアを怒らせてしまった男性の末路
SYLML Funny Farm - Don't Mess With The Rhea
あわせて読みたい
クパァ〜!木に擬態していたヨタカが突然口をぱっくり開ける瞬間
ダチョウ参戦!サイクリストをロックオンしたダチョウ、ひたすら後ろから追いかけて煽る煽る
これどんな罰ゲーム?ダチョウのいる前で餌の入ったバケツを持たされた女性。こうなった・・・
「あ、あなたはドードーさん?」 350年以上前に絶滅したとされている怪鳥ドードーがコスタリカのジャングルで激写??
博物館の標本を使い、700年前に絶滅した巨大鳥「ジャイアントモア」のゲノムを再構築。再び蘇らせることはできるのだろうか?
こんなギャグみたいな技が通用するとは!エミューをおびきよせる方法
コメント
1. 匿名処理班
レアを怒らせてしまった男性の末路って……
抱卵中の親御さんの邪魔するとか馬鹿じゃないの?
そりゃ怒るわな。蹴り飛ばしてぶん殴りたい( ・᷄ὢ・᷅ )
2. 匿名処理班
サムネがもう痛いからw
3. 匿名処理班
※1
でもレアな機会だったから…
4. 匿名処理班
>ヒナを世話している間のオスは特に攻撃的で、近づくものはメスのレアのメスであれ人間であれ、全ての物に対して攻撃を仕掛けてくるという。
子育て中に攻撃的になるのは色んな動物でそうだよね。
授乳の必要がなければ雄だけで世話する種が結構いるね。
5.
6. 匿名処理班
>>3
レアだけにな( ´,_ゝ`)
7. 匿名処理班
取れ高の為に動物を挑発するのは利己的で下劣な行為なので止めましょう。
8. 匿名処理班
オスの縄張り主張?
9. 匿名処理班
オスなんだかなかなかの美脚。羽根を広げる姿がサンバカーニバルの出演者みたいで綺麗だなw
10.
11. 匿名処理班
英語ダメなんで飼い主さんの言ってることチンプンカンプン
で この子は愛玩用なのかな ポーズが本気の威嚇だし首つかまえても噛んでくるし おイタする子は普通の牧場ならお肉候補なんだが
雌の前の雄は人でもたまにとんでもないのがいるんで分からなくもない
12. 匿名処理班
同じ人間なのにどうして彼はこんなに緑豊かな美しい場所に動物と暮らしていられるのだろう?
なんで私は灰色の街の四角いコンクリートの部屋で過ごしてるのだろう?外へ出れば人工的な騒音だらけ。
もう一度、緑豊かな環境で暮らしたい…
13. 匿名処理班
モアと勘違いして来ちゃった
でもかわいい鳥さんだね
14. 匿名処理班
首を掴んでも攻撃範囲なんだから嘴を掴めば良いんじゃないの?
15. 匿名処理班
腕ボロボロにされた人が躾け方伝授?
16. 匿名処理班
犬猫の噛み癖は嫌がるくらい噛み返したら治るらしい。バケツのフタでいなすだけじゃ遊びと思いそう。
17. 匿名処理班
>>12
答えはね…お金だよ…
18. 匿名処理班
うちのニワトリの蹴り癖と突き癖もこれで治るかな?