
image by:reddit.com
この世のいかなるものであっても、手を加えなければ時の流れと共に風化していく。かつて人々が行きかい、活気にあふれた場所であっても、風化という自然の魔法にかけられ、徐々に朽ち果てていく。だがそこには不思議な魅力があり、引き込まれそうになるのも事実だ。海外掲示板には「AbandonedPorn: Abandoned everything」というスレッドがあり、世界各国の廃墟の写真が集められている。その一部を見ていこう。
広告

credit:reddit.com
2. 放棄されたサイロの中で成長する木

credit:reddit.com
3. 19世紀の邸宅内の図書館

credit:reddit.com
4. 自動車の墓場となった洞窟

credit:reddit.com
イギリス・ウェールズ中西部、ケレディジョンの山中にあるこの洞窟は元廃坑で、「失われた魂の洞窟(Cavern of Lost Souls)」と呼ばれている。5. アイルランドの放棄された城

credit:reddit.com
6. おとぎの国のようなノルウェーの廃墟となった家

credit:reddit.com
7. ポルトガル、シントラにある水中に沈む建物

credit:reddit.com
8. 放棄されたフランスの教会

credit:reddit.com
9. 廃墟化したカフェ

credit:reddit.com
10. マグネティック島に浮かぶ難破船は緑に覆われている


credit:reddit.com
12. 廃墟となった劇場に差し込む光

credit:reddit.com
References:20 Spooky Abandoned Places That Will Give You The Creeps Shared To This Online Group | DeMilked / written by parumoあわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
うむ、アイルランドの城が気に入った 買おう
2. 匿名処理班
7番はスカイリムで見た
3. 匿名処理班
トルコのアレは結局ゴーストタウンに成っちゃったか…
4. 匿名処理班
7番のシントラに行ったことあるけど、管理人は間違ってない?左側と右側の写真は別物だと思うよ。
右側のレガレイラ宮殿の中にある施設の一つで行ったことあるけど、あれは人工的に作った施設で水の中に沈んではいない。観光客が洞窟を通って中に入ると上に上がれるようになってる単なる娯楽施設だよ
5. 匿名処理班
あ゛あ゛あ゛めちゃくちゃエモい
石づくりの廃墟と水と緑、光最高に好き
6. 匿名処理班
9番はフォールアウトやん!
7. 匿名処理班
9、11、12以外は上田文人のゲームに出てきそうな良い雰囲気。
8. 匿名処理班
廃墟の画像って何で落ち着くんだろう
9. 匿名処理班
11.はトルコの裕福な外国人のための別荘が立ち並ぶ高級街「ザ・ブルジュ・アル・ババス(The Burj Al Babas)」だけど、財政難で建設会社が倒産したのが2018年11月。住宅は放置されたままだそうだけど、風化にはまだ早いよ。
10. 匿名処理班
長い年月をかけて魔晄エネルギーがマテリアの結晶になってそう
11. 匿名処理班
実際の廃墟は、臭くて汚くて、カビやホコリだらけで、空気がジメジメしてて、割れた破片で怪我したり、腐った床踏み抜いたり、虫も多いし霊も出るし、不快で気味悪い場所なんだけど、
何で画像で見ると、こんなに綺麗なんだろう?
12. 匿名処理班
廃墟の画像落ち着くね でも夜は心細いな
サイロの大きな木に感動
海に還る難破船に植物が生えてるのは、美しいけど終末期的でなんだか。。。
13. 匿名処理班
本好きとしては3がどうしようもなく魅力的。凄い貴重書ありそう。ヨーロッパだと湿度も低いから保存状態もセーフな気がする。
14. 匿名処理班
結構写真の撮り方で印象がだいぶ違うだろうな。
実施見たら”なんじゃこれ”と言うのも多いのでは?
15. 匿名処理班
いつかこういう苔リウム作ってみたいなあ
16. 匿名処理班
10とか見ると戦後の軍艦住宅とかの話を思い出したわ。
17. 匿名処理班
1はFF6の魔列車の森みたい
18. 匿名処理班
RPGに出てきそう
19.
20. 匿名処理班
裏世界ピクニック
21. 匿名処理班
教会とカフェ最高だね
久しぶりにフォールアウトやりたくなった
22. 匿名処理班
放置された図書室は『本好きの下剋上』のローゼマインが見たら逆上しそう
23. 匿名処理班
5番目はドラクエ6で見たわ
24. 匿名処理班
5番の城が気になる人へ
en.wikipedia.org/wiki/McDermott%27s_Castle
www.google.co.jp/maps/@53.9892645,-8.2326457,168m/data=!3m1!1e3?hl=ja
25. 匿名処理班
※23
船でしか行けないやつやね
26. 匿名処理班
白や塔も美しいが8の教会が息を呑むほど美しい
緑に呑まれていく廃墟ってロマンを感じる
だが4の車の墓場となった洞窟はあかん・・・これって不法投棄?それともちゃんと車を投棄するためのもの?
27. 匿名処理班
廃墟っていいよね。
かつては賑わいや人の騒めきが確かにその場にあったはずなのに、今はただ静かで。
当時の喧噪や、廃墟となるに至る過程や、こうして写真を見ている今も、おそらく同じ場所で今もひっそりとたたずんでいるだろうその静寂さなど、いろんな場面を想像するの、ただただ楽しい。
28. 匿名処理班
トルコのゴーストタウンはもったいないな。
政府が買い取って貧民に格安で提供できないものか?
29. 匿名処理班
カフェはちょっと微妙だな・・・
ほかは雰囲気出てていい感じだけど
30. 匿名処理班
8はエアリスがいそう
31. 匿名処理班
※15 今やろろうぜ!
32. 匿名処理班
アイルランドには廃墟の城沢山ありそう。
昔、日本の俳優が、アイルランドの城を分解して北海道で復元するって金集めてた様な記憶がある。
住宅に向きそうなのは隣国の金持ちが改造して住んでるんだよね。
33. 匿名処理班
ソースは20の廃墟ってなってるのに、なぜ12個しか紹介しないんだろう
34. 匿名処理班
>>30
私もそう思いました
35. 匿名処理班
ベルセルクで見た