カラスのヒナを保護した男性、いつのまにかカラスがジャイアン化
 イギリスに住む男性が、生まれて間もないカラスのヒナを保護した。そのヒナは親鳥に育児放棄され置き去りになっていたようだ。

 弱り果て、息も絶え絶えだったナを、男性は24時間つきっきりでお世話をした。ヒナは健康状態を取り戻し、立派なカラスに成長した。

 ところが、元気になってからというものカラスはガキ大将のジャイアン化が加速した。男性を自分の手下(のび太)だと思い込んだカラスは、男性の食べ物を奪い取ったり、男性の飼い犬に焼きもちをやくようになったという。
広告
A man who nursed a crow to health said it now rules the roost | SWNS

生後間もないカラスのヒナを保護した男性

 イギリスのドーセット州ウェーマスに住むリー・カルバートさん(46歳)は、去年の3月、コロナの影響でイギリスが初のロックダウン(都市封鎖)に入る直前に、生まれて間もないカラスのヒナを保護した。

 親鳥の姿はどこにもなく、命絶え絶えだったヒナは育児放棄されていたようだ。
 船大工だったリーさんは、ちょうどその頃、職を一時解雇されたばかりだった。自宅近くの歩道でその無力なヒナを発見した時、「今から自分には時間がたくさんある。保護して大切に育てよう」と決心したという。

 生まれて数日しか経っていないとみられる小さなヒナはかなり弱っていて、危機的状況にあったが、リーさんは24時間体制でヒナの世話をし続けた。
朝から晩まで20分ごとに餌をやらねばならず、胸元にヒナを抱きかかえて暖かさを保ちながら世話を続けました。
 「ラッセル・クロウ」と名付けられたカラスのヒナは、リーさんの献身的なお世話により、健康状態を回復。すくすくと元気なカラスに成長していった。

いつのまにか立場が逆転、俺はジャイアン!となったカラス

 生まれた時から世話をしてくれているリーさんに、ラッセルはとても懐いた。と同時にドラえもんに出てくるガキ大将、ジャイアンのようなふるまいをみせるようになったという。

 リーさんのものは自分の物とばかりに食べ物を奪い取ったり、リーさんが飼っているチャンクとヨーギという名の2匹のブルドッグにちょっかいを出すようになった。リーさんと犬が仲良くしているのが気に入らないのだ。
 リーさんによると、リーさんの頭の上にのったり、犬たちに鳴いて威嚇したりと、ジャイアン化が加速しているラッセルは、一家のボス的存在となってしまったようだ。

ラッセルとリーさんの強い絆

 そんなラッセルだが、リーさんに対する愛情は強く、毎日一緒に暮らすうちに強い絆が生まれているという。リーさんもラッセルにメロメロだ。

 現在もリーさんは週に20ポンド(約3000円)ほどを餌代にあて、ラッセルにミールワームや子羊の心臓、ほうれん草、ナッツ、砕いたビタミン錠剤などを与え、いつも健康でいられるように献身的に世話をしている。
私は、精神疾患に苦しんでいるのですが、ラッセルを保護して世話に集中することで、辛いロックダウン中でも他のことを考えずにラッセルに時間を費やせるので、なんとか乗り越えられている気がします。

ラッセルは、外にも専用の小屋があるのですが、出してもすぐに鳴いて室内のケージに戻りたがるので、今はほとんど室内飼いの状態です。

私は10歳の頃、カササギを育てた経験があり、当時カササギとは大親友になりました。

やんちゃが激しいラッセルは、可愛さ余って憎さ100倍なところもありますが、あと20〜25年はラッセルと一緒に過ごせたらなと思っています。
 カラスの寿命は、その種や学説により異なるが、10〜30年生きるカラスもいるとされている。イギリスのロックダウン中、リーさんを大きく救ったラッセルの存在。これからも、ラッセルと長きにわたって良き関係を築いていけることをリーさんは望んでいる。

written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
飼い主の死後、人間不信となっていたペットのワタリガラスが、保護施設の男性と深い絆を育む(イギリス)

ドイツ語で「私の愛しい人」と話すワタリガラス、保護された施設で人間になつきすぎた結果

巣から落ちたカラスのヒナを助けたところ、カラス式恩返しが待っていた。頭の上で監視すること。家族の一員になること。

カラスの恩返し。子ガラスを助け、一家に餌を与えていた男性にカラスからのサプライズギフト!(アメリカ)

清掃員として雇われたのは訓練された6羽のカラスたち。フランスのテーマパークで絶賛勤務中

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年03月20日 11:37
  • ID:v9vzYxbT0 #

「ジャイアン化」というまさに名は体を表すパワーワード。

2

2. 匿名処理班

  • 2021年03月20日 11:37
  • ID:G2gOA.jk0 #

お前は俺のもの

3

3. 匿名処理班

  • 2021年03月20日 11:53
  • ID:FT2NvIVQ0 #

羽毛の生えてない雛時代のラッセルに恐竜を感じた

4

4. 匿名処理班

  • 2021年03月20日 12:09
  • ID:lNSUYUky0 #

今はやんちゃでも、大人になれば少しはジャイアンも落ち着くだろ。
烏の濡羽色っていうだけあってきれいな黒だね。

5

5. 匿名処理班

  • 2021年03月20日 12:22
  • ID:nXsP0dBm0 #

くちばしツヤツヤで栄養状態良好なのが良くわかる

6

6. 匿名処理班

  • 2021年03月20日 12:22
  • ID:KnTmDCu50 #

きれいなジャイアン

7

7. 匿名処理班

  • 2021年03月20日 12:23
  • ID:LeN5V0xG0 #

日本だと鳥獣保護法があるからカラスでも下手に保護できないんだよね確か
イギリスばどうなんだろ

8

8. 匿名処理班

  • 2021年03月20日 12:23
  • ID:3S1p3pdq0 #

まさかのラッセルクロウにフイタ。

9

9. 匿名処理班

  • 2021年03月20日 12:25
  • ID:cAPJ.WF40 #

ラッセル・クロウって短気なんだよね
名前の性かも・・・・

10

10. 匿名処理班

  • 2021年03月20日 12:32
  • ID:hexwc8UZ0 #

ラッセル・クロウなのにグラディエーターじゃなくて暴君に

11

11. 名無しのまとめりー

  • 2021年03月20日 12:38
  • ID:zOwvFAMH0 #

クロウのラッセルねw

12

12. 匿名処理班

  • 2021年03月20日 12:42
  • ID:6.hgGklk0 #

造形だけならスネ夫の方が近いか

13

13. 匿名処理班

  • 2021年03月20日 12:44
  • ID:Ky2sl6Lt0 #

羽毟ってそのまま齧り付きそうな入墨してるのに

14

14. 匿名処理班

  • 2021年03月20日 12:59
  • ID:ZMQh.AYF0 #

ブルックス、ここにありき

15

15. 匿名処理班

  • 2021年03月20日 13:00
  • ID:VQTDTgyb0 #

カラスならちゃんとしつければ善悪の判断くらい出来そうだが

16

16. 匿名処理班

  • 2021年03月20日 13:01
  • ID:2dXLpUqp0 #

リーさんの病気が良くなりますように

17

17. 匿名処理班

  • 2021年03月20日 13:09
  • ID:SmIhBVEd0 #

屋上をカラスのつがいに占拠された時は大変だった。
完全に自分のものだと思ってるので攻撃してくるし唾が飛んでくる近さで大声で威嚇してくる。あの手この手で戦い、向こうが完全に諦めたのは数週間後だった。
結構でかいし、間近で見ると怖いよ。

18

18. 匿名処理班

  • 2021年03月20日 13:16
  • ID:fBVDuxpJ0 #

からすとは一緒に生活をしたいものよ

19

19. 匿名処理班

  • 2021年03月20日 13:39
  • ID:AzSy4nsb0 #

育てるのにクロウしたんやね、、

20

20. 匿名処理班

  • 2021年03月20日 13:50
  • ID:Om.NRLVF0 #

ラッセル・クロウwww
センス抜群

21

21. 匿名処理班

  • 2021年03月20日 14:15
  • ID:OTECZpL00 #

※7
野鳥でも(弱っているなどの)一時保護はできるのでは?
あとカラスは狩猟鳥獣なので捕まえてOK

22

22. 匿名処理班

  • 2021年03月20日 16:43
  • ID:hkelCOxK0 #

法律が許すなら飼いたい

23

23. 匿名処理班

  • 2021年03月20日 16:58
  • ID:gKtBmwb10 #

軒を貸して母屋を盗られるの巻

24

24. 匿名処理班

  • 2021年03月20日 17:58
  • ID:wg2KjA6J0 #

シェリル・クロウって名前つけたら歌好きなカラスになったかも?

25

25. 匿名処理班

  • 2021年03月20日 18:53
  • ID:hkelCOxK0 #

もし飼えたとしたらクロちゃんかキョエちゃんにします

26

26. 匿名処理班

  • 2021年03月20日 21:38
  • ID:H4cPCm4K0 #

ずいぶんイカついのび太だなあw

27

27. 匿名処理班

  • 2021年03月20日 22:45
  • ID:VJXTKvgi0 #

>>15
知能が一定ラインを越えると、我を通すために敢えて従わないという行動に出る場合もあるよ

28

28. 匿名処理班

  • 2021年03月21日 00:03
  • ID:ONuFjg4Y0 #

※24
「取り越しクロウ」だと心配性になるかな。

29

29. 匿名処理班

  • 2021年03月21日 00:03
  • ID:aBTWhLF.0 #

ブルドッグの飼い主に助けを求める表情が何とも言えない

30

30. 匿名処理班

  • 2021年03月21日 06:17
  • ID:e7hbHdgN0 #

一番上の動画の1分くらいで犬に襲われてるのかと思ったらおっさんの腕だった。笑

31

31. 匿名処理班

  • 2021年03月21日 12:19
  • ID:nB5.Ymuv0 #

いやいや、このジャイアン化は飼い主の躾に原因がある。インコとかオウムとかでも胸から上に上げるべきじゃないってルールがあるほどだよ。鳥の世界では上にいる方が偉い。頭に乗せたりしたら舐められるのは当たり前。

ここまで増長した鳥なら肩にも乗せちゃいけない。食事はもちろん人間が優先(鳥に与える前に自分が目の前で食べて見せる)、人間の食べ物に手を出したらきちんと叱る。ということをちゃんと教えれば礼儀正しいカラスになると思う。

今のままじゃ暴れるワガママ幼稚園児を甘やかしてるダメ親みたいなもんだよ。

32

32. 匿名処理班

  • 2021年03月21日 15:07
  • ID:IdoHaRRY0 #

>>31
別に外に連れ歩くタイプの動物じゃないし、
このおじさんがこれで幸せならそれでいいんだよね
特にこの状況がおじさん自身のメンタルケアになっている場合
犬なんかは周りの人間のためにも躾けなきゃいけないけど

33

33. 匿名処理班

  • 2021年03月23日 12:55
  • ID:zF9cS30m0 #

>>22
「カラス飼っちゃいました」って漫画オススメですよ!
怪我したカラスを保護して世話をしたそうですがカワイイけど大変みたいでした

34

34. 匿名処理班

  • 2021年03月23日 22:08
  • ID:9tYor7M80 #

>>19
好き

35

35. 匿名処理班

  • 2021年04月18日 22:16
  • ID:QLD.t4QK0 #

生意気なカラスだね
焼き鳥にしておしまい!

36

36. 匿名処理班

  • 2021年04月18日 22:39
  • ID:KT7WoF3p0 #

拾ってきたのがネコの子だったらカート・コバーンって名前つけてそう

37

37. 匿名処理班

  • 2021年08月29日 08:31
  • ID:GxbC97Nh0 #

>>10
ほんまや

38

38. 匿名処理班

  • 2022年02月05日 22:37
  • ID:rHEOT4mI0 #

人生で一度は生き物を赤ちゃんから育て上げることが出来ると良い人生経験になるよな。
大変だったけど子猫を育てあげて、辛かった人生が多少楽になったよ。

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link