
地下鉄車内でみかけたやさしい光景 image credit:Gillian Rogers/Facebook
嫌なことばかりに目がいきがちな世の中だが、よく見れば、いたるところにやさしさは広がっている。それに気づくか気づかないかだけだ。アメリカ、ニューヨークの地下鉄車内で、ある男性がとても小さな子猫に哺乳瓶でミルクを与えていた。その光景を見逃さなかったのは、同じ列車内に乗り合わせていた、ペットの救出・保護の非営利団体を運営している女性である。
ニューヨーク地下鉄車内で見かけた光景
10月27日、ニューヨークにある非営利団体『Pet Rescue Squad Inc.』の創設者ジリアン・ロジャースさんは、地下鉄車内で心温まる光景を目にした。少し離れた座席に、オレンジ色のタオルで膝を覆っているニューヨーカーらしき男性が座っており、ジリアンさんは何気なく彼の姿を見つめていた。
と、その時、そのタオルからひょいと小さな1匹の子猫が顔を出した。

image credit:Gillian Rogers/Facebook
すると男性は、その子猫に小さな哺乳瓶でミルクを与え始めた。

image credit:Gillian Rogers/Facebook
猫は、母親を失った野良猫だった
小さな子猫の世話をしている男性に心打たれたジリアンさんは、男性に話しかけ、事情を聞いた。男性によると、子猫が路地裏で鳴いていたのを目撃したという。近くに母親の姿はなく、1匹だけ取り残された子猫は母親を求めてせいいっぱいの鳴き声をあげていたそうだ。
男性はしばらく母猫を探したがどこにも見当たらない。このまま子猫を放置すれば飢えか寒さで死んでしまうと思い、子猫を保護したのだそうだ。

image credit:Gillian Rogers/Facebook
飢えで苦しんでいるであろう子猫を思い、男性はペットショップに立ち寄り小さな猫用の哺乳瓶とミルクを買い、車内で子猫にミルクを与えていたのだ。他の乗客に目もくれず、ただ漠然と列車に乗っていたらまったく気が付かなかったであろう光景だ。だが、自身も動物保護活動を行っているジリアンさんはその男性のことを見逃すことはなかった。
困っている動物に救いの手を差し伸べている誰かの姿を見ることはとても心温まるものであり、そのやさしい世界に幸せを感じずにはいられなかったようだ。
ジリアンさんはその様子を写真に収めSNSでシェア。ユーザーからは、「子猫を救ってくれた男性に感謝」「スィートな光景でほっこりするね」「とても心温まる光景をシェアしてくれてありがとう」といった声が寄せられている。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
やさしい…彼と子猫に幸あれ
2. 匿名処理班
やさしい世界
3. 匿名処理班
こんな宗教画あったよね
4. 匿名処理班
やはり、決め手は髭だった。
5. 匿名処理班
電車の中でマスクしてない事の方が気になる
ニューヨークの酷さ知ってたらこんな呑気な反応できない
6. 匿名処理班
雰囲気のある素敵な写真、映画のポスターみたい
無償の愛とか優しさって当事者ではない目撃者、果ては閲覧者をも包んでくれるんだなぁ…
7. 匿名処理班
イイハナシダナー
8. 匿名処理班
やっぱ髭だな
9. 匿名処理班
たまたま母親とはぐれた子猫がいて
たまたま帰宅するより近くにペットショップがあって
たまたま電車でミルクを作り与えて
たまたま動物愛護団体が乗り合わせた
このサイトには色んな感動やほっこりした話がまとめられている
けれどこの話は胡散臭いくらい指摘したいことがたくさんある
10. 匿名処理班
この時期でも動物保護活動とかボランティア活動が盛んなのは勇気づけられるなぁ。
11. 匿名処理班
優しい世界のように見えるけど、衛生的な面で考えると公共交通機関で猫にミルクを与えるのは良い事だとは思わないよ。
ちなみに私は愛猫家だからね。
12. 匿名処理班
奴は漢だ!
13. 匿名処理班
うちの猫拾った時も3時間置きにミルクに排泄も自力で出来ないしまじで大変だった
このお兄さんもこれから大変だな 優しいお兄さんと子猫に幸あれ
14. 匿名処理班
>>13
うちの猫もそうだったわ
会社の昼休みに急ぎ帰宅してミルク+排泄させたらまた大急ぎで会社に戻りという生活を2週間ぐらいやったな
15. 匿名処理班
この人 顔も男前やなあ
16. 匿名処理班
※9
>たまたま母親とはぐれた子猫がいて
母親とはぐれた子猫はいっぱいおる。
>たまたま帰宅するより近くにペットショップがあって
お前の通勤(通学)経路でペットショップはないのか?
>たまたま電車でミルクを作り与えて
たまたまじゃねーだろ!
>たまたま動物愛護団体が乗り合わせた
これくらいの偶然はあってもおかしくない。
大雑把な確率なら計算できるからしてみな。賢い人のようだからできるでしょw
17. 匿名処理班
>>5
首のとこに見えるけどね
回りに人がいないから外してるんだろうけど
保護活動の人が声かけてんだから心配すんのもなんだと思うが
18. 匿名処理班
電車内で粉ミルクを溶かすお湯はどこから…と思ったけど、そういえば海外だと人間の赤ちゃん用のミルクは液体ミルクが主流だとか
哺乳瓶の形状の瓶入りで、蓋を開けて乳首の部分を取り付けたらそのまま与えられるらしい
なのでペットのベビー用ミルクも液体で売ってる可能性高そうだね
それにしても可愛い子猫
衰弱もしてなさそうだし、優しい人に助けてもらえてよかったねぇ
19.
20. 匿名処理班
続報を知りたい、、、
21. 匿名処理班
ジリアンさんは男性に哺乳瓶とミルクの入手法などはたずねていないようだし、降りる駅に着いちゃったんで名前聞きそびれているし、なのでこれを伝えるメディアも"男性が用意周到に持ち歩いていたわけではないだろうから入手するために手を尽くしたのだろう"くらいの書き方なのよね。
なので候補筆頭はペットショップになるのだろうけれど、街中のほうが動物病院、保護関連、ペットショップ、スーパーなどにはアクセスしやすいという現実はあるでしょう。検索してみるとなんかミッドタウン中心にこれらがごちゃっとありますね…あるだろうとは思ったけどこんな似たような範囲にかたまってるとは思わなんだ。
うちも真夜中に驚安の殿堂でヒト哺乳瓶と猫ミルク(青缶)買ったなあ。うまく吸えなかったんで結局手の平からだった。
ぱっと見、やわ餌でもいけんじゃね?って雰囲気ですね。小さいカリカリも可能性ありそう。哺乳瓶から吸える子だったんですね。えらい。しかしNYの地下鉄ユーザーは動物関係フリーダムだな。
22. 匿名処理班
動物保護団体がホームレスから子犬を奪い取った動画を見た後だから、この動物保護団体もいつ奪い取りに行くのかとヒヤヒヤした
23. 匿名処理班
>>9
出来すぎた話しがお嫌いのようですな。
でもそんなに世を拗ねて生きてても、何も面白くないでしょ?たまには人を信じてみましょうよ。
24. 匿名処理班
※11
衛生的なものを言えば、間違っているかもしれないけど、物事には優先順位がある。
自分も目も開いてない子猫を拾ったのはいいけど、近くのホームセンターには乳児が飲むような粉ミルクや哺乳瓶なんてなくて、なんとかあった猫用ミルクとスポイトで代用。
なぜなら、その子を見つけたのは真夏の暑い日で、母猫が迎えに来るのを待ったけど、次の日になっても来なかった。そんな状態だったから脱水症状を心配して、栄養面より水分を与えるべきだと判断したから。
今では、先住猫を追いかけまわすほど元気だ。
25. 匿名処理班
原付で通勤中に道路に飛び出しそうな子猫 続いて子猫 全部で4匹いて とりあえず全員原付の座席下のヘルメットをいれる空間に押し込めてコンビニで猫缶買ってから出社 頼み込んで休憩室の書棚にその日の定時までおいてもらう。そしてまた原付の座席下に入れて帰宅 写真撮って里親募集のチラシ作って配って2か月で全員引き取り先を見つけた。うちはワンルームで先住猫もいて無理だったので。
26. 匿名処理班
※24
代用品を見つけられるのも、才能だと思うよ。
あなたのにゃんこさんは、あなたに会えて幸いだった!
27. 匿名処理班
>>9
たまたまじゃなくてもしかしたら遠回りしてペットショップに寄ったかもだし、そこでミルクも作ってもらったのかもよー。
28. 匿名処理班
髪の毛マジックで描いたみてーだな!
29. 匿名処理班
なんかこの人、髪型はマジックで書いたみたいだけど滅茶苦茶いけめんやな
30. 匿名処理班
>>16
電車どころかペットショップやペット用品売ってるスーパーやドラッグストアもない田舎の人なのかもしれない
意外と山奥の田舎の方が野良猫いない気がする
31. 匿名処理班
※9
まさかそのコメントに同調を求めてはいないとは思いますし、自分の猜疑心を書きたかっただけだと思いますが、残念ながら大半の人が思うことは、寂しい人生を送ってる貴方の自己紹介で、そんな貴方には良くて憐れみ、悪くて見下した気分になるだけなんですが、それでもいいんですかね?
32. 匿名処理班
難癖つける人がいようが、自分は記事の男性と※24の行動を評価する
33. 匿名処理班
アメリカ人は紳士洗脳乙。
34. 匿名処理班
すぐ写真や動画撮るよな、モラルは無いのか
35. 匿名処理班
もし子猫ちゃんを拾っちゃった人向けに。今の季節、まず
体を温かくしてあげよう。※21さんも書いてる通り、この大きさ
だとふやかしたフードも食べられる。せっかく猫用ミルク&
哺乳瓶を買っても飲まない可能性があるので、まずフードを
試すのがいいかな。(成猫用で問題ない)あれば猫用ミルクを
足せば、よりいいかも。
フード、飲み物(水かミルク)は冷たいままより生暖かいのが
おすすめ。体温が下がってるのを助けるし、より食べてくれる。
36. 匿名処理班
車内に動物持ち込むなよ
37. 匿名処理班
すげえな。こんなほっこりする出来事の中からも粗を探してケチ付ける人がいるんだな。
現実が良く見えている自分に酔ってるんだろうけど、余裕のない人だなぁ。
38. 匿名処理班
>>5
真剣すぎて忘れてるんだろう
39. 匿名処理班
>>3
あったな。なんやったっけ。赤子のキリストのやつだっけ。
40. 匿名処理班
ウィル・スミスが主演の映画になりそう
41. 匿名処理班
※3
聖母子像のことかな?
42. 匿名処理班
※9
同意です
たまたま取材に行ったらイニシャルが彫られ傷ついたサンゴを見つけたりね
43. 匿名処理班
>>18
日本でも紙パックの子猫ミルク売ってるよ。昔お世話になりました。
44. 匿名処理班
犬猫飼いですが、アレルギーの重い人は苦しいはず。なんで合法なのかフシギ。あとどうーしてもトイレの問題=衛生&臭い問題はついて回る。
45. 匿名処理班
情に訴えかけるような光景を見た時に疑ってしまうのは一種の防衛本能だからな
実際たまにそういうの利用したのあるし、こういうのを見ていい話だと思う前に疑いから入る人がいるのはしゃーない
46. 匿名処理班
※9
良い話だからって盗撮も良くないよね。
勝手にネットに上げられるの違法じゃないのかな。
47. 匿名処理班
将来いいパパになりそう。結婚してください!
48. 匿名処理班
キアヌ・リーブスかよっ!
49. 匿名処理班
※42
もの凄く勘違いしてる感じがするけれど、世の中にどれほどのカメラとスマホとそれを使って撮影している人がいると思ってるんだい?一日に何十万、いや何百万、何千万と撮影される動画の中で、「たまたま取れた」の確立を考えたことがある?統計で考えようぜ。その1本が、他のたまたまも偶然も起こらなかった何百万の動画の1本であるのに、世界で今日一日数本しか動画が撮影されていない想像は、勘違いが甚だしいと自分は思う。
まあ、世の中にはたった1つの悪意あるコメントや行動によって、その他大勢も同じだと思う、主語がでかい人達が大勢いるけども。
50. 匿名処理班
単に野良(子)猫拾っただけでしょ
日本で誰かが野良猫拾ったって話聞いてもふーんくらいしか思わなくない?
ほっこりする!とか心温まる!って思うの?
なんか薄ら寒いのよね
51.
52. 匿名処理班
子猫がかわいくてそのお世話するイケメンが尊い
ここは不変、そこに文句つけるような人はほとんどいなくて
みんなが引っかかってんのは撮ったのが動物保護団体の人だからでしょ
たったそれだけなのに尊い光景が「なぜか」嘘松っぽくなっちゃうから
53.
54. 匿名処理班
※5
1人で乗っていて、話もせず周りに人がいないのにマスクをする必要などないでしょ。
何のためにマスクをするのか少しは考えてね。この先、女性と話したときのことはこの写真からはわからないし論ずるに値せず。
こういう考えなしのマスク警察、本当に害悪。
55. 匿名処理班
※11
衛生面で何が問題?
どこで何を触って何を浴びてきたかわからない人だって、それをくっつけたままいくらでも乗っているのが公共交通機関。
ノミダニだって同じ。特にダニはついている人も多い。
いい加減、こういう衛生観念でものをいうのはやめてほしい。
56. 匿名処理班
※44
隣に座るならともかく、離れていたら問題ないでしょう。
いつも思うのだけれど、私のような動物多頭飼いは(多頭飼いじゃなくても)、動物の毛や諸々にまみれて暮らしていて、外出時にも恐らくそれらがくっついている(微粒子にはおおわれている)。
そういう人と乗り合わせる機会や外で近づく機会はいくらでもあるはずなのに、重度アレルギーは発症しないの?
私の家族の一人も重度猫アレルギーだけれど、(薬なしでも)外で発症したことはないし、自宅に来るときは薬を飲んでいるから問題もありません。
57. 匿名処理班
※46
どうして盗撮して勝手にアップしたと思ったの?
「ジリアンさんは、男性に話しかけ、事情を聞いた。」って読めてない?
盗撮を許さない正義の味方俺カッケー!のつもり?(笑)
58. 匿名処理班
※9
陰謀論好きそうだね
9.11はアメリカ政府の自作自演!とか言っていそうw
59. 匿名処理班
※9
めちゃくちゃわかる
わざとらしすぎてたまらん
60.
61. 匿名処理班
手を差し伸べる選択ができる人を尊敬する。
実際の手間や責任など、選択後に発生する諸々の問題もあるが、
そもそも本当に母猫はいないのか?後から現れるのでは?
自分が連れ去ってしまってはいけないのでは?
などと考えて、なかなか手を差し伸べる勇気が持てない。
62. 匿名処理班
猫とヒゲに幸あれ
63. 匿名処理班
>>50
いや、もれなく良かったなーって思うが…。
むしろ良かったって思わない人いるのが意外なんだが…今ビックリしてる。