no title
 今月17日、アメリカ北東部では数年ぶりの記録的な大雪に見舞われ、ニューヨーク州ビンガムトン近郊では114cmの積雪が確認された。これは12月の積雪としては過去最高だという。

 朝起きたらドアが開けられないくらいの大雪に見舞われ驚いた人々は、Twitterでその状況を撮影しシェアした。
1.クリスマスツリー、ビフォア・アフター 大雪を見た猫の反応 3.埋もれる犬 4.玄関開けたら... 5.1時間で10cmずつ埋まってく車 6.積もるまでが早すぎてびっくり! 7.息子が寝そべってるのは車 8.朝起きたらこうなってた 9.なんとか自分の車を掘り出した 10.自分の車がどれかわからない  ちなみに日本でも関越自動車道でも大雪の影響で車が立ち往生するという事態となっていたが、今年の傾向としては、短時間で大雪が降ることが多いようだ。油断してるとあっという間に積もっちゃって雪の中、なんてことにならないよう早めの対策を心がけよう。
あわせて読みたい
半世紀ぶりの猛吹雪で大雪に見舞われたカナダ。その驚くべき光景とユーモアのあるカナダ人が大雪と向き合う方法

南アフリカで10年ぶりの雪。キリンが雪の中にたたずむとかいう珍百景。

そりゃあ雪は楽しいよ、ほどほどならね。大雪に見舞われた動物たちの表情はこんな感じ

掟破りの大雪にざわつくアメリカ人。その異世界っぷりと錯乱っぷりがわかる画像

マジかよ日本。年間降雪量で見る、世界の豪雪都市ベスト10(2015年版)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 09:07
  • ID:4R.VDEe70 #

電気自動車の普及促進はいいけど義務化は
本当にもうちょい冷静に考え直した方がいい。
アブラはどうにか運べるけどケーブルを引っ張るのは大変。
ガブラ抜きでのアクマイザーアタックも大変だよ。

2

2. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 09:30
  • ID:rETwWwXr0 #

怖!
昔似たようなことがあって休校になったなあ。

3

3. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 09:54
  • ID:2dJpo63n0 #

雪の多い日に限ってピザを頼む多いけど
交通困難な日は5倍のデリバリー特別料金を
とっても文句言えない感じだ

4

4. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 10:38
  • ID:3tVwKJPT0 #

こういう地域の玄関ドアは、内開きで設置されるんだろうなー。

5

5. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 10:44
  • ID:8Vx1ZfmJ0 #

豪雪地帯で一階に玄関がある家によくあるやつ

6

6. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 10:45
  • ID:.sqaZhLs0 #

夏と冬、どっちも激烈な事に成って来たね…

7

7. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 10:47
  • ID:v9QfAEu90 #

一晩40cmの積雪体験が個人的に最高なんだが、それのおよそ3倍?
恐ろしいな…

40cm積もった日は日中も断続的に積雪した日だったから、出勤前の駐車場から道路までの除雪と、帰宅してからの駐車場の除雪でぐったりしたのを覚えてる
今は積雪とはほぼ無縁の土地に引っ越してきたから「大変だねぇ」の一言で済ませられるが…

8

8. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 10:52
  • ID:mR8NRYPW0 #

※北海道ではよくあることです

9

9. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 11:17
  • ID:3tvNGd0j0 #

この日の有給の取得率はすごいことになってるだろうなあ
俺だって絶対に休む

10

10. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 11:19
  • ID:BMIkIj9x0 #

うちのとこだと2〜3cm積もっただけで交通が乱れてドッタンバッタン大騒ぎだよ。
これぐらい積もったら、もはや手も足も出なくて逆に静まり返るかもしれない

11

11. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 12:44
  • ID:gXl4RgDV0 #

これ、もう「ゲリラ豪雪」って言うレベルだよね、関越道の立ち往生でネクスコ東日本を責めるような論調で報道してるけど、ああ言うの止めた方がいいよ、それより「雪のエキスパート」であるはずの新潟の人たちの予測さえ軽々と凌駕して行く異常気象に警鐘を鳴らすべきなんじゃないかね?死者を一人も出すことなく事態を切り抜けつつあるネクスコ東日本さんはじめ、関係者各位に敬意を表します。

12

12. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 13:10
  • ID:.Sn6jBY.0 #

※1
ガブラッチョ!

13

13. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 13:17
  • ID:JHdAhvdO0 #

ニューヨークの緯度は青森とほぼ同じなんだよね

14

14. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 13:20
  • ID:w9rdsyix0 #

NY州でたまに良くあることらしいです。
ブリザード97というのがあった頃、レンタカーはノーマルタイヤだけだったそうですが、今でもそうなのか?

15

15. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 13:21
  • ID:H9j3UH.50 #

マンハッタン以外でニューヨークて単独で書くなよ

16

16. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 14:29
  • ID:RNZqGhAa0 #

電気自動車だと自宅に設置のケーブル一本で充電できるけど、ガソリンやディーゼルだとスタンドまで給油しに行かないと行けないから大変だろうな

17

17. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 14:35
  • ID:eTfpTLUp0 #

※13
青森市だけど今現在の積雪量は58センチだよ。
ざっとこの倍か…

18

18. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 15:56
  • ID:artmSmup0 #

ワンコとお子様達がニッコニコ、パパママも子供の喜ぶ姿にニッコニコ。

19

19. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 21:58
  • ID:MYfAo8ds0 #

※11
あの立ち往生って、そもそもノーマルタイヤだかなんだかでロクに対策してなかった車がスリップしたのが原因だしなぁ

20

20. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 22:47
  • ID:xptf37ZG0 #

ルーフに雪載せたままだと、ブレーキ踏んだ時ドサーっと前に崩れるんで除けたほうがいい

21

21. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 03:42
  • ID:4CEun3Z30 #

早めの対策を心がけよう……おそらくこれは、雪を知らねえな?ずっと雪よせしなくちゃなんねぇ…。

22

22. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 03:43
  • ID:.3PtK7MT0 #

日本人からしたら危機的状況だけどアメリカ人はなんか楽しんでる

気候のことに不安になりすぎても仕方ないし能天気になるのも必要かもしれない

23

23. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 13:44
  • ID:FE2GkL.s0 #

あっ!そうだ、ヤツの家の周りを
発泡スチロールで埋めてしまおう。

24

24. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 15:06
  • ID:HNRsDiPI0 #

※4
ドアは本当は内開きが正しいです。
というのも、外開きはちょうつがいが外になるので、ちょうつがいを破壊されるとドアが外れちゃう、すなわち外敵に効果がないことになるということから、ちゃんとしたドアは内開きです。日本は治安がいいことと、住居が狭いのと合わさって外開きも結構ありますね。

25

25. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 19:12
  • ID:vQ50W7tz0 #

ジブラルタル海峡 ― ― ― 東京

26

26. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 21:38
  • ID:MNWdHxNd0 #

>>5
山形にいるけど、玄関は台座あって高めの位置
じゃないと埋まって開かない
また古い家はドアが二つの二重構造だよ、デパートや薬局も一度外ドア入った後、雪落として内ドア入って店内って仕組みと同じ

27

27. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 23:19
  • ID:RQqCoUlr0 #

※8
北海道よりも、日本海側の北陸や東北のほうが
こういう何mの豪雪ってのは多い気がする。

28

28. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 23:49
  • ID:RQqCoUlr0 #

※24
今時の玄関扉で、蝶番のネジ穴が外から見えている構造って
ほとんど無い気がする。扉を開いた内側(扉と枠柱の隙間)
に付いてない? 外から見えているのは軸筒ぐらいで、
ここを破壊して扉を開くとなると
かなりの物理力と相応の工具が要りそうに思う。
それよりも、戸板を切断したり 内開きの扉を力任せに蹴破って
蝶番ごと壁から外す方が、まだしもやりやすそうな気もする。
外開きの扉だと、枠に扉が噛んでて、外からは蹴倒せない。
(なので、救助等では、ドアノブの横の扉板を蹴破って
ドアノブをごっそり外すやり方が日本では必要だそうで。)

日本で玄関が外開きなのは、
三和土に靴を脱いで並べる習慣が大きい。
内開きだと、扉で玄関の靴をグチャグチャに薙ぎ払ってしまう。
あと、雨が多い気候のため、水捌け用に 玄関土間〜ポーチは
外に向かって微妙に傾斜をかけていることが多く、その場合
内開きにすると床に擦れて扉が開けられなくなると聞いた。

29

29. 匿名処理班

  • 2020年12月22日 13:27
  • ID:qwDu.IE90 #

※28
日本はもともと引き戸がメインで、ドアというか扉はどういうところに多かったんでしょうかねぇ。観音開きという言葉あるのですから、ドアの構造そのものは日本にも昔からあったハズですね。山門などはドア(扉)のイメージですね。
おっしゃるようにたたきに靴があって傾斜とくれば内開きだと確かにダメダメですね。そういうところはもともとは引き戸だったのでしょう。

米国の場合、籠城されると SWAT がショットガンでちょうつがいのありそうなところをぶっ放して、破城槌みたいなので一気にドカーンと中に押し込んでますね。もし外開きなら、たぶんドアにワイヤーを設置して見えてるちょうつがいをぶっ放してすぐに車等でワイヤーを引っ張ってドアを引きはがすのかな。

ま、それはともかく雪が積もってこんな写真が取れるのは引き戸でも外開きのドアでもないからですね。雪国だとドアって内開きになるのではないでしょうかね。外開きだと開かなくなりそう。雪国に住んだことないのでわからんですが……

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links