
image credit:Ajit Pai/Twitter
訴訟大国として知られるアメリカでは日本とは比較にならないほどの多くの裁判が日々行われている。新型コロナウイルスの影響で、現在では全米各地でビデオ会議アプリを利用したオンライン裁判が導入されている。アメリカのカリフォルニア州で、交通違反をした医師に対するオンライン裁判が開かれたのだが、違和感がありまくりだ。どう見ても手術室である。
なんとその形成外科医、患者の手術中に裁判に出廷していたのだ。この驚きの事態に裁判長はすぐさま裁判の延期を発表した。
手術中にオンライン裁判に出廷した医師
2月25日、カリフォルニア州サクラメントにある上級裁判所では、Zoomアプリを介して交通違反をした形成外科医スコット・グリーン被告のオンライン裁判が行われようとしていた。ちなみに訴訟社会アメリカでは、スピード違反などの交通違反であっても、納得いかない場合には裁判を起こすことが可能だ。捕まると警察がチケットを渡してきて、罰金を払うか、裁判をするか選択するようにと言われる。
裁判をすることで罪が軽くなったり、罰金が軽減されるケースもあるので、すぐに罰金を払わずに裁判を起こす人は多い。
画面向かって左上にいるゲイリー・リンク裁判長は、画面右上に位置するグリーン被告に「グリーンさん、今から裁判を始めますが準備はいいでしょうか」と呼びかけた。
交通裁判は州法により一般公開されることが義務付けられているため、裁判はYouTubeにてライブ配信されることを述べると、グリーン医師は「了解しました」と同意した。
Judge: “Unless I’m mistaken, I’m seeing a defendant who’s in the middle of an operating room appearing to be actively engaged in providing services to a patient. Is that correct, Mr. Green?”
— Ajit Pai (@AjitPai) February 28, 2021
Defendant: “Yes, sir.”
Judge: “Or should I say, Dr. Green.”
😳 pic.twitter.com/iKpWwKsFEg
手術中に裁判は行えないと裁判長
ところがいざ裁判を始めようとした時、リンク裁判長はグリーン医師の姿と彼がいる部屋を凝視して、このように尋ねた。グリーンさん、いやグリーン医師。私の間違いでなければ、あなたは今手術室にいて、患者に手術を行っている最中のように見えるのですが…間違いないでしょうか?リンク裁判長がこのように問いかけるのも無理はない。グリーン医師は、青い手術着とサージカルマスク、帽子を身に着けており、その背後には手術室にある照明が映し出されている。
また、手を動かしているグリーン医師の背後にある機械からは、「ピッ、ピッ」という音も聞こえており、手術中であることはもはや疑いないようだ。
すると、グリーン医師はこのように答えた。
はい裁判長。私は今、手術室におります。裁判の準備はできておりますので、どうぞ進めてください。これを聞いたリンク裁判長は耳を疑ったことだろう。だが、冷静にしかし断固とした口調で続けた。
患者の健康を考えると、このまま裁判を続行することは適切ではないと、私は思うのですが。すると、グリーン医師は、次のように述べた。
手術室には別の医師もおります。必要時には交代してもらえるので、問題ありません。裁判を進めるよう求めたグリーン医師だがリンク裁判長は同意しなかった。
いや、それは不適切です。あなたが患者の診察や手術をしない時に、また日を改めて裁判を行いましょう。重要なのは、患者が健康で生きるということです。これを聞いたグリーン医師は、「手術日程が予定通りにいかないこともある」と弁明しながらも、裁判長と法廷出席者に謝罪した。
Doctor Video Calls Into Court While Mid-Operation
医事委員会がグリーン医師を調査中
この1件が動画公開されると、カリフォルニア州医事委員会にはグリーン医師に対して多くの苦情が寄せられた。これを受けた同委員会は、次のような声明文を発表した。
受け取った全ての苦情と同様、審理を検討する予定です。医師は、患者の治療の際には既定の治療基準に従うことが求められています。サクラメントとグラニット・ベイにオフィスを構えるグリーン医師が、どのような交通違反で出廷を命じられたのかは明らかにされていない。メディアの問いかけに対し、グリーン医師はノーコメントを貫いているという。
現在、グリーン医師の行動に問題がなかったかどうかについて調査中です。
なお、今回延期になった裁判は、3月4日に実施される予定だということだ。
ちなみに、こうしたオンライン裁判では予期せぬ出来事が起こりがちなようで、先月にはテキサス州のオンライン裁判中に、弁護士が猫フィルターを外せなくなるというハプニングが発生している。
もっともこちらはほのぼのかわいいハプニングだが。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
時間の都合くらいつけとけよ
2. 匿名処理班
「ながら手術」をしようとしたってことは、交通違反も「ながら運転」でもしたのかな
3. 匿名処理班
交通違反で裁判なんてするんだな
よっぽど悪質な違反だったのか、それとも向こうじゃそれが普通なのか?
4. 匿名処理班
グリーン先生・・・?
裁判長、判決を急がねばなりません、そうしないと・・・。
5. 匿名処理班
名前はグリーンだけどやってることはブラックだね。
6. 匿名処理班
しかも自分自身を手術している最中なんだよな。ブラックジャック先生は。
7. 匿名処理班
手術がどうとかの前にマスクと帽子取らなきゃ本人かわからんじゃん
8. 匿名処理班
いや交代してもらえるからオッケーじゃないって…。
9. 匿名処理班
※4
娘を残して亡くなってしまうんですね
10. 匿名処理班
米1
「手術日程が予定通りにいかないこともある」とあるから
予定外の手術だったのだろう。
延期の申し出とかしてほしかったが。
11. 匿名処理班
いくら患者が瀕死であっても不要不急の手術はするべきではない
12. 匿名処理班
交代してもらえるなら最初から交代しときなよwwwって思う
13. 匿名処理班
>>10
英語がわからないけど、裁判長から裁判の延期を伝えられたことに対して「手術日程が予定通りにいかないこともある」と延期を渋ったんじゃないかな。
患者の生死に関わる予定外の手術だったなら、裁判しながら手術できるはずがないし、そうじゃないならなおさら事前連絡できたのにね。
14. 匿名処理班
すぐに適切な判断を行なった、裁判長がかっこいい。
15. 匿名処理班
今や日本でもteams裁判が主流化してるけど、弁護士が就いていない場合でもできるってのが流石アメリカ
16. 匿名処理班
そもそも相手が患者の命を預かる執刀医なんだから
裁判所の都合で裁判なんか出来る訳無いって分かるだろ
手術終わったら次の患者が緊急搬送されるまでの間に
速やかに裁判行うぐらいの判断はするべき
裁判官は待てても患者は待てないんだから
17. 匿名処理班
プロにあるまじき行為
ながら作業で手術出来ると思っているような人だから交通違反したのも納得ですわ
18. 匿名処理班
さすがにサイバンチョは出廷してるんだなw
19. 匿名処理班
>>10
緊急搬送されてきた一刻を争う状態の患者だったら、連絡する時間もないのもわからんでも無いけどね。
多分そうではないんだろうな。
20.
21. 匿名処理班
形成外科の場合、他の外科医の要請などで手術に参加する事もあり、交通事故などの顔の復元など、急を要する、かつ、いつ出番があるかわからない仕事。
おそらく裁判の為に空けていた時間に、手術が入ったかズレ込んだんでしょうね。
それを裁判所に伝えていても、裁判に協力的ではないと判断されて不利になるより、現状を見てもらった方が早いし、何なら同時進行した方が良いと思うのもわかる気がします。
22. 匿名処理班
裁判所に出向かなくていいから、通常業務とマルチタスクできるじゃーん
ってこと?
23. 匿名処理班
当てつけだと思う。多分緊急手術で車飛ばすハメになって弁明も聞き入れられずキップ切られて裁判に来いって言われたから、
「お前ら患者のことはどうでもいいんだな。手術のことなんて交通違反に比べたらどうでもいいんだろ?」
って暗に示してるんだと思う。
24. 匿名処理班
元々医療においては予定外のことは日常茶飯事でけど、コロナのお陰で手術予定がさらに相当狂っているからなぁ。
まぁ、全身手術になると患者も聞けないようなことを術者同士で揉めたり、罵り合ったり、看護師とも放送コードに引っかかりそうな会話をしているからなぁ。
真面目な話、医者にしてみれば裁判なんて単なる会話で驚かない通常営業のレベルだろうな。
25. 匿名処理班
※3
青切符でも異議申し立てとかできるよ。
26. 匿名処理班
※23
でしょうね。
予定外の緊急手術はもちろんあるだろうけど「手術で裁判に行けなくなった」と連絡するなり代理の人に伝言を以来する時間さえないとは思えない。無いとしたら勤め先の病院がブラックすぎる。
何より患者に対するモラル違反で、あまりにも配慮が欠けてる。
まあ、本当に手術が行われていたとしたらの話ですが。
27. 匿名処理班
まあこの医師に手術をしてもらおうとは思えないな
28.
29. 匿名処理班
手術台の患者も裁判に参加して欲しい
30.
31. 匿名処理班
>>16
代わりの医者が居ないほどの「神の手」を持ってるんだろうね。
32. 匿名処理班
>>21
自分から理由を述べて裁判延期を要請するのを放棄して、裁判長に自分も患者も丸投げするのは無責任では?
33. 匿名処理班
※23
緊急手術のために車をかっ飛ばそうが
それで事故を起こしたら元も子もないから
違反切符を切られるのはしゃーない
というかこれ裁判長が止めなきゃながら手術決行だっただろ?
巻き込まれた患者が可哀想なんだが
34. 匿名処理班
※1
いくら延期を訴えても理解してくれないからこういう事したんじゃね?
それか緊急外来で呼ばれてかっ飛ばしてる時に捕まったから現状訴えるために
35. 匿名処理班
詳細がわからんから「〜かもしれない」と予想するのはおかしいことじゃないけど、あまりにもこの医者に好意的な想像をしすぎるのはおすすめしないよ。患者を危険に晒したのは庇いようのない事実だし、医者といえどまともな人間ばかりではない。
36. 匿名処理班
その前に手術室にスマホ・タブレット・PC等端末を持ち込んでいるのが信じられない。
37. 匿名処理班
>>3
記事に書いてあることくらいは読んでから書き込もう
38. 匿名処理班
南無三!!……冠状動脈が細すぎる……手術に耐えられない体だったんだ……
39. 匿名処理班
※36
大体の手術では普通に持ち込んでいます。