
image credit:My Baggage
新型コロナの変異種が発見されたイギリスでは、現在国外から、または国外へのアクセスに厳しい対応措置が取られている。渡航禁止や制限によって、異国に滞在したまま帰国ができない状況下に置かれているイギリス人がホームシックに陥らないようにと、このほど故郷の空気が入ったボトルの販売が開始されたそうだ。『Lad Bible』などが伝えている。
広告
他国に住むイギリス人のために故郷の新鮮な空気をボトル販売
荷物配送サイト『My Baggage』は、コロナ対策の移動制限によって故郷へ戻ることができないイギリス人がホームシックに陥らないようにと、イギリスの新鮮な空気をボトルに詰めて販売するビジネスを開始した。500ml入りのコルク栓付きボトルは、1本25ポンド(約3500円)でサイトにて販売されている。
中に入っているのは、イングランドのノッティンガム、スコットランドのハイランド、ウェールズのスノードニア、アイルランドと北アイルランドの国境近くの畑から取り入れた正真正銘の新鮮な空気だ。
ロンドン地下鉄の空気ボトルも限定販売
My Baggageの広報担当者は、空気のボトル販売についてこのように述べている。当社の調査では、人が感情的になった時には、においの感覚と密接に繋がることがわかりました。そこで、海外に住むイギリス人がホームシックになった時に、故郷を思い出せる手助けをしたいと思い、ボトル販売を開始しました。
サイトでは、4か所の地域以外にも、ロンドンの地下鉄の空気やノーフォークのフィッシュ&チップス店で収集したにおいなど、特定の場所からの空気を限定販売しているが、どうやら現在はいずれも完売中のようだ。
同社によると、注文する人のほとんどが海外に住む友人や家族へのギフトとして購入しているという。
こうした「空気ボトル」は、蓋を開けると中の空気がその場の空気と混ざってしまうのではないかという疑問が残るが、スイスやカナダでも販売されており決して珍しくはない。
日本でも、去年4月に「平成の空気缶」が販売されていた。
今回、イギリスからの販売は4年ぶりで、2016年にはAethaerというイギリスの起業家が、汚染問題が深刻化していた中国の北京や上海で、イギリスの新鮮な空気を580mlのボトルに入れて販売し、話題になった。
10. Taking Our Product To Market
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
現地行ってコルクしめるだけの作業。
コルクって密閉できるん?
2. 匿名処理班
空気を売るとか
上田プロパンか!!!(笑)
3. 匿名処理班
紅茶のキメすぎじゃねぇのか
4. 匿名処理班
鮭じゃあるまいし、開封した時に自分の故郷の空気ってわかるのかな?
そもそも開けないだろうけど。
側に置いておく事による安心感・リラックス効果があったりするのだろうか。
5. 匿名処理班
藤子F先生には常に未来が見えていたんだなあ。
6. 匿名処理班
そんなとこまで中国の真似せんでも・・・
7. 匿名処理班
少ないわ
小型酸素ボンベにたっぷり入れてほしい
8. 匿名処理班
詐欺商品にすかしっぺとかシュールストレミングの臭いを
入れてるものあったらその犯人許せん
9. 匿名処理班
空気の缶詰を思い出した
10. 匿名処理班
これで文字通り空気感染したりして
11. 匿名処理班
ネタでもさすがに高いような
特に今回は弱り目に付け込んでる感があるな
12. 匿名処理班
コロナが入っていたりしないのだろうか、、、
13. 匿名処理班
空気じゃなくて光ならいくら出しても買うんだけどね
14. 匿名処理班
気仙沼の霞缶詰みたいな物だろうか
ただ天然水なら兎も角空気ってなあ
15. 匿名処理班
これを買う人の精神的な面を考えたらアリなんじゃない?
必要な人がこれで安心出来るなら、それもまた商売になる
16.
17. 匿名処理班
「この空気は……西葛西!」
18. 匿名処理班
ドラえもんで見た・・
19. 匿名処理班
登山家が空気缶を持ってて気が狂いかけたら開けて平静を保つとか聞いたことあるが
20. 匿名処理班
日本でも、『平成の空気』缶詰とか
『富士山の空気』、
果ては「汚れた空気の缶詰
田舎では得られない珍品!」という宣伝文句つきの
『大東京名物 空気の缶詰』なんかも有ったようだ。
21. 匿名処理班
大量ではないので、吸ってすぐに周りの空気と同化する虚しさ…
どうせ判断不可能だからテキトーな空気が入っている可能性も。
そういえば昔、AKBのグッズでもやってたような?
あれは果たして売れたのだろうか?
22. 匿名処理班
※20
ありましたねえ富士山の空気缶詰。
昭和ほどではないけど今よりはうさんくさい商品におおらかだった時代でしたね。
23. 匿名処理班
これは開封するものじゃないのかもね。
中身が正真正銘の故郷の空気なら、ビンの中っていう小さい空間でもそこは故郷に他ならないと思う。近くにあるだけでも意味があるよ。
24. 匿名処理班
随分懐かしいアイテムですね。四〇年程前に流行ったブツです
25. 匿名処理班
ドラえもんでスネ夫が見せびらかしてたやつ
26. 匿名処理班
イギリスの新鮮な空気って何だろう。熱々氷みたいなもんか?
27. 匿名処理班
のび太が勝手にフタ開けてにおい嗅いで
「なんてことないや」とか言ってスネ夫をカンカンにさせたやつ
28.