
ベルギー南部の小さな村、シャティヨンの近くにある小さな森には、古き良き時代に活躍したであろう大量のクラッシックカーが放棄されている。
これらの車は、かつてこの地域に駐留した米軍軍人たちのもので、第二次世界大戦が終わった時、軍人たちは帰任となったが、自らの乗っていた車を本国に持ち帰るにはあまりにもコストがかかりすぎたため、軍人らが乗っていた乗用車はこの地に集められ、乗り捨てられていった。
スポンサードリンク
シャティヨンの周辺には、米軍兵が乗り捨てていったの車の墓場が4か所ほどある。そのいくつかは盗まれたり、コレクターに回収されたりしたが、500以上の車体はそのままここで錆びついたまま時をとめることとなった。








Chatillon Car Graveyard
▼あわせて読みたい



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「画像」カテゴリの最新記事
「自然・廃墟・宇宙」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 6928 points | ![]() | 車にぶつかり動けなくなった犬を一晩中励まし続けた仲間の犬、病院にも付き添い治療中もずっと離れず(ブラジル) |
2位 5246 points | ![]() | 寒さで凍えている子犬たちを救うため、人間に助けを求めた母犬の物語(セルビア) |
3位 3917 points | ![]() | 猫が泣いてる!帰らなきゃ!帰省中涙を浮かべている猫の姿が監視カメラに映り予定を早めて帰宅した飼い主 |
4位 2801 points | ![]() | トヨタが粋な計らい。130台の壮絶な玉突き事故に巻き込まれながらも人々を救った英雄に新車をプレゼント |
5位 2243 points | ![]() | 小さな尊い命が救われる瞬間。火事で心肺停止に陥った2匹の猫に小さな酸素マスクで救命措置(イギリス) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
かわいそうに
2. 匿名処理班
ジブリっぽいと思ってしまったよ
3. 匿名処理班
もったいないなぁ
4. 匿名処理班
明らかに戦後のモデルばかりなんですけど
5. 匿名処理班
保存状態が良ければお宝級の車体があるのに
ひどい鉄くず状態になっちゃっててもったいないな
6. (´・_・`)
人間が作った鉄くずに過ぎないなが、芸術的てなぜか、神秘的な気持ちになる、このままサイレントヒルまでいきそうな気分だ
7. 匿名処理班
マーキュリー!もったいねー!
8. 匿名処理班
見事に自然の一部と化しているな
9. 匿名処理班
というか・・・
自然破壊っていう言葉しか思いつかない。
ちゃんと責任持って処理しろよ、アメリカさんよぉ?
無責任過ぎるだろ!
10. 匿名処理班
ドアが開いてるヤツは、やっぱ車上荒しに開けられたのかねぇ
11. 匿名処理班
ザ-キングオブファイターズ94のブラジルステージによく似ている。
12. ねこあれるぎー
土に変えるものはいいけど返らないものは環境破壊だよな
13. 匿名処理班
性能は今の車の方が断然いいんだろうけど
何故かレトロな車にあこがれる
14. 匿名処理班
アメリカン伝統の環境破壊さ HAHAHA
15. 匿名処理班分隊
人の造ったモノが森に呑まれてるの大好物なんです。ありがたや
16. 匿名処理班
レストアできるものがあったら持って帰りたい
17. 匿名処理班
ジブリっぽい、と思ったらもう言われてたw
18. 匿名処理班
コレクションとしてステアリングやら
メーター、シート、バンパーを持っていく人は
いそうだね。実際マニアもいる訳だし
19. 匿名処理班
ホラー映画とれそうだな
20. 匿名処理班
ここまで腐敗しちゃうとレストアは無理だな