
ディズニーワールド、マスクに対する配慮 image credit:waltdisneyworld/Instagram
アメリカのフロリダ州にあるウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートは、同州でコロナ症例が急増した最中の7月、段階的に営業を再開した。ディズニー側は、入場制限や入場前の体温チェックなど感染予防対策を行い、場内でアトラクション乗車中にマスク着用をしない客においては、乗車中の記念写真の販売を拒否するという厳しい措置を取っていた。
しかし、マスクをしていない人が乗り合わせた場合、着用していた人が自分の記念写真を購入できなくなってしまう。そこで、着用していない客の顔に画像加工しマスクを後付けするという対応をしていたことが公になった。
そして現在、ディズニー側はこの加工処理を中止したことを発表している。『Mashable』などが伝えた。
広告
マスクを着用しない客に厳しい措置
コロナ感染拡大の真っただ中だった7月11日、段階的に再開をはじめたフロリダ州のウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート。同パークではコロナ感染を回避するため、事前予約制にして入場制限を行い、入園時の体温測定や食品購入時のキャッシュレス化、ミート&グリーティングの中止、2歳以上の客へのマスク着用など徹底した措置を取っていた。
しかし、アトラクション乗車中のマスク着用においては、全ての客に強要することは容易ではなかったようだ。
パーク内では、ディズニーのフォトパスを使用すると、客がリストバンドをスキャンして写真撮影ができ、数日後にリンクされたアカウントで写真を受け取ることができるというシステムを導入している。
そのため、記念撮影スポットがあるアトラクションでは、写真を撮る時だけこっそりマスクを外す客が少なくないことがわかった。
こうした状況を回避するため、ディズニー側はマスクなしで客が撮影した場合には、その写真販売を拒否し、オンライン上でもデータが削除されるという厳しい新ルールを取り入れることにしたのだ。
ところが、この措置は後に問題が浮上した。
マスク着用していない客にフォトショでマスクを後付け
アトラクションによっては、見知らぬ者同士が乗り合わせることも少なくない。そのため、写真撮影を望んでマスク着用をきちんと守っている客がいる一方で、マスクを着用していない客と乗り合わせれば、写真を受け取ることができなくなってしまう。そのためパーク側は、写り込んだマスクを着用していない客の口元にアプリでデジタル加工し、マスクを後付けするという処理を行っていたのだ。
SNSでシェアされたこちらの写真。アニマル・キングダムの「ダイナソー」で撮影された写真だが、最後部に座っている青い上着を着た女性の顔をよく見てみると、顔の大きさとマスクのサイズがまるで合っていないことがわかる。PHOTO: Walt Disney World Now Placing Digital Face Masks Over Maskless Guests in On-Ride Photoshttps://t.co/DX2OOy6aEl pic.twitter.com/UjaiU24fif
— WDW News Today (@WDWNT) December 9, 2020
この女性客は、アトラクション乗車中にマスクを着用しておらず、デジタル加工によりマスクが後から追加されたものだ。
パーク側の言い分としては、「意図せずマスクがズレてしまったと主張する客もいることから、マスク着用ルールに違反しても写真が買えるように、試験的にフォトショでマスクを後付けする対応を行っていた」ということだが、感染防止のためにマスク着用の新ルールを設けていたはずのパーク側が、写真が欲しい人のための“救済措置”としてデジタル加工をしていたとなると、やはりそこにはかなりの矛盾が生じるだろう。
この1件が公になると、パーク側は「マスクのデジタル加工処理を中止した」と発表。引き続き感染予防対策をしっかりと行い、入場客にはこれまで通り「リラクゼーションゾーン」や飲食中以外はマスク着用を厳守するよう呼びかけている。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
いやマスクは絶対必須だけど加工下手過ぎんだろwww
2. 匿名処理班
夢(虚構)の国なんだから画像加工もまた方針に沿ってるからいんじゃね(笑)
3. 匿名処理班
マスクしてない客はモザイクにするか
そこだけ加工して居なかったことに
4. 匿名処理班
なんで馬鹿のルール破りのために真面目に加工せにゃならんの
5. 匿名処理班
ディズニーは何のためのマスクかそもそも理解してないんじゃないの。
写真を売るための必須アイテムぐらいにしか思ってないんだろう
6. 匿名処理班
馬鹿のせいでルール守ってる人と施設側が迷惑してんだよなぁ…マスク外してる奴は出禁にしてやればいいのに
7. 匿名処理班
欧米圏でのマスク嫌いはよく聞くけど、マスク着用のルールを公表しているのに守らないとなるとな
ただ守らない輩に守った人が巻き込まれて損するのは気の毒だが
施設側が写真加工と中々チャチな事をするのも驚きと共に呆れる
8. 匿名処理班
さすが夢のある企業だな
9.
10. 匿名処理班
チケットと共にマスク買わせたらいいんじゃないの
ここでしか買えないマスク!って言ってさ、絵柄のバリエーション多数用意して
自慢になれば付けて歩くだろう
11. 匿名処理班
※3
マスクしてなかった人はディズニーのキャラクター(モブに限る)で上書きとか?
12. 匿名処理班
※5
ディズニーの金への執着や徹底した潰しの手口を知っている人からすれば
ディズニーに幻想抱き過ぎの信者ファンは宗教の信者と同じレベルの人たち。
金と権力と訴訟の悪用によって世界的にビジネスとして認知されてるか否かってだけ。
13. 匿名処理班
マスクしてない顔は黒線引っ張ればOK。
クラスターの犯人特定されたらディズニーも困るでしょ?
共犯なんでね。
14. 匿名処理班
最新バージョンのフォトショップに自動レイヤーマスク機能が追加されました。人物を自動判別し、マスクさせる便利なツールです。柄も自由に選べます。ただし大統領には適用されません。
15. 匿名処理班
マスクしたくないなら家から出なきゃいいじゃん
16. 匿名処理班
※3
映す価値なしってしときゃええねん
17. 匿名処理班
あまりにも数が多くて対処しきれんかったんだろ
18. 匿名処理班
アトラクション降りる時に誰のせいでデータ削除されたのか教えてやればいい
あとは客同士でなんとでもするだろ