フェレットはイタチを長い年月かけて飼いならしたと言われており、人懐っこく愛くるしい動きが魅力の、ペットとして人気が高い動物である。
アメリカ、コロラド州デンバーに住むフェレットのニブラーは、この年はじめての雪を経験したそうだ。
最初はおっかなびっくりで、雪に触るや否や全力バックし部屋の奥に戻っていったが、それでも気になるようで、自らまた雪の方に。
そうこうしているうちに雪が楽しくてしかたがなくなっちゃったようだ。
Adorable Ferret Encounters Snow For the First Time
飼い主に導かれ、窓の外の雪のある場所に連れていかれたフェレットのニブラー。雪は初めてだったらしくおっかなびっくり。
雪に触れたとたんその質感と冷たさに大びっくり!
全力バックで室内の奥の方へと移動していった。
好奇心旺盛のニブラーは、もう一度雪というやつを確かめたかったようで更にトライ。そしてまたバックを繰り返していくが、徐々に雪にも慣れていき、自分から雪の中にズボっと入り込むほどまでに気に入ってしまったようだ。
あわせて読みたい
ジュラシック・パークの恐竜を巨大フェレットに置き換えてみた。リメイク版が見たくなるほど愛おしかった
フェレットの母親がニンゲンに我が子を見せたくて。何度も何度でも手を引っ張って巣箱に引き入れる
カチンコチンに固まったフェレットのこの後すぐ!!
フェレットを多頭飼いしている飼い主が路上でさまよっている子猫を招き入れた。フェレットと猫のミルフィーユが出来上がった。
フェレットも流動液体動物なのか?地下に入ると背骨が伸び、体が30%長くなることが判明(米研究)
コメント
1. 匿名処理班
トンネル掘るスピード尋常じゃないな
飼い主が見失っちゃいそうで不安になった
そして裸足の飼い主
2. 匿名処理班
そりゃ毛皮とられるぐらいには寒さには強いんやろな…
3. 匿名処理班
可愛いけどもぐったとき見失ってどっかいっちゃいそうで怖いw
4. 匿名処理班
最初冷たさにびっくりしたけど、楽しくなったみたいね
5. 匿名処理班
嬉しそうでなにより
6. 匿名処理班
フェレットの反応は可愛いけどノーリードはいかんよ…
7. 匿名処理班
ボサッ 「うほぉぉぉおおおぉ つめてぇぇぇえぇ!!!」って感じかな?
かわええ
8. 匿名処理班
しっぽを立てろ
9. 匿名処理班
バック走行後、茫然と飼い主見詰める顔が何とも言えんw
にしても切り替わり早いな!多少吃驚しても好奇心欠片も損なわないのがフェレットか
10. 匿名処理班
※6
家の中だぜ?
11. 匿名処理班
強制送還されるとこが好き
12. 匿名処理班
ほっといたら見失いそう
13. 匿名処理班
>>8
ホッホッホーホッホッホー
14. 匿名処理班
※10
雪降ってるのも家の中なんかえ?
15. 匿名処理班
※10
「玄関先だから」「家の敷地内だから」で
放していなくなってしまうのがフェレット
16. 匿名処理班
しもやけになるぞ
17. 匿名処理班
※2
可愛いな〜とホンワカしてたけど悲しくなった
18. 匿名処理班
ツメタ=カローニ
19. 匿名処理班
短期記憶が向上したフェレット
20. 匿名処理班
バック走行が基本トンネル移動仕様だったフェレット