16世紀のヨーロッパの臭いをAIで再現
 16世紀のヨーロッパの街中をぶらぶらと散策してみたら、どんな香りが漂ってくるだろうか? 一説によるととにかく悪臭がひどかったそうだが、臭いものほど嗅ぎたくなるものだ。

 今、研究者はAIを利用して、400年前のヨーロッパ人の嗅覚を刺激していただろう”臭いの風景”を再現しようとしている。 
 オランダ王立芸術科学アカデミーと英アングリア・ラスキン大学が中心となり、3年がかりで進めている研究プロジェクト「Odeuropa」では、歴史家・科学者・AI技術者といったヨーロッパ中の研究者がチームを組んで、16世紀から20世紀までのヨーロッパの街並みを満たしていたであろう、過去の臭いの再現を目指す。

 「1500年以降にヨーロッパで出版された印刷物を調べてみれば、お香のような宗教的な香りから、タバコのようなものまで、臭いに関する記述がたくさんあることに気づくでしょう」と、アングリア・ラスキン大学のウィリアム・タレット博士は語る。
Odeuropa rediscovers European scents

AIで文献や絵画を分析

 研究対象となるのは、ペストの予防薬として利用されたローズマリーのような香草から、18〜19世紀に利用されたてんかんや失神の気付け薬など、ありとあらゆる臭いだ。

 プロジェクトの最初のステップは、臭いについて説明している7言語の歴史的文献や、絵画などに描かれている臭いの素を見つけるAIを開発することだ。

 AIによって、文献や絵画などの臭いの記述を分析。そのデータをもとに、歴史的な臭いのオンライン辞典を編纂し、さらに調香師や化学者らが当時の臭いの再現を試みる。

 そうした過去の臭いは、博物館や遺跡の臨場感を増す演出としても利用可能であるそうだ。
トバイアス・スモレット著『ロデリック・ランデムの冒険』の一場面を描いたトマス・ローランドソン作(1793年)のエッチング。

ジャマイカに停泊中、近寄ってきた軍医の容姿と臭いのあまり、ウィッフル船長は卒倒してしまう。召使たちが軍医を追い出しつつ、気付け薬を用意し、床にラベンダーの香水をまいている。

時代とともに変遷する臭いの受け止められ方

 プロジェクトの目玉の1つは、さまざまな臭いの意味や用途が時代によってどのように変化したのか解き明かすことだ。

 たとえば、これまでに発見された臭いの中で一番有名なものに、タバコの臭いがある。タバコは16世紀にヨーロッパに持ち込まれて以来、すぐにヨーロッパ人を魅了したようで、たちまち街の臭いの一部になった。

 しかし18世紀になると、あまりにもその臭いが充満しすぎたことから、劇場などで苦情が訴えられるようになる。そして今ではヨーロッパだけでなく、世界中からその臭いが消えようとしている。

References:nerdist/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
今に生まれて本当によかった。かつてのヨーロッパが悪臭に満ち溢れていた6つの理由。

近世のフランス貴族の間で、野生動物の排泄物をそのまま香水として使うのが流行していた

科学に裏付けられた、この世で最も不快な悪臭をもつ6つのモノ

中世のトイレって・・・イギリスで発見された12世紀のトイレを詳しく分析したところ、利用者が特定できた!

土地に隠者を住まわせる。18世紀の富裕層の間でブームとなった「庭園隠者」

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 17:34
  • ID:scUxz7jE0 #

カルロス・三棚「哀臭のヨーロッパ」

2

2. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 17:54
  • ID:jR6.Sgmx0 #

香水が発達する訳だよなぁ

3

3. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 18:05
  • ID:kaDVxAkI0 #

AI(くさそう)

4

4. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 18:10
  • ID:1m.im0JY0 #

くさそう

5

5. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 18:20
  • ID:c7x83e6R0 #

住居の2階3階から路地に糞尿を捨てて
貴婦人の小さい傘はそれをよけるためで
そのためにハイヒールも発明されたそうだ。
その貴婦人たちも風呂に入らず(年1回?)
あのスカートの中でお香を焚いていたとか。

6

6. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 18:27
  • ID:4R.VDEe70 #

アルプスの少女ハイジや小公女セーラでも
トイレ事情だけは一切描写されてないんだよね。
クララどうしてたんだろう。フランダースの犬も
パトラッシュのトイレシーンすらなかった。
アニメの世界に異世界転生するトイレマニアの
話とか作ってほしい。七つの海のティコも
ペペロンチーノ号のトイレは謎のまま…。
食品メーカー提供で食事時に放送するアニメという
事情もあったんだろうけど気になって夜もグッスリ!
ナウシカも入浴シーンはあったけどトイレは謎…。
魔女宅はトイレ中のキキの生々しい絵が
ハヤオ直筆で描かれてますね…。

7

7.

  • 2020年12月20日 18:28
  • ID:EsXyJKE90 #
8

8. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 18:32
  • ID:H86ATgDo0 #

くさい(確信

9

9. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 19:15
  • ID:YBHpRBGw0 #

>そうした過去の臭いは、博物館や遺跡の臨場感を増す演出としても利用可能であるそうだ。

「中世の貴婦人の香りを再現してみました」
強烈な臭いが美術館を支配する。絶えられそうにない。

10

10. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 19:20
  • ID:wIzI6a7i0 #

※6
私も、ファンタジーであってもその辺が一番気になってしまいます!衛生の歴史ってとても興味深いとともに、高い衛生観念と上下水道・水洗トイレの完備された時代と国に生まれたことを感謝してしまいますね。

誰でも汚いよりは綺麗な方が心地いいと思うのですが、衛生に大きなリソースを割けるというのは水などの資源も含め、生活が豊かな証でしょうね

11

11. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 19:28
  • ID:A2qHq9CD0 #

※6
ごめん、コメントにも感心したけど、「気になって夜もグッスリ!」に撃ち抜かれた
そういうことってあるよね、変なこと考えてたら寝ちゃうみないな

12

12. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 19:39
  • ID:eVsTzm9.0 #

※6
食事シーンなら登場人物の会話があってストーリーが進む。入浴シーンならお色気サービスに繋げられる。じゃあ排泄シーンは?というと何もないからでは。登場人物がトイレに行くか行かないかがストーリー展開に影響しないのなら、わざわざ描写する必要はないだろう。

13

13. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 20:16
  • ID:q.7.DC.O0 #

都市部の石畳生活の上では臭かっただろうが、
農村部を描いた絵画では風呂桶に水を入れてたり、
小川や渓流で水遊びをしている

14

14. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 20:33
  • ID:tAsBZVx20 #

※6
なにかを読んでて疑問が湧いたら、その手の話題を
専門に扱ってる本を探してみましょう。いろいろと
新しいことを知る機会になります。
とりあえずトイレについては

トイレの文化誌(筑摩書房)、江戸の糞尿学(作品社)

なんかがオススメです

15

15. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 20:35
  • ID:A9z6Kt6g0 #

※12
何のストーリーの絡みもなく女子がトイレに行く作品は意外とある。
入浴と一緒でストーリー上の必然性が無くても生活感を出すには必須だからね。
トイレ描写が無いのは描けない理由があると見ても良い。
西洋では19世紀まで「おまる」などに用を足して投げ捨てたり豚や犬に食わせて処理していたので、変にトイレ描写を入れると色々と問題が出て来るのだろう。

16

16.

  • 2020年12月20日 20:52
  • ID:Poib0zHn0 #
17

17.

  • 2020年12月20日 20:56
  • ID:c5e1Hn3n0 #
18

18. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 21:31
  • ID:tMKPlok90 #

テレビゲームでも
「この扉の向こうに魔王がいる ! 」
「あっ、その前にちょっとトイレ」
「俺も」
とかなっても不思議じゃないよな。

19

19. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 21:55
  • ID:MYfAo8ds0 #

窓辺に近付いた時に馬車が通って道路の糞尿がかき混ぜられて凄まじい悪臭がしたことに気付いた王様(聖王だか賢王だかって呼ばれてた)が石畳を敷かせたって話がある

20

20. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 21:59
  • ID:tMKPlok90 #

思い出したけどPS2のゲーム、エヴァンゲリオンは、
頻繁にトイレに行かないと便意をこらえたままエヴァに搭乗することになり、シンクロ率が下がる、という設定だった記憶がある。

21

21. 匿名処理班

  • 2020年12月20日 22:07
  • ID:4CR0qlAv0 #

>>2
女性の履くミュールなんかも(ヒールのあるサンダル)、そこらじゅう犬の糞だらけなので誕生したと言われている。元凶を改善せず避ける文化なのかね。

22

22. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 00:21
  • ID:.lO2Sy0l0 #

昭和50年代でも充分色々臭かった思い出。
水洗トイレでない家庭もあったし公衆トイレは地獄。公害やら色々問題になってたし色んな謎の臭いしてた気がする。シャンプーは1日おきで良いとか言ってたし!
今の無臭時代を生きる人には臭さも良い刺激かもね。

23

23. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 00:35
  • ID:L3W0qe1V0 #

※21
実際はハイヒールは古代ギリシアからあったよ
糞便よけ用のハイヒールもまた別に誕生しているけど
日本だと高下駄を履いて用足ししてたよ(餓鬼草子の路地裏の絵)

24

24. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 00:48
  • ID:L3W0qe1V0 #

※5
ハイヒールは紀元前からあるから、
糞便よけが目的で発明されたわけじゃないよ。
入浴の習慣が廃れたのは13〜17世紀半ばで、
(公衆浴場が売買春の場になったこと、
入浴が贅沢だとする当時の教会の主張、
公衆浴場での伝染病の媒介が主な原因。
日本でも江戸自体に銭湯で皮膚病が媒介された)
それまではタライで入浴したり、公衆浴場もあったよ。

25

25. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 03:21
  • ID:v6s7nsoK0 #

>>21
犬じゃなくて、人間のなんだよ
下水道が未発達なので部屋でぶりぶりと出したものを窓から、捨ててたんだよ

26

26. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 03:55
  • ID:6XDr01Ae0 #

近寄るだけで失神させるとは
なんて優秀な麻酔科医なんだw

27

27. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 05:41
  • ID:mNNYB4lE0 #

※24
江戸時代の記事ではないので却下です。

28

28. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 07:31
  • ID:.36UaGcd0 #

「江戸東京たてもの園」とかに保存されている昔の家は当然ぼっとん便所なんだけど、そこからリアルな匂いがしてきて嬉しいか、という話だなあ。当時を忠実に再現するという意味では匂いがあっていいんだろうけど、個人的には嫌だな。(ちなみにぼっとん便所の匂いは、現代の汚いトイレの匂いではなく、ほぼアンモニア臭なので再現は簡単)

29

29. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 07:37
  • ID:GfyP2Ryp0 #

嫌煙と値上げでヤニ臭いおっさんが絶滅したと思ったら雑巾臭とタンパク臭まき散らすおっさんに変わっただけだった
煙臭いってことは風呂も洗濯もしないって事だもんなあ

30

30. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 10:58
  • ID:B5Kyujvz0 #

>>2
N○Kのラジオフランス語講座だったかで香水のお話があってフランスでは担当講師が留学していた1970年代であっても週に1日水浴び(入浴)すれば綺麗好きと驚愕されたそうな
つまり一般的には入浴は特別な行事でもない限りしないと

31

31. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 11:07
  • ID:L3W0qe1V0 #

数は少ないけど中世から汲み取り業者はいたし、
犬や豚に糞便を食べさせたり、畑の肥料にしたりもしてたよ。
街、特に近世の急激な人口増加があった所は悲惨なことに。

32

32. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 11:24
  • ID:.36UaGcd0 #

※30
俺がそんな生活したら、頭が脂で固まったり、体が痒くなったりして「匂いとか他人への配慮とかそんなんじゃねえ。俺自身が痒くて不快でたまらないんだよ。」と風呂に飛び込むけどフランス人はそうはならないのかな。湿度のせい?

33

33. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 13:33
  • ID:FE2GkL.s0 #

※32
頭が脂で固まる人がいるなんて
「世界ビックリ人間ショー」出れる
きみは老廃物がすごいんじゃないの?

34

34. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 14:56
  • ID:HNRsDiPI0 #

※6
テレビ版の初代マクロスでは、敵方のゼントラーディに地球(日本)と同じような(日本の洋式)便座のある個室の描写がありましたから、食事はしているものと思われました。
マクロス内(地球人の町)に潜入するゼントラーディの人たちがうまいとか、言っていたりしていたので、ゼントラーディ軍の食事はうまくなかったモヨウ。なお、酒を飲む文化はあったり、賭け事を楽しく思う価値観も描写がありました。でかるちゃー!w

35

35. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 16:32
  • ID:B5Kyujvz0 #

>>32
君が特殊なだけじゃないかな

36

36. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 17:09
  • ID:dqa0TJyL0 #

ぼっとん便所にバキュームカー、野焼きにタバコにディーゼル車に豚小屋牛小屋
昭和の時代ですら臭かったからね
でも面白い時代だった

37

37. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 19:23
  • ID:.36UaGcd0 #

※36
昭和の時代は臭かったな。列車の中も不快ではないけど独特の匂いがした。最近になって鉄道マニア向けにその匂いを再現した石鹸が出たのには驚いたけど。(消毒薬の匂いらしい。これにタバコの匂いを混ぜると完璧に当時を再現?)

38

38.

  • 2020年12月21日 20:04
  • ID:0elsD2Th0 #
39

39. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 20:09
  • ID:0elsD2Th0 #

>>36
面白くないから、下水道の整備や畜産施設の防臭化とか進めてきたんだぞ

40

40. 匿名処理班

  • 2020年12月22日 00:00
  • ID:JfiFTtLN0 #

※36
個人的に、野焼きは「いい匂い」の部類だ。

41

41. 匿名処理班

  • 2020年12月22日 00:03
  • ID:JfiFTtLN0 #

※28
>ぼっとん便所の匂いは〜ほぼアンモニア臭なので

えっ、そう??
アンモニア臭って、主に「尿」の側だよね?
むしろ、それこそ現代のトイレの臭いって気がするが。

ボットン便所は、明らかに
糞尿のうち「糞」の側の臭いのが強くなかった?

42

42. 匿名処理班

  • 2020年12月22日 00:35
  • ID:JfiFTtLN0 #

※12 ※15
トイレで考え事しながら踏ん張ってたり、
便所から出てきた廊下でバッタリ鉢合わすシーン、
あるいは男子の小便器や女子の洗面台など
隣同士に並んで会話が繰り広げられるシーンならともかく、
現代が舞台のドラマやアニメでも
無意味に排泄シーンが出てくる作品ってそんなに無い気が。

43

43. 匿名処理班

  • 2020年12月22日 20:20
  • ID:MLuSeF.Y0 #

現代との違いは薪と馬だよね
枯草の匂いとば〇んと焚き木の煙
当時なかったのが石油の排気ガス(タバコと違い有害)
また違ったクリアさなんだろうなー
※41
なんとも言えないなー やっぱりアンモニア優勢に思えるけど
新幹線でもトイレは臭いがしてたし地下鉄駅もそうだったね
今はほぼなくなったけど

44

44. 匿名処理班

  • 2020年12月23日 03:33
  • ID:VtdXfQgw0 #

基本は糞尿の臭いだろうな。その上に香草などの匂い、人の体臭、入浴せず垢だらけになった不潔な人の臭い、汗の臭い、腐った肉の臭い、ニンニクの匂い、チーズや牛乳の匂い、パンの匂い、焚き火の煙と臭い、馬糞や牛糞の臭い、羊油の臭い、養豚の臭い、、、、。

45

45.

  • 2020年12月23日 17:31
  • ID:C.nZrJOb0 #
46

46. 匿名処理班

  • 2020年12月24日 12:09
  • ID:RF86xSyb0 #

>>15
その豚や犬の排泄物は誰が食べるんだろう

47

47. 匿名処理班

  • 2020年12月31日 07:07
  • ID:1qxIRlM30 #

タイムマシンで間違ってその時代に行ったら怖いね。

未来人や宇宙人が今の地球に来ないのは
私たちが気にもしない見えない埃や
カビやウイルスが空気中にたくさん飛び交っていて
変な匂いが充満しているからだったりして

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links