
image credit:lindaikejiblogofficial/Instagram
最近、車の調子がどうもおかしい。と思ったら、ガソリンじゃなく水が入っていた!という仰天ニュースがアフリカ・ナイジェリアから届いた。
大手ガソリンスタンドで、ガソリンだと信じて給油したものが、実際には雨水だったようだ。これを知った顧客らから激しい怒りを買ったガソリンスタンド側は、「雨水が貯蔵タンクに入ったためにおきた偶然の事故」として、顧客らへ謝罪した。『Pulse.ng』などが伝えている。
スポンサードリンク
ガソリンスタンドの給油口から出ていたのは水だった
ナイジェリアのオグン州アベオクタにある大手ガソリンスタンド『Fatgbems(ファッツベムス)』に、3月14日顧客が押しかける様子が撮影され、SNSで拡散した。
このガソリンスタンドで給油した顧客たちは、車の調子がおかしくなったと苦情を訴えたのだ。
実際に顧客が、スタンドの給油口から出る液体を調べたところ、ガソリンではなく水が出ていることが判明。そうとは知らず、車に給油(水)した客たちは、ガソリンスタンド側を猛烈に非難した。
Twitterでシェアされたこの動画では、車の所有者とされる女性がノズルを手にして「これ、ガソリンじゃないわ!水が出てるわよ!」とガソリンスタンドのスタッフに向かって叫んでいる姿が捉えられている。
Where's this petrol station located please? pic.twitter.com/UmSBKBacd1
— JustJude (@egbas) March 15, 2021
大雨によりガソリン貯蔵タンクに雨水が入り込んだ?
多くの顧客からの苦情殺到を受けたファッツベムス側の広報担当者は、このように声明文を発表し、謝罪した。
— ReformThePolice ReformTheCountry #EndImpunity (@Naija_Wu) March 15, 2021
3月14日に、当社ガソリンスタンドの給油タンクにおいて、ガソリンの代わりに水が出たという事態に関しまして、ご不便とご迷惑をおかけしたことを改めてお詫び申し上げます。
先日の大雨によって、ガソリン貯蔵タンクの1つに水が入ってしまったようです。自然に発生した事故であり、当社は低品質の製品を顧客の皆様に提供することを断じて許してはおりません。この事態は我が社の管理を大きく超えた事故であったことをご理解頂ければ幸いです。
なお、現在は派遣された技術チームによってタンク内の水については解決済みとなっております。また、被害に遭った顧客と連絡を取り合い、不具合が生じた車については技術者による修理が行われているところです。
今後も、当社は常に卓越したサービスを顧客の皆様へ提供することに尽力する所存であります。
SNSで動画が拡散したことにより、この1件についてはユーザーらから様々なコメントが寄せられたようだ。
・ガソリンの代わりに水、って…それはひどい。
・でも、自然の事故ならガソリンスタンド側を一方的に非難するのも間違ってるかな。
・ナイジェリアだから起こるって気もする。
・この時期雨がよく降るなら、そういう事故が起こらないようにちゃんと管理するのもガソリンスタンド側の責任だと思う。
・少なくともガソリンスタンド側の謝罪は誠意あるんじゃない?
・どこのガソリンスタンドも、顧客の車を意図的に破損させようとは思っていないはずだから、これは仕方なかったと思う。
ちなみに、一部メディアが伝えたところによると、アフリカ最大の原油主産国であるナイジェリアでは、ガソリンスタンドが利益を不当に上げるために、給油メーターを改ざんするなどの行為が問題視されているという。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「料理・健康・暮らし」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 3232 points | ![]() | 大正15年に制作された日本初の実験的ホラー映画「狂つた一頁」 |
2位 3064 points | ![]() | 古代生物って面白い!三葉虫は脚で呼吸をしていたことが判明 |
3位 3030 points | ![]() | 何を話しているんだろう?2匹のキツネが楽しそうにキャフキャフおしゃべり(※要音声) |
4位 2843 points | ![]() | 息子よ...海兵隊曹長の父、少尉に昇進した息子に初の敬礼。感動の親子愛にネットが涙(アメリカ) |
5位 2098 points | ![]() | やせ細った犬が空腹に耐えきれず、屋台の椅子に顔を乗せ、人間が食べ物を分けてくれるのを待ち続ける(メキシコ) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
ガソリンと蒸気機関のハイブリッドにしないといかんな
2. 匿名処理班
管理を超えた……?なにいってだこいつ……
3.
4. 匿名処理班
あるある
5. 匿名処理班
クレーマーうるせえな
6. 匿名処理班
怒鳴ってくるクレーマーなんか客じゃない
7.
8. 匿名処理班
ある種ガソリンより水の方が貴重かと思ふ(無知)
9. 匿名処理班
事故ではあるけど対策で防げるはずのもので「自然に発生」ってのはどうかなw
10. 匿名処理班
スカリー「これ水じゃない!」
なお
11. 匿名処理班
>>1
ガソリンタンクに穴が空いていただめだとメーカーが客に謝罪。
12. 匿名処理班
※6
怒鳴って一時的に要求は通るかもしれないけど、長期的にはあまり得はありませんね。
冷静に担当者を味方につけるように訴えかけるといいように思います。
しかし、日本なら賠償問題というか修理してもらう方向なんだろうけど、直らんのではないかなぁ。
13. 匿名処理班
※10
「なおダー、あなた疲れているのよ。」
14. 匿名処理班
安いからって無印で給油してるお前
薄められとるぞ
特にディーゼル
15. 匿名処理班
砂糖水じゃないだけ、まだマシ
16. 匿名処理班
店主「わたしの水(みす)です。」
17. 匿名処理班
明らかに分かるほど水が混入してたら車止まるだろ
18. 匿名処理班
♪ 不意に おそう ぐうぜ ン 〜⤴
19. 匿名処理班
>>16
今回は水に流してやろう。
20. 匿名処理班
車買い換えるしかないなぁ
21. 匿名処理班
水没したらエンジンかけたらダメっていうのは、
エンジンに水が入ったら終わりってことじゃなかったけ。
タンクから直接水が入ったら、不具合どころじゃないんじゃないのかな。
タンクとエンジン丸ごと交換すれば治るものなのかな?
修理・・・信用できるのかな?
22. 匿名処理班
ウオーターハンマー不可避
23. 匿名処理班
後進国にありがちななんでも水で薄める事案のような
24. 匿名処理班
一々騒ぐ奴嫌い
25. 匿名処理班
日本でも田舎のガソリンスタンドとかに行くと、ハイオクのノズルからレギュラーガソリンが出たりするよねー
26. 匿名処理班
ガソリン車に軽油入れられたことはある。
27. 匿名処理班
※21
燃料タンクに水を入れたぐらいなら、直すのは簡単です。
ただ、水没を直すのは大変です。
28. 匿名処理班
わざとならこんなすぐバレる方法は取らないだろうからなあ…
29. 匿名処理班
全盛期のホンダ・スーパーカブ伝説
・ガソリンの代わりに水を入れても走った
30. 匿名処理班
※9
地上タンクの場合、天面に雨水が溜まらないように水抜き穴が有るんだけど、
ごくまれに小動物が木の実なんかを水抜き穴に挿して天面の水抜き穴を塞いでたりする。
前に一度カラスにやられたことが有る。
31. 匿名処理班
日本のGSは、地下タンクの二重構造を義務付けられているから起こりにくい事故だ。
そのため建て直しが出来ず廃業するGSが多いのも事実。
安心・安全にはお金がかかるという話。
32. 匿名処理班
>>13
スカリーがガソリンだと思って入れてしまったのは水で、しかも店員が足止めをするために仕掛けたもの。
足止めを喰らい宿をとったスカリーの運命はいかに。
って展開。うろ覚えだけども。
33. 匿名処理班
>>21
マジでエンジンバラさんといかんくなる。
34. 匿名処理班
※4
ねーよ
35. 匿名処理班
※24
それ、おめーだ。
36. 匿名処理班
※28
だろうね。
怠慢だっただけで詐欺ではないと思う。まあそれでも駄目だけど。
37. 匿名処理班
直ぐ処置しないとエンジンや部品錆びるだろ
38. 匿名処理班
騒ぐなとかクレーマーがーとか言ってる奴らは車所持したことないんだろうな
39. 匿名処理班
※19
自らミスを認めてスイませんってな
40. 匿名処理班
>>35
主張に水を差すようですが水かけ論になりそうなのでみずらいです