アラジンのランプと偽り販売した男性ら逮捕
アラジンのランプと偽り販売した男性ら逮捕 image credit:Uttar Pradesh Police Facebook
 ディズニー映画『アラジン』は、去年には実写版が公開され、子供だけでなく幅広い年齢層に知られているストーリーの1つだろう。

 見どころは、何といっても魔法のランプから魔神ジーニーが出てくるシーンだが、このほどインド北部のウッタル・プラデーシュ州で、これが本物の「アラジンの魔法のランプ」である偽って医師から約980万円をだまし取った男2人が逮捕された。『india.com』などが伝えている。

患者宅で詐欺被害に遭った医師

 インド北部ウッタル・プラデーシュ州メーラト警察は、2年前に起こった事件について2人の容疑者となる男を逮捕したことを発表した。

 2018年、メーラトに住むリーク・カーン医師は、とある女性患者宅に度々治療に訪れていた。するとある日、患者の息子らしき男性がおり、「彼は魔法の力を持っている」と紹介された。

 そしてまたある日には別の男を紹介され、カーン医師は彼らから「これは本物のアラジンのランプ」という不思議なランプを見せられた。

 そのランプは、まるで『アラジン』に出てくる魔法のランプのような形をしており、男らはカーン医師の前でそれを使って魔神を呼び出す儀式を行い始めたという。
cover_e11
image credit:Uttar Pradesh Police Facebook
 男の1人が魔神ジーニーに扮し、カーン医師の前に姿を見せた時には、医師はすっかり洗脳されており、魔神が本物だと思ってしまった。

 そして「これは富と健康をもたらすランプ」と言葉巧みに騙されたカーン医師は、男らからランプを1500万ルピー(約2110万円)で売りつけられた。(※報道によっては700万ルピー、2500万ルピーなどとも言われている)

 結局医師は、頭金として331万ルピー(約440万円)を支払い、ランプを購入すると自宅へ持ち帰った。
India scammers arrested over $93,000 sale of fake ‘Aladdin’s lamp’ to doctor

医師を騙した男2人は逮捕、女は逃走中

 しかし、持ち帰ったランプに魔法の力など一切ないことに気付いた医師は、これまでのやり取りで自分が騙されていたことに気付き、メーラトにある警察署に相談に訪れた。

 警察は捜査を開始し、数日後には男2人は詐欺容疑で逮捕され、偽物の「アラジンのランプ」は警察に押収された。

 現在、警察は他にも余罪があるとみて、男2人の調査を行っているという。なお、医師の患者だった女性についても、男2人の仲間とみられており行方を追っているが、未だ逃走中ということだ。

written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
なぜ詐欺師にだまされてしまうのか?脳は他者への共感と分析的思考を同時に処理できない(米研究)

被害者が後を絶たない。海外の典型的な詐欺10の手口

伝説の詐欺師、ウィテカー・ライトが水中に建てたビリヤードルーム

え?21世紀なのに?カナダで女性が魔法を使い魔女の嫌疑で逮捕される事案発生。その真相は?

悪魔すらも召喚した?歴史上実在したと言われている10人の魔術師たち

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年11月05日 22:55
  • ID:e7OkDbYM0 #

煙から偽物の魔神ジーニーが出て来たんじゃ怒るわな👳

2

2. 匿名処理班

  • 2020年11月05日 23:00
  • ID:9htbUPpp0 #

被害者が馬鹿だったのではなく詐欺師の手口がよっぽど巧妙だったんだろうな。

3

3. 匿名処理班

  • 2020年11月05日 23:01
  • ID:lwvAxJ1f0 #

えぇ…

4

4. 匿名処理班

  • 2020年11月05日 23:13
  • ID:bo2p.LYm0 #

よく医者になれたな

5

5. 匿名処理班

  • 2020年11月05日 23:16
  • ID:zSf43H.j0 #

ひどスギィ(≧Д≦)

6

6. 匿名処理班

  • 2020年11月05日 23:16
  • ID:XSyo1nBe0 #

100万で売ってる石ころのパワーストーンとかどうなるんだろ?
どこから詐欺なんだ?値段で決めてるのか?

7

7. 匿名処理班

  • 2020年11月05日 23:57
  • ID:49C4mCEf0 #

この小道具と自分達の演技で医師を騙せるぞっていう自信があったから実行したと思うのですが、その自信だけはうらやましいです。

8

8. 匿名処理班

  • 2020年11月05日 23:57
  • ID:SenWHGAG0 #

もし本物だと信じてしまったとしても、自分なら"買う"という気持ちにはならないな。

それよりカラパイアのメールフォームに、興奮気味のキモい感じのコメントと写真と一緒にして投稿するよ。

まあ、結局こうして記事にはなってしまっているわけだが

9

9. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 00:04
  • ID:r.gAwuqe0 #

魔神「私の未熟さゆえにこんなことになって済まない」
男 「金はもういいから二つ目の願いとして刑務所から出してくれ」
魔神「最初の願いが済んでいないので今はできない」
男 「この役立たず!」

10

10. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 00:13
  • ID:LdRs.pml0 #

こんなのに引っかかる医者が居るインドじゃ恐ろしくて病気になれないなw

11

11. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 00:14
  • ID:Koor.AsF0 #

天才バカボン第11話「アラジンのランプは大男なのだ」を見ていれば・・・

12

12. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 00:25
  • ID:ZWmDeJBO0 #

1週間もすれば忘れるか

13

13. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 00:30
  • ID:q33HeBQI0 #

「医師!?」
と最初はなったものの、
近代以降も、学者先生や頭の良いとされる方々などが、降霊術やら妖精やら超能力やらにコロッと騙されてきた歴史があるのを考えると、
じつはさほど驚くことでもないのかもしれませんね。

14

14. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 00:43
  • ID:XyiDa00M0 #

待っていたぞ私が 悩める医者を救う このランプに住む 魔人だ

15

15. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 01:08
  • ID:IYLFEs1c0 #

親の期待を背負って、医者になるべく一心不乱に勉学に励み、世の中の汚れた部分に触れずに生きて来られたのでしょうな。

お坊っちゃまセンセイよ。これが世間というものですぜ。

16

16. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 01:57
  • ID:Bp225pOL0 #

>>6
それな
逮捕まで至る基準はどこなんだろ

17

17. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 02:46
  • ID:csVutgba0 #

インドだけに魔人ジーニーは踊り出したのかな?

18

18. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 05:21
  • ID:rS.ZiPXG0 #

自分は頭がいい、と思ってる奴ほどコロリとやられるってのは本当だねえ。

19

19. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 07:24
  • ID:WFjJBgZv0 #

やっぱり、バーバラ・イーデン 出てきまへんか

20

20. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 07:46
  • ID:BpamWFs00 #

磨いて出てくるのは、重機関砲とバズーカを携えた筋肉ムキムキのマッチョマン・・・。第一声は「待たせたな!」

21

21. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 08:02
  • ID:bS6jo.Xt0 #

せんせーしっかりしてよー!(><)
魔法の力のある息子がいて、「富と健康をもたらすランプ」
を持ってるならせんせーを治療に家に呼ぶ分けないじゃん・・・
お年なのかなあ。まあ日本もオレ詐欺被害で人の事いえないか。

22

22. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 08:08
  • ID:iOl2Zq0c0 #

もし仮にランプが本物なら、なぜ売りつけようとしてくるのかを考えるべきだろ。
だって考えてみろよ なんでも願いを叶えてくれるのであれば
売らずに「1500万ルピー欲しい!」と願うだけで済むのだから・・・・・

23

23. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 08:23
  • ID:qjqK079h0 #

逆に言えば、こういったファンタジーを信じたいピュアな心の持ち主が
まだ世界には存在するってことなんだろう。金額の件では大変残念だが。
絵本の中の1シーンが感動して忘れられないっていうのは
自分も同じだったりするものだから…。

24

24. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 08:50
  • ID:enmXKTdb0 #

ようこんなもん信じるわぁ

25

25. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 08:55
  • ID:G7OFZUJ20 #

※13
アーユルヴェーダの医師らしいから、スピリチュアル寄りのなんでしょ。

26

26. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 09:42
  • ID:bP.Hvn6h0 #

医者も通報する時恥ずかしかったろうなあ

27

27. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 10:10
  • ID:IzklCwTk0 #

犯人たちの心、医師を操る術、テクニックのほうに興味がある。
私もそうだけれど、ここで医師を馬鹿にしている人たちの大多数も、きっと引っ掛かると思う。

28

28. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 10:22
  • ID:0S8iPYfV0 #

信じる方もあれだよ

29

29. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 10:25
  • ID:zR1U0u7Y0 #

医者「ディズニーで何度も見たのになぁ・・」

30

30. 2

  • 2020年11月06日 10:45
  • ID:C2QkIJ020 #

『あるヨギの自叙伝』というインドのヨギ(行者)著の中に
守護霊に頼めばなんでも 物質化 して出してくれるという人の
アラジンの元話みたいな事例があって
インド人にはあながち 普通にウソだろと 見過ごせない話なのかもしれない

31

31. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 12:12
  • ID:SUyKbZNs0 #

※13
おっと、コナン・ドイル先生の悪口はそこまでだ。

32

32. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 12:42
  • ID:incQ1KGM0 #

※30
アーユルヴェーダはヒンドゥー教と結びついた医学なのに
その医者が何故イスラムの魔人(正確にはちょっと違うが)を
信用したのかと思ったらそんな話があったのね

33

33. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 12:58
  • ID:pSnUkaof0 #

日本だと打ち出の小槌かな。

34

34. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 13:21
  • ID:zR1U0u7Y0 #

「テクマクマヤコン、テクマクマヤコン、魔人ジーニーになぁーれー♡」

35

35. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 13:32
  • ID:BpamWFs00 #

これはテクノロジーへの挑戦だ。Amazonが魔法のランプ型Alexaを作るべき。そしてランプを撫でたら、イケメンやぼいんのおねーさんのホログラムがでてくるの!

36

36. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 15:37
  • ID:fGl3EGvL0 #

多分みんなが想像する医師とは違うんだろうなとは思った

37

37. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 16:04
  • ID:zR1U0u7Y0 #

※33
「ドラえもん」だよ。

38

38. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 16:29
  • ID:F144Der20 #

所有者が買った値段よりも高く誰かに売りつけられたら、その所有者に富をもたらす魔法のランプ。(全然魔法でも何でもない!w)

39

39. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 16:32
  • ID:hcMfQGYm0 #

※6 ※16
逮捕に至っている霊感商法だと、
そういう不特定多数に広告(ちゃんと値段も明示)打って
買いたがる奴が勝手に集まってくるのを待つんじゃなく、
お祓い屋などが最初は悩み相談として接触し
「成仏できない先祖の祟り」「悪霊が憑いている」
「この浄化商品を買わないと呪われる」等と不安を煽ったり、
セミナーや占いなどの小部屋に長時間押し留めて
判断力を奪い、買うまで帰さなかったり、
単なる詐欺というより脅迫・監禁・強要罪の要素が絡むものが多い。

でないと、普通の宝石だって
このキラキラした石に何百万の価値があるかとなると
世の中の人々の共同幻想的な要素が強いし、
何十万円ものお布施で戒名を貰うのも霊感商品と大差ない。

それと、パワーストーンの類だと
「○○の効果があると“いわれている”」「伝承がある」等
微妙に言い逃れ可能な売り文句を使ってたりするが、
「本物のアラジンのランプ」は明らかに事実に反する。

40

40. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 16:45
  • ID:hcMfQGYm0 #

※36
ただ、他の記事だと、英国ロンドンで学んだ
とあるから、単なる田舎祈祷師もどきの民間療法医でもなさそう。

41

41. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 17:28
  • ID:hcMfQGYm0 #

「本物」と銘打つには、アラビアン・ナイトの内容自体、
まず主人公は“中国人”の青年とされながら
アラー・アッディーンという いかにもなアラビア語名で、
最初からツッコミ所しか無い感じだが…。
何をどう信じたのだろう?

42

42. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 18:50
  • ID:7II6wqTt0 #

上半身裸で全身青く塗った男がドア開けて部屋に入ってきたんだろうか?超怖え

43

43.

  • 2020年11月06日 20:07
  • ID:WFjJBgZv0 #
44

44. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 21:01
  • ID:IYLFEs1c0 #

昔レストランに行くと、こういう銀色の容れ物にカレーが入ってたなあ。

45

45. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 21:28
  • ID:TCeMDe4G0 #

>>30
パラマハンサ・ヨガナンダの本ですね。

46

46. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 22:43
  • ID:CfPZCvQa0 #

ウィルスミスを登場させたらバレなかったのに。ギャラは10億円くらいかな。いや待てよ、まずはウィルスミスを洗脳しなきゃなw

47

47. 匿名処理班

  • 2020年11月06日 23:37
  • ID:iXg9wktr0 #

呼べばいつでも魔神ジーニー(みたいな男)が来て働いてくれるなら、それはそれでよいかもしれないけど、呼んでも来なかったんだろうなあ

48

48. 匿名処理班

  • 2020年11月07日 00:09
  • ID:tpoxypm10 #

犯人「違うんですよ、くしゃみをすれば魔王が出てきます」

49

49. 匿名処理班

  • 2020年11月07日 09:35
  • ID:LkPH1iyD0 #

よくもまあ騙せたというのが正直な感想。
今どきの子供だってこんな話は信じやしない。
サンタがクリスマスプレゼントを届けるレベルの話。
この詐欺師の口車ってのが
それは冒険心溢れるいい話だったに違いない。
いい大人に「ランプは実在したんだ」と思わせたのだから。

50

50. 匿名処理班

  • 2020年11月07日 16:10
  • ID:9D.E3wPE0 #

ダイナミック画風の鉄の城的偉大な勇者最強無敵の魔神なら迷わず買う

51

51. 匿名処理班

  • 2020年11月07日 20:19
  • ID:te9KihIK0 #

>>7
980万円って安すぎだろ。

52

52. 匿名処理班

  • 2020年11月08日 04:39
  • ID:N2uzotxn0 #

これが本当の“劇場型詐欺”

53

53. 匿名処理班

  • 2020年11月08日 08:28
  • ID:qnMTMbEh0 #

>>6
カースト上位の人間が、詐欺られたと訴えたら、捜査開始です

54

54. 匿名処理班

  • 2020年11月08日 08:33
  • ID:qnMTMbEh0 #

インドは、カースト制度が強く政治や経済、生活習慣に根ざしているので、医者になる事ができるカースト上位の人間が警察に訴えたので警察も捜査を開始したのではないでしょうか
カースト下位の人間が訴えても放置されてそうなきがします(だからカースト下位の集落では、過激な事件が発生しやすい)

55

55. 匿名処理班

  • 2020年11月08日 19:32
  • ID:mpdpiuaR0 #

>>41
アラビアというかペルシャ系
千夜一夜物語はペルシャや当時不思議な術が溢れていたとされる中国が舞台のペルシャの逸話集
後から色々と話が追加されていった摩訶不思議な御伽噺の集まりだけど
ヨーロッパに伝わったのがアラビア語版だったから、アラビアンナイトコーストという名前で広まった
だから内容はアラビア関係無かったりする

56

56. 匿名処理班

  • 2020年11月11日 09:45
  • ID:esNU4m350 #

>>2めっちゃモニタリングの企画みたいだけどね笑笑

57

57. 匿名処理班

  • 2020年11月15日 20:24
  • ID:w.XPiETk0 #

>>48
そしてあくびをすれば、可愛い少女が出てくるんです!!

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links